[Back to TOP]
ボクらの歴史[2006年11月の歴史]
[↑現在の歴史へ]
[←06/10の歴史へ][06/12の歴史へ→]


2006年11月01日(水)
■一晩だけの帰宅■
BBSの方に日記代わりに書き込んでおきましたが、
今日までの三日間、川崎に仕事で出掛けてきました。
明日の晩には「三都」の為に出発、その後しばらく首都圏滞在の予定ですから
今週はほとんど外で寝る、という格好になりますね。
まともに自宅で寝るのは今晩のみ。

が、そこで「寝られる」かどうかが非常に微妙。
理由は言うまでもなく「三都」合わせの原稿…(^^;

先日29日のCity61合わせの原稿は直前に
フリーの土曜日があったのでなんとか形に出来ましたが、
今回はそう言うわけにいかない、と。
普通に平日…どころか連休前の平日、
所謂「やれることは今日中にやっておかないと」な平日ですから残業ほぼ必至、と。
とはいえ明日はなんとか定時ダッシュで帰ってこられるようにするつもりですが。

少し現状を整理しましょう。

大体のストーリのプロットは先週辺りになんとか出来ています。
ですが、話の細かい部分、細かい表現はまだほとんど手付かず。
というわけで、昨日の現地調査の間を見てメモ用紙に色々と殴り書き。
今晩はプロットと殴り書きを元にちゃんとした文章にまとめていく、と。

コピーと製本は明日、あるいは当日の明後日の朝、と。

見事な綱渡り人生…(苦笑)
というわけで原稿に戻ります〜。


2006年11月06日(月)
■ただいまッ!!■
「三都」の東京遠征から本日帰宅しました。
といっても、「三都」以外にも色々と足を運んだのですが。

ここしばらくのおしごとでの多忙さ故に出来ていなかったことを色々とやってきた、そんな感じ。
色々な人と会って、話して、飲んできました。
なかなかに色々と中身の濃い連休になったのではないかと。

詳しくはまた近々書こうと思います。

■宿願果たす■
そして、ちょうどその遠征中にWeb上を駆け抜けていた冬コミ当落情報。
出先だったのですっかり遅くなってしまいましたが、うちも今日判明。
 # でも、余所では届いている封筒がまだ届いていないのはどういうこと…?

2003年冬以来6回振り、実に丸三年振りに受かりましたッ!!
いやはや、本気で嬉しいです。ちょびっと泣きそう。

スペースは「1日目(29日(金)) 西 ね-08b」との由。
よろしければいらしてくださいませ。

さぁ、新刊頑張ろう─ッ!!


2006年11月12日(日)
■呆然と一週間。そして…■
帝都遠征から帰って以来一週間、おしごとやらなにやらが忙しく、
あっという間に過ぎ去ってしまいました。

休みが多いとどうしてもその反動で前後のおしごとが忙しくなってしまうんですよね。
今度はその傾向が特に強くて帰ってからこっち結構カツカツ。
ほとんど毎日帰るとご飯を食べている辺りで強烈な睡魔がボディにジャブ連発。
食後「ちょっと休憩〜♪」と自室に入るが最後
そのまま沈没、気が付くと翌朝でした、なんて日々。
世で言う「バタンQ」というヤツですね。

色々やりたいこと、やらなきゃならないことがあったはずなのですが、
この一週間はほぼおしごとOnlyになってしまいました。

その結果…悲劇が一つ。

1月のComicCity@インテを申し込み忘れました........||||||||orz

今年の8月以来続いていた「毎月一個イベント」が遂に絶たれてしまう羽目に。
しかも自分のミスでという辺りがあまりにも間抜け。なんか1月にいいイベントないかしら。

……と思って調べていたらCityの翌週21日に同じくインテでComic Treasure 9が。

とはいえ、オールジャンルとはいえ男性向けメインなのがなんともはや。
なんだかんだいってRPGジャンルは女性向け寄りなので男性向けイベントに出るとどうも浮きがち。
というかそもそも多分お客さんがいない(^^;

