施設名 温泉名 都道府県 コメント
北海道
湧駒荘 旭岳温泉 北海道 大雪山系最高峰・旭岳山腹に湧く温泉。湧駒荘は泉質の異なる自家源泉5本を有し、北海道原産のトド松・カラ松などで造られた風呂に加温・加水無しの完全かけ流しで注がれる。
ホテル山水 定山渓温泉 北海道 リピーターが多い客室21の家庭的な宿。自家源泉を有し、加温加水無しの完全かけ流し。
悠久の宿白糸  定山渓温泉  北海道  札幌の奥座敷・定山渓温泉の一番小さな宿。かけ流しで心のこもった料理が評判の宿。 
温泉旅館 銀婚湯  上の湯温泉 北海道  日本秘湯を守る会の宿。全国人気温泉の常時上位ランク宿。無料の貸切露天風呂4ヶ所が評判。 
丸駒温泉旅館 丸駒温泉  北海道  神秘的な支笏湖の湖畔に建つ日本秘湯を守る会の宿。絶景の露天風呂と足下湧出露天風呂は秀逸。 
五色温泉旅館  ニセコ五色温泉 北海道  ニセコ温泉郷の中でも秘湯度の高い温泉宿。2ヶ所の内湯・露天風呂は眺望もよく雰囲気が抜群。 
鯉川温泉旅館 ニセコ昆布温泉 北海道 日本百名湯・ニセコ温泉郷の一つ。老舗の鯉川温泉旅館は素晴らしい風情の内湯と滝見露天風呂を持つ。低料金も魅力。
国民宿舎雪秩父  ニセコ湯本温泉  北海道  源泉湯畑「大湯沼」の脇にある素朴な国民宿舎。低料金と数多い露天風呂が売り物。 
山の家  奥美利河温泉  北海道  道央道国縫ICから25kmにある秘湯。透明度抜群、温めの温泉が内湯と大きな混浴露天風呂にかけ流しで注がれる。 
純粋に温泉・風呂のみでこの評価。
ジャスマックプラザホテル すすきの天然温泉 北海道 「すすきの」にある温泉付シティホテル。観光の利便性・施設の充実の観点からなら1ランク上になる。
湯元凌雲閣  十勝岳温泉   北海道 十勝岳の山腹、北海道一高所の標高1300mにあり、露天風呂からの眺望は抜群。 
おぼこ荘   八雲温泉  北海道  120トンの岩石を使った内湯と大浴場はなかなか豪華だ。温泉は加水の上かけ流し。 
東 北
黄金崎不老ふ死温泉 黄金崎不老ふ死温泉 青森県 白浜温泉・崎の湯と並ぶ磯の露天風呂。黄土色の温泉、眼前には茫々たる日本海が広がる
山のホテル 嶽温泉 青森県 津軽富士・岩木山の南西麓にある小さな温泉地。宿のヒバの内湯は味わい深い。
古遠部温泉 古遠部温泉  青森県

青森県と秋田県の県境、国道282号線の坂梨峠手前の林道を分け入った山中にある。風呂から溢れ出る濃い温泉の量は半端でなく、誰もが感動する風景だ。

酸ヶ湯温泉 酸ヶ湯温泉 青森県 東北を代表する湯治湯。総ヒバ造りの混浴千人風呂は温泉好き羨望の湯だ。
蔦温泉旅館 蔦温泉 青森県 文人・大町桂月が愛したブナの森の中の一軒宿。総ブナ造りの湯床からやわらかな湯が湧き出る。
谷地温泉(温泉名に同じ) 谷地温泉  青森県 八甲田連峰の南麓、日本の温泉文化、湯治と混浴を今に残す素朴な宿2種類の源泉が注がれる2つの湯舟はもちろん掛け流し。
古畑旅館  薬研温泉 青森県 

下北半島のほぼ中央にあり、恐山に最も近い温泉地。古畑旅館は、南部藩に湯守別当を命ぜられた創業400年の老舗旅館で、総ヒバ造りの内湯が素晴らしい。

なりや温泉 湯ノ沢温泉郷 青森県 秘湯系温泉好きには、同じ平川市内にある古遠部温泉とともに人気の湯ノ沢温泉郷なりや温泉。源泉からそのまま注がれる硫黄泉は絶品。
休暇村岩手 網張温泉 岩手県 岩手山南麓、滝が流れ落ち、大小の岩石、流木が散乱する荒れた沢に湧く硫黄泉の露天風呂
松楓荘 松川温泉 岩手県 日本百名山・八幡平の南麓、松川渓谷沿いの原生林に囲まれた日本秘湯を守る会の旅館。
藤三旅館 鉛温泉 岩手県 南花巻温泉の最奥、豊沢川河畔の一軒宿。本館は昭和17年築で風情タップリ。有名な白猿の湯は深さが1.25m、風呂の底の岩盤から温泉が湧き出ている。
山水閣(改訂版) 大沢温泉 岩手県 日本百名湯、岩手県を代表する温泉旅館。湯治部門もある。豊沢川沿いの混浴露天風呂「大沢の湯」が名物。
須川高原温泉  須川温泉 岩手県 標高1,129mの高地、豪雪のため半年が休館。湯量が驚異的な6,000リットル/分の山岳温泉
彩雲荘 藤七温泉  岩手県 日本百名山・八幡平の標高1,400mに湧く山岳温泉で日本秘湯を守る会会員旅館。
南部湯守の宿大観 つなぎ温泉 岩手県 ダム湖である御所湖の湖畔に立ち、単純硫黄泉が大きな内湯に加水加温無しの源泉掛け流し。
宝寿温泉 秋の宮温泉郷 秋田県 

素朴な一軒宿で民宿風の宝寿温泉。隣接する古びたドライブインで当地名物の稲庭うどんを食べてから、宝寿温泉に浸かった。思いがけず趣きある浴室・温泉だった。

鷹の湯温泉 秋の宮温泉郷 秋田県  る役内川に沿って小さな温泉が点在する秋の宮温泉郷。秋田県最古の旅館とも言われる鷹の湯温泉(温泉名が旅館名)に立ち寄った。杉材の湯船が3槽並ぶ大浴場や露天風呂、いずれも素晴らしい。
奥山旅館 泥湯温泉 秋田県 日本秘湯を守る会会員旅館に相応しい秘湯の宿。周囲の白茶けた地獄から豊富な温泉が自噴し、危険な硫化水素ガスが舞い上がっている。(秘境度と温泉で評価)
日景温泉(経営変更削除) 日景温泉 秋田県 

青森県と秋田県の県境である矢立峠、その山間に湯煙を上げる日本秘湯を守る会の一軒宿。泉質の良さで知られ、昔ながらの湯治宿の面影を残している。

源泉・秘湯の宿ふけの湯  ふけの湯温泉  秋田県

ふけの湯は、秋田県側の八幡平の最奥、標高1100mの高所、噴煙舞いあがる荒々しい台地にある一軒宿でワイルドな露天風呂が素晴らしい。

後生掛温泉(温泉名に同じ) 後生掛温泉 秋田県 後生掛温泉は標高1,000m、八幡平の焼山東側山麓の谷間にあり、玉川温泉と並んで東北屈指の湯治場である。
水沢山荘  水沢温泉郷 秋田県 

