[Back to TOP]
ボクらの歴史[2002年01月の歴史(3)]
[↑現在の歴史へ]
[←02/01の歴史(2)へ][02/02の歴史(2)へ→]


2002年01月21日(月) 「たがが外れたんだよ」
■終了■
公共経済学研究.
最適課税理論について色々.
この授業は一応今日で終了.課題レポートですか.
もっとも,修了に必要な単位とは関係ないので出さないでもOKではありますが.
■散財■
帰りはお勉強用書籍購入のために,久し振りに,三ノ宮,梅田辺りの本屋に寄り道.
[Book] A.C.チャン(1967)(大住栄治・小田正雄・高森 寛・堀江 義 訳(1995)),『現代経済学の数学基礎(上)』,シーエーピー出版.
[Book] 赤井伸郎・鷲見英司・吉田友里(2001),『バランスシートでみる日本の財政』, 日本評論社.
[Book] 坂本忠次・重森 曉・遠藤宏一(1999),『分権化と地域経済』,ナカニシヤ出版.
[Book] 縄田和満(1997),『TSPによる軽量経済分析入門』, 朝倉書店.
[Book] 林 宜嗣(1997),『地方分権の経済学』, 日本評論社.
[Comic] 赤松 健(2002),『ラブひな(14)』(最終巻), 講談社.
[Comic] 石ノ森章太郎(2000),『サイボーグ009(24)』(Shotaro World版), メディアファクトリー.
[Comic] なかじ有紀(2002),『ビーナスは片思い(6)』, 白泉社.
辺りを査収.18K.ぬぅ.
本日のBGM/BGV:特になし

2002年01月22日(火) 自覚と覚悟
■Pre■
財政学研究会.
うちのお師匠の最終講義の予行演習.
お師匠の命で録音してみたり.
た〜〜っぷり一時間.
■覚悟のススメ■
研究会後,学部時代のお師匠(にして来年度後期からのお師匠予定)のお師匠の先生から ,上に上がるにあたって,次の3点について肝に命じるようにとのお達し.
1) Dでは相手は大学内ではなく学会.その勝負に足るだけの努力をすべし.
2)学問の倫理.人のサル真似は御法度.自らのアイディアで勝負せよ.
3)師弟間の倫理.学問の世界を渡っていく上では,師匠との関係を大字にせよ.
いずれも当然といえば当然のこと.認識を新たにせねば.

しかし,これまでの私自身の行状を見るにつけ,問題になるのは 3)「師弟間の倫理」.
実は,学部時代のお師匠とは色々ありまして(というか,明らかに私の問題),現在に至るも事実上の「破門状態」だったりします.が,この度の博士後期進学にあたって,再び入門を申し込む,ということになっているわけでして.....

ちなみに,この先生,はっきり言って結構厳しい先生です.
そういう意味では師匠とするには大変な先生かもしれません.ですが,どちらかというとサボりでいい加減な私にとっては,むしろそういう厳しい目の先生の方がいい,とも思うんですね.

さてはてどうなることやら.

■みみがいたい■
夕方以降は研究室で先ほどの講義のテープ(SD?)起こし作業を nozomi ちゃんでふにふにと.以前にバイト先でやったほんまもんの「テープ」起こしと比べると春かに音はいいし,操作性もいいので楽ではあるのですが,やっぱりずっとヘッドフォンをつけながらの作業はつらいものがありますな.で,思わず逃避に走ってみたり(ぉ
19時ごろ離脱.
本日のBGM/BGV:特になし

2002年01月23日(水) 自宅待機1
■少々■
間が空いてしまいました.
放っておいてもいいのですが,恐らく後日補完予定.
■生活■
終日おうちで本を読んだり.
まぁ,色々と.
■雪中行軍■
風花舞う中自転車で出撃.
でもなぜか MD は「AIR」のサントラだったり.

まずは散髪.
いつものオーダーで「短いめ」.が,気がついた時には遅すぎるんだ.
やられました.短すぎです.寒いです.

その後はお買い物.
実は今更ながら年賀状を出すので,その為の版画板や絵の具を買いに.

まずは画材屋へ.
しかし,この店はどちらかというと洋画の絵の具,キャンバス,額縁あたりがメイン.
残念ながら版画関係のものはなし.結局,ダーマトとぴぐま(0.3,0.8)をげっちゅして離脱.

駅前のダイエー.
さすがナカウチニズムの浸透したダイエー.シーズンならばそこそこに売れるので,安物普及品の版画絵の具を扱っていたりするのだが,さすがに1,2ヶ月ほどの時期外れの今ではあるわけもなく.とはいえ,一応安物普及品とはいえ版画版を置いていたので2枚げっちゅして離脱.なんだかんだで微妙には役立つのね,ダイエー.

■賀状■
というわけで,今更ながら年賀状に着手.

最近はめっきりパソコンやなんやで作られる方が増えましたが,私は例によって版画です.

