Lake Poets
ポナの独りごち 最近の記事
記事検索
Contact us web拍手
ポナのつぶやき
    > Follow me on

    2007年09月30日(日)

    ARIA[2] Navigation.07 桃源郷 より


    See Also: 2007年7月5日の日記

    2007年09月29日(土)

    主に運転用の、遠くのものがハッキリ見えるメガネを買ったので、早速着用して今日1日を過ごしました。
    誰も気づいてくれませんでした。

    2007年09月28日(金)

    素で締め切りを勘違いしていたため、妖精イラストコンテストに間に合いませんでした(;´Д`)
    今日が締め切りしかも必着だったとは・・・
    来年はちゃんと余裕を持って描きます。

    2007年09月27日(木)

    日経の夕刊で「ぽろたん」なる品種名のが紹介されていたので、調べてみました。
    農研機構・果樹研究所が開発した大きくて皮がむきやすい栗で、「沢」が親で渋皮がポロっとむけるから「ぽろたん」なんだそうです。
    なるほど。あ、他意はありません。

    2007.09.26(Wed)

    というわけで、25日〜26日と、先日当選したレンタカー(スバル インプレッサ)24時間無料利用クーポン券を利用して、中国・四国地方をドライブしてきました。
    メンバーはお馴染みのモンモリロン氏及びやまちゃん氏です。



    ・1日目のおおざっぱなルート

    難波(大阪)→尾道(広島)→しまなみ海道→今治(愛媛)



    新車の香りがほのかに残るインプレッサ 15Sで、まずはホテルのある今治市(愛媛県)へ、中国地方から入ります。
    1.5Lのエンジンですが、車重が重いためか、大人3人+少量の荷物にもかかわらず、若干馬力不足を感じます。
    80km/hで落ち着いてしまう感じ。




    道中、工事中エリアの先頭で命がけで旗を振るロボットが輸送されている現場を激写。



    足部。



    頭部。ΣΣ(゚д゚lll)



    本来は直でしまなみ海道を通る予定だったのですが、よく考えるとそのルートは尾道を経由するのです。
    そうです。尾道

    イスラム教のメッカ、ユダヤ教のエルサレム、そして、かみちゅ!の尾道。

    どうして巡礼しないことがあろうか(反語)、ということで、2年ぶり2度目の尾道訪問敢行!











    2年前


    現在

    兵どもが夢の跡


    前回は駅からタクシーで訪れましたが、今回は歩いて来ました。
    意外と通った道は覚えているものですね。
    特に迷うことなく、御袖天満宮(かみちゅ!に出てくる神社のモデル)に到着。






    そして、2年前には無かった光景が!





    クリックで拡大



    クリックで拡大


    かみちゅ!専用?



    参拝記念&巡礼記念ノート??

    2007年4月からの運用となっていました。
    設置されてまだ5ヶ月ほどしか経っていない&かみちゅ!自体割と昔の作品(3年前)であるにもかかわらず、書き込み数がかなり多く、9月25日当日の書き込みも3件ほどあってビックリ。
    かみちゅ!の不滅を確信しました。

    とりあえず私も記帳。ただし文章だけ。
    あー、こんなノートがあるって知ってたら、ゆりえ様の絵を練習してきたのにーww

    ちなみに、かみちゅ!専用コーナーとなっていたのはここだけで、あとはどこの神社でも見られるような絵馬が多数ぶらさがっていたことを付け加えておきます。


    しまなみ海道は、大半が対面交通&外灯無しで、夜で雨というコンディションではなかなかスリルのあるコースでした。
    やまちゃんお疲れ様でしたm(_ _)m

    今治では、1人3200円朝食付のホテルに宿泊。
    周りは割と区画整理されてそれなりに大きな商店街も近くにありましたが、我々の到着した午後8時にはすでに多くの店が閉店。
    デパートの大丸までが午後7時45分の時点でシャッターを閉めていたからなあww
    近所のうどん屋で満足のいく夕食を食べた後、アキバで購入したARIAのDVDを鑑賞して癒されつつ、1日を閉じました。



    ・2日目のおおざっぱなルート

    今治→さぬき市(香川)→明石海峡大橋→難波(大阪)


    帰りはひたすらドライブ。
    途中さぬき市に立ち寄り、うどんを食す。
    が、立ち寄ったのが午前10時。ほとんどの店が準備中状態(笑)