〆は22日らしいので一週間悩もう。

■戦後処理■
NHK大河「功名が辻」
関ヶ原の戦後処理話。

さて、「功名が辻」。
お話がカップリングに走り気味な辺りが微妙に同人風だったりするわけですが
……いえ、それはさておいて(^^;

キャラ描写がなかなかしっかりしていて一人一人のキャラに感情移入できて面白い。
その時代に「生きている」という感じ。言動に必然性がある。
今回だと秀逸だったのが淀君と家康。

あと今回で良かったのは関ヶ原という「おおいくさ」の後の何とも言えぬ寂寥感。
三成の一連の描写や一豊の「なんでもよいから歌ってくれ」のシーン、
気が付くとうっすら泣けていましたよ。

関ヶ原も終わりそろそろ終盤に突入の「功名が辻」。
とはいえ、「大坂の陣」やなんかもあるわけでまだまだ楽しめそう。

■「東京・横浜 文化の旅 2006秋」序■
先週末の連休の帝都遠征日記。
遅くなりましたが例によってダイジェストでお送りします。
■「東京・横浜 文化の旅 2006秋」 11月2日(木) 〜たびだち〜■
なんとか新刊を形にしようと前日晩から徹夜。
ですが結局ギブアップ。へろへろの状態でおしごとに。
実は結構キツかったのですがおくびにも出さずおしごとをキリキリ頑張りましたよ。

勤めはじめて初めて「定時ダッシュ」。
出発前になんとか自宅で時間が取れました。
というわけで、更に原稿を頑張ってみたのですが結局無理でした。
さすがに一晩+αでは無理でした…(^^;

東京までは今回もサンライズエクスプレス」のソロ個室で。
残念ながら?今回は新刊の折り作業だとかはないので(苦笑)、
お酒だのおつまみだのを買い込んでのんびり星&夜景見酒と洒落込みます。
もっとも、今回は残念ながら月が明るくてあまり星は見えなかったのですが。

名古屋駅の運転停車を寝ぼけ眼に確認して沈没。
おやすみなさい。

■「東京・横浜 文化の旅 2006秋」 11月3日(祝) 〜「三都物語32」〜■
目が覚めると熱海。
となると、期待したいのは湯河原辺りでの日の出。
1ヶ月半前の前回の「三都」遠征の折には見事な夜明けを見られたのですが今回はまだ夜明け前。
夜汽車の中で季節の移ろいを実感してみたり。

今回は東京着は定時。
で、やはり開場まで微妙に時間をもてあましてしてしまうわけでして。
といってしっかりがっつり何かを出来る時間もないんですよね。

さて、「三都物語32」。
先述の通り時間をもてあまし気味だったので入場時間開始直後に入ったので
会場に人がいないこといないこと……(^^; 文化祭の日の朝の学校の風情というか。

そして11時……に少し遅れて一般入場開始。
とはいえ、やはりいちピコ手SSサークルのうちはのんびりしたもの。
………いや、いつもこればっかりですが、ハイ。

と、お祭りの幕は上がったわけですが、
残念ながらここしばらくの忙しかったおしごとの疲れからヘロヘロ気味の私。
基本的にスペース引きこもり気味になってしまいました。
あと、冬コミだなんだで結構買い込むことになりそうなので
ここでの出費は抑えておきたい、という思いもあったわけですが。

ロンリーオンリー参加(苦笑)な私、しかもスペース引きこもりでは
イベントを楽しんでるんかいッ!!というツッコミをされてしまいそうですが、
そこはお隣さんが良い人でして、なにかと色々とお話をさせて頂け楽しく過ごすことができました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

お隣さんとのお話から。

私の基本的な同人の楽しみは「キャラを転がす楽しみ」。
キャラがそれぞれの境遇や状況で果たしてどういう行動をとるか、どんな言葉を口にするのか。
そういうことをあーでもない、こーでもない、と考えるのはなにものにも代え難い楽しみ。
今を去ること十ン年前の科学部天文班の部誌の原稿で「パトレイバー」のキャラを転がして以来、
その「基本」は全く変わることはなく。

