2005年10月21日(金)
私の名前(First Name)はそれほどありふれたものではないのですが、バイト先の生徒の指導中、私の名前が出てくる問題(700問中の1つ)を発見しました。仮に、私の名前を「ともやくん」として、その問題をお見せしようと思います。
たかしくんのお父さんに映画に連れて行ってもらいました。でも、皆見たい映画がばらばらです。ともやくんはアニメが見たいと言い出しましたが、ぼくとせいいちくんはアクションにしようと言いました。アニメが見たいと言ったのは誰ですか?
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < はい!私です。
/ / \____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
そりゃさあ、アクション映画なんぞテレビで放映していても見ないし、っていうか実写系自体興味ないし、私は映画館に一回しか行ったことが無いけどその時見たのは「名探偵コナン」だったし、今度映画館に行く機会があって「何を見たい?」と問われれば今のところ「銀色の髪のアギト」って答えるでしょうし―――そんなわけで、アニメが好きというのは否定はしません。
余談ですが、アギトは仮面ライダーの方ではありません。
このような、北挑戦の反米教育のように子供の潜在意識に植え付けるような方法で「私=アニメ好き」という情報を発信するのはやめていただきたく…って、ただの偶然ですか。そうですか。
2005年10月20日(木)
普段は日々70通ほど送られてくるメールマガジンに目を通すことなどほとんどないのですが、今日は偶然こんなものを見つけました。
値段が読めねぇ(;´Д`)

全っ然読めねぇ(;´Д`)
これを解読するためにわざわざ 29800 × (1 - 0.73) なんて計算するのは限りある脳細胞の無駄遣いに違いないですが、やってみました。8046 円でした。
崩れて読めないんだけど、8046 と書いてないことだけは確信できます。
得られた数値と崩れ方から、多分 7980 円なんでしょうけど、わざわざ固定ピッチのフォントに変えて確認するのも面倒くさいので、問題提起にとどめておきます。
結論。
巨大文字AAはメールで使わない。
2005年10月19日(水)
きちんとしたCGの方も制作していますんで。ご心配なく(何)それと今日、来月の東京旅行の準備として、新幹線指定席を予約しました。
早すぎる感がありますが、2列シートの窓際を取るためです。(一般席は2列+3列シート)
さらに、自ら進んで、東京に7本しか乗り入れていない500系新幹線を指定。
こんなことをしたらまた「コイツは鉄ヲタだ」と言われ無きレッテルを貼られてしまいそうですが、みんなこれくらいやるよね??