関西交流大学トップページ

第59回 公開講座 

2005年6月25日(土)

「お金がないなら知恵を出せ!販売促進ワークショップ」

 

■実施前の募集要項

●日 時:平成17年6月25日(土)  19:00〜21:00  (18:45頃より受付開始予定)


事前のご連絡頂く場合、遅刻入場も可能です。

●場 所:大阪産業創造館 17階 ルームB
大阪市中央区本町1-4-5 TEL 06-6264-9800(代)  
地下鉄中央線・堺筋本町駅2番(または12番)出口から徒歩約5分(東警察署対面)
http://www.sansokan.jp/map/

●テーマ:お金がないなら知恵を出せ!販売促進ワークショップ

●内 容:
関西交流大学では昨年度3回シリーズ(第51回〜第53回)で
企画力養成講座を実施しました。
その中で様々なビジネス販売促進実が研究討論されました。
そして、今回は実際に参加者全員で具体的な販促プランを創る趣向です。
プランの条件として、即・実現可能な範囲で
高額な費用やマンパワーが不要なもの。
つまり「明日から使える販促プラン」を共に創り出すを目的とした
関西交流大学・流おもしろ講座です。

(ワークショップの構成)
 ・基調講座
 ・ワークショップ
 ・ディスカッション(まとめ)

(ワークショップの目的)
共同創作を通じ、ビジネスセンスの向上をめざします。
参加者相互の間での考え方や意見の違いがあるためのバトルを経てこそ、
新しい何かが生み出されます。

(ワークショップの流れ)
1.6人以上の場合はグループに分かれる。
2.各グループで“3つのキーワード”にまとめる
3.グループ代表による“まとめ”の発表
ふり返り 参加者数人に意見・感想を述べてもらう。

●コーディネーター:祭 作太郎(まつり さくたろう)氏
・関西交流大学コラムニスト
・トラベルイベント、販促提案を中心に様々なビジネス企画を手がける。


●会 費:1,000円 (当日徴収させていただきます。)


●御申込先:総務担当幹事・金澤までお願いします。 kanazawa@itsuzai.net 

(予備のメールアドレス  kaji@itsuzai.net )

参加要領(重要) 必ずお読みください!

[参考資料]
第52回 公開講座(2004年10月)企画力を磨こう!2
時で研究討論された驚異の販促術実例集。

●究極の販促グッズ(自社マーク入りの傘を無料サービス)
●複合店舗サービス(魚屋と料理屋) ・・・外食
●中に入れ(利権の立地)・・・駅中、空港内、大学内
●「商談中」と表示したら売れてしまう法則・・・中古車販売
●他店舗の特徴を活かせ 修学旅行生の緊急連絡先・・・外食
●意外に有効な御挨拶状、電話セールス・・・外食
●百貨店ポイントサービス(来店するだけで貯まる)
●コンビニ商法を盗め
●訪問販売の凄み(切口を探せ)
●楽しさで勝負(店内レイアウトの常識をやぶった) 
●リピーターをつかめ(ボトルキープ、スタンプ、マイレージ・サービス)
●安心を売れ(保証期間)
●何度も買わせろ(コレクション商法・おまけ商法)
●ターゲットを絞れ 
●ミエを張らせろ 
●形を変えたらバカ売れ
●ブームを創れ     
●スポーツ便乗商法
●記念日を狙え
●懸賞商法
●苦情は宝の山的販促
●プリペイド商法
●利便性を追求した販促
●ショールーム商法
●デリバリーサービス
●代行サービス
●テーマパーク商法
●(複数商品)抱き合わせ販売
●クチコミ商法 
●コミュニティー活用型(町おこし・村おこしの数々)
●ジョイント商法 (系列を離れた異業種の組み合わせで相乗効果)  
●ネーミングで勝負
●インターネット活用術