先述の「功名が辻」を面白いと思うのはその辺りがかっちり出来ているから。

大河ドラマ批判でよくあるのは「史実と違う」というもの。特に「新選組!」辺りで多かったですよね。
ですが、私にさせれば正直その辺はどうでもいい。そりゃ勿論、あまりにも時代考証がいい加減だと困ります。
お話を観ていく上でそのいい加減さが気になってしまうレベルだと。

ですが、考証や設定はそこそこある程度気にならないレベルまでさえ出来ていれば
むしろ大事なのはキャラの行動や言葉のリアリティなのではないかと。
その作品世界でそのキャラが「生きている」んだという実感が感ぜられること。

最近のドラマやアニメ、小説なんかを観ていると気になるのはその辺がいい加減なのが多いこと。
これは「ガンダム」に代表される「リアル」志向の作品群の残した悪弊だと思うのですが
そうした部分の「リアリティ」よりもむしろ世界観や設定の「リアリティ」にのみ執心しているのが多い。
で、肝心の登場キャラの言動が字面だけ変にお涙ちょうだいや見た目だけ感動的にしてあって
全然観ているこちらの心にその「涙」や「感動」が響かない。

もっとも、その不十分な描写を自分の考え(トカ妄想)で補足するというのもまたこれが楽しかったりするんですが。
多分に同人屋的発想ではありますが。例えば某「SEED」辺りもそういう観方をすると結構面白いんですよね。

閑話休題。

そんなこんなで楽しい「三都」も無事終了。
皆さんお疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました。

さて、自分のところは無論「飛ぶように売れる」なんてことはないのですが、それでも地味にそこそこ売れました。
前回はバリバリの「王子xリオン」配置だったのにあまり売れず、
何故か他の王リオサークルから離れての配置だった今回のが売れるというのはなんとも微妙な気分ではありますが(^^;
表紙紙の都合であまり刷っていなかった「ちいさなまほう chapter.1」が売り切れてしまいそうでヒヤヒヤものでした。
いやまぁ…売り切れてしまって「完売」の感動(?)を味わってみたかった気もしますが。

終了後はまだ早い時間だったんですが、
疲れが結構キツかったのでさっさと本日のお宿(?)きえざ氏宅に。

その後改めて上野に出、きえざ氏、M師匠、私の三人でブルコギ鍋。
お店を決める段では結構悩んだんですが適当に入った韓国料理屋さんが大当たりでした。
したたかに食い、したたかに飲み、したたかに語りました。

そしてきえざ氏宅に帰還後、私の持ち込みの泡盛やらにごり酒やらで第二ラウンド。
いやぁ…、久々の飲んだくれモードでありますよ。

というわけで、未明までひたすら飲み。
知らぬ間に沈没しておりました。

■次回予告■
気合い入れて書き過ぎました(^^;
というわけでとりあえず今日は二日目終了までで。

次回「上野の森は猫の森!?」にTarget Lock On!!は生き残ることが出来るか?


2006年11月15日(水)
■いっぱいいっぱいのスケジュール帳■
年明け辺りまでの予定が着々と決まりつつあります。趣味とかでなくておしごとの。

最近ずっとそうですが、いい感じにPIMのカレンダーが予定で埋まっていますよ。
学生時代にはそうそうなかったことなのでちょっと嬉しかったり。
当時は無理矢理変な予定で埋めていたものでしたから(^^;
世間一般からすると押っ取り刀気味ではありますがこうして社会人になってつくづく思いますが、
学生時代の「忙しい」は「忙しい」うちには入らないですものね。

とりあえず相変わらず日曜はあまり休めなさそうな雰囲気。
さすがにこれからの時期は寒いから遠慮したいところではあるのですが、ハイ。
24時間の調査とかもぽつぽつと。
 # フルに24時間というわけではなくて、拘束時間が24時間。

