関西交流大学トップページ

第55回 公開講座 

2005年2月18日(金)

相手のやる気を創り出すコミュニケーション術

けいかさん

■実施前の募集要項

●日 時:19:00〜21:00  (受付18:30)

事前のご連絡頂く場合、遅刻入場も可能です。

●場 所:大阪産業創造館 17階 Bルーム
大阪市中央区本町1-4-5 TEL 06-6264-9800(代)  
地下鉄中央線・堺筋本町駅2番(または12番)出口から徒歩約5分(東警察署対面)
http://www.sansokan.jp/map/

●テーマ:相手のやる気を創り出すコミュニケーション術

●内 容:コミュニケーション・メカニズムの「バイタリティーのサイクル」をベースにご紹介。
とそのメカニズムを生かす会話の基礎中の基礎である「空間」を作るコツをご教授いたします。

●講 師:黒木 桂桜(くろき けいか)氏

人事コンサルタント・講師・コーチ
K’Sプロジェクト代表、コミュニケーションテクノロジー研究所エグゼクティブコーチをはじめ
企業・自治体・学校・病院・NGOなどあらゆる分野の様々な
団体の人事顧問・人事コンサルタント・講師・コーチなどを務めている。
個人や企業の自己実現に関する研修・個人面談、コミュニケーションの能力開発を指導している。
また、女性の自立・自律を支援するネットワーク活動
ビーナス・オブ・ビクトリアのプロデューサーも務める。
http://www.vov-try.net/yomimono/

経歴
1969年 ・神奈川県生まれ、大阪府育ち。
1994年 ・心理学を中心とした最新のコミュニケーション学・各種能力開発のトレーニングに参加
1998年 ・国際コーチ連盟公認コーチ・文部省認可(財)生涯学習開発財団認定コーチから
マンツーマン指導を一年間受講。
1999年 ・K’Sプロジェクト設立 能力開発とコミュニケーションのコーチング研修活動を展開
2001年 ・鰍uOICE公認ソースプログラムベーシックトレーナー資格取得。
2002年 ・関野直行氏を師事。メンタルコーチ養成講座を受講。
・NPO法人「IMCA」設立に参加。
・関西学院大学商学部講師・吉田雅紀氏の特別プロジェクト運営参加。
・国際TA協会教授、石山陽圓氏を師事。交流分析講座を受講。
2003年 ・岸事務所代表 岸英光氏を師事。コミュニケーション&コーチングのトレーニングを受講。

<主要実績>
・企業研修・講演=田辺製薬・エルゴブレインズ・アルゴノーツ・中立売鍼灸接骨院・大橋珍味堂・金井技研
近畿データコム・インフィニーグループ・ワコール・アリコ・リコー・パソナ・ヒガシマル醤油・大阪府民共済
ポーラ化粧品販売・シスメックス、電信電話ユーザー協会・日本青年会議所愛知中央・浜松経済倶楽部
日本粉体工業協会・日野市倫理法人会・日本精機商会・静岡新聞社・栄光舎

・行政自治体=大阪府職員研修・大阪府職員共済組合・大阪市職員研修所
クレオ大阪中央クレオ大阪東 住吉人権センター・総務庁郵政事業庁・富田林市役所・和泉市役所
大阪府中部都市職員研修協議会・ 大阪公共図書館協会・伊丹市公民館・
芦屋市人権センター・福岡県職労

・学校・教育=大阪府立学校主査会・武蔵野市教育委員会・伊丹市教育委員会・千綿保育園

・病院・福祉関係=遠賀歯科医師会・日本建美操協会

●会 費:2,000円 (当日徴収させていただきます。)


●御申込先:総務担当幹事・金澤までお願いします。 kanazawa@itsuzai.net 

(予備のメールアドレス  kaji@itsuzai.net )

参加要領(重要) 必ずお読みください!

〜企画の狙い〜

昨年(2004年)度の関西交流大学の公開講座は
(結果的に)全員参加型のワークショップ形式がメインになりました。

取り組んだテーマも含めて、一定の成果をあげることが出来ましたし
(・・・全員参加型の司会進行は、ほんま大変です・・・汗)
みんなで何かを創り上げている作業(学問)は楽しいものです。


各交流会の中には、一定のスタイル
(例えば、講演会型とか討論会型とか)を 
変化させず、何年も守り通している所も多いと聞きます。

ところが、関西交流大学は違います。
関西交流大学は、「実験」の場でもあると思っています。

行政からも企業からも(今のところは・・・笑)一切の支援も受けず
草の根的活動として手弁当(自腹)で会を自主運営しております。

関西交流大学が社会に貢献しているのか、していないのか
そもそも社会貢献の定義とは?などと小難しい話はさて置き〜。

関西交流大学は、参加者全員のための「実験」の場なのです。
であれば、一定のスタイルを固持することは無意味なことです。

(ポリシーがないのでは?とのご意見もあるかと思いますが、気にせず)
社会人が真摯に学習する中で交流できる学校であり続けるために
参加者全員があらゆる事を挑戦できる空間
を用意していきたいと考えております。


そう言っても、過去を振り返ると大きく3種類のスタイルに大別出来ます。

(1)全員参加(ディスカッション、ワークショップ)型

(2)講演形式型(講師の話をじっくり聞く)型

(3)イベント形式型(大型集会や展示会方式)

さらに、(1)プラス(2)型などの組み合わせた中間型などもあります。

こう言った実践型学習の中で、仕事とは別の新しい自己を相互開発
する事が出来れば多くの逸材が育つのだと願いを込めております。

さて、次回は 久しぶりに外部講師である黒木 桂桜さんをお招きしております。
今、学校や企業でも採用されているコーチングと言う分野でご活躍されていると聞き及んでおります。

ところで、コーチングってなに?
私にはよくわかりませんが・・・一度だけコーチング講座に参加したことがあります。

そこで思ったことはコーチングを一言で表現すれば 「己を知る」と言うこと。

つまり、他人をどうのこうの言う前に
自分とは何か性格や性質も含めて見つめ直す事から
新しい展開が始まる。
そう私は勝手に理解してます。
(もしかしたら、間違っているのかわかりませんが・・・泣)

話はそれましたが黒木 桂桜さんの独自のスキルを持って
また新しい関西交流大学のスタイルを見出してくれると期待しております。

特に人事関係者、総合管理職、派遣会社勤務などなど人を扱っている? 仕事の方は必見の講座です。
今回定員がかなり少ないのでお早めにお申し込みください。

 

■終了リポート

第55回の公開講座の内容は校内秘とさせて頂きます。



第54回公開講座に戻る
  第56回公開講座に進む

公開講座に戻る

ホームページに戻る!