    まあそれでもなんとか店を見つけて食べてきましたよ。


    大阪市内では渋滞に巻き込まれたりもしましたが、予定より2時間遅れで車を返却。
    走行距離は約700km、燃費は14km/lといったところでした。
    車を借りた営業所が難波だったため、必然的にその後日本橋を散策。
    ふぅ。

    2007年09月25日(火)

    9月26日の日記参照。

    2007年09月24日(月)

    拍手レス

    > 吉祥寺と宇都宮の情景描写がこれっぽっちも無い件についてw



    む、確かに今見たら電車のことばかり書いていましたなw
    このままだと勘違いされちゃうので、追記。


    ・吉祥寺
    井の頭公園を中心に1時間ほど散策しました。
    明治神宮を訪れた時も思いましたが、都心からそれほど離れていないところにこういう緑豊かな場所があるのは良いですな。



    お、なんかデジャブ?



    リュクサンブール公園での1コマ(レ・ミゼラブル 少女コゼット)
    そっくりだ。



    でも、実際にアニメからスピンアウトしてきたのはこの子でした。
    (井の頭公園にジブリ美術館があります)



    ・うつのみや表参道スクエア
    商業施設というよりは、小洒落た公共施設といった感じ。




    見に来ていたのはおじ様達ばかりでした。



    記念にカレンダーを購入。



    このように、きわめて一般的な観光旅行をしていたことがおわかりいただけたかと思います。

    2007年09月23日(日)

    ここ最近、自分の趣味の情報を集める時間が無かった私。

    昨日購入した「ARIA The OVA〜ARIETTA〜」も、発売されることは知っていたのですが、まさか発売日が21日だとは知りませんでした。
    (すなわち予約を忘れていたため、初回限定版の売られている今、あわてて購入した次第)

    また、いみじくも精霊の守り人のオリジナルサウンドトラック第2弾も21日発売で、こちらは数日前に思い出して慌てて予約を入れました。


    そして、今回秋葉原で知った驚愕の事実。
    (情報自体は古いですけど)


    ARIA 第3期 製作決定!

    これはすごい。第3期まできちゃいましたよ?
    またあの癒しの時間が帰ってくる・・・!と思うと感涙です。
    やはり視聴者の支持があったからこそでしょう。やっぱ今の日本にはこういう萌えとはちょっと違う癒し系のアニメが必要なんですって。わかります?ん?


    ひだまりスケッチ特別編DVD発売!

    ええぇー(AA略)

    2007年09月22日(土)

    切符を財布から出すのが面倒くさい(挨拶)

    ハイ、ICカードSuica 1枚でほぼ全ての交通機関に乗れる首都圏の交通事情にかぶれてしまったポナです。
    あ、一応地元の奈良交通のバスでもICカード(CI-CA:シーカ(鹿))が使えちゃったりするわけで、帰りにSuicaと一緒に財布に放り込んだまま使おうとしたところ「CI-CA 1枚だけをかざしてください」とエラーを吐き出しました。
    Suica使用時はこんなことなかったのに・・・


    前置きが長くなりましたが、22日は午前中浅草に立ち寄った後に秋葉原を散策し、午後に新幹線の最新車両N700系に乗って帰宅し、その30分後にバイトに向けて出発するというハードスケジュールでした。


    秋葉原では物欲に完封負けを喫しました。




    一見ARIA縛り(ソリッドワークスコレクションDX × 2(1470円)、ARIA The OVA〜ARIETTA〜(3931円))のように見えますが、中央のやつは「SR びんちょうタンその2...」のちくタンです。
    ARIAはともかく、なんでちくタンを買っちゃったのかなーと2秒ほど考えて、思い出しました。
    ジャンクコーナーにてよりどり2個で105円で販売されていたためでした。



    帰りのN700系は、グリーン車指定席含め、指定席は全席満席。自由席からは人が溢れていました。
    先頭車付近ではひっきりなしに写真撮影が。
    やっぱみんな知ってるんだねー。



    N700系の先頭形状。


    車内の様子。


    乗り心地は700系と大して変わらない感じでしたが、車両対向時の揺れやデッキ部の騒音が若干抑制されてるかな?という感じでした。
    それよりも新車の匂いがしたのが印象的でした。

    ちなみに、車中では「秒速5センチメートル」のDVDを(ようやく)視聴しました。
    (そーいや、3月に劇場でこれを見たのも東京滞在最終日でした)
    劇場で見たときも感じましたが、なんだろう、この、ハマった作品の最終回を見た後のような気分は・・・

