譲渡(有償)可能な子ガメ


譲渡(有償)に掛かる譲渡費用について
譲渡費用は、ニホンイシガメ生息地の保全活動、生息状況の観察及び調査に掛かる諸経費、
養殖に関する設備等の維持管理費、養殖個体の維持管理費等に使用いたします。




ニホンイシガメ

以下の2019年孵化個体は単体譲渡しません。
本格的に繁殖を目指したい飼育経験者にまとめて譲渡します。
以下、6匹すべてで 10,000円です。
4月中に募集を打ち切ります。
ご希望の方はお早めにお申し出ください。


2019年孵化個体 
甲長10センチ前後
譲渡費用 1匹 3,000円
とても綺麗な個体です。
生後経過年数にしては、
メスは小さめ、オスは大きめです。
残り オス、メス各1匹。

ニホンイシガメの純血について で紹介している寄り目のオス
めずらしい雰囲気の漂う個体です。
行く末を見守りたいのですが・・・。
甲長8センチくらい 1匹のみです 
譲渡費用 4,000円

少し尻尾欠けのオス 甲長8センチ前後
譲渡費用 1匹 2,000円
全然大きく育たない可愛らしいサイズです。
成長不良ではなさそうです。
小さいオスは優秀だと、何かで読んだような・・・?
貴重な1匹かも!?
残り 1匹

メス 少し尻尾欠け、もしくは尾切れ 甲長10センチ前後
譲渡費用 一匹 1,000円
残り 2匹

以上、合計6匹の譲渡費用 10,000円



全ての個体を冬眠させています。
3度の冬を越した個体達なので安心です。





早ければ、あと1〜2年で産卵の可能性があります。
譲渡は、本格的に繁殖を目指したい飼育経験者に限ります。
転売目的の方には譲渡しません。



2022年孵化個体(奈良県産)
産地(生存河川)限定の純血個体同士の交配なので、
「奈良県産」と明記しています。
河川名はお教えできません。
(注意・・・「純血」を保証するものではありません。
詳しくは、メインメニューの
ニホンイシガメの純血について」をご覧ください。)



今年、生まれたばかりの個体です。
甲長3.5センチ前後
譲渡費用 1匹 2,000円


歪み、多甲個体
譲渡費用 1匹 1,500円

甲羅の歪みは成長と共に軽減、もしくは治りますが、
多甲は治りません。普通に飼育する分には全く問題ありません。
むしろ、個性(見分けがつきやすい)があって良いと思います。

2022年孵化個体の譲渡は終了しました。


ギリシャリクガメ

2022年孵化個体 甲長4センチ前後

通常個体、歪み、多甲個体
譲渡費用 1匹  8,000円

甲羅の歪みは成長と共に軽減、もしくは治る可能性がありますが、
多甲は治りません。飼育する分には全く問題ありません。
むしろ、個性(見分けがつけやすい)があって良いと思います。

ほぼ生まれたままの大きさです。
生まれたばかりの個体の販売はあまり見かけません。
非常に貴重だと思います。
葉っぱを食べている姿がめちゃくちゃ可愛らしくて、もの凄く癒されます!

申し出の早い方から順に最良の個体を準備いたします。
全ての個体を冬眠させていますので丈夫です。
エサ食いと健康状態の確認後のお渡しになりますので、
4月中旬頃のお渡しを予定しています。もうしばらくお待ちください。


注意・・・HPメニューの「うちのカメさん達」でも紹介しておりますが、
うちのギリシャリクガメの子ガメは異種間交配の可能性があります。
単独で飼育する場合は、全く問題ありません。
むしろ、飼育はしやすいと思いますが、
将来的に繁殖用の種親とお考えの方には不向きです。
繁殖の保証はできませんので飼育は承知の上、ご検討下さい。




戻る