平成13年12月28日(1泊2日で南紀・勝浦に行ってきました。理科の授業に使えそうな写真がいっぱい撮れました)
冬休みを使って,南紀勝浦に行ってきました。行く前に,ホームページで検索して,理科の教材に使えそうなところを回ってきました。
1つは,虫食い岩です。国道42号線を走っていて「面白い岩だな」と思ったことはあったのですが,そのときはバスでしたから通過してしまいました。今度は「あの写真を撮ってきたい」と思って場所を調べて見たら,違うところに天然記念物に指定されたものがありました。ここでは,通りかかられた近くの人にお話を伺うことができました。「ここだけでじゃありませんね」と尋ねると,「こんなに大規模なものではないけど,あちこちにありますよ」と教えてもらいました。こんなことが旅の楽しみなんですね。そして,ぼたん岩と名付けられた同じようなところを見つけました。
2つ目は,1枚岩です。高さ100メートル,幅500メートルという大きな岩です。これは写真にするのに苦労しました。結構,広角なデジカメなんですが,それでも入りかねるという岩でした。
3つ目は,橋杭岩です。ここでは,ゆっくりと時間をかけてスケッチもしました。写真に撮るのと違ってゆったりと見ることができます。でも,ホームページには載せることができません。早く,載せることができるようなスケッチをかきたいものだと思います。
久しぶりの南紀を楽しんできました。来年の授業が楽しみです。



Mokuji Next Back