2013年日記
                            トップへ戻る

2013年1月1日(火)
福袋

 朝7時半過ぎに起床。既に娘は外出。今日から3日間巫女さんのアルバイト。残り3人で8時前に事前チェックした福袋を買いにイオンへ向かう。販売は8時からで開始直後に到着。目的の品を購入。2階で4点購入7000円。1階で息子の靴4点購入で7000円。得なのかどうかはよくわからないけれど、お金を使うと活気が出る。
 帰宅後、届いた年賀状の確認と遅めの朝食。
 11時すぎに東吉野のお稲荷さんへ。13時から正月の儀式。終了後、桜井まで戻って「なか卯」で昼食。14時半過ぎていたが、そこそこの人はいた。店員さんが一人しかおらず大変。注文時に一人なので時間がかかると言われたけれど、そのまま待つ。たぶん30分ほど待ってから遅い昼食。
 妻の実家に少し寄ってから4時過ぎに帰宅。頭痛がするのでロキソニンを飲んでしばらく睡眠。6時半頃目をさまして読書。
 8時前に娘が帰宅。たいへんだったが充実していたとのこと。良い経験になるはず。8時半からおせち料理をいただく。
 11時半、家族が寝た後、珍しく日本酒をレンジで燗してスナックをつまみにして飲みながらHPを記載。「政権交代~民主党政権とは何であったのか(小林良彰)」を読み始めることから今年はスタート。

(日本経済新聞HP)
 「シャープが社内分社制 4月にも3~4に再編」

2013年1月2日(水)
橿原神宮

 午前中、先日録画した「八甲田山」を妻と40分ほど見た。その後、11時半に橿原神宮へ3人で出発。神宮に繋がる道は渋滞していたが、今までより進みが良いように感じた。神宮参道横に駐車。出店を眺めながら本殿へ。外拝殿で娘が巫女さんをしているのを視察兼写真撮影。柱の陰から見ていたが娘にはすぐに気づかれた。長くはおらずに、参拝。参道に戻って出店で買ったもので昼食。さつまスティック、肉巻きおにぎり、たこやき、たいやき。
 神宮から年末に行ったのとは別の真美ヶ丘の洋菓子店をナビに入力し向かったが、その場所にはなく、先日行った洋菓子店まで戻り、僕の記憶にしたがって行くとちゃんとあった。場所が変わったようだ。そこでマカロンをお土産として購入。
 夕方、「八甲田山」の続きをまた40分ほど妻と見てから僕の実家へ。両親、姉と子ども、弟夫妻、僕と妻、息子、8時ごろバイトが終わった娘も合流。おせちなどを頂く。4時間ほど滞在して帰宅。
 「政権交代」続きを少々。

2013年1月3日(木)
カラオケ
 午前中の2時間近く、昨日の続きで「八甲田山」を妻と見る。
 午後2時すぎに3人で家を出てカラオケへ。午前に電話で予約を取ろうとしたが2箇所に電話して共に当日予約不可だった。以前行ったことのある高田の店に行ったが、待ち時間1時間半で諦め、2軒目コートダジュール高田店へ。待ち時間40分から50分。仕方なく待つ。開始時間3時50分。2時間歌って一応満足。室料1時間350円でワンドリンク制。子どもの室料無料で計2600円。正月なのでもっと高くなるかと思っていた。
 8時前、娘帰宅。3日間働いて収入を得た。もっと行きたいみたい。

 「政権交代」終了。
2013年1月4日(金)
丸亀製麺、クラス会準備

 妻は今日が仕事初日。
 僕は朝からクラス会の案内文確認。4人に確認メール送信。
 11時から1時間ほど銀行と郵便局へ。古い未使用年賀状
19枚を普通葉書に交換。手数料1枚5円
 昼食は息子と丸亀製麺へ。駐車場が満車で数分待ち。中も混雑していて行列。釜揚げうどんと天ぷら、おにぎりをおいしくいただく。
 帰りに日産で少しだけ車見学。今年中に次の車を決める予定。
 夜、案内文を葉書にプリント完了。明日発送。