秋田駒ケ岳の西麓にある水沢温泉郷。手頃な料金で宿泊できる水沢山荘だが、内湯も深くて大きな露天風呂も掛け流し。水沢温泉露天風呂にも無料で入浴出来る。

露天風呂水沢温泉 水沢温泉郷  秋田県 田沢湖から田沢湖高原温泉郷・乳頭温泉郷に向かう途中、秋田駒ケ岳の西麓に広がる水沢温泉郷の掛け流し日帰り温泉施設。
蟹場温泉(温泉名に同じ) 乳頭温泉郷・蟹場温泉 秋田県 ブナの林に囲まれた露天風呂「唐子の湯」は、乳頭温泉郷では珍しく透明な重曹泉、清々しい入浴が楽しめる。
孫六温泉(温泉名に同じ) 乳頭温泉郷・孫六温泉 秋田県 乳頭温泉郷の中で唯一車で行けない秘湯。ここの鄙びた雰囲気を愛する温泉好きも多い。
大釜温泉(温泉名に同じ) 乳頭温泉郷・大釜温泉 秋田県 廃校した中学校の木材を再利用した昔懐かしい雰囲気の湯宿に、強酸性の白濁した湯が湧く。掛け流し。
黒湯温泉(温泉名に同じ) 乳頭温泉郷・黒湯温泉 秋田県 乳頭温泉郷最深部にあり湯治場の雰囲気たっぷり。あちらこちらで湯煙が上がり、野趣たっぷりの小さな混浴露天風呂と打たせ湯が名物。
妙乃湯温泉(温泉名に同じ) 乳頭温泉郷・妙乃湯温泉 秋田県 乳頭温泉郷で異色、和風モダンなセンスが漂う女性に人気の旅館。数多い風呂も素晴らしい。
鶴の湯 乳頭温泉郷・鶴の湯温泉 秋田県 江戸時代を感じさせる建物群とありのままの自然が見事に調和した温泉宿。混浴露天風呂「鶴の湯」は文句なく素晴らしかった。
阿部旅館  大湯温泉  秋田県 宿の前を流れる川が温泉で、日本秘湯を守る会の宿らしい雰囲気。1人旅でも1万円、コスパも良好。
湯の宿 元湯くらぶ 小安峡温泉 秋田県  景勝・小安峡の断崖から熱湯・蒸気が噴き出す大噴湯。小安峡に平行して走る国道398号線沿いに立つ中じゃらんのクチコミ評価が高い元湯くらぶ。
多郎兵衛旅館 小安峡温泉  秋田県 江戸時代創業の老舗宿。法師温泉の浴室を模した風呂は秀逸だ。じゃらんのクチコミも良好。
栗駒山荘 須川温泉 秋田県  岩手県側須川高原温泉の横の溶岩丘から6000リットル/分が自噴する様を目の前で見られる。公共の宿だが人気があり、大きな露天風呂が売り物。 
玉川温泉(温泉名に同じ) 玉川温泉 秋田県 単一源泉としての湯量及びPh1.2の強酸性温泉は何れも日本一。
日本有数の名湯で湯治場。
緑水亭 秋保温泉 宮城県 奥州3名湯の一つ、大きなホテル・旅館が立ち並ぶ秋保温泉の高台にある豪華旅館。(施設の快適性で評価)   
湯元不忘閣 青根温泉 宮城県 藩祖伊達政宗公以来の藩主が利用していた老舗の宿。大小6ヶ所の温泉、贅沢な総檜や青森ヒバの風呂が素晴らしい。
山景の宿 流辿  青根温泉 宮城県  仙台伊達藩の御用湯で500年の歴史を有する。庶民的な湯宿で風呂はかけ流し。 
 とだ家 青根温泉  宮城県 標高500mの高原にあり、旅館6軒の静かな温泉地。
素朴な宿で露天風呂の眺望が良好。
峩々温泉 峩々温泉 宮城県 蔵王連峰の山懐、峩々渓谷の谷底にある秘湯。すべての風呂が源泉掛け流し。
馬場温泉 東鳴子温泉 宮城県  敷地内にある泡付の「馬場温泉共同浴場」が温泉好きには人気。本館の内湯はシンプル。
黒湯の高友旅館 東鳴子温泉  宮城県 湯治場の雰囲気が漂う素朴な宿。温泉マニアが泣いて喜ぶ4本の源泉と黒湯をはじめとする7つの風呂。 
藤島旅館 鳴子温泉郷川渡温泉 宮城県 鳴子温泉郷にあって最古の温泉、川渡温泉の老舗旅館。美しい鶯色の温泉が掛け流し。
山ふところの宿みやま  鳴子温泉郷川渡温泉  宮城県 温泉街のはずれ、のどかな山里にあり、今なお湯治が出来る素朴な宿。自家栽培の野菜で作る田舎料理が好評。
琢e 鳴子温泉郷中山平温泉 宮城県 鳴子温泉郷で最も湯量豊富で、優れた泉質。まるで鰻のようにヌルヌルした温泉。10ある風呂は全て掛け流しだ。紅葉の名所・鳴子峡のすぐ近くにある
峯雲閣 鳴子温泉郷鬼首温泉郷吹上温泉   宮城県 宮城・秋田の県境の山間にあり、間欠泉でも知られる。鬼首温泉郷の一つ、吹上温泉の一軒宿、峯雲閣。滝の温泉・仙人風呂が有名。
姥乃湯 鳴子温泉郷鳴子温泉 宮城県  400年の歴史を有する鳴子きっての老舗。いまでも湯治が可能な素朴な宿。泉質の異なる4本の自家源泉を味わえるな。(温泉中心の評価)。
ゆさや 鳴子温泉 宮城県 ゆさや旅館は創業約380年を迎えた老舗旅館。明治・大正の面影を残す木造2階建てで、国の有形登録文化財に指定されている。元祖[「うなぎ湯」のぬるすべ感は、日本一かもしれない。
旅館大沼 鳴子温泉郷東鳴子温泉 宮城県 松田教授「日本百名湯」で推薦の「旅館大沼」を紹介。源泉2本、7種の風呂はすべて源泉掛け流し。
佐藤旅館 温湯温泉 宮城県 秋田県との県境の谷間にひっそり湯煙を上げる佐藤旅館は1000年の歴史を誇る。露天の番所風呂をはじめ、風呂は全て源泉掛け流し。日本秘湯を守る会旅館。
ホテルいづみや 小原温泉 宮城県 宮城県の最南端、阿武隈川の支流・白石川が造る景勝・小原渓谷に旅館3軒と岩窟風呂の共同浴場がひっそりと湯煙を上げている。低料金のいづみやだが、風呂・温泉が素晴らしい。
旬菜湯宿 大忠 遠刈田温泉 宮城県  蔵王連峰を仰ぐ標高330mの高原にあって、中小15軒の宿が点在する遠刈田温泉。じゃらん口コミ評価が滅多に無い満点の5点、茶緑色の温泉が加水加温無し、かけ流しで落とされる。 
湯守りの宿 三之亟 赤倉温泉 山形県 赤倉温泉 湯守の宿 三之亟(さんのじょう)は日本百名湯の温泉・宿で、日本秘湯を守る会の会員旅館。岩盤を刳り貫いて造った3つの風呂を持つ野趣たっぷりの岩風呂は、誰もが感動する豪快な内湯だ。
東屋旅館  白布温泉 山形県  奥州三高湯の一つとして知られてきた米沢八湯の一つ白布温泉は、吾妻山中、標高900mの高所にある。東屋旅館は日本秘湯を守る会の宿。豪快な掛け流しと大量の湯の花が舞う風呂は圧巻。 
中屋旅館不動閣 白布温泉 山形県 

