会員旅館全リスト
日本秘湯を守る会
温泉名 旅館名 都道府県
湯ヶ野温泉 福田家 静岡
湯ヶ島温泉 湯本館 静岡
平瀬温泉 藤助の湯ふじや 岐阜
新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘 岐阜
新穂高温泉高  谷旅館 岐阜 
新穂高温泉 槍見館 岐阜 
福地温泉 湯元長座 岐阜
中宮温泉 にしやま旅館 石川
上湯温泉 神湯荘  奈良
湯の峰温泉 あづまや 和歌山
川湯温泉 富士屋 和歌山
岩井温泉 岩井屋 鳥取
海潮温泉  海潮荘  島根
祖谷温泉 ホテル祖谷温泉 徳島
壁湯温泉 旅館福元屋 大分
黒川温泉 山河旅館 熊本
黒川温泉 新明館  熊本
 
温泉・旅館名 一口コメント 評 価
上:秘湯度 下:総合
湯ヶ野温泉

福田家
 (静岡県)
文豪・川端康成は19歳のとき伊豆を旅行、その時、湯ヶ島温泉では福田家に3泊、ここで踊り子達と出会った。その後、これをベースに「伊豆の踊り子」を執筆した。
明治12年創業以来の榧風呂は、温泉通に知られた
有名な風呂だ。
秘:★★

総:★★★★
湯ヶ島温泉

湯本館
 (静岡県)
川端康成ゆかりの宿として、彼が一高生(現在の東大教養学部)の時に宿泊した湯ヶ野温泉の「福田屋」と「伊豆の踊り子」を執筆したここ湯本館がある。
端麗な内湯と狩野川と一体となった貸切露天風呂共に素晴らしい。
秘:★★

総:★★★
平瀬温泉

藤助の湯 ふじや
(岐阜県)
世界文化遺産・白川郷に近いしっとりした大人の雰囲気の宿。
三大霊峰・白山山腹から湧出する硫黄泉を加温・加水・循環無の完全かけ流し。
温泉・風呂・部屋・料理・サービスなどすべて合格点。
秘:★★★

総:★★★★
新穂高温泉

水明館 佳留萱山荘

(岐阜県)
奥飛騨温泉郷の最深部、槍ヶ岳・穂高連峰を源とする蒲田川の渓流に沿った温泉地が新穂高温泉。
巨岩を配した露天風呂は、中部地方では最大、全国的にも5指に入る大きさだろう。そのうえ腰の上まで来る深さだ。
秘:★★★

総:★★★★★
新穂高温泉

谷旅館
 (岐阜県)
同じ新穂高温泉でも標高1,100mの中尾高原地区にある温泉は中尾温泉とも呼ばれ、独自のHPもある。
多才なご主人が造った露天風呂をはじめ10ヵ所の風呂を有している。
ご主人が作る夕食も素晴らしい。
秘:★★★

総:★★★★★
新穂高温泉

槍見館 
(岐阜県)
人気の宿だが料金も高めに設定されている。本館は古い商家を移築したもので、客室にも太い古材が使用され趣がある。風呂は内湯:男女別各1、露天風呂:混浴2女性用1、貸切風呂:露天及び半露天が4ヶ所もあり充実している。 秘:★★★

総:★★★★★
福地温泉

湯元長座
 (岐阜県)
奥飛騨温泉郷にあって最も鄙びた風情を保つ温泉地。素朴で静かな山里に、旧家を移築した宿や飛騨建築を取り入れた宿が10数軒ある。
湯元長座は、福地温泉ではもとより、いまや奥飛騨温泉郷を代表する人気旅館に成長し、料金も相当高い。
秘:★★★

総:★★★★
中宮温泉

にしやま旅館 (石川県)
白山スーパー林道沿い、標高700mの狭い渓谷に建つ。全て木造の浴室・風呂と白濁した温泉が調和してとても美しい。
温泉マニアなら必ず感動するだろう。
宿泊料金の割には料理・部屋も期待以上だった。
秘:★★★★

総:★★★★★
  十津川温泉郷上湯温泉

神湯荘 
(奈良県)
 
