年月 |
書名(読了日) |
2009年1月 |
佐藤哲彦『ドラッグの社会学』世界思想社 2008(2009.1.31読了) |
2009年2月 |
檜垣立哉『賭博/偶然の哲学』河出書房新社 2008(2009.2.18読了) |
|
横須賀薫監修、横須賀薫・千葉透・油谷満夫著『図説 教育の歴史』河出書房新社 2008(2009.2.26読了) |
2009年3月 |
新谷尚紀『お葬式』吉川弘文館 2009(2009.3.19読了) |
2009年4月 |
山下晋司『観光人類学の挑戦』講談社選書メチエ 2009(2009.4.08読了) |
2009年5月 |
山泰幸『追憶する社会』新曜社 2009(2009.05.26読了) |
2009年6月 |
奈良女子大学文学部なら学プロジェクト編『大学的奈良ガイド』昭和堂 2009(2009.06.24読了) |
2009年7月 |
島田裕巳『無宗教こそ日本人の宗教である』角川ONEテーマ21 2009(2009.07.27読了) |
|
市川秀之『歴史のなかの狭山池』清文堂 2009(2009.07.28読了) |
2009年8月 |
青山健『ゾロアスター教史』刀水書房 2008(2009.08.19読了) |
|
佐藤洋一郎・渡邊紹裕『塩の文明誌』NHKブックス 2009(2009.08.25読了) |
2009年9月 |
沖野新一『民具の魅力』創風社 2009(2009.09.14読了) |
2009年10月 |
植島啓司、写真・鈴木理策『世界遺産 神々の眠る「熊野」を歩く』集英社新書 2009(2009.10.13読了) |
|
中山正典『風と環境の民俗』吉川弘文館 2009(2009.10.20読了) |
2009年11月 |
真野俊和『日本民俗学原論』吉川弘文館 2009(2009.11.22読了) |
2009年12月 |
大東俊一『日本人の他界観の構造』彩流社 2009(2009.12.22読了) |