木構造建築研究所 田原では、毎年各種用途の木造建築数十棟の構造設計・耐震補強設計実績がありますが、ここでは代表的な木構造例を掲載しています。
| 年 月 | 実務歴[新築] | 
|---|---|
| 2002年09月 | 京都府 西京区 西院の家新築工事 雑壁効果を利用して約3.0mの持ち出しを可能とした新しい町屋型式 (木造軸組構法 3階建 250.0m2 ) | 
| 2002年11月 | 大阪府 八尾市 K邸新築工事 混構造3階建て 「ともいきの杉」を利用した新しい床組みの住宅  (木構造+鉄骨造による混構造 3階建 260.0m2 ) | 
| 2002年11月 | 岡山県 岡山市 PP新築工事 光井戸を持つ3階建住宅 (木造軸組構法 3階建 200.0m2 ) | 
| 2002年12月 | 兵庫県 神戸市 S邸新築工事 混構造3階建て 6寸角材で2階をスパン約2.73m持ち出した構造。 (木造軸組構法+RC 混構造 3階建 210.0m2 ) | 
| 2003年02月 | 岡山県岡山市 岡山の家新築工事 面格子耐力壁を利用し開放的な木構造の架構を実現 (木造軸組構法2階建 250.0m2 ) | 
| 2003年03月 | 大阪府 八尾市 F邸 新築工事 「ともいきの杉」4寸材を利用した新システムの住宅 スパン3.64mの2階床梁の梁成を12cmで構成 (木造軸組構法 2階建 100.0m2 ) | 
| 2003年04月 | 兵庫県 養父市 米里体験交流センター 兵庫県産の杉でスパン約8.2mの和風変形トラスによる小屋組構造の集会施設 (木造軸組構法平屋建 220.0m2 ) | 
| 2003年05月 | 大阪府 池田市 N邸 新築工事 徳岡設計施工の混構造2階建 (混構造2階建 210.0m2 ) | 
| 2003年07月 | 兵庫県 宝塚市 逆瀬川の家新築工事 木造新軸組み構法:「ともいきの杉」を利用した住宅 (木造軸組構法 2階建 120.0m2 ) | 
| 2003年10月 | 兵庫県 神戸市 E邸新築工事 混構造 3階建 在来軸組工法でスパン3.5間を小断面で構成 (混構造 3階建 (木造部木造軸組構法) 300.0m2 ) | 
| 2004年01月 | 兵庫県 神戸市 六甲道の木造平屋建集会所新築工事 「阪神・淡路大震災」で被害を受けた地域の集会施設のコンペで最優秀になった施設。 兵庫県産材の杉、4寸角で和風トラスの小屋組を構成スパン7.28mを飛ばす構造 (木構造 平屋建 165.0m2 ) | 
| 2004年04月 | 奈良県 奈良市 Y邸 新築工事 奈良の新薬師寺の近くにある杉を利用した住宅 (木造軸組構法 2階建 160.0m2 ) | 
| 2004年04月 | 大阪府 堺市 S邸 新築工事 「ともいきの杉」使用 (木造軸組構法 2階建 120.0m2 ) | 
| 2004年05月 | 大阪府 大阪市 京橋の家新築工事 1階鉄骨造+2.3階木造軸組の混構造3階建  (混構造 3階建 450.0m2 ) | 
| 2004年05月 | 兵庫県西宮市 甲山ビジターセンター新築工事 8角形を構成する杉を利用した小屋組 (木構造 平屋建 105.0m2 ) | 
| 2004年06月 | 京都府 宇治市 京大防災研究者の自邸 高耐震の構造を土壁パネルと構造用合板で構成 (木造軸組構法 2階建 108.0m2 ) | 
| 2004年07月 | 大阪府 羽曳野市 H邸新築工事 「ともいきの杉」使用 (木造軸組構法 2階建 135.0m2 ) | 
| 2004年07月 | 大阪市 旭区 児童施設新築工事 大阪市内で木構造の可能性を追求した構造体の施設 空中に浮ぶ部屋を実現した木構造と米松丸太径35cmを利用した吊り梁構造 (木造軸組構法 2階建 180.0m2 ) | 
| 2004年09月 | 京都府 美山町 美山木の家新築工事 積雪1.5mで「ともいきの杉」を利用したスパン5.5mを6寸材の杉で小屋組構成。 ともいきの杉利用 林野庁の事業で取組んだ産直材の振興事業。 (木造軸組構法 平屋建 120.0m2 ) | 
| 2004年09月 | 三重県伊勢市 伊勢市の家新築工事 (木造軸組構法 2階建 250.0m2 ) |