    2007年09月21日(金)

    <チラシの裏> 今日は、東京地下鉄日比谷線(03系)・銀座線(01系)・南北線(9000系)、JR高崎線(211系)・宇都宮線(E231系)・中央快速線(E233系)・東北新幹線(E4系)に乗ってきました。</チラシの裏>


    今日の行動記録。
    ・吉祥寺周辺散策(中央快速線E233系)
    べ、別にE233系に乗りたかったからわざわざ吉祥寺まで行ったんじゃないんだからね!(//)
    半年前は30分粘ってようやく乗れたE233系ですが、今や旧車両の201系に乗る方が難しいくらい車両の更新が進んでいますね。

    ・ナショナルセンター東京のスイミンルーム訪問
    知る人ぞ知る、快眠をサポートする部屋を体験することができるスイミンルーム。
    タダで自分の睡眠についてアドバイスももらえます。
    個人的に興味をひいたのは、部屋の明かり(読書灯)。本が読める程度の明るさで白熱灯みたいな色なんですが、特殊なフィルタを用いることで、メラトニンの分泌を通常の蛍光灯と比較して7割抑えることができるそうです。
    光パワーメーター持って行ってどんなスペクトルか測ってみたい(笑)

    ・JR東日本展―“鉄道のデザイン〜過去から現代・未来へ〜”
    ナショナルセンター東京の目の前に「旧新橋停車場駅舎」なるものがあるのですが(行くまで知りませんでした)、なんとそこで偶然にも「鉄道のデザイン」をコンセプトにした展示が!しかも入場無料で写真撮影OKキタコレ!!
    行く手を遮るもの、無し!ということで、臨時で訪れることに。
    案内サインマニュアル(案内表示板のフォーマット仕様が書かれた厚さ3cmくらいのマニュアル)の展示、FASTECH 360の模型が置いてあったり等、資料的・視覚的価値の高い展示でした。
    長居してしまったので、その後の予定が1時間ほど狂いました。

    ・うつのみや表参道スクエア(うつのみや妖精ミュージアム)
    名前やイメージが先行している(前のめりになってる)感がある建物でしたが、展示は良かったですよ。
    行きはE231系のグリーン車、帰りは東北新幹線のE4系(オール2階建て車両)に乗ったのですが、E4系の2階自由席は聞きしに勝るやっつけ感満載(3列×3列、リクライニング無し)でした。
    かといって、リクライニング&座面まで動かせる1階自由席(2列×3列)は、眺望が無いに等しいし・・・

    ・秋葉原
    説明不要かと。
    この時点で4万円入れていた財布の中身がすっからかんになったのには我ながらビックリしました。

    2007年09月20日(木)

    JR山手線のE231系に乗れるってだけでも幸せなのに(各ドア上部に2枚の液晶パネルを搭載した贅沢な車内設備や、三菱製VVVFインバーターの音が良い)、JR京浜東北線(209系)に加え、JR常磐線(E531系)、京王井の頭線(1000系)、東急東横線(5050系)・目黒線(5080系)・大井町線(8000系)と初乗り車両続出でテンションが高いポナです。
    これらがSuica1枚で全て乗れてしまう&料金が関西の鉄道よりおおむね安いんだから、首都圏の鉄道はたいしたもんです。
    いやー飽きないわーヽ(´ー`)ノ


    で、学会発表後、先生から「あとは自由にしてくれてイイよ」と言われましたので、東京在住の韓国人のメル友に会ってきました(まあ「メル友」という表現がもはや合わなくなってきた感もありますが)
    色々話す中で、安倍さんが辞めたことに伴い一時期首相候補に挙がっていた麻生太郎(韓国では小泉さんよりも嫌われているとのこと)についてどう思うかを聞かれたりしたので、そこのところは正直に「福田さんの方が首相に向いていると思います」と答えました。
    まあそんな感じ。


    明日は朝早く起きて中央快速線のE233系に乗って吉祥寺まで行って散歩してきますノシ

    2007年09月19日(水)



    明日、発表なんて・・・む・・・無理です


    拍手レス

    > なぜか、はじめてのがったいと読めた。他意はなし。 つか、いてら。
    目の錯覚ですね。


    > 物が多いと、いざ片付ける時につい気をとられて時間がかかる。でも日記のネタになってるからいいのか。
    そうなんすよ。あら懐かしーとかなってね。
    まあ、そんな本人が忘れているようなものまで残しておくのは意味がないということはわかってるんですけどねー