 円安、株高方向に動いている。為替はどこが適切な水準なのだろう。

 5年前に買って放置状態にあった「国益と外交」、最近買った「冬の鷹」を読み始める。

2013年1月5日(土)
ボウリング
 娘はマーチング練習。息子は午前中だけ練習。
 クラス会案内を朝ポストに投函。その足で今日が初日のスーパーおくやまへ。まだ並んでいない野菜があった。
 午後から3人で正月恒例のボウリング。場所は今年も富士ボウル。正月料金で子ども大人の区別なく1ゲーム600円。1ゲーム目の後半、小5の息子に追い上げられ最終投球でやっと逃げ切り、112点。2ゲーム目気合を入れて投げたがスピード、コントロールともに駄目でわずか94点。アベレージ102点。過去3年を見ると、2010年130点台、2011年120点台、2012年140点台。運動能力の維持を考えなくては。

 明日は娘のラストショー。京都まで車で出かける。今年の年末年始休暇最後のイベントになる。
2013年1月6日(日)
ラストショー

 ウィンター・マーチング・パーティを見るために、京都の大山崎体育館まで妻と出かけた。例年、京都府立体育館で実施しているが今年は改修工事中で使えないので場所を変更したとのこと。客席が狭いこともあり出演団体を減らして縮小版で実施。客席が狭いので最悪入場できないかもしれないと聞いていたので会場1時間半前の12時半に到着。前から30人目くらいで真ん中近くの良い席で見た。出演は全部で6つ。娘の所属するグリフォンズは最後に登場。今回が娘の4年半のマーチング、カラーガード生活の最後になる。最近は全体を見るように心がけ、娘を目で追わないようにしていたが、今回は娘を中心に見た。いくつか素人目でわかるミスがあり完璧な出来とは言えなかった。けれど今できることを精一杯やり尽くしたと思う。きっとこの経験は人生の宝になるだろう。
 終了後、出口付近で代表の先生に挨拶。
思えば2010年の11月に京都の八木まで見学に行ったのがグリフォンズを見た最初だった。良い機会を与えてもらったことに感謝している。
 帰りは京奈和の有料道路を通り、1時間半で帰宅。

 今日で9日間の休暇は終わり。ゆっくり休養した。

2013年1月7日(月)
仕事初め

 1昨年まで初日は午前中だけだったのが、昨年から一日勤務になった。今年はマイク放送の年初行事はなく、約2時間の方針発表会が全社員対象に行われ本社の映像を同時中継で見た。

 報道によれば、4月から社内分社制が導入される。

2013年1月8日(火)
選挙協力
 民主党から参院選での野党間選挙協力の話が聞かれる。自公の過半数を阻止するのが目的らしい。おかしな話だ。なぜなら衆参のねじれにより政治を停滞させることを目的にしているからだ。こんなことをしていると次の選挙ではますます民主党に投票する人が減る。その時はこれまでずっと民主党に投票してきた人が離れていくことになるだろう。
 今やることは政策の立て直しと整理だ。方向性を出そうとすると一方で強行に反対する人が出てくる。政権を取ってからのこういう繰り返しが信頼を失わせたのだ。きちんとした政策を作り直すことが最重要で、それができないなら次の参院選で負けるのが当然だし、負けたって構わない。

 「冬の鷹」は読みやすく順調に進んでいる。「国益と外交」は長期戦。

 体のかゆみが続いている、ネットで見るといろんな原因が書かれている。少し心配。
2013年1月9日(水)
コナミ

 仕事帰りにコナミへ。年末年始は全く通えなかったので今年初めて。体重+3.0キロ。休暇中たくさん食べたわりに体重が増えてなくてひと安心。
 クラス同窓会の出欠連絡がメールで3つ。

