第34回
公開講座 ●講 師:北山 顕一氏
|
終 了 リ ポ ー ト |
■実施前の募集要項 ●日 時:平成15年3月28日(金) 19:00〜21:00 ●場 所:大阪市立総合生涯学習センター
第2研修室 ●講 師:北山 顕一氏 松下幸之助商学院 学院長 ●テーマ 「本学」に学ぶ 〜21世紀を生き抜くヒント〜 ●内容 「本学」とは人間としての正しい生き方です。 しかし 「本学」を教える所は皆無と言ってもいいでしょう。 このような、「本学」の観点から、激動のビジネス界どう生き抜くか ●定員50名様(先着順) ●会 費:2,000円(当日徴収させていただきます。 |
〜今回の狙い〜 |
いよいよ、関西交流大学も「商いの心」の神髄をお話いだける講師様 先生には、佐藤一斎著 言志四録についてわかりやすくご解説いただきます。 佐藤一斎と言うお名前を聞かれた方は少ないかと思いますが、 昨今彼、佐藤一斎(「言志四録」著作)の門下生であります、 ◆関西交流大学 渉外担当幹事 |
終了リポート |
今回は、松下幸之助商学院 学院長の北山 顕一氏がお越し頂きました。 徳・体・知の三位一体の教育を推進されている 「松下幸之助商学院」と言うのは誰でも入れるわけでは有りません。 さて、テーマは本学です。 「本学」とは、人間としての正しい生き方です。 昨今大企業、一流企業、(あるいは公職も) 本講座では、「自分だけ良ければいい、利益を上げればよい」 こんな長期不況といわれる時代だからこそ余計に心に染みます。 また、「江戸時代の寺小屋は、かくの如し。」と言うような 参加者も誰一人、顔をうつむくことなく、講師の言葉を一字一句聞き逃すまいとの 参加者全員、北山講師と一体となって価値ある時間を共有することが出来ました。 ●企画担当幹事 |
参加者リポート
これだけ良いリポートを多く頂戴することも珍しいです。 |
|
〜総務担当幹事・終了のご挨拶〜 第34回、関西交流大学 公開講座参加者各位 こんにちは、関西交流大学、金澤です。 いや〜っ、ホント、内容の濃い、講演でしたよね。 そこで、昨日の講演を聞いての皆様それぞれのご感想を、 というのも、関西交流大学は公開講座を終えた後に、 |
|
「本学」という人間としての基本について、しっかりと考える機会になりました。
私自身、昨年夏にメーカーを退職し、独立したところなので 先生のプラス思考の話に関連しますが、私の場合は ●関西交流大学 女性会員 |
|
日々の仕事に押され、自分を見失いかけつつあった、 本学の大切さや自己研鑽は言うに及ばず、 |
|
小泉首相の言葉を借りて一言でまとめるならば「感動した!!」という言葉です。
一つ目は北山先生の教養の深さ、厚さに感動しました。 二つ目は |
|
人間としての有り方、お話の骨子はもちろん、 あの朗読が良かったですね。江戸時代の寺小屋の空気が味わえました。 私も、高校時代に吉田松陰の生き方に感動しました。 松下幸之助翁の話も、もっと聞きたかったですね。 ●関西交流大学 男性会員 |
|
北山先生のお話をお伺いして、これぞ王道ということに気づきました。 いつかまたお会いできることを楽しみにしております。有難うございました。 ●関西交流大学 女性会員 |
|
人間としての正しい生き方、それが「本学」です。 今の日本を、そして世界を取り巻く状況は、全てこの「本学」が 日本における経済の悪化、そして回復の兆しのなさ、 今だからこそ、この「本学」を知り、各自の姿勢を正すべきなのでは 今を遡ること遥か、中国の孟子が記した言葉には、現在の私達が また、心の持ちようについても大変心に響くお話がありました。 いずれの内容も、ビジネスの世界に生きる私に大変感慨深いものでした。 ●関西交流大学 女性会員 |
|
まず、「松下幸之助商学院」という学校の内容の興味を持ちました。 今の時代に、茶髪禁止、ピアス禁止、携帯電話持込禁止、全寮制で門限を 2回破れば即刻退学などという学校があるとは驚きです(悪い意味ではなく) 「孟子」、「言志四録」などを学院生全員で朗読をするなどのお話も興味深いものでした。 昔のことはよくわかりませんが、多分、昔は「松下幸之助商学院」のような ある意味、古き良き日本の教育であり、現代の教育界で欠けているものが これから、「本学」という人間としての正しい生き方を、心に止めて学んで ●複数回参加・男性 |
|
大変に有意義な時間を戴き感謝いたします。 ●複数回参加者 男性 |
|
先日は内容の濃い公演を企画していただきありがとうございました。 ですが、これは裏返していえば、能力や熱意がそこそこのものであって WHOによる「健康」の定義について これについては、知りませんでした。 「仕事をする上での判断基準」ですが、 とりとめもない、感想になってしまいましたが、思うまま書かせていただきました。 ●複数回参加・男性 |
初参加者様の声
|
初参加なりに、「どんな方が集まられるのだろう・・・・?」と一抹の不安がありました。 でも皆様の、志高く、真剣に自己や将来と向き合っていらっしゃる姿勢が ひしひしと伝わって参り、「来てよかった!」と心から皆様との出会いを喜んでいます。 北山先生の講義も「本学」というタイトルに、「ムズカシソ〜」と敬遠気味だったの 北山先生を講師に招かれた着眼が”只者ではない!”と感じましたので、 ●初参加 女性 |
仕事仕事で 生活も人間関係も固まってしまい余裕も無かったのですが やっと違う空気を吸いたいと思った時に関西交流大学のホームページにヒットしました。 講座も交流会も参加でき とても有意義な時間を過ごせました。 北山先生のお話には 考えさせられましたが 後 反省も多々… 姑息ですが さっそく仕事場で実践できそうな 私にとっての第一歩は: * 自分にとって * 上司にも学んで欲しいこと ●初参加 女性 |
非常に平易な内容でありながら、本質をついた話をお聞きでき、 大変有意義であったと感じております。 政経塾の幸之助氏の逸話を引き合いにだされていましたが、 いつでも素直な気持ちでいなさいと諭された経験があります。 大人になるにつれ、身に付くというか染まってしまうずる賢さが、 また、このような有意義なセミナーに出会えることを期待しております。 ●初参加 男性 |
貴重な講演、そして楽しい懇談会と非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
北山先生から本学という言葉を初めて聞かせていただきましたが、内容を理解するに 本学=人間としての正しい生き方を学ぶこと。 正しい生き方とは、世のため人のために尽くすことを第一とした考え、そして行動を では、何故、人のため世のために尽くすことが第一なのか。(疑問) その答えは? 北山先生の講演を聞きつつも、その答えを頭の中で探し続けていました。でも、結論は 人類は、共存と言うものが宿命であり、人間社会を存続させていくためには、子孫を残して こんなことを夢中になって考えておりました。 でも、一番大切なことは、世のため人のために、今の自分ができることを見つけ実行すること ●初参加 男性 |
懇親会 毎度のことながら、大いに森がある。 |
||
第2部の懇親会(二次会)会場 |