    2007年09月18日(火)

    メイド喫茶に行った行かないの話になり、まだ行ったことのない私が「メイド喫茶に入るなんて私の高尚なイメージが損なわれる」と発言したところ、助教にミリ秒で「高尚」を否定されたポナです。
    おっかしいなぁ、普段から清潔で上品でハイブローに振る舞っているはずなんですが(´ー`)

    そんな高尚なポナさんは、学会で「池○先生のお陰で研究ができました!」と発表してくるため東京(信濃町)まで行ってきます。
    夜行バス故、今日からです。

    2007年09月17日(月)

    リニューアルすることになりました。
    あ、このサイトじゃなくて自分の部屋ね。
    壁紙とかクローゼットとか天井とかを新しいものに交換するわけです。

    というわけで、本やらCDやら雑貨やらをダンボールにつめたり、PCを別室に移動させたりしておりました。
    当然、クローゼットの中身も取り出して箱詰めしなければなりません。

    しかしながら、モノが捨てられない典型的な日本人一家。
    一例として、倉庫には祖父が戦時中に使用していた飯盒から中身の腐った非常食缶詰まで詰め込まれており、いわば歴史そのものなのです。

    そんな一家の血を引く私とて例外ではありません。
    では、クローゼットから発掘された数々の「遺物」の一部をご覧いただきましょう。



    ・初めて買ったケータイ F503iS(ドコモ)の説明書とアクセサリーの外箱
     5年前



    予備校入学と同時に購入。2年使用しました。
    本体ももちろんまだ残っていますが、何故かACアダプターの外箱まで残っていました。


    ・Hyper-Hyde(MP3プレーヤー:IO-DATA)の外箱
     7年前



    MP3プレーヤー黎明期の製品。の外箱。
    本体はもちろんありますが、壊れちゃってます。
    MMC 16MB × 2搭載、単4電池1本で最長6時間、液晶表示無し・・・で2万円くらいでしたが、それでも当時としては安い部類でした(というか選択肢自体ほとんど無かった)


    ・上靴
     8年前



    中学時代に使用していた、使い古された上靴。
    なんで捨てなかったんだろう?(;´Д`)ノ⌒[ゴミ箱])


    ・外付けCD-ROMドライブの外箱
     9年前




    当時(中学2年生)使用していた PC が PC-9821Na7 という機種で、CDドライブがついていなかったのです。
    当初 MS-DOS 主体で使っていたので問題は無かったのですが、そのうち Windows 95 を導入し、さすがに CD が使えないと不便になってきたので、お年玉で購入したものです。
    8倍速リードーオンリーで2万円。いまだに動いています。

    それの空箱。


    ・EPSONのソフトウェア情報誌とSIP対応表
     11年前




    そう、あの時(小学6年生)はPC-9801のEPSON互換機PC-286VFというPCを使っていました。
    「ガード解除情報」なる怪しい表現がありますが、当時、互換機では動作しないようプロテクトが仕組まれたアプリケーションが結構あって、それを解除するためのEPSON純正ソフトが存在していました。いわばそれのリストです。
    ハガキ書いて送ってもらったんだよなあ・・・(´ー`)

    ちなみに今はPC-286VF自体無いので、役には立ちません。


    ・パレット
     11年前




    小学生時代に使用していた水彩絵の具のパレット。
    5年間使用した割には結構きれいに残っています。
    何故か鉛筆でSONYと書いてあったりするなど、思わず顔が綻びます。



    ・PC98時代のワープロ・表計算ソフト
     17年前





    っつーか、コレ買ったの私じゃないしww
    気さくな感じのパッケージ・マニュアルが逆に新鮮。
    もちろん5インチフロッピーディスクです。



    なお、今回意を決して処分できるものは処分しました。
    ダンボール1箱分にも満たないですけどw
    だめだー捨てられん・・・

    2007年09月16日(日)




    拍手レス

    > >0914 この画像からなんともいえないもの悲しさが漂ってくる・・
    まあホントにこんな状態だったんでw

    2007年09月15日(土)

    今日印象に残ったネタを日記に書けないもどかしさ。

    2007年09月14日(金)


    2007年09月13日(木)

    とりあえず昨日は「鳥取砂丘 落書き」のイメージ検索でやってきた人の多いこと多いこと。
    そんな50m級の落書きなんてしてませんてw


    さらに続報。

    “麻生銘柄”は一夜の夢?