2013年1月10日(木)
相続税

 相続税引き上げを政府・自民党が調整に入ったと報じられている。民主党政権時の「税と社会保障の一体改革」の当初案には相続税が含まれていたが、いろんな妥協の中で消費増税だけになってしまっていた。
 現行の基礎控除は「5千万円+法定相続人数×1千万円」を、「3千万円+法定相続人数×600万円」まで下げる案を軸に調整する見通し。相続税の基礎控除は高額すぎて相続税を払う人はほとんどいない。今は4.2%らしい。もう少し
基礎控除を下げる提案をしたら政権の評価を変えるが、まだ調整中なので最終ここまでこれるかもわからない。

2013年1月11日(金)
概算

 10兆円を超える補正予算が組まれるので今年度の最終の歳出がどうなるかはわからない。平成23年度を確認すると一般会計の歳出は100兆7000億円になっている。歳入の税金は42兆円。その他収入が数兆円あるようだが、それでも入ってくるお金が少なすぎる。
 財政を破綻させないために、まずは大まかなイメージが必要だ。税収40兆円しかないのに90兆や100兆の支出は多すぎる。5年位前は80兆だったので、そこまでは下げないといけない。景気回復による税収増を期待するとしてもバブル時のピークですら税収は60兆円だ。今の税制で50兆円まで回復させるとし、2015年の消費税率10%で12兆円税収が増えるとして、税収62兆円。その他収入3兆円として65兆円。残り15兆円はやはり増税だろう。さらに消費税を5%上げて15%にすればかなり80兆円に近づく。その他の税制を見直すことで最終80兆円まで持ってくる。

 実際のイメージ数字はこのくらいに落ち着くのではないか。その上で具体的に詰めないと、今までと同じように財政再建のための増税だ、いや景気対策が先だとなって結局、支出ばかりが増えていく。もういい加減にちゃんとしないと。
 [*年度、金額に誤りがあり、1月13日訂正]

2013年1月12日(土)
体罰

 大阪市立高校のバスケットボール部生徒が顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、元巨人の桑田真澄氏が新聞やTVで発言している。
 朝日新聞朝刊にもインタビュー記事が掲載され、体罰は必要ないと訴えている。記事の中で「絶対に仕返しをされないという上下関係の
構図で起きるのが体罰です」「スポーツで最も恥ずべきひきょうな行為です」と指摘している。僕はもっともな指摘だと思う。
 今回の件で発言しているスポーツ選手は桑田氏だけのようだ。他のスポーツ関係者も発言する義務がある。

2013年1月13日(日)
蘭学事始

 「解体新書」を訳した前野良沢を主人公とした吉村昭の「冬の鷹」を読み、菊池寛が「蘭学事始」という本を書いていることを知った。杉田玄白が書いた本と同名だ。アマゾンで調べると現在販売されている本はない。しかし、青空文庫で読むことができ、Kindleでダウンロードできる。PCでも読めるが決して読みやすくない。急にKindleが欲しくなってきた。以前使っていた無線LANが使えるかをまず確認しよう。

2013年1月14日(月)
 夜半から雨になり野球練習は中止。妻も息子も出かけることなく久しぶりに家族全員外出予定がなかった。午前、息子と車を見に行こうかと話をし、車で出ようとしたが雨が雪に変わっていた。雪になった当初は水分が多かったが徐々に雪らしくなり道路も白くなった。迷った末、外出中止。しばらくして外を見ると、近くの子供が雪だるまを作っていた。
 午後になって雪がおさまった。息子と一緒に本屋と車販売店2軒とオートバックスに行った。帰りに歩道に残っている雪を見ると、田原本は非常に少なく、南に戻ると多くなる。少しの場所の違いで結構違ったようだ。

 消費税の軽減税率で公明党が来年4月での導入を主張している。米と生鮮食品に適用する考え方は理解するので後は技術論になる。ただ、境界線が難しく陳情を受けて利益誘導政治家が出てくる事態にならないようにしないといけない。また、住宅の税を軽減する話が出ていることには注意する必要がある。
2013年1月15日(火)
住宅の減税
 朝刊一面に住宅減税が掲載されていた。住宅ローン減税は5年延長され、現金で購入する場合も所得税や住民税を減税する。住宅購入者を優遇することは賃貸居住者との間で不公平が生じる。金持ち優遇になるのはおかしくないか。
2013年1月16日(水)
警察庁長官銃撃事件、退会手続き

