木構造建築研究所 田原

「東北地方太平洋沖地震」における被害

目次
  1. はじめに
  2. 地震による木造住宅被害の考察
  3. 地盤の問題による被害
  4. 木造住宅のその他の被害
  5. 伝統木造の被害
  6. 社寺建築の破壊
  7. 木造の意図のわからない補強
  8. 大津波による被害
  9. RC建物の被害
  10. 地面の破壊
  11. その他
  12. おわりに

今回の東日本大震災の被害調査は、エクスナレッジ社の「建築知識」2011年5月号に速報版として行った調査報告である。ここで掲載する以外の詳細なことについては、今後各方面でいろいろと詳しく掲載されると思うので、そちらを見ていただければと思う。

また、16年前の阪神淡路大震災の直後に取材したものとしては、阪神淡路の被害も非常に悲惨なものがあったが、今回の大津波による被害はそれ以上の悲惨な感じがした。

その悲惨な状況を目のあたりにしてこれからの木造を専門とする構造設計者として、何ができるかを考えながら今後に取り組んで行きたい。

木造住宅について

この地震により倒壊した木造住宅は非常に少ない。特に築10年以内の住宅は無被害に近く、建築基準法の規定や検査体制の強化の効果はあったと思われる。

しかし、震度6強の地域での地震による倒壊は非常に少ないとはいえ、今回の地震波は木造住宅に対して厳しい波ではなかったので有り、「阪神淡路大震災」のような地震波であったならば、かなりの被害が出たと思われる。

つまり、このような想定外の大地震は今後もおこる可能性があるので、やはり最低性能の建築基準法の1.5倍(品確法の等級3)は確保した方が、安全・安心のために必要と思われる。

概要

調査日時2011年 3月 29日〜 4月 1日
調査場所宮城県仙台市・多賀城市・大崎市