米沢八湯の一つ白布温泉。20m近い内湯・オリンピック風呂が売り物だが、とにかく長い風呂なので驚く。

湯滝の宿 西屋  白布温泉   山形県 日本有数の秘湯地帯・米沢八湯の一つ。茅葺の老舗宿・西屋の風呂の掛け流しは豪快そのもの。
桝形屋  姥湯温泉 山形県  米沢八湯の一つ、標高1300m、三方から崖が落ち込む荒々しい山峡にあって、温泉マニアには憧れの秘湯。
隼人旅館 湯田川温泉 山形県  創業300年余の老舗宿。湯量豊富、贅沢に温泉が流れ出る。
九兵衛旅館  湯田川温泉  山形県 湯田川温泉の老舗宿の一つ。
金魚が泳ぐ内湯がユニーク。料理に力を入れている。
理太夫旅館 湯田川温泉 山形県  庄内平野の南西部の旅館9軒の素朴な温泉地。旅館名に歴史を感じさせたので立ち寄った。風呂の構造がユニーク。
珠玉や 湯田川温泉  山形県 素朴な雰囲気を残す温泉地で湯治プランの連泊。口コミ評価が素晴らしい宿で、温泉三昧。
深山荘高見屋 蔵王温泉 山形県 樹氷で有名な蔵王連山の標高900mにある大型温泉地。高見屋は創業300年弱の老舗で、館内は格調高い和の雰囲気。9つある風呂には硫黄泉が注がれる。共同浴場の川原湯に入浴する条件でこの評価。
但し、駐車場が離れ、宿まで坂道・階段を上がり、館内にエレベーターもないので足腰に支障がある人にはお薦めできない。
銀山荘 銀山温泉 山形県 東日本一の温泉情緒漂う温泉街。銀山荘はその温泉街から徒歩5分の銀山川の急斜面に立つ。旅館の施設・サービスは非常に良好。売物の露天寝湯藻快適だ。
好山荘  赤湯温泉 福島県 秘湯が集まる土湯峠温泉郷の中でも最も秘湯度が高い日本秘湯を守る会の宿。
マニアックな味わいとここへの悪路でパンクしたハプニングも入れてこの評価。
大川荘  芦ノ牧温泉 福島県  会津若松の南の玄関口、阿賀川の渓谷に夕湯煙を上げる芦ノ牧温泉。大型旅館の大川荘は渓谷に迫り出す棚田状の露天風呂が人気。 
仙峡閣 芦ノ牧温泉  福島県  阿賀川(大川)渓谷沿いに湯煙を上げる芦ノ牧温泉。12軒の旅館にあって、唯一、自家源泉を掛け流しにしている日本秘湯を守る会の宿・仙峡閣に宿泊した
向瀧 東山温泉   福島県  日本百名湯の温泉&宿。
二つの品格ある風呂からは加水加温無しの自噴温泉が贅沢に溢れ出ている。
大丸あすなろ荘 二岐温泉 福島県 設立時からの日本秘湯を守る会メンバー旅館。全国的に数少ない足元湧出風呂が絶品。
内湯旅館 青葉 飯坂温泉  福島県 東北三湯の一つ飯坂温泉。昭和初期創業、口コミ評価が高く、特に食事は満点近い。
吹の湯 いわき湯本温泉 福島県 福島県南部・太平洋側に湧く大型温泉地の高台にある大型温泉旅館。
大黒屋 甲子温泉 福島県 阿武隈川の源流沿い、日本百名湯に選ばれた大岩風呂に自噴の温泉が掛け流しで注がれる。日本秘湯を守る会会員旅館
水戸屋旅館 幕川温泉 福島県 日本秘湯を守る会会員旅館
1,240mの土湯峠からさらに隘路を4kmで秘湯度満点。樹齢800年の巨大檜をくり抜いて2つに繋げた展望露天風呂(混浴)が有名。
吉倉屋旅館  幕川温泉 福島県  最後のアクセス4kmが隘路。日本秘湯を守る会の宿。2本の源泉がが魅力。
御宿万葉亭 中ノ沢温泉 福島県 活火山・安達太良山の中腹から自噴する硫黄泉を引く温泉。女性に人気の宿は源泉100%掛け流し。
ゆもとや  日中温泉 福島県  高く聳える日中ダム堰堤真下にある日本秘湯を守る会の宿。
一部かけ流し。
老沢温泉旅館  西山温泉 福島県  浴室に神社があり、コンクリートの浴室に3個の浴槽が並ぶ(混浴)。マニアが喜ぶ風呂だ。
野地温泉ホテル 野地温泉 福島県 標高1200mの高所にあり、土湯温泉郷の秘湯の一つ。多彩な源泉掛け流しの風呂が圧巻。温泉優先の宿選びの方に推薦。
相模屋旅館 新野地温泉 福島県 安達太良山の山腹、標高1,200mにある一軒宿。ワイルドな露天風呂と素朴な内湯で人気の秘湯
のんびり館 信夫温泉 福島県 高湯温泉の3km手前、深い峡谷を跨ぐ吊り橋を渡るアプローチがナイス。
旅館玉子湯 高湯温泉 福島県 南東北を代表する古湯
広大な敷地に点在する5つの露天風呂は掛け流し、乳白色の湯で満たされている。
安達屋   高湯温泉  福島県 400年前、高湯温泉を開湯した先祖を持つ老舗の宿。硫黄泉に満たされた大きな露天風呂が素晴らしい。 
旅館ひげの家 高湯温泉 福島県  高湯温泉は磐梯吾妻スカイラインの入口、標高750mにある。。ひげの家はリーズナブルで泊まれる日本秘湯を守る会の宿だが、温泉ばかりでなく料理も評判の宿だ。 
恵比寿屋  玉梨温泉   福島県 奥会津、日本の原風景の山里が広がり、素朴な温泉が点在する。金山町にある玉梨温泉もその一つで、野尻川沿いの一軒宿で日本秘湯を守る会の宿だ。
はるみや旅館 土湯温泉   福島県 土湯温泉は、先の大震災をより旅館は10軒に減少。はるみや旅館は露天風呂付の部屋が大多数。地元食材を使った料理が抜群、じゃらんのクチコ評価良好。
旅館 新湯 湯野上温泉  福島県 観光スポットの大内宿・塔のへつりに近く大川渓谷の崖の上にある宿で、大きな露天風呂が売りもの。
旅館末廣 湯ノ花温泉  福島県 高650m、日本の原風景を思わせる奥会津の山里にひっそりと湯煙をあげる。
日本秘湯を守る会の宿、源泉かけ流し、部屋数11室の旅館末廣に宿泊した。
関 東
いさみ館  馬頭温泉郷 栃木県 昔懐かしい田舎の故郷の香り、、宿の前を関東第三位の大河・那珂川が悠々と流れ、宿の脇に田圃もあり、時間がゆっくりながれる。
日光レークサイドホテル 中禅寺温泉  栃木県 全100室がベッドルームで、日本有数の歴史を誇るリゾートホテル。夕食はフレンチだが、宿泊料金は意外とリーズナブル。温泉は湯元温泉から引いている。
奥日光ホテル 四季彩 中禅寺温泉  栃木県 最も水面標高が高い中禅寺湖畔、日光湯元温泉から引き湯する中禅寺温泉。高級感漂う宿。内湯と露天風呂で硫化水素臭漂う白濁の硫黄泉を味わった。 
ホテル湖上苑 中禅寺温泉   栃木県 外国大使館別荘地跡地の中禅寺湖畔、文字通り湖上に浮く気分になる素晴らしいロケーション。白濁の硫黄泉・和洋の料理ともナイス。
保養とアートの宿 大黒屋 板室温泉 栃木県 国民保養温泉地の静かな山里にある大人の隠れ家的湯宿。
益子舘 里山リゾートホテル  益子温泉  栃木県 日本有数の陶器の郷・益子ののどかな山里に湧く温泉。幼児が無料のプランで、コスパ良好に感じた。総合でこの評価。
女夫淵温泉ホテル 女夫淵温泉 栃木県 関東最後の秘湯・奥鬼怒温泉郷の入口にあり、掛け流しの12の露天風呂が売り物だ。
コテージ アルカディア 那須温泉郷   栃木軒 相模鉄道(神奈川県)が開発した那須の別荘地内にある。いかにも高原リゾートに相応しいレストラン、自家源泉を利用した温泉も有り、その上、手頃な料金で宿泊出来るので若いファミリーに適した施設だ。 
ホテルエピナール那須  那須温泉郷  栃木県  那須温泉郷最大の客室数を誇る。孫と宿泊、温水プールがあるので選択。温泉力は弱いが、夕食のバイキングが素晴らしくこれを加点。(第2回宿泊は」こちら)
はなやホテル小鹿の湯  那須湯本温泉   栃木県 那須湯本温泉のど真ん中にある10室の旅館。鹿の湯源泉の硫黄伝をゆっくり味わえる。
こころのおやど 自在館 那須温泉郷 那須高原温泉  栃木県  かけ流しのきりっとした露天風呂と季節感を取り入れた華やかな夕食も料金からすれば期待以上、コストパフォーマンスが高い宿との口コミ評判もうなづける。 
北温泉旅館 那須温泉郷北温泉  栃木県