 1995年の警察庁長官銃撃事件が時効になった2010年に警視庁は「オウム真理教による犯行」と断定した。しかし犯人は不明。これに対しアレフが名誉を傷つけられたとして東京都などに損害賠償と謝罪を求めた裁判で、東京地裁は違法と認め100万円の賠償と謝罪文の公布を都に命じた。
 本件については「警察庁長官を撃った男」に詳しく載っている。新聞の記事には何故かこの本に書かれている人物については触れていない。

 8時前に帰宅し、すぐに息子の通信教育の退会の電話をした。自動応答で手続きしていたが最後に「2月退会以外は9を」と言われて担当者に繋ぐことになってやり直し。担当者に繋がるのを待って再度、名前、誕生日、会員番号、3月退会などを伝えた。しばらく経ってここでは中学生しか手続きできませんとの言葉が。しかも、受付時間は8時までで、既に8時を過ぎたので明日お願いしますと。小学生の手続きの電話番号を聞いたが今日かけた番号と同じ。怒るより呆れてしまった。
こういう時に怒らないといけないのかな。

2013年1月17日(木)
党名

 まもなく市議会議員選挙が始まる。今回は全く情報を持っていない。ただ最近時々議員のチラシがポストに入っている。
 民主党議員のはずだったのに一切民主党の文字が入っていない人もいる。HP開設したと書かれていたのでそちらも見たが全く記載がない。前回の選挙は民主党ということで相当上積みがあったはずなのに。こんなことで良い筈がない。何だかなあという気分になる。。

2013年1月18日(金)
鳩山氏と中国

 鳩山元首相が中国を訪問し、予想通りいろんなところから批判されている。鳩山氏がどういう考えで動いているのかは全く分からない。微妙な関係にある場所に考えもなしに行くのは間違っている。
 今回の訪中で「尖閣諸島は係争地」
と述べたことが最も批判されているようだ。政府は「領土問題は存在しない」という立場だからだ。しかし、実際には問題は存在している。「領土問題」というかどうかだけだ。「領土問題は存在しない」という言葉以外を使ったからとマスコミや国民が批判しだすと、全く思考が停止してしまう。韓国に竹島に関して「領土問題は存在しない」と言われて腹が立つことを思い出すことが必要だ。。

2013年1月19日(土)
前野良沢

 吉村昭「冬の鷹」の読書記録を記載。本書は「解体新書」を訳した前野良沢を描いている。オランダ語の学び方に驚く、しかも良沢がオランダ語を本格的に学ぶのは40代後半から。まだまだ諦めてはいけないのだ。

 昼食は息子と「ビッグボーイ」。1年ぶりぐらいに行ったような気がする。ランチを注文すると、前はスープだけだったが、今はそれに加えてライス、カレーが食べ放題。うっかり食べ過ぎになりそうだった。

2013年1月20日(日)
偏愛短篇箱

 「国益と外交」はなかなか進まない。一方で小説は進む。「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」を終え、次に選んだのは「小川洋子の偏愛短篇箱」。小川洋子が他の人が書いた短編を16選んでいる。面白くないはずがない。
 前書きからしてすごい。自分だけのコレクションがあった話を書いている。集めていたのは爪とかさぶた。もう小川洋子の世界に入っている。

 この2日間は頭が軽かった。こういう日が増えるといい。

2013年1月21日(月)
楽体

 水川あさみがTVで楽体(らくだ)を用いてストレッチしているという話をしていた。肩甲骨周辺を動かし肩こりに効くとのこと。TVで見る限りなかなか良さそう。ストレッチに用いるゴムはいろいろ出ている。2千円くらいと予想しネットで調べると定価4935円。一番安くても4千円弱。簡単なものの割りに高い。ちょっと試してみたいなあ。