さて,図案.
馬,ですか....思いつくものは...,
「風雲再起ッ!!わが足となって戦えッ!!」
「ヒヒ〜〜〜〜ンッ!!」

ですわな,やっぱり.我ながら発想のあやしさ貧困さが嫌になります.とはいえ,流石に馬の MTS 装着シーン,というわけにもいかず.無難に(?)ペガサスなんぞにしてみたり.ちなみに某連邦の強襲揚陸艦ぢゃないです.

各種写真や某「ナルニア」辺りを参考に原画をがしがし描く.
羽根の根元の処理が諸説紛々(?)で謎です.

次に板にトレース.
ちなみに今回は三版刷り.1)上下背景,2)うま,3)はね〜〜.

彫り.
とりあえず一版目の周りをざっと落す辺りまで.

というわけで,非常に遅れ馳せではあるのですが,私に年賀状を下さった方には問答無用でお送りします.受取拒否はしないで下さいね.あと一部の人は年賀状を頂いてない人にもだすかも,気が向いたら,ですけど.そして,万が一,欲しい方がおられましたらご連絡を下されば,いくらでも送りますので.ま,そうそういないとは思いますが,はい.

■邂逅■
彫り作業一段落.
ふと思い立って久方振りに(多分4,5ヶ月振り)に「ときメモ2」をやってみたり.
敢えていつも通りの典型コースは避けてみる.
本日のBGM/BGV:[CD]「ときめきメモリアル2」オリジナル・ゲームサントラ Vol.1

2002年01月24日(木) 自宅待機2
■起動・お勉強■
10時過ぎ起動.

先日の講義をテープ起こししたものを訂正整理など.
ちなみに明日の本番分もテープ起こし予定.

■彫り作業■
残り二版の周囲落としまで完了.
明日残りを彫って試し刷り予定.
■モバイル萌えマシン■
さて,我が Jornada680改 "nozomi"ちゃん号.
里帰り完了後も絶賛活躍中です.

が,某ぽけぴ持ちの友人曰く,
「こいつガタイごつい癖にろくなゲームでけへんのかい.つまらん.」
ちなみに彼の言うところの「ゲーム」は,いわゆる「萌えゲー」.そうです,彼は,某「わっふる」でもって,日々の通勤時に電車の中で萌えて,萌えて,萌えまくっているわけなのです.

むぅ(^^;
私の場合にはそもそもそういう使い方を想定していないのですが....どちらかというと,出先での文章入力(+メールチェック)がメインですので.とはいえ,自分では気に入っているマシンをこういう形でけなされてしまうとちと悲しい.微妙に腹が立つ.というか,外で萌えげが出来るってのも悪くない(爆).

というわけで少しWebで調べてみる.
が,「わっふる」はあくまで Zaurus か ぽけぴ 対応. 世の中には色々といじって(?) しぐまり や Jornada7x0 あたりでやっている人もいるらしいのですが,私にはちと無理そうな様子.まぁ,別にどうしても,ってことでもないし,とりあえずは見送り,ということでいいでしょう.でも,やっぱりちと,つか,大分残念(爆).

なんぞ知恵をお持ちの方はお教え頂けるとうれしいかも.

本日のBGM/BGV:[CD]「ときめきメモリアル2」オリジナル・ゲームサントラ Vol.1

2002年01月25日(金) おつかれさまでした
■罪をにくんで人を憎めるか?■
近所の飼い猫による被害は相も変わらずおさまることはありません.

今朝もその猫達の糞をうちのちびころが踏んでしまい(ちなみにうちの犬はあんなにしっかりした糞はしませんので),その足で庭を歩き回ってしまったので被害は激しく拡大.一家総出で掃除をせざるを得ない事態に.おかげで出撃べた遅れ.むぅ.

猫そのものには罪はないものの,さすがにここまでひどいとどうしても猫に対してもあまりいい感情は抱けません.そんなわけで,私はどうしても猫という動物そのものが好きになれないでいます.

「この子たちをそういうことに使う人がいるなんてショックだなぁ…」

■花園■
内粘膜系が弱い私.
よって,種々の臭いの類は極めて苦手なのです.

そこで本日朝の奈良交通バス.
私にとってはまさに地獄の如くでありました.
時間は10時半過ぎ.朝の通い金ラッシュの時間帯は早過ぎ去り,車内はほとんどがお年寄りとおばはんご婦人方.彼女達の香水の腐臭芳香で車内はまるで腐海お花畑の如く.そのあまりに素晴らしき腐臭芳香に,私はアヘンでトリップしたかの様な心地.駅に着いた途端に駅のトイレに駆け込み,その素晴らしき芳香を反芻するのでありました.

■最終■
そんなこんなで朝から苦労しつつたどり着いた大学.
今日はお師匠の最終講義.先日の予行演習同様にに録音しながら.

終了後は食堂で一席,といっても酒はないですけどね(^^;
今日の講義についてだとか,あと私の来年以降の話だとかが出る.まぁ,確かに今のお師匠さんが今しばらくうちの大学にいらっしゃればも少し気楽だったかもしれませんけどね.でも,それが私にとっていいかどうかも微妙だし.

本日のBGM/BGV:特になし


[↑現在の歴史へ]
[←02/01の歴史(2)へ][02/02の歴史(2)へ→]

[Back to TOP]