那須温泉郷にあって、秘湯度が高い北温泉の一軒宿、江戸・明治・昭和三代の木造建築が現役で使用されており、自炊湯治が可能な宿だ。風呂群は温泉マニアを歓喜させる趣きに満ち溢れている。

かんすい苑 覚楽  那須黒磯温泉   栃木県 那須黒磯温泉は、那須温泉と塩原温泉のほぼ中間、関東第三位の大河・那珂川沿いにあり、明るく清潔感溢れた館内と女性好みの食事を供する一軒宿・かんすい苑 覚楽に泊まった。
大丸温泉旅館 大丸温泉(那須温泉郷) 栃木県 日本秘湯を守る会会員旅館
温泉の渓流を堰きとめた5つの掛け流し露天風呂最下部の混浴露天風呂からは、湯が音を立て川となって流れ去る。
旅館ニューおおたか 大丸温泉(那須温泉郷) 栃木県  那須温泉郷にあって一番高い場所(標高1300m)にあって、那須岳を仰ぐ露天風呂が素晴らしい。
TOWA ピュアコテージ 那須温泉郷 栃木県  那須ハイランドパークのオフィシャルホテル。18棟のコテージ(各4室)、3世代で泊まるのに便利。内湯は温泉ではない。
奥日光小西ホテル 日光湯元温泉 栃木県  赤いレンガ色の瀟洒なホテル。部屋数40余り、和洋室が中心。白濁した硫黄泉が掛け流し。
ゆ宿美や川

日光湯元温泉

栃木県 日光国立公園、標高約1500mの高地に湧く硫黄泉。部屋わずか6室、風呂4つはすべて貸切で掛け流し。
湯元板屋 日光湯本温泉 栃木県 東日本有数の観光地・日光の一番奥にホンモノの温泉が湧く。
渓雲閣   塩原温泉郷 新湯温泉  栃木県  もみじライン沿い、新湯温泉の秘湯の宿・風呂は完全掛け流し 
湯荘白樺 塩原温泉郷 新湯温泉  栃木県  荒々しい噴火口跡の目の前に立つマニア向けの宿。桧の浴槽に白濁した硫黄泉が素晴らしい。
光雲荘   塩原温泉郷門前温泉 栃木県  11湯からなる塩原温泉郷、古町温泉とともにその中心的な存在の門前温泉。光雲荘は自家源泉を有し、塩原温泉郷最大規模の露天風呂を持つ。
ゑびすや 塩原温泉郷元湯温泉  栃木県 塩原11湯で最も秘湯度が高い元湯温泉。温泉マニアが喜ぶ混浴内湯の間欠泉・弘法の湯と梶原の湯。
大出館 塩原温泉郷元湯温泉 栃木県 温泉マニア垂涎のタイルが剥げ落ちた浴室と墨の湯の真っ黒な温泉。普通の方にはただの汚い宿かも。
秘湯の宿 元泉館 (塩原温泉郷)元湯温泉 栃木県 塩原温泉郷発祥の地にあり、秘湯の雰囲気たっぷり。リーズナブルな料金、温泉・風呂・料理とも満足感高し。
湯守田中屋 (塩原温泉郷)大網温泉 栃木県 8つの風呂、特に300階段を下って、巨岩が転がる渓谷沿いの四つの露天風呂が圧巻。料理もサービズも良好。
彩つむぎ (塩原温泉郷)塩釜温泉 栃木県 箒川沿い、七ツ岩の景勝地に建つ女性向けの優しい宿。姉妹館の明賀屋本館の露天風呂に入浴できることでこの評価。
明賀屋本館 (塩原温泉郷)塩の湯温泉 栃木県 渓流・鹿股川沿いの小さな温泉地にある老舗旅館。評判の混浴川原露天風呂はやはり素晴らしかった。
与一温泉ホテル 与一温泉 栃木県 平家物語に登場する源氏方の弓の名手・那須与一かりの地にある温泉。風呂は加温加水無しのかけ流し、しっとりしたアルカリ性温泉の感触も素晴らしかった。
平家の庄 湯西川温泉 栃木県  平家の落人伝説が残る。江戸時代中期創業の老舗。6ヶ所の無料貸切風呂が魅力。
三鳩楼  鳩の湯温泉 群馬県  温泉・旅館がたった2ヶ所・2軒の浅間隠温泉郷。創業江戸時代の老舗宿。
長寿館(改訂版) 法師温泉 群馬県 日本秘湯を守る会会員旅館。予約が難しい超人気温泉旅館。アーチ型の窓を持ち築100年を超える木造の法師乃湯は湯舟の底から湯が湧出している。
お宿 玉樹 伊香保温泉 群馬県 伊香保温泉名物の石段の一番下にある純和風の宿。2種類の源泉が楽しめるが完全かけ流しでは無いのが残念。
料理は滋味豊かでボリューム満点。