2013年1月22日(火)
軌道修正

 安倍内閣発足後まもなく1ヶ月になる。ここに来て「2013年度は新規国債発行は税収以下に」と麻生財務相が発言するなど財政規律を重んじる発言が増えてきた。
良いことだ。だけど、本当は支出を収入以下にしないといけないのでこのレベルでは財政規律を重んじていることにはならないが。

2013年1月23日(水)

 「店でカードでお金を払った。打ち出された用紙にサインをするように店員さんに言われた。アルファベットで書いている途中で間違えた。別の紙を出してもらって再度書きかけたがまた間違えた。また次の紙にサインをしようとしたが書き始めてすぐに間違えて進めない。妻が横で不安そうに見ている。そのうち店員さんもどこかに行ってしまった。けれどまだ僕はサインをしようとしては失敗している」
 この不安な状態で目を覚ました。夢だったとはわかったが今後きっとこんなことが起きるとそのときは確信していた。
 昼になってふと、これは小川洋子のせいだと気づいた。昨日の夜は「押絵と旅する男(江戸川乱歩)」を読んだのだ。こんな話を選ぶから僕が変な夢を見ることになったんだ。それでも続きを読むだろうが。

2013年1月24日(木)
駆け込み退職

 地方公務員の退職金を下げる条例が16都道府県で成立し、今月から7都道府県で引き下げられた。これに伴って早期退職する公務員が450人にのぼった、と報じられている。金銭的に早期に辞めたほうが得なのだから、早期退職を当然検討するだろう。今問題になっているのは教職員の場合で、3月まで務めるべきだとする声がある。新聞に「奉仕精神、全うを」とあるが、かなりずれている。働いたほうが受け取るお金が減るような制度を実施した側に責任がある。

 自動車の重量税を道路特定財源に戻すということを自民党が決めた。2009年に一般財源化したのは自民党政権だ。それは間違いだったというのだろうか。
 生活保護は引き下げるようだ。最後のセーフティネットだから引き下げるべきではない。

2013年1月25日(金)
牧野信一

 「小川洋子の偏愛短篇箱」を相変わらず読んでいる。今日読んだ中に牧野信一「風媒結婚」があった。牧野信一という作家は今まで知らなかったが最近どこかで名前を見た記憶がある。センター試験だと気づいた。国語の問題を見ると確かに牧野信一の作品だった。問題に出たのは「地球儀」で1923年作。「風媒結婚」は1931年の作品で、著者は1936年に自殺している。今年の国語のもう1問は小林秀雄だった。結構古い文章が出るようだ。

 今日は有休。10時から桜井図書館。「国益と外交」第1章の再読と短篇箱読書。2時間余りを過ごしてから吉野家で昼食。帰宅後、コーヒーを飲みつつ読書の続き。
5時前に息子とアルルのスポーツオーソリティへ。スパイクを購入。そのあと書店へ。読む本はたくさん残っているが3冊購入。結構充実。

2013年1月26日(土)
「メイドインジャパン」

 NHKドラマ「メイドインジャパン」を録画して11時ごろから観た。倒産寸前の電機メーカーで極秘に選ばれた7人が倒産回避に向けて動くという話。会長が社長に秘密に再建戦略室を作って、しかも戦略室が会社の切り札の技術を中国メーカに売ろうとしている。会社の責任者でもないのに勝手に技術を売る交渉ができるのだろうか。この部分が最もひっかかると同時に現実を考えて気になる点でもある。

 朝、風邪気味の娘を学校まで車で送る。昼には講習終了時間に合わせて体温計を持って迎えに行く。熱が上がっていたらすぐに病院に行く予定だったが無事で
そのまま帰宅。
 2時から近鉄百貨店に行き、妻と息子の服をバーゲンで購入。帰宅は5時前。

