| 
 
 『逸材になろう!KKD』  | 
    ![]()  | 
  
| 2000年1月1日に設立した関西交流大学は、内輪(知人間)の勉強会として発足しました。 
       しかし、新しい人材交流の大切さを実感し開かれた社会人の学校を目指す事となりました。   | 
  
|   ◆公開講座の参加に関して◆ 【申込必須事項】 ◎絶対禁止ではありませんが、「WEBメール」の方を基本的にお断り致します。 その他 
 
 【参加資格】 【ご参加頂けない方】 【禁止事項】  | 
  
|   ◆関西交流大学の運営について◆ ●関西交流大学は、一歩一歩、全会員で創り上げていく学習交流会です。 ●関西交流大学の行事参加後、他の参加者から迷惑行為や悪質な勧誘行為等 
         ●関西交流大学に初めて参加される方々の動機には  | 
  
●公開講座の軌跡  
  
| 
       2000 
     | 
  
|   平成 12年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
       
        講 師(敬称略)  | 
  
|   第01回  | 
      2000年04月04日  | 
    マーケティングを学ぼう |   小中 敬三  | 
  
|   第02回  | 
      2000年04月27日  | 
    ワン・トゥ・ワンマーケティングの基礎講座 |   金田 晃一  | 
  
|   第03回  | 
      2000年06月27日  | 
    これからのビジネスモデル |   金澤 浩司  | 
  
|   第04回  | 
      2000年09月05日  | 
    商いの知恵 |   小中 敬三  | 
  
|   第05回  | 
      2000年10月12日  | 
    大阪ビジネスバレー構想 |   竹内 昌宏  | 
  
|   第06回  | 
      2000年11月23日  | 
    I Tはサラリーマン社会を変える |   金田 晃一  | 
  
|   第07回  | 
      2000年12月12日  | 
    仕事に活かせるインターネット |   研究・討論会  | 
  
|  
       2001 
     | 
  
|    平成 13年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
      講 師(敬称略)  | 
  
|   第08回  | 
      2001年01月29日  | 
    ビジネス心理学 |   小中 敬三  | 
  
|   第09回  | 
      2001年02月23日  | 
    人材を活かせる方法 |   阿部ふみ  | 
  
|   第10回  | 
      2001年03月23日  | 
    人生にとって仕事とは何だろう |   パネル討論  | 
  
|   第11回  | 
      2001年04月20日  | 
    プレゼンテーションを学ぼう@ |   コンペ  | 
  
|   第12回  | 
      2001年05月18日  | 
    成功するFC開業戦略 |   菊池 章司  | 
  
|   第13回  | 
      2001年06月22日  | 
    マネージメントを学ぼう! 飲食店編 |   山口 博  | 
  
|   第14回  | 
      2001年07月30日  | 
    最近のベンチャーの現場から |   岡本 充智  | 
  
|   第15回  | 
      2001年08月20日  | 
      東 亜弥  | 
  |
|   第16回  | 
      2001年09月18日  | 
    成功するベンチャービジネス |   日高 優  | 
  
|   第17回  | 
      2001年10月26日  | 
    仕事の鉄人は、今も昔も段取り上手 |   武田 秀一  | 
  
|   第18回  | 
      2001年11月22日  | 
    仕事に活かす女性から見た魅力的な男性像 |   吉村 純子  | 
  
|   第19回  | 
      2001年12月20日  | 
    ワインとチーズの楽しみ方 (教養シリーズ) |   神田 
        ゆかり  | 
  
|  
       2002 
     | 
  
|    平成 13年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
      講 師(敬称略)  | 
  
|   第20回  | 
      2002年01月25日  | 
    儲けるためのシステム創り |   山岸 弘基  | 
  
|   第21回  | 
      2002年02月27日  | 
    創業しよう! |   中村 文昭  | 
  
|   第22回  | 
      2002年03月22日  | 
    ほんまもんの時代! |   茂木 晧守  | 
  
|   第23回  | 
      2002年04月19日  | 
    プレゼンテーションを学ぼうA |   コンペ  | 
  
|   第24回  | 
      2002年05月31日  | 
    開業術を学ぼう! |   グループ討論会  | 
  
|   第25回  | 
      2002年06月28日  | 
    ショート・プレミアム 〈シリーズ@〉 保険&交流 |   ミニ講座集  | 
  
|   第26回  | 
      2002年07月26日  | 
    ショート・プレミアム (シリーズA〉 情報&出版 |   ミニ講座集  | 
  
|   第27回  | 
      2002年08月24日  | 
      学園祭 (イベントを学ぼう@)  | 
      模擬店博  | 
  
|   第28回  | 
      2002年09月20日  | 
    素敵な女性になろう、自分の言葉を探す旅 |   西村 佳子  | 
  
|   第29回  | 
      2002年10月24日  | 
    お客様の心をつかもう! |   中村 文昭  | 
  
|   第30回  | 
      2002年11月27日  | 
    ワールドカップから見た日本の心 |   エリ・ベルグマン  | 
  
|   第31回  | 
      2002年12月13日  | 
    ショート・プレミアム (シリーズB) お金の話 |   ミニ講座集  | 
  
|  
       2003 
     | 
  
|    平成 13年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
      講 師(敬称略)  | 
  