■もののふ■
最近は通勤中は高橋直樹の「平将門―黎明の武者」を読んでいます。

平将門といえば、現在では「武士」の元祖というように言われる存在。
この作品でもその部分の描写に力が入れられている印象。
当時の武士はまだまだ洗練されずある種泥臭い存在。
そして彼らの多くは京の貴族達、そしてその貴族に取り入り、
あるいはその威を借りることでのうのうと生きる一部の武士達によって搾取され、踏みにじられている。
そんな彼らが板東で自立していくことを目指しその為にひたすら真っ直ぐ進んでいく将門。

将門の時代については後の時代ほど史料が残っていないため、
作家の独創性や想像力に依る部分が大きいわけですが、この作品ではその辺りが上手くできています。
原住民の「俘囚」や占い師「ジサイ」といった存在をうまく絡ませることで
まだ中央政権の影響が行き渡っていない当時の板東の雰囲気がよく描けているのではないかと。

それにしてもある種プリミティヴなこの時代。他の人の作品も読んでみてもう少し感じてみようかと。
もっともその前にこの高橋氏のを読み終わらなくてはならんわけですが。

あ、別に「黎明=王子」とかいう訳ではないのです、ハイ。

■「東京・横浜 文化の旅 2006秋」 11月4日(土) 〜「ダリ回顧展」&「アタゴオルは猫の森」とか〜■
というわけで今月初めの帝都遠征日記の続き。

---

前日晩はしたたかに飲んだので、起きたのはお昼過ぎ頃。
しかもまだ微妙にお酒が残っている感じ。微妙に頭がぐわらんぐわらん。
部屋の主のきえざ氏はまだまだ夢の中のよう。

今日は上野の森の美術館で開催中の「生誕100年記念―ダリ回顧展」に行く予定。
歯を磨いたり、シャワーを浴びたりのそのそと出撃準備をしているうちに1時過ぎ。
私は展覧会の類にはそこそこじっくりと時間をかけたいのでわたわたと出掛けます。
無論?、きえざ氏はまだ寝てる。

2時過ぎにには上野着。入場までは45分待ち。
軽い目の二日酔い気味だったの正直少しキツかった。

実はWebやなんかで少しばかり評判はチェックしていたのですが
この「ダリ回顧展」、微妙に芳しくない評価もあったんですよね、実は。
とはいえ、やはりほんまもんの作品をこの目で見られるだけでもいい経験。
生で見ると、図録やなんかの印刷物では感じられないような「迫力」が感ぜられる。

ただ所謂「自由観覧方式」を採っていたんですがこれが曲者で…。
「自由観覧」はほどほどまで混んでいる程度ならスムーズに流れるんですが、
あまりに多いとかえって流れが悪くなりがちなんですよね。特に「目玉」気味の作品の前とかが。

混む展覧会の定番の「正倉院展」には私はほど毎年行っているんですが、
この展覧会も最近はこの「自由観覧」になりはしたんですが、
展示のレイアウトそのものに一応の「順路」風なものがあるので
ゆっくりとはいえども人は流れているんです。
ですから混んでいる割に意外とストレスは感じない、と。
その辺でこの「ダリ回顧展」は少し不満でした。展示作品はいいだけに余計。

夕方6時の閉館時間いっぱいいっぱいまでじっくりゆっくり堪能して脱出。

終了後はKomoさん夫妻と池袋で映画「アタゴオルは猫の森」の鑑賞。
10ン年来、原作のファンをやっているが故に、実は正直それほど期待はしていませんでした。
あの独特の雰囲気の世界がどこまで映像で表現できるか分かりませんでしたし、
そもそも何よりも「3DCG」というもの自体があまり好きではありませんので。

…ですが、なかなかによかったッ!!
目が痛くなりそうな原色バリバリの森は私の中にあるアタゴオルそのもんでした。
そして、いい意味でアニメ的、マンガ的な映像になっていたように思います。
特にヒデヨシの腹のぶにぶにさ加減とか。

ストーリそのものはよくありがちな「平和な世界に突然魔王が現れた!!」なスペクタクルもの。
この類の話はある意味安心して観られるんですが、上手くやらないと「ご都合主義」が鼻につきがち。
この「アタゴオル」も微妙といえば微妙なところだったんですが、
最後の教訓的セリフを言うのが、ある意味でお客さんに一番近い立場の「目撃師」の網弦だったので
落ち着くところにキチンと落ち着く感じでよかったです。

個人的な印象では劇場版「ウルトラマンティガ」を
「正しいジュヴナイル」に補正した作品、って感じでしょうか。
あ…、褒めてるんですよ?