2013年1月27日(日)
「地下鉄に乗って」

 少し前に録画していた「地下鉄(メトロ)に乗って」を見た。中盤は良かったが、後半から終盤は今ひとつ。堤真一の恋人みちこが中盤非常に魅力的に見えた。調べると岡本綾という女優で5年前に事実上引退しているらしい。
 浅田次郎氏の小説を映画化したもので小説は2003年に読んだ。しかし、地下鉄の出口を外に出ると過去の風景という以外の筋は全く記憶にない。

 金曜に買った中の1冊「原発と政治のリアリズム(馬淵澄夫)」を昨日と今日で読んだ。HPに読書記録記載。

2013年1月28日(月)
橿原市議会議員選挙

 昨日市議会議員選挙が始まり、選挙カーからの音が頻繁に聞こえてきた。今朝の新聞を見ると定数24に対して立候補者は27人。前回民主党から立候補してトップ当選した議員は民主党を離党したそうだ。民主党は1人引退したため、前回3人当選したのに今回の候補者は一人だけになってしまった。

 元巨人の桑田真澄氏が東大野球部の特別コーチになったことが話題になっている。東大のコーチには他に元中日の谷沢健一もいて打撃を指導しているそうだ。結果に繋がるかに注目が集まる。

2013年1月29日(火)
交番

 帰宅すると娘が財布を落としたと言っている。コンビニで買い物した後に財布を荷物の上に置いたところまでしかわからない。コンビニに戻って落し物を聞いたが無く、その後歩いてコンビニまでの道を往復したが見つからないとのこと。
 こういう時は警察しかない。橿原警察署に電話して財布を落としたと伝えると調べてくれ、すぐに葛本の交番にあるとわかった。
各交番に届けられた落し物は警察署でもわかるようになっているようだ。10分後に交番に娘と行き無事に財布が戻ってきた。治安の良さを感じる。

2013年1月30日(水)
コナミ

 帰りにコナミへ。たぶん今年5回目。体重は前回、前々回が+2.5キロ。今回+2.4キロ。来月でいったん退会予定。それまでにプラス1キロ台に持っていきたい。

 収入減少に伴って出費は抑えるようにしている。けれどどこまで抑えるべきかはなかなか難しい。ある程度使わないと元気も出ない。
 何年か前に僕の欲しいものはいくらあったら揃うかをリストアップしたことがある。そのときは100万円くらいだった。大金ではあるが用意レベルの金額だった。僕の物質的欲求は案外手の届く範囲にあることを知り、何年かかけて欲しいものを揃えた。今回も欲しいものをリストアップして少しずつ買っていくようにしよう。

2013年1月31日(木)
耳鼻科

 帰宅後、息子と耳鼻科へ。息子は1週間ほど鼻水や鼻づまりの症状が改善しないため、僕はそろそろアレルギー症状が出てきそうなため。すっきりした春を迎えたい。

 2011年の消防法改正で設置から40年経過した地下のガソリンタンクを今日までに改修することが決められていた。改修費用が負担できず廃業する業者が出ているそうだ。給油所は1994年に6万ヶ所あったのが、最近は3万7千ヶ所くらいに減っている。先日桜井で店をしている知人から桜井でもガソリンスタンドが減りそうな話を聞いた。橿原近辺は今のところ困ることはないが山の方に行くと影響は結構あるのかもしれない。

 夕刊に「平均給与90年以降最低」との見出し有り。パートの割合が増えたためと書かれている。でももっと重要なのは現金給与総額だ。2010年を100とした指数で、現在99.2。1997年がピークでグラフから読み取ると114。ピークから13%落ちている。労働人口減少と賃金低下の両方の影響だろうが、数値を見てみたい。

2013年2月1日(金)
製造業就業者数

 製造業就業者は1年前より35万人減少し1000万人を割って998万人になった。ピークは1992年10月で1603万人。急激な減少だ。産業の変化は僕の感覚より大きい。