    熱しやすく冷めやすい?

    2007年09月12日(水)

    <鳥取砂丘>名大生が50mの巨大な落書き…平謝り


    「自然公園法」なんてのがあるんですね。
    知らなかったΣΣ(゚д゚lll)



    あと、タイムリーな話題として↓


    安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇


    ホント油断も隙も無い国なんだからもう( ノ∀`)

    2007年09月11日(火)

    阪神電鉄の新型車両1000系 9月末以降に営業運転


    こんなバッタみたいな顔の電車が、2009年以降、奈良でも見られるようになるわけです。

    2007年09月10日(月)

    今度はハローキティがでかでかと描かれたトートバッグを肩に下げた50代くらいの男性を見かけました。
    ぼくはこんなにほんがすきです。

    2007年09月09日(日)



    このほんおよんではんばーがーをたべるのがこわくなったのできょうのひるごはんはふらいどちきんにしました。なにかまちがっていますか。


    拍手レス

    > あんたの日記より早く知ってたよw「セル」って、IF>30の化け物誌よね。ちゃんと写真も掲載しないと。
    荒木先生の絵はたしかにすごいと思いますが、ウチの雰囲気には合わないので写真は掲載いたしませんでした(笑)

    2007年09月08日(土)

    中河内は民度が低いと思っていましたが、地域差がかなり激しいということを学びました。

    2007年09月07日(金)

    日頃ご覧いただいている研究室の方々への感謝をこめて、このネタを提供します。


    荒木飛呂彦さんのイラストが米科学誌表紙に

    2007年09月06日(木)

    iPodラインナップ改訂


    現在、音楽はiPod nano(第1世代)、動画は携帯(W51S)で視聴しているわけで、動画も音楽プレーヤーで視聴できるようになればわざわざ携帯のオーディオ変換コネクタを持ち歩いてイヤホンを差し替えて・・・といった手間が省けるので望むところnanoですが、iPod nanoだと画面が若干小さいような気もするし、iPod touchは本体が携帯並で大きいし・・・でも最長5時間再生が保証されているiPodと違ってW51Sだとバッテリーの問題から50分くらいしか動画視聴できないし・・・ああでもiPodでは対応してる動画フォーマットが今の携帯に比べてフレキシブルだから良さそうだなあ・・・けれどもW51Sは16:9のディスプレイだから昨今のアニメを黒枠無しで視聴できるのはおいしいしなあ・・・

    等と現実逃避ヽ(´ー`)ノ

    2007年09月05日(水)

    さすがに山奥からは更新できません(挨拶)


    9月3日〜5日と、研究室の旅行に行ってきました。
    (日記が更新できないという)予告無しに旅立ってしまったことを、国民の皆様方に深くお詫び申し上げます。


    何をやってきたかは、その日の日記に漠然と記載しております。
    まずは9月3日の日記からご覧になることをお勧めします。



    というわけで、旅行3日目。


    旅行最終日は健全に神社巡り!宿泊先から目的地の宇治へ向かう途中の車内ではポナと後輩との間でアツイ会話が交わされていた!他の同乗者にはある意味酒を飲まされるよりもキツかったかもしれないその内容とは!?
    宇治へ来てみると、平等院は工事中!食堂からは執拗な勧誘!そして抹茶関連商品の嵐!気をつけないと、ご当地ではなく全国で販売されている某社製抹茶ソフトクリームを掴まされるぞ!!
    帰りには私のリクエストでボウリングをやることに!しかし、アベレージは150と豪語しているポナでも5ヶ月のブランクは厳しかった!!果たしてその結果とは!?


    3日目の感想「やっぱ3ゲームくらいやらないとね」

    2007年09月04日(火)

    旅行2日目。


    滝を求め再び車で旅立った我々一行。さんざん道に迷った苦労は報われたのか!?
    そして十数年ぶりにドッジボールもプレイ!肩を痛める人続出!ポナにもアクシデント発生!!
    夜はバンガロー内で再び仁義なき戦いが!今度のゲームはルールも複雑だし飲む量も半端じゃないぞ!!職業上(ドライバー)、2日酔いは絶対に避けなければならないポナに運命の女神は微笑むか!?