ホテル磯部ガーデン  磯部温泉 群馬県  富岡製糸場近く、温泉マーク発祥の温泉。大型旅館で、料理にやや不満。風呂は循環。
浜屋旅館 川古温泉 群馬県 群馬県北部、新潟県との県境にある猿ヶ京温泉郷の一つで、山深い渓流沿いにある秘湯。名物の混浴露天風呂は、加温・加水無しの源泉掛け流し。
紅葉館 鹿沢温泉 群馬県 天然記念物のレンゲツツジで有名な湯ノ丸山の山麓、標高1,500mの高地に湧く秘湯の宿。完全掛け流しの内湯は温泉好きにはたまらない・
望雲 草津温泉 群馬県 創業が慶長4年の老舗宿。近年改装した本館と新築した新館は木材がふんだんに使われた品格ある湯宿。草津を代表する2つの源泉が掛け流し。
奈良屋  草津温泉 群馬県  和風の老舗宿。湯畑に近く、白旗源泉を一日寝かしたゆはまろやかな肌触り。風呂の風情も素晴らしい。
草津ホテル 草津温泉 群馬県 草津温泉の名所、「湯畑」と「西の河原」の中間にあり、名前に似合わない純日本風の建物と館内。
夜10時まで男性用だった内湯は温泉情緒ゼロ、10時過ぎから翌朝迄の内湯と露天風呂は檜造りと思われ味わい深い。このギャップに驚かされた。掛け流し。
松村屋 草津温泉 群馬県  松村屋は草津温泉のシンボル・湯畑にほど近く、独特の建築様式「せがい出し梁造り」の建物は湯治場時代を偲ばせる。温泉は湯畑源泉を利用している。
日新館 草津温泉 群馬県  創業が江戸初期、草津で最も古い宿。草津のシンボル・湯畑のすぐ近くにあって、源泉はそこから引いている。
大阪屋  草津温泉 群馬県  創業明治5年の老舗和風宿。
草津独特の 白壁とそこから突き出た黒い梁を組み合わせた、「せがい出し梁造り」が温泉街に一段の情緒を加えている。
草津湯菜の宿 杓凪華 草津温泉 群馬県  中心街から離れた林間にある静かな大人の宿。三菱電機の孫会社が経営、創作和風料理が評判だ。
山本館 草津温泉 群馬県 草津温泉のシンボル・湯畑に面する超一等地に建つ山本館は創業が文化年間、凡そ200年の歴史を持つ老舗旅館。浴室は床も壁も浴槽も全て檜造り。
日進舘
(旧万座温泉ホテル)
万座温泉 群馬県 標高1800mにあり、湯量が540万リットル/日を誇る日本一の山岳温泉。万座温泉ホテルには9つの風呂があり、中でも大浴場(長寿の湯)と展望露天風呂は圧巻だ。
万座プリンスホテル 万座温泉 群馬県 標高1800mの高地に白濁した硫黄泉が大量に自噴する。プリンスホテル系だが手軽に宿泊できる。露天風呂は眺望抜群。
万座ホテル聚楽 万座温泉 群馬県 海抜1,800mにある有数の山岳温泉、目の前の「空吹き」からは白煙が吹き出る。湯は白濁した硫黄泉が掛け流し
豊国館  万座温泉  群馬県 万座温泉の旅館の中で、最も良い泉質と評判、今も湯治OKの宿。
猿ヶ京ホテル 猿ヶ京温泉 群馬県 新潟県との県境、山深い三国街道沿いの温泉地。設備の整った大型旅館に珍しい源泉掛け流しの風呂群jが素晴らしい。
豆腐懐石も美味。
まるほん旅館 沢渡温泉 群馬県 創業400年の老舗の総檜混浴風呂は、絶品の一言に尽きる。
積善館 四万温泉 群馬県 草津・伊香保と並ぶ上州3名湯の四万温泉の老舗旅館。有名な元禄の湯をはじめとする風呂はすべて掛け流し。
積善館(2泊目)  四万温泉   群馬県 今回は山荘に宿泊。前回同様、料理は秀逸、コストパーフォマンスの良い宿を実感。
四万たむら 四万温泉 群馬県 創業500年の老舗の宿、重厚な入母屋造りの玄関と数多い風呂で有名。たまたまだろう、温泉に鮮度が無かったのでこの評価。宿泊すればワンランク上?
関晴館別館 尻焼温泉 群馬県 川が温泉となる秘湯尻焼温泉にある源泉掛け流しの宿
汪泉閣 宝川温泉 群馬県 宝川の渓流沿いの四つの露天風呂を合計すると間違いなく日本一の広さ
檜の宿 水上山荘  (水上温泉郷)谷川温泉  群馬県  古代檜の風呂に加水加温無しの温泉が掛け流しで注がれる。谷川岳を仰ぐ露天風呂も素晴らしい。食事もナイス。
山田屋温泉旅館  つま恋温泉 群馬県 

浅間山の北麓に、高原野菜の産地の嬬恋村に湧く。一軒宿の山田屋温泉旅館の風呂は、すべて源泉かけ流し。古い民芸品などを見て行くのも楽しい。焼で焼かれた肉を、自分で削った岩塩で食するのも美味で楽しい趣向だ。

かやぶきの郷 薬師温泉旅籠 薬師温泉  群馬県  全国から移築した茅葺の古民家が点在する宿。3000点以上の骨董・民芸品などの鑑賞も楽しい。 
湯本館 湯宿温泉 群馬県 湯宿温泉はかっては三国街道の宿場町で湯治場。湯本館は自家源泉・掛け流しの風呂を持つ。
松泉閣 湯の平温泉 群馬県 吊り橋を渡って行く秘湯。露天風呂に入るまでのアプローチが変化に富み、かなりの体力を要する。この点を評価して二つ星。
五浦観光ホテル   五浦温泉(再訪はこちら) 群馬県  童謡作詞家野口雨情生誕地。太平洋を見下ろす掛け流し露天風呂が売り物。
鹿の湯松屋 湯の網温泉 茨城県  長閑な里山に湧く鉄分を含んだ赤茶色の温泉がかけ流し。浴室の雰囲気が素敵だ。
元祖 養老館(閉館) 養老渓谷温泉郷  千葉県 千葉県有数の景勝地にある県下随一の温泉で宿が10軒。真っ黒なモール泉が掛け流し(温泉のみで評価) 
海鮮の宿 舟付 鴨川温泉  千葉県 歴史が浅い温泉だが大小20軒余の宿ホテルがある。豪華な漁師料理が売り物。これを加味してこの評価。温泉は付けたし。 
滝見苑 養老渓谷温泉郷 千葉県  循環だが、林間の中の広い敷地にある露天風呂が爽快、手頃なランチもOK。
天龍荘 養老渓谷温泉郷 千葉県  お馴染みの黒い温泉。首都圏にこんな一昔前の旅館が存在してるのに感動。
小田急 山のホテル 箱根温泉郷芦ノ湖温泉 神奈川県  三菱財閥4代目当主・岩崎小彌太男爵が建てた別邸の敷地に、1948年(昭和23年)に誕生した。眼前に芦ノ湖を見下ろし、富士山を観望する壮大な景観で、箱根一の景観を誇る宿。
きのくにや  箱根温泉郷芦の湯温泉 神奈川県 箱根七湯の一つ。江戸時代中期の老舗旅館。ほとんどの風呂が循環なので温泉の評価は低いが料理が秀逸につきこの評価とする。
頓狂楼 早雲閣 箱根温泉郷強羅温泉 神奈川県 早雲山の中腹、標高800mにあり、加温・加水無しの源泉100%掛け流しが貴重。
仙石高原 大箱根一の湯  箱根温泉郷仙石原温泉 神奈川県  箱根で1万円で泊まれる一の湯グループの宿。温泉はともかく、何よりも低料金を評価。
そこくらの湯 つたや 箱根温郷底倉温泉 神奈川県  箱根七湯の一つ。蛇笏渓谷にへばりつく小さな宿。敷地内に湧出する源泉が落される風呂が良い。
吉池旅館 箱根温泉郷湯本温泉 神奈川県 箱根温泉郷の中心、湯本温泉に1万坪の敷地と見事な回遊式庭園を持つ旅館。部屋付の浴室を含めて全ての風呂が掛け流し。
伊藤屋 湯河原温泉 神奈川県  創業明治21年、島崎藤村ゆかりの老舗の宿。2・26事件の際に襲撃された歴史の宿でもある。
ままねの湯  湯河原温泉 神奈川県  スノッブな湯河原温泉に残る湯治の専門宿。
甲信越
岩園館 芦安温泉 山梨県 南アルプスの入口・芦安にある小さな温泉地。岩園館の大岩露天風呂をはじめとする風呂は全て源泉掛け流し。
坐忘  笛吹川温泉  山梨県   じゃらんの口コミ評価が4.8の宿。敷地3000坪に部屋が10室。源泉掛け流しで料理が秀逸。総合でこの評価。
旅館深雪温泉 石和温泉 山梨県 簡素な目立たない旅館だが、自家源泉2本20持ち、全ての風呂が加水・加温無しの源泉掛け流し。
華やぎの章 慶山 石和温泉 山梨県 山梨県最大の温泉地にあって、3指に入る大きな旅館だが、大きな内湯をはじめすべての風呂が掛け流し。
ホテル神の湯温泉 神の湯温泉 山梨県 富士山を遠望する絶好の場所にあり、7つの浴槽を持つ内湯・露天風呂から惜しみなく温泉が流れ出している
源氏の湯  十谷上湯温泉 山梨県  日本秘湯を守る会の宿。アクセス、最後の1.5kmがスリリング。巨岩の露天風呂がワイルド。
山県館 川浦温泉 山梨県 笛吹川の渓流を見下ろす山間にあり武田信玄縁の老舗旅館。数ある風呂がすべて源泉掛け流し。
ホテル談露館 甲府温泉 山梨県  甲府市の真ん中にある老舗のシティホテルには、なめらかな源泉掛け流しの風呂がある。
白龍閣  三富温泉郷   山形県 国道140号線沿い、笛吹川の渓谷を見下ろす三富温泉郷の一軒宿。内湯から温泉が贅沢にあふれ出していた。 
別館山和荘 桃の木温泉 山梨県 南アルプスの玄関口・芦安。日本第2位の北岳などを望む夜叉人峠手前にある日本秘湯を守る会の会員旅館。豊富な湯量で源泉100%の掛け流しだ
白根館 奈良田温泉 山梨県 3000m級の名峰が連なる南アルプスの東麓直下、早川の上流に湧く秘湯の宿。すべての風呂が掛け流し。
慶雲館 西山温泉  山梨県 南アルプス東麓の標高800m、早川の渓流沿いに位置し、温泉教授松田忠徳氏が選考した日本百名湯の温泉・宿である。
2011年2月には、ギネスブックに創業西暦705年(慶雲2年)、世界一古い宿に認定された。
自家源泉の湧出量が2000リットル/分、6ヶ所の風呂、客室の浴槽などすべてかかけ流しだ。
嵯峨塩館 嵯峨塩鉱泉 山梨県 温泉法の温泉条件を満足しない鉱泉だが、館内の雰囲気、とりわけ料理が素晴らしいので、ここは例外的に温泉を考慮しないでこの評価をした。
古湯坊 源泉館 下部温泉 山梨県 昔ながらの湯治が出来る古湯坊源泉館には、30℃前後の温い温泉が自噴する日本最大級の足元湧出風呂「信玄公かくし湯大岩風呂(混浴)」がある。
湯村ホテルB&B 湯村温泉 山梨県  温泉付きのビジネスホテル。敷地内から温泉が湧き、加温加水無しで浴槽に注がれる。
ホテル國富 翠泉閣 姫川温泉  新潟県

