HOME  奈良県ユニセフ協会概要 活動予定・報告  ご協力  アクセス  リンク  日本ユニセフ協会へ
募金・寄付をする  ユニセフカード&ギフト  外国コイン&切手  視聴覚ライブラリー 会員になる  学習支援  ボランティア募集 
HOME活動報告>2011年


 2011年の主な活動報告                                  



過去の活動報告
2010年
2009年
  
    1月6日  第1回「カレンダー市準備作業」(支部事務所) 
     
    1月11日  第2回「カレンダー市準備作業」(支部事務所) 
 
皆様のご好意で集まった2011年度カレンダーを仕分けし、開催公民館宛てに発送する準備を行いました。
沢山のカレンダーをご提供いただき、有り難うございました。
  
     
    1月13日  第10回支部ミーティング(支部事務所)
   
 

 

1月14日
学習会御所市立名柄小学校) 10:45〜12:20
小学6年生を対象としてユニセフ学習会
       
  1月16日〜31日  奈良県支部役員各位及び一般の方々から2011年カレンダーをご提供いただき、希望者にお志(募金)をいただく「カレンダー市」を下記場所で開催しました。多くの皆様のご協力有り難うございました。お陰様で164,626円もの募金が集まりました。
収入金の全額をユニセフ募金として(財)日本ユニセフ協会本部(東京)に送金し、協会からユニセフ本部(国連本部 ニューヨーク)に送られ、開発途上国の子どもたちへのユニセフ(国際連合児童基金)支援事業に充てられます。


2011「ユニセフ「カレンダー市」実施場所一覧  
●コープおしくま ●コープ学園前  奈良市立
●富雄南公民館 
奈良市立
●伏見公民館
 
奈良市立
●若草公民館
 
奈良市立
●南部公民館
奈良市立
●登美ヶ丘公民館
 
奈良市立
●中部公民館
 
奈良市立
●西部公民館
奈良市立
●二名公民館
 
奈良市立
●三笠公民館
 
奈良市立
●京西公民館
 
奈良市立
●飛鳥公民館
 
奈良市立
●平城公民館
 
奈良市立
●富雄公民館
 
生駒市
●鹿ノ台地区公民館
 
生駒市
●中央公民館
  
山添村
●ふれあいホール
 
●ユニセフ奈良県支部事務所  ●スタジオ・マヒプア 
 
 
       
  1月27日  学習会奈良市立伏見南小学校)
小学6年生87名を対象としてユニセフ学習会  
 
       
  1月27日  カード・グッズ棚卸し(支部事務所)   
       
  1月31日  学習会(奈良市立青和小学校)
小学6年生123名を対象としてユニセフ学習会   
 
       
    2月4日  決算委員会(奈良商工会議所会館4F小ホール)
2011年度予算案について審議しました。
 
       
    2月10日  第11回支部ミーティング(支部事務所)  
     
    3月2日 学習会(生駒市立生駒南第二小学校)  
小学6年生63名を対象としてユニセフ学習会  
 
     
  3月16日 支部カード・グッズ取扱(近鉄奈良駅前)    
     
  3月16日  「東日本大震災」支援緊急募金活動(近鉄奈良駅前)
多くの皆様のご協力をいただき199,875円もの義捐金が寄せられました 。
義捐金は日本ユニセフ協会を通じて被災地の子ども達の支援に使われます。
有り難うございました。
 
     
  3月17日 第12回支部ミーティング(支部事務所)   
   
  3月19日から  「世界水の日」
 TAP PROJECT 2011は「東日本大震災」被災地支援で19日から 全国で実施されます
 
   
  3月31日  「東日本大震災」支援緊急募金活動(近鉄奈良駅前)   
     
  4月2日   ユニセフブース展示 in 奈良市ボランティアインフォーメーションセンタ  
       
   
         


個人情報の取扱いについて 
ページの先頭に戻る
一部の文章と画像は日本ユニセフ協会HPより引用しています。