    2日目の感想「(いろいろと)今年が最後かなあ」

    2007年09月03日(月)

    旅行1日目。


    普段コンパクトカーしか乗らないポナがステーションワゴンを運転!しかも先頭車として他の車を引き連れながらドライブ!果たして無事にたどり着けたのか!?
    そして車中が盛り上がったその意外な理由とは!?
    BS1とBS2しか映らない(=深夜アニメが見られない)宿泊先のバンガロー内では、酒を賭けたインディアンポーカーの激しい戦いが!ポナの運命やいかに!?


    1日目の感想「運の流れは確率を変えるか」

    2007年09月02日(日)


    あんたかね、生きて帰ったっちゅう特攻機の搭乗員は。
    ザ・コクピット 音速雷撃隊



    というわけで、コンテスト応募作品の講評会に行ってきました。
    市民会館の一室を借りて行われまして、100名ほどが入れそうな部屋に、担当者の方1名と私。広っ。
    部屋には机がコの字状に並べられ、その上に講談社の出版物などが並べられておりました。
    挨拶を交わした後、簡単なアンケートを記入。
    そのアンケートを基に、講評から今後のことまで色々お話をしました。

    私が一番聞きたかった「講評」については、以下の通り(覚え書きも兼ねて)



    採点のポイント


    「プロや美大生が多数参加した中で入選したのはすごい」「ホントに美術習ってないのですか?」「まず、なんともいえない表情が素晴らしい。見る目を惹きつけている」「次にメッセージ性・ストーリー性の高さ。訴求力がある」「色使いがとてもきれい」「出版側のニーズとしては、視線を集めてできるだけ長く見てもらえる絵が望ましい。ポナさんの絵はその2つの要求を満たしている」
    と、まずはお褒めの言葉。


    要するに、私の絵は特定のファンを持つ「絵画」ではなく、大衆に受ける「イラストレーション」なんだそうだ。


    しかし、賞賛だけで終わってしまえば、それは講評会ではありません。ということで、いろいろツッコミもいただきました。


    「構図に再考の余地あり。たとえば、天使をもう少し上のほうに配置して、その天使の視線の先に何かを描くことで、さらにメッセージ性を持たせることもできる」「あとは背景。これもストーリーを広げることができるし、遠近法を使って際立たせることもできる」


    をぉ。

    いやー、さすが、プロの目はごまかせませんな。
    自分でも薄々気づいていた部分ではありますが、プロの口から語られることで、今の自分の画力を再認識させられました。
    これだけでも講評会に行った甲斐があるってもんです。


    総括すると、今回の絵は、見る側の感性に訴えるものは大きいが、技術にまだ改善の余地がある、ということでした。


    その技術の向上のためには、その担当者の方の考えでは、一度原点に戻ること。
    すなわちドローイングやデッサンなどを1から勉強しましょうということです。
    2年間専門学校で専門的なことを勉強した人よりも、美大で2年間基礎を叩き込まれた人の絵の方がやはり上手なんだそうで、まあ基礎が大事というのはどんなことにも当てはまることですな。

    CGは、画力が10分の4の人の絵を、10分の6に見せることができる。でも、それが限界。それ以上を目指そうとなると、画力そのものを向上させないと」というお言葉がとても印象的でした。うむうむ。



    というわけで、ウチの通信教育なんですけれども、


    お、ついに怒涛の勧誘が始まるのか!?




    バリア展開、圧力最大!



    総員、対ショック用意!



    行けーーーっ!!



    担当者「興味のある方だけにご案内しているんですけれども、ポナさんはいかがされますか?

    ポナ「あー、結構です」

    担当者「わかりました。それではこの話はおいておきますね







    勧 誘 終 了



    早っ。
    いや、企業のやるコンテストなんだから、もっと宣伝しても良いと思うんだけど?とこっちがこっちが心配になるくらい。
    苦情がたくさんあったのか、この担当者の方の考えなのかはわかりませんが、ともかく勧誘は終了。


    その後は、過去の自分の手描きイラストを見てもらったり、背景やパースや服のしわの表現などについて質問し、最後に社名入りスケッチブックと、ラミネート加工された私の絵をもらって帰りました。


    絵は80歳になっても続けられる趣味です。今は学業を頑張ってくださいね

    2007年09月01日(土)

    明日の「面接」用の手描きイラストをかき集めていたのですが(基本的に描いたものは全て保存しています)、一番新しい手描きイラストが11ヶ月前の作品って言うのはなぁ。

    過去ログリスト

    2004年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2005年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2006年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2007年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2008年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2009年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2010年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 

    2011年

    01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 

    2012年

    01月