翡翠の産地で知られる糸魚川市を流れる清流・姫川の右岸と左岸、新潟県と長野県に跨って湯煙を上げる小さな温泉・姫川温泉。新潟県側にあり、自家源泉1500リットル/分の湯量、料理も好評な宿だ。

貝掛温泉  貝掛温泉 新潟県 日本秘湯を守る会の加盟旅館。ここの温い・源泉掛け流しの内湯と露天風呂の心地よさにはため息が出てしまう。
湯元 清津館  清津峡小出温泉 新潟県  黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大渓谷の一つ。清津峡小出温泉はその峡谷のル遊歩道入り口にある。清津館は日本秘湯を守る会の宿で貸切露天風呂は一級品だ。 
凌雲閣 松之山温泉 新潟県 越後三名湯・日本三大薬湯の一つ、日本有数の豪雪地帯の北越にある松之山温泉。登録有形文化財の宿で日本秘湯を守る会の宿・凌雲閣に立ち寄った。
香嶽楼 赤倉温泉 新潟県 日本百名山・妙高山の山麓、サマー&ウインターリゾートの妙高高原にある源泉掛け流しの旅館。
永久荘  三島谷温泉  新潟県  故野口悦男氏の「極上にごり湯百選」に選考された長岡市郊外の三島谷温泉。山里に佇む一軒宿・永久荘の濃い紅茶色のなめらかな温泉だが循環なのでこの評価。
いろりの宿 ホテル平左ェ門  咲花温泉 新潟県  咲花温泉ホテル平左ェ門は、阿賀野川河畔にあって、透明感のある緑色の単純硫黄泉がタイル張り・半円形の内湯と眺望抜群の露天風呂に満たされている。 
広瀬館 ひてんの音  月岡温泉  新潟県

月岡温泉は、大正5年、石油採掘のボーリング工事の最中に温泉が湧き出したのが始まりで、歓楽型大型温泉地。
大正年間創業の老舗和風旅館で、口コミ評価が高い宿である。

ホテル玉之湯  浅間温泉  長野県 松本の奥座敷・浅間温泉は、風情ある温泉街を形成している。
ホテル玉之湯明治18年創業の老舗宿で、朝食付きプランで宿泊した。
旅館花屋  別所温泉  長野県  信州の鎌倉別所温泉の老舗・女性に人気の宿。総大理石の浴室・風呂が圧巻。 
臨泉楼 柏屋別荘 別所温泉 長野県 信州の古湯・別所温泉の最奥に木造4階建ての本館が建つ。
沢乃湯 毒沢温泉 長野県 恐ろしげな温泉名。下諏訪温泉から数キロの小さな温泉地に建つ素朴な宿。泉質が全国でも珍しいものだ。
神乃湯 毒沢温泉 長野県 日本秘湯を守る会の宿。泉質は珍しい明礬泉。時間の経過と共に赤茶色に変化する。
ホテル富貴の森 富貴畑高原温泉 長野県 木曽路の観光スポット、妻籠宿に程近い標高1000mの高原にある宿。ちょうど華麗な花桃が満開、檜の風呂も心地よく料理も秀逸だった。料理などを含む総合でこの評価。
群上閣 崖の湯温泉 長野県 北アルプスを一望する高ボッチ山の標高1000mにある。温泉は循環だが総タイル張りのアンティークな浴室を評価。
薬師平茜宿  崖の湯温泉  長野県  松本平を眼下に見る標高1000m、高ボッチ山の山腹に湧く湯宿。
五色の湯旅館 五色温泉 長野県 信州温泉郷の一つ、松川渓谷沿いにある一軒宿。ここには、源泉掛け流しで五色に変わる温泉が湧く。
白馬ひふみ 白馬八方温泉 長野県  北アルプス・白馬三山を仰ぐ高原にあり部屋数10室の小さな宿。風呂が物足らない
山野草の宿 二人静  早太郎温泉   長野県 温泉・風呂に魅力は無いが、食事が秀逸なのでこの評価。
和みの湯宿 なかやま 早太郎温泉 長野県  木曽駒ヶ岳の東麓、駒ヶ根高原にある純和風の宿。循環だが風呂に風情有り。料理が良い。 
癒楽の湯 清風苑  早太郎温泉  長野県

1973年、鉄道トンネル掘削時に湧出した温泉を発祥とする昼神温泉。清風苑はコスパが良い宿なのでこの評価。温泉だけなら1ランク下。

朝日荘  姫川温泉 長野県  信州の最西北部の小谷村。村の中を流れる清流日本一にもなった姫川沿いに旅館3軒が営業する小さな温泉地。。その内の一軒、創業60年の老舗宿で、そそり立つ混浴岩風呂で知られている。
富士尾山荘 穂高温泉 長野県  中房温泉を引き湯する穂高温泉。本業は蕎麦屋の掛け流しの内湯。
御宿 穂高城 穂高温泉  長野県  2ヶ所浴槽・浴室とも檜の内風呂がとにかく圧巻。信州味覚たっぷりの山里料理におばんざい&野菜スイーツも美味しく楽しかった。
湯の宿 常念坊 穂高温泉 長野県  安曇野の林間にある庶民的な雰囲気の宿。循環だが内湯が雰囲気がある。
一平荘 ほたる温泉 長野県  志賀高原にあって、総檜造りの浴槽が素晴らし造りだ。
佐和屋 不動温泉 長野県 

