ホールダウン金物用座付きアンカーボルトを使用した場合の問題点


木造住宅における「構造の大変革」といえる、建築基準法が改正され、早3年が経とうとしているが、設計・施工において、今だに接合金物の使用方法について、誤った施工を行なっている現場を多く見かける。

そこで、接合部における引き寄せ金物(ホールダウン金物)の誤った施工として、ホールダウン金物用座付きアンカーボルトを使用した場合の問題点を挙げ、検証実験を基にその問題点を解説していく。

@はじめに
A現状の問題点
B試験方法
C試験体の各仕様
完全弾塑性モデルによる降伏耐力・終局耐力等の求め方
D試験結果よりの各変位時の荷重
E各試験体の破壊性状
F各試験体の試験状況
G実験の方法及び評価方法
H実験から得られた短期基準接合耐力
I試験結果からの考察
J座付きボルトにおける施工において現状における欠点
K座付きボルトにおける性能確保のための施工方法
L15kN以上のホールダウン金物の擬似アンカーボルト仕様
M擬似アンカーボルトの検査方法


上記の実験等においては、近畿職業能力開発大学校で社会人セミナーの一環として行われたものをまとめたものであり、このような内容を詳細に説明及び実験等が受けられるようになっています。

なお、近畿職業能力開発大学校では、現在「木造軸組工法の耐震性能技術」のセミナー生の募集があります。

詳しくは、セミナーの案内まで



 ©Tahara Architect & Associates, 2003