最終上映でしたので終了後は少しだけ話したのみでKomoさん夫妻と別れ、きえざ氏宅に帰還。
昨日、しこたま飲んだので今晩はほんのちょびっとだけ飲み。

というか、あいた瓶を見て、昨日の晩の無茶な飲酒量を再認識してみたり。


2006年11月18日(土)
■アッ!!■
という間に11月も後半、というか中旬が終わらんとしていますよ。
やっぱり年末に向けて時間の過ぎ方が加速しているような気がします。

さて、その年末ですが、今度は趣味の方。

今回の冬コミは12月29-31日というとんでもない日程で、
3日目の参加をどうするのか悩ましいことだったんですが、
結局見送ることにしました。1、2日目のみの参加にします。

2006年最後の想い出が「埋め立て地で男の波にもまれた」だったり、
帰り着いたときの家族への挨拶が「ただいま」でなくて
「明けましておめでとうございます」だったりするというのは
やはりちょっと「人として」どうかなーと思いまして。

往復は例によって(?)、「サンライズ」を使おうかと。
今日、JR西日本の「年末年始のきっぷの事前申し込み」で往復分を申し込んでおきました。往復「ソロ」で。
もっとも、取れるかどうかはまだ分からないわけですけれど。

私も以前は上京の折には、
「どうせ同じように東京に着けるのなら安いに越したことはない」とか言って
夜行バスだとか大垣夜行だとかを使っていたものでした。
ですが、さすがに最近は新幹線だとか寝台列車(しかも個室)を使うように。
確かに先程の「安いに越したことはない」というのも一つの考え方ではあるのですが、
それは「費用」という一つの尺度のみで計ったもの。
後に残る疲れだとか移動の快適さ、かかる時間なんかも考えに入れると
なかなか前者を選択する気にはならないわけで。

シャワーでスッキリしてベッドに横になりながら星や街の灯りをつまみに酒を飲む、
なんてのはなんともこたえきれない素晴らしい時間。
そして、どう頑張っても夜行バスや大垣夜行(今だと「ながら」ですか)では
そんな時間は過ごすは叶わない。

もっともこう考えるに至るにはそれ相応の資金的裏付けがないといけないわけですが。
その辺はやはり社会人の財力は絶対的だなぁ、と思うわけです。
そうして考えると学生時代「安いに越したことない」という考えが
ある種絶対だと思いこんでいたのはなんとも青かったなぁ、と今になって思います。
若さ故の視野狭窄さ加減、というか。それはそれでいいんですけども。
そんな頃もあったねと〜♪

いやぁ…、歳とったなぁ(苦笑)


2006年11月25日(土)
■更に加速する一週間■
こんな事ばかり書いている気がしますが、やっぱりお仕事が忙しいです。
日曜日がまともにない、ここのところずっと。
それどころか平日もあまり会社にいる気がしなかったり。

例えばこの一週間。

・19日(日)
昼過ぎ頃から大阪市内某所で調査。
内容は比較的楽なものでしたが、
雨降り気味なところで更に外でだったのでなんともはや。

・20日(月)
朝から通常に業務…のつもりが前日の調査の追加でお昼休み返上で調査に。
その後は晩まで通常に業務。21時前退社。一旦帰宅後終電で会社に。
車で移動開始。3時半頃現地着。仮眠。