日本三大秘境・十津川村にある3つの温泉を総称して十津川温泉郷という。 
アクセスの悪さからする日本有数の秘湯だろう。上湯温泉は温泉郷の最深部に位置し、高温の重曹泉が自噴する。日本秘湯を守る会の神湯荘は10かヶ所の風呂すべてがかけ流しだ。
秘:★★★★★

総:★★★★★
湯の峰温泉

あづまや
 (和歌山県)
湯の峰温泉は日本屈指の古湯で、平安時代から熊野詣の「湯垢離場」として知られ、ここで穢れを落としてから熊野三山の詣を行った。

あづまやは創業が江戸時代中期、アンドレマルローが、「これこそ日本の旅館」と賛辞を呈した木造4階建ての建物を中心にした純和風の宿。
ここの総槙造りの風呂は、なんとも味わい深い。
秘:★★★★

総:★★★★★
川湯温泉

富士屋
 (和歌山県)
河原を掘って自前の露天風呂を作るので有名な温泉地。
江戸時代に初代が川湯の源泉を発見したという老舗旅館の目の前には、冬季限定で造られる日本一の大きい露天風呂(仙人風呂)がもうもうと湯煙を上げる。
秘:★★★

総:★★★★
(仙人風呂と合わせて)
岩井温泉

岩井屋
 (鳥取県)
岩井屋は江戸時代末期の創業、木の温もりを生かした和風モダンな館内は、いかにも女性が好みそうな設計だ。
胸まで浸かる深さの長寿の湯が名物で、湯船の底から生まれたままの温泉が湧きあがる。
秘:★★

総:★★★★
  海潮温泉

海潮荘 
(島根県)
斐伊川の支流である赤川の上流、のどかな山里に湧く海潮温泉は、旅館がった2軒の小さな温泉地。
樹齢800年の椎の大木を仰ぎ見る露天風呂が秀逸。
秘:★★★

総:★★★
祖谷温泉

ホテル祖谷温泉
(徳島県)
日本三大秘境の一つ、祖谷峡谷の乗り出すようにして建てられた秘湯の宿。
自前のケーブルーカーで標高差170mを下った谷底にある露天風呂は、加水加温なしの源泉100%掛け流し。
目の前の渓流を望みながら、やや温めの湯に浸かると気分はまさに極楽。
秘:★★★★★

総:★★★★★
壁湯温泉

旅館福元屋 (大分県)
九重連山の西麓に点在する「九重九湯」の一つ。有名な露天風呂は町田川の渓流沿い、巨大な岩が上にのしかかり、左右も奥も岩盤で囲まれている。
風呂は深く、底は大小の石がゴロゴロしていて、ぬるくて透明な単純泉が岩盤の割れ目から湧いている。
秘:★★★

総:★★★★
黒川温泉

山河旅館
 (熊本県)
日本で1,2位を争う人気の温泉地が黒川温泉。標高700m、筑後川の最上流・田の原川の渓流沿いに、28軒の旅館が点在する。山河旅館は黒川温泉の中にあって、3指に入る人気の宿で温泉地の最奥にあり、自然林の敷地3000坪の中にひっそり佇む。
秘:★★★

総;★★★★★
黒川温泉

山の宿 新明館(熊本県)
黒川温泉の中心、川端通りにある。主人が独力で造り上げた洞窟風呂で知られる。
尚、新明館は、温泉通にも評判の「山みず木」を経営している。
秘:★★★

総:★★★★
写真をクリック
日本秘湯を守る会・西日本
一口コメント 奥飛騨温泉郷の最奥部、槍ヶ岳・穂高連峰を源とする蒲田川の渓流に沿った温泉地が新穂高温泉である。
ここの露天風呂は中部地区では文句なく最大、全国で見ても3指に入る大きさだろう。その上、湯船が深いところで胸近くまでになる。
評 価 秘湯度 ★★★  総合評価 ★★★★★
風呂があまりにも巨大なのでデジカメではこれを表現できないのが残念だ。
注記:評価は主に温泉・風呂を対象に主観的に行っているので、参考にならないことが多々あります。