天竜峡から車で15分ほど、静かな山里に佇む日本秘湯を守る会の宿・佐和屋。風呂は循環だったが、食事と持て成しの気持ちが滲みる和風旅館。

三宜亭本館 飯田城温泉 長野県  小高い飯田城址の斜面に建つ中規模旅館。飯田市街、、南アルプスを眺望する風呂が心地よい。
くろよんロイヤルホテル 籠川渓雲温泉 長野県 立山黒部アルペンルートの長野県側入口・大町温泉郷にほど近い籠川渓雲温泉の一軒宿。リーガロイヤルグループのリゾートホテル。
日の出旅館 開田温泉  長野県

御嶽山の山麓・開田高原にある。素朴な湯宿だが、檜の内湯に黄土色の温泉、なかなかの雰囲気。

望山亭 ことぶき 鹿教湯温泉  長野県 風呂は見劣りするが、料理が評判だ。
ふぢや旅館 鹿教湯温泉 長野県  湯治場の雰囲気が残る温泉宿、かけ流しの量が半端でない。
渓谷の宿 いち川 柿其温泉 長野県  木曽谷の景勝地、柿其渓谷近くの山間にある素朴で小さな宿。 
岩屋館  角間温泉 長野県 織豊時代の戦上手・真田一族の本拠地近くの角間渓谷。その絶壁の下に佇む日本秘湯を守る会の宿。
ようだや 湯田中・渋温泉郷角間温泉 長野県  湯田中渋温泉郷の対岸、800の地にあり湯治場の雰囲気。。自家源泉がかけ流し。
鷺乃湯  上諏訪温泉 長野県 諏訪湖畔に湧く上諏訪温泉の老舗旅館に格安企画料金で予約、割安感がある宿泊となった。総合でこの評価。
しんゆ 上諏訪温泉 長野県  諏訪湖湖畔にあって、蓼科温泉ホテルの姉妹館。料金の割に夕食が良かった。 
塵表閣本店 上林温泉 長野県 旅館が5軒の閑静な温泉地。塵表閣本店は創業が100年を超える老舗旅館で、。客室が僅か6室の小さな宿だが、クチコミ評価が4.9点と異例に高い評判の宿である。食事などを含めての総合評価。
塩壺温泉ホテル 塩壺温泉  長野県 日本一の別荘地・リゾート地である軽井沢。自然豊かな中軽井沢の森の中にある。手頃な料金で泊まれる。
湯元 山塩館 鹿塩温泉  長野県 南アルプスの西麓を南北に走る国道152号(沿いに、海水並みの塩分を含んだ冷鉱泉を湧出する鹿塩温泉。温泉力は弱いが、秘境の雰囲気満点なのでこの評価。
雄川閣 切明温泉
長野県
秘境秋山郷の最深部にあり、河原を掘ると温泉が湧き出てくる。雄川閣は村営の施設で、河原に大きな混浴露天風呂を持つ。
つたや季の宿 風里 木曽御嶽温泉 長野県  木曽馬の里、開田高原にあり、全室から木曽御嶽山を望み、野菜をふんだんに使う料理が素晴らしい女性好みの宿。
仙人閣  葛温泉  長野県  槍ヶ岳に源を発する高瀬川沿い、標高1000mに旅館3軒が点在する葛温泉。
山男の定宿としての雰囲気を残す日本秘湯を守る会の宿。北アルプスを遠望する露天風呂が素晴らしい。
 
温宿 かじか 葛温泉 長野県 部屋数僅か6室の宿だが、宿泊料金は最も高く23,000円前後。白樺林の中、湯の花が舞う露天風お薦め。第二回目の入浴で記事改定。
高瀬館 葛温泉 長野県

北アルプスの急峻な山々が迫る高瀬川沿いに旅館3軒が点在する秘湯・葛温泉。湯量豊富で大町温泉郷などに配湯しているほどだ。宿泊した高瀬館でも、大きな露天風呂や内湯から温泉が惜しみなく湯船から溢れ出ていた。

赤石荘  小渋温泉 長野県  南アルプス西麓、標高930mにある。循環だが露天風呂の眺望が素晴らしいのでこの評価。 
熊の湯ホテル 熊の湯温泉 長野県 志賀高原で最も古い温泉にあるリゾートホテル。ここの情緒ある檜の風呂は、透明な緑色の温泉が掛け流し。
松川渓谷温泉滝の湯 松川渓谷温泉 長野県 高山温泉郷の中ではあまり知られていない温泉だが、渓谷を望む大岩大露天風呂は一級品だ。
国民宿舎松代荘  松代温泉 長野県 

尼飾山西麓の田園地帯にあって、川中島古戦場にほど近く、真田10万石の城下町に湧く松代温泉(国民宿舎松代荘)の驚異的に濃い赤茶色の温泉に浸かった。

ホテル木曽路   南木曽温泉 長野県  木曽路の観光スポット・妻籠に近い所にある大型豪華ホテルだが料金はリーズナブル。大型露天風呂が素晴らしい。 
中の湯温泉旅館 中の湯温泉 長野県 上高地に近く標高1500mの高地にある秘湯の宿。洞窟風呂・ト伝の湯は温泉好きが一度は入ってみたい風呂。(ト伝の湯を含めて評価)
七倉山荘  七倉温泉 長野県 

JR大糸線・信濃大町駅から車で20分ほど走った葛温泉の先にある七倉温泉。マイカーでは行き止まりの標高1100m、北アルプスの登山口にある一軒宿、

坂巻温泉旅館 坂巻温泉 長野県 国道158線沿い、梓川の渓谷の上に建つ日本秘湯を守る会会員旅館。露天風呂からの眺めが素晴らしい。
ホテル五龍館 白馬八方温泉 長野県 標高800mの高原、日本百名山の五竜岳・白馬岳を仰ぎ見る絶好のロケーションに立つホテル。
渋・辰野館 奥蓼科温泉郷渋温泉 長野県 標高1700m、20万坪の広大な敷地を有する秘湯の宿は、木造の味わい深い風呂が人気。
古久屋 渋温泉  長野県 温泉情緒たっぷりの信州の名湯。創業以来400年の歴史を持つ宿の8ヶ所の風呂はすべてかけ流し。
渋御殿湯 渋の湯温泉 長野県 奥蓼科温泉郷の最深部、標高1880mに湧く温泉。渋御殿湯には足元湧出風呂がある。
斉藤ホテル 鹿教湯温泉 長野県 江戸時代からの湯治場の雰囲気を残す温泉地。斉藤ホテルは創業400年の老舗だが、12階建ての高層ホテルに変身した。部屋が広くキチネットも付いて長期滞在に向く。
やまかの湯  西野温泉  長野県  雄大な御嶽山の北側に広がる標高1000〜1500mの開田高原の西端、岐阜県との県境に西野温泉の一軒宿、やまかの湯がひっそりと湯煙を上げている。 
こまくさホテル 乗鞍高原温泉 長野県 