|   第32回  | 
      2003年01月24日  | 
    CSを学ぼう! |   吉村 純子  | 
  
|   第33回  | 
      2003年02月22日  | 
    1日丸ごと勉強会・交流会 (イベントを学ぼうA) |   イベント  | 
  
|   第34回  | 
      2003年03月28日  | 
    「本学」に学ぶ 〜21世紀を生き抜くヒント〜 |   北山 顕一  | 
  
|   第35回  | 
      2003年04月29日  | 
    インターネット営業革命 プレゼンテーションを学ぼうB |   研究討論会  | 
  
|   第36回  | 
      2003年05月29日  | 
    参加者全員でQ&A 〜誰もが講師、誰もが生徒〜 |   全員参加型  | 
  
|   第37回  | 
      2003年06月27日  | 
    中国ビジネスを学ぼう! |   藤田 法子  | 
  
|   第38回  | 
      2003年07月31日  | 
    夢の共演 東西ベンチャー対決! 石井 美鈴 VS 中村 文昭 | |
|   第39回  | 
      2003年08月29日  | 
      朱 麗華  | 
  |
|   第40回  | 
      2003年09月30日  | 
    スピードパワーで未来はまだまだ拓けまっせ! |   武 克彦  | 
  
|   第41回  | 
      2003年10月25日  | 
    ブレーンストーミングを学ぼう! |   全員参加型  | 
  
|   第42回  | 
      2003年11月21日  | 
    コミュニケーションを学ぼう! |   全員参加型  | 
  
|   第43回  | 
      2003年12月19日  | 
    ピンチ脱出の心理学 |   堀部 武司  | 
  
|   2004  | 
  
|    平成 14年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
      講 師(敬称略)  | 
  
|   第44回  | 
      2004年01月23日  | 
    時間を取り戻そう! |   西尾 純  | 
  
|   第45回  | 
      2004年02月26日  | 
    人材紹介会社の賢い使い方! |   船津 敦子  | 
  
|   第46回  | 
      2004年03月26日  | 
    ライフ・コミュニケーションを学ぼう! |   生田 諭子 後藤 有美  | 
  
|   第47回  | 
      2004年04月16日・17日  | 
    関西2日間・丸ごとあきんど交流会 (イベントを学ぼうB)  | 
      各交流会 合同イベント  | 
  
|   第48回  | 
      2004年05月29日  | 
    「大人について」 |   研究討論会  | 
  
|   第49回  | 
      2004年06月26日  | 
    ビジネス情報交換会 |   全員参加型  | 
  
|   第50回  | 
      2004年08月29日  | 
    小中 敬三  | 
  |
|   第51回  | 
      2004年09月25日  | 
      祭 作太郎  | 
  |
|   第52回  | 
      2004年10月日  | 
    企画力を磨こう!Vol.2 |   祭 作太郎  | 
  
|   第53回 
      
       | 
      2004年11月27日 
      
       | 
    企画力を磨こう!Vol.3 |   祭 作太郎 
      
       | 
  
|   2005  | 
  
|    平成 13年度  | 
      期 日  | 
      テーマ  | 
      講 師(敬称略)  | 
  
|   第54回  | 
      2005年01月14日  | 
    ビジネス情報交換会 Vol.2 |   全員参加型  | 
  
|   第55回  | 
      2005年02月18日  | 
    相手のやる気を創り出すコミュニケーション術 |   黒木 桂桜  | 
  
|   第56回  | 
      2005年03月18日  | 
    マーケティングを学ぼうVol.3 (女子高生編) |   岡部 頼香  | 
  
|   第57回  | 
      2005年04月22日  | 
    国際政治経済ディスカッション |   全員参加型  | 
  
|   第58回  | 
      2005年05月14日  | 
    中国ビジネス情報交換会 |   全員参加型  | 
  
|   第59回  | 
      2005年06月25日  | 
    お金がないなら知恵を出せ!販売促進ワークショップ |   祭 作太郎  | 
  
|   第60回  | 
      2005年07月23日  | 
    武 克彦  | 
  |
|   第61回  | 
      2005年08月19日  | 
      岡本 充智  | 
  |
|   第62回  | 
      2005年09月30日  | 
    効果の上がるネット活用の実践 Vol.2 |   全員参加型  | 
  
|   第63回  | 
      2005年10月21日  | 
    中卒で大成功した社長たち ここが企業成功のキーポイントだ |   石黒  一  | 
  
|   第64回 
       | 
      2005年11月23日 
       | 
    できるやんか! 〜人間は誰でも無限の可能性をもっているんや〜 |   中井 政嗣 
       | 
  
◎各テーマを選択する(クリック)と、過去の終了リポートをご覧頂けます。
|  
       関西交流大学メールマガジン  | 
     
       |