【企画の狙い】

ビジネスの現場(女性起業家に限らず)に
置いて大切な事は、悩まずに”考えること”
なんじゃないのだろうか。

悩む事と考える事はとても似ている様な気がする。
でも、実態は全然違うと思う。
物理的に言えば、ペンと紙を使用するかしないかで違うかも知れない。

例えば、現状の問題点を紙に書き出してみる。
箇条書きでも、図表式でもとにかく何でも良いから
ポイントを書き出してみる。

少し時間を置いてその紙を眺めていくと
素晴らしいアイデアが突然浮かぶ事があるし
もしかしたら、問題そのものが実は
大した事がないことに気がついたりする。



昨年度に実施した3回シリーズの企画力養成講座では
参加者の方にまず紙をペンを使ってゲームして頂いた。

例えば最初に「あ」を言う字を書いてもらう。
その次には逆さまに書くという出題。
平仮名を逆さまに書くのはナカナカ難しいもの。

頭の柔らかい人は、普通に「あ」と書いてから
紙自体を逆さまにひっくり返す。

次の出題は、手を使って紙を逆さまにする事を禁止して
やはり「あ」を逆さまに書いてもらうこと。

正解は、普通に「あ」と書いてから、(足を使って)机を一周する。
つまり、自分が動くと言うこと。
ダジャレの様なゲームだが求めているものは発想の転換。

来月の公開講座の主旨は、その企画力養成を一歩進めて
実際に販促プランを参加者全員で創るというもの。
但し、お金をかけずに、直ぐに実行出来る事が条件だ。

いくら面白い販促プランでも実現不可能
(例えば、資金のない会社が莫大な広告費は払えない。)
な事をやっても意味がない。

尊敬するケイさんとの間で昔よく議論した事があった。
ケイさんの意見はこうだ
「良い店は黙っていても繁盛する。下手な販促なんて必要ない。」
仮に飲食店の場合、いくら広告を出しても、半額セールをやっても
料理そのものが支持され(つまり美味しく)なかったら
客足は遠のくというもの。

一方私の考え方は、やり方によっては打破できる世界があるというもの。
実際、メシはまずくても安さで勝負している所もあるし
空港内とか、駅の構内とかメシがまずくてさらに高くても
立地条件だけで繁盛している所(かなり、ハラが立つけどね)
がかなりある。

格安航空券を専門にしている旅行会社がいくつか急成長した。
新入社員は3年たったら、ほぼ辞めるらしい。
(人件費を抑制できるメリット?)

だが、お客様はその会社にプロとして知識も
親切丁寧なサービスも求めない。
求めているのは”格安”かどうかだ。
そう言った価値観を支持するお客様もいる。
発想の転換一つで既存の常識をひっくり返す事が出来るというもの。


「へえ〜」と最近、久しぶりに大きく関心したのは
東京は巣鴨信用金庫の「盗人御用」
(普通預金、貯蓄預金、決済用普通預金など)という金融商品だ。

コンセプトは「がんじがらめの(不便さの裏にある)安心」
(・・・だと思います)。

キャッシュカードは発行せず、ATMでの出金も利用できない。
それどころか、口座を開設した店舗しか利用出来ない。
さらに、契約者本人しか利用出来ない。

出金の都度本人確認(契約時にご提示した運転免許証など必要)と
登録した時の写真確認と、最後は店員との合言葉確認まであるそうだ。
これでもか、これでもかと現代コンビニエンス社会
の逆を行く不便さを要求する。

しかし、裏を返せばそれがメチャメチャ安心である。
通帳やハンコが盗まれても安心だし
家族に勝手に引き出される不安もない。


この商品、特にお年寄りに人気があり
その存在を聞くや何時間もかけて
口座預金を開設する人が続出との事。

東京の巣鴨と言えば、お年寄りが集まる街として有名だが
その空気が創った逆転の発想を代表する究極の販促プランだと思う。
最も凄いと感嘆する点は、
どこの銀行にも簡単にマネが出来る点にある!!!

なぜなら、最新のコンピュータ技術を使ってどうのこうのなら
豊富な資金も技術も必要だろう。(例えば指紋認証システムとかね。)

しかし、この超アナログ方法なら大きな費用は必要ないし
合い言葉程度なら(笑)、町の小商店でも可能だ。


さて、関西交流大学・公開講座が生む
販促プランはどんなものであるだろうか。

そうつまり、次回の公開講座の企画自体が
大金は必要なく(会費は千円)
誰でも簡単にマネが出来る(けど他では余りやってない)
知的なゲーム(販促プランそのもの)だと言える。 

◆祭 作太郎

 

 

■終了リポート



第58回公開講座に戻る
  第60回公開講座に進む

公開講座に戻る

ホームページに戻る!