標高1500mの乗鞍高原温泉にあって、オーストリア・チロル地方の建物を模した外観が一際目立つ。単純硫黄泉の内湯が掛け流し。

双色の源泉山水館信濃  乗鞍温泉郷 長野県  乗鞍岳の東麓、標高1500mの高原に位置する乗鞍温泉郷。山水館信濃は旅館名が示す通り、白濁した源泉と透明な源泉を利用し、一度に2種類の源泉を楽しめる温泉宿だ。 
村のホテル住吉屋 野沢温泉  長野県 13ヶ所の共同浴場があるなど、日本を代表する名湯の一つ野沢温泉。チェックインが12時などのサービスと料理が評判の人気の宿。
野沢グランドホテル 野沢温泉  長野県 標高600m、温泉街にある旅館と違って、眺望に優れる。温泉街を見下ろしながら浸るを単純硫黄泉のぬるすべ露天風呂は素晴らしい。内湯が風情に欠けるのが残念。
旅館 さかや 野沢温泉   長野県 信州を代表する名湯で、13ヶ所の共同浴がある。さかやは、宮大工が造った大浴場が圧巻。料理も上等だ。
満山荘
2016年1月閉館
奥山田温泉 長野県 奥山田温泉は、信州高山温泉郷7湯の一つで最奥・最高所(標高1500m)にある。満山荘(日本秘湯を守る会の宿)は北アルプスを見渡す露天風呂と信州の食材を使った創作料理が人気の宿だ。
山田旅館
2回目宿泊記事はこちら
小谷温泉 長野県 日本百名山の雨飾山南麓に湧く秘湯。山田旅館は21代目館主が経営する日本秘湯を守る会の宿。江戸時代の本館などが国の登録有形文化財。ぬるすべの重曹泉が2mの打たせ湯となって注がれる内風呂「現夢の湯」が有名だ。
和泉屋旅館 霊泉寺温泉 長野県 鹿教湯温泉などとともに丸子温泉郷を構成する素朴な温泉地で日本秘湯を守る会の宿。
霊泉館 清水屋 霊泉寺温泉   長野県   のどかな山里、客室が僅か4部屋の家庭的な宿だが口コミ評価が高い。
ホテル渓山亭 七味温泉  長野県

松川渓谷沿いに温泉宿が点在する信州高山温泉郷。宿は僅か2軒。9本の源泉を有しすべての風呂がかけ流し、日本秘湯を守る会の宿。 

紅葉館 七味温泉  長野県 信州高山温泉郷の最深部にあって3軒の旅館がある。白濁した硫黄泉の露天風呂が眺望抜群。
渓谷の湯 志賀山温泉 長野県 志賀高原にあって、一般的な知名度は低い温泉・宿だが、口コミ評価、特に料理が評判の志賀山温泉 渓谷の湯。 
鉄鉱泉旅館 下諏訪温泉 長野県 旧中山道と甲州街道が交差する下諏訪宿と諏訪大社の門前町としての風情が今も残る情緒たっぷりの温泉地。宿は7室、貸切として使う内湯と露天風呂は加温加水無しの源泉掛け流し。
泡の湯 白骨温泉 長野県 乗鞍岳の北東、標高1500の山腹にある信州の名湯。
泡の湯は白濁した大露天風呂が名物の人気の宿。
白骨ゑびすや 白骨温泉 長野県 

信州の名湯、白骨温泉にあって規模も料金もミドルクラスだが、コストパーフォマンスが良いと評判で、温泉成分が付着して温泉マニアを喜ばせる内湯を有する白骨ゑびすやに宿泊した。

白船グランドホテル  白骨温泉 長野県  標高1400mにあって、露天風呂の眺望が素晴らしい。
ゑびすやの姉妹館。
小梨の湯 笹屋 白骨温泉 長野県 

小梨の湯笹屋は白骨温泉の最奥・最高所、泡の湯から至近にあって、白樺と小梨の林に囲まれた女性好みの小さな温泉宿だ。

丸永旅館 白骨温泉  長野県  宿泊料金が高い白骨温泉では、家族的で低料金で泊まれるのが魅力。
白船荘 新宅旅館 白骨温泉 長野県 着色剤投入の不祥事を起こした白骨温泉だが、情報公開を進め信頼回復に懸命だ。これはさて置き、白骨はやはり名湯だった。新宅旅館の水一滴・加温もしない源泉が惜しげもなく溢れ出ていた。
山水館 湯川荘 白骨温泉 長野県 信州を代表する名湯 白骨温泉の中心にあって、木造の吊り橋を渡るアプローチが素晴らしい。温泉には満足したが食事に不満が残る。
初谷温泉 初谷温泉  長野県 佐久鯉で有名な佐久市山間にある日本秘湯を守る会の宿。
佐久鯉の料理が2種類出た。
うるおい館 裾花峡温泉  長野県 長野駅から10分、裾花峡の近くにあり、湯量豊富、すべての風呂が茶色の温泉で掛け流し。
富士屋ホテル 田沢温泉 長野県 信州の中央、三方を山に囲まれた小さくて静かな山里の温泉地。
低料金で泊まれ、近くの共同浴場では素晴らしい泉質の湯が楽しめる。
ますや 田沢温泉 長野県 田沢温泉は三方を山に囲まれた小さくて静かな温泉地。ますや旅館は明治元年創業、同時期に建設された木造3階建ての宿は国の登録有形文化財だ。
小斉の湯 蓼科温泉 長野県 蓼科湖の近く、建物は質素だが、掛け流しの内湯と5つの眺望が良い露天風呂が魅力的。
アートランドホテル蓼科 蓼科温泉 長野県 蓼科湖の目の前、白樺林に囲まれたリゾートホテル。源泉掛け流し、フレンチの夕食も可能。付属のマリーローランサン美術館は必見
たてしな薫風 蓼科温泉 長野県 

標高1400m、ビーナスライン沿いの別荘地にあり、松葉啓さんが手掛けた部屋数12の和モダンな宿(元企業の保養所)。
季節感たっぷり、地元の旬の野菜と食材を使った創作料理が素晴らしい。

峡泉 天竜峡温泉  長野県  天竜峡の断崖の上に立つスイート8室の高級旅館。創作料理の夕食が好評。
ホテル亀屋本店 戸倉上山田温泉 長野県 信州最大の温泉地の老舗旅館。風呂は源泉掛け流し。とにかくコスパが良い宿だ。
笹屋ホテル 戸倉上山田温泉 長野県  戸倉上山田温泉を開湯した坂井量之助の末裔が経営する老舗の宿。内湯の造りが素晴らしい。
酒井屋旅館 美ヶ原温泉 長野県  松本市郊外、浅間温泉と隣接する静かな温泉地。酒井屋旅館はインターネットの口コミ評価が高い宿泊で部屋数は5室、食事は評判通りの美味しい料理だった。
仁成館 和山温泉 長野県 信越国境に跨る秘境・秋山郷にある素朴な温泉地・旅館。露天風呂からの景観が雄大。
風景館 山田温泉 長野県  信州高山温泉郷の中心温泉地で150段の階段を下って入浴する仙人露天岩風呂が名物。
よろづや 湯田中温泉 長野県 信州の名湯、湯田中温泉の老舗で創業200年余。松籟荘と桃山風呂は国登録有形文化財。一度は是非宿泊してみたい。
温泉の泉質・湯量、浴舎・風呂、自然環境、雰囲気などのファクターから推薦の旅館
施設名をクリックすると当該温泉へジャンプ
このページへ戻るときは、「プラウザの左向き矢印・戻る」をクリック
東 日 本
・温泉・風呂・自然・雰囲気中心の評価です。
宿泊した場合は、食事・施設・サービスなども反映されてます。
温泉の泉質・湯量、浴舎・風呂、自然環境、雰囲気などのファクターから合格点の旅館
お薦め旅館・ホテル リスト