・21日(火)
車内で仮眠後、4時過ぎから深夜2時過ぎまで終日交通量調査等。
3時頃ホテル着。そのまま泥の如く睡眠。

・22日(水)
前日の終日の調査でへろへろの身体を引きずるようにして
昼過ぎまで役所まわりなど。夕方、高速バスで帰阪。

・23日(木)
久々の仕事のない日祝日。
どうもこのままではもはや年内にまともに自転車に乗れなさそうなので
半強制的に知り合いとポタリングに。木津->宇治方面に旧街道を辿る。
夜までみっちりと。何とか天気が持ったのは僥倖。

・24日(金)
月末〆の業務を進めるつもりだったところ、
明日から関東方面への出張とのことでその準備などでてんてこ舞い。
その準備を済ませてから、になったので結局22時前まで残業に。
帰宅後布団に突っ伏し現在に至る。

そして、先述通り、明日から火曜まで関東への出張。
更に帰った翌々日30日には大阪府下某所での現地調査。

にも関わらず、これまた先述通り、
厳然として月末〆の業務があったりするわけで。
帰った28日と29日しか時間がないのですがッ!!

そして極めつけにもう一つ。
12月2日-3日には24時間の調査が控えていたりします。

自分…大丈夫だろうか…。

確かに充実はしてはいます。
自分が「何かをやっている」という実感はあるので。
ここしばらく前までの自分とは比ぶるべくもない。

でも、もう少し、ほんの少しでいいから自分や周囲を
振り返っていられるだけの余裕は欲しいかな、と。
このままだとなんだかただ流されていくだけ〜という感じで。

とはいえ、「一心不乱」とか「鬼気迫る勢いで」というような感じで
何かをやる、という時期はたまには必要。きっと今がそうなんでしょう。

そして、この半年、そんな中で何とか「毎月一イベント」ということで
同人活動もそこそこのペースでやれてきました。
他人にさせればほんのささやかなことやもしれませんが
自分にとってはこれも結構大きなこと。
ちょっとした自信に繋がった気がします。

そして、そのフィナーレとも言うべきが年末の冬コミ。
実は原稿は現状ではまだほとんど手つかずだったりするのですが
なんとか頑張って形にできれば、…違うね…、形にしたいと思いますッ!!
少しなと期待して頂ければうれしいです。

「へいき、へっちゃらッ!!」

………じゃないよ……orz

■そして一つのピリオド■
先日参加を悩んでいた「Comic Treasure 9」ですが、結局サークル参加することに。
ジャンルは色々な意味で今更気味な「RAGNAROK Online」で。

正直、同人的に見ると「RO」はどう見ても昔日の勢いはありません。完全に旬は過ぎたジャンル。
更に、私自身の「熱意」という点でもやはり旬は過ぎしまっています。

それほど熱心に、というわけではないものの、
以前は一応毎日ログインしてはプレイしていました。
一応手持ちのキャラの一部もLv80台後半までは育ちましたし。

ところが現在ではいいところ月に数日、しかもほんの数時間程度プレイするのみ。
以前には安くも感じていた程だった1,500円/月の料金を「無駄」とも感じることも今や多々。
 # 1dayチケットにでもすればいいんでしょうけれど、その都度都度に手続きするのも面倒で…
 # そもそもネットカフェに出向く暇がない(^^;

とはいえ、ここ数年来ぼちぼちとずっと続けてきていた「RO」。
それなりに楽しみ、色々と想い出らしきものも残っています。
そして、それを一度形にできないかな、と思ったんです。
それも「同人誌」という形で。

今のところ、自分がプレイしていた想い出を適当にちりばめつつ、一つの物語にまとめてみようかな、と。
あまりMMORPGであることを感じさせず、あくまで一個の人格を持った「キャラクター」による物語、という感じで。
「創作」というわけでもなく、かといって所謂「二次創作」ともちょっと違う。

「RO」同人はその辺の「どーとでも出来る」さ加減がいいんですよね。読むにも書くにも。



[↑現在の歴史へ]
[←06/10の歴史へ][06/12の歴史へ→]

[Back to TOP]