 生活向上用の出費第1弾で「楽体(ラクダ)」購入。さっそく家族全員が少しずつ試してみた。まずまず好評。

 会社の第三四半期決算が発表された。26億円の営業黒字。

2013年2月2日(土)
楽体運動

 DVDを見ながら楽体(らくだ)を使って運動。ゴムを左右に伸ばすことで体がまっすぐに保て、その状態で体を動かすという考えのようだ。今日はやや肩が凝ったように感じる。夕方マッサージ機を3回使用。

 23時17分、北海道十勝地方を震源とする地震。震度5強、M6.4。被害は出ていない様子。

 会社の見込みでは、今年度の売上高2兆4600億円(前期比0.2%増)、営業赤字1550億円(前期は375億円の赤字)、最終赤字4500億円(前期は3760億円の赤字)
 これに対して東洋経済では、売上高は2兆4000億円、営業赤字1800億円、最終赤字4750億円と会社見込みを下回る見通しをHPで書いている。

2013年2月3日(日)
ユニバーサリズム

 財政の本を読んでいると、ターゲッタリズムとユニバーサリズムという考え方が出てきた。
 所得の少ない人や生存が困難な人を発見し救済するのを「ターゲッタリズム」「選別主義」と呼んでいる。一例が生活保護で、これには哀れみや恩着せがましさを受けなくてはいけない。
 所得の多寡や性別を区別することなく共通の利益を志向するのを「ユニバーサリズム」と呼んでいる。一例が初等教育で、全員が等しく無料で受けることができる。
 子ども手当の支給に関して、所得制限を設けるかどうかで議論があったが、この2つの違いを含んでいるようだ。ユニバーサリズムの良い点は、同じ条件で議論できるので高所得者だけとか低所得者だけとかの利益ではなく、同じ方向性の利害関係になること。
 また、ユニバーサリズムの方がお金がかかりそうに見えるが必ずしもそうではなく、再分配機能を持たせることは可能。
 例えば、税率を一定(20%)にして、税金の中から一定額(200万)を支給した場合を試算する。
 Aは所得が200万とすると、税引き後160万で、支給200万を足すと、360万になる。
 Bは所得が2000万とすると、税引き後1600万で支給200万を足すと、1800万になる。
 この試算では税は合計420万で支給は400万。所得で10倍の格差が支給後は5倍の格差に減っている。
 僕には相当新鮮な話に見えたのだが皆知っているのかな。

 節分。夕食は実家からもらった巻き寿司といわし。食後に家族揃って豆まき。

 今日は橿原市議会議員選挙の投票日。投票率は非常に低く、約46%らしい。開票速報を見るために22時頃からずっと橿原市のHPに繋ぎに行っていてさきほどようやく繋がった。共産党3候補中1人落選。民主を離党した候補が前回に続きトップ当選。ただ1人の民主党候補は当選したが前回より票を減らした。

 

2013年2月4日(月)
F35部品 輸出容認
 2011年の12月に野田内閣は武器輸出三原則を緩めて、例外の幅を広げた。その際、HPに「武器輸出三原則緩和に反対」という意見を書いた。
 安倍内閣はF35戦闘機用の武器輸出を例外として認める方針を固めたと報じられている。イスラエルがF35を導入することは確実で、戦闘機でシリアなどを攻撃する可能性がある。「国際紛争等を助長することを回避する」という武器輸出3原則は例外だらけの無原則に成り下がった。これは民主党政権の責任でもあるし、しっかり注意を払ってこなかった私たちの責任でもある。

 「武器輸出三原則緩和」に反対 2011.12.27

(読売新聞HPより)
 政府は4日、航空自衛隊が次期主力戦闘機(FX)として導入するF35戦闘機について、日本企業が国内で製造した部品の輸出を、武器輸出3原則の例外とする方針を固めた。
 F35はイスラエルも導入を予定しており、中東の紛争に使用される恐れが指摘されていた。政府は近く、国際紛争を助長する輸出を禁じる3原則の基本理念には抵触しないとする政府見解をまとめ、官房長官談話などの形で公表する。
 F35は、〈1〉日本メーカーなどが部品を製造して米国に送る〈2〉米国でおおまかな組み立てを行う〈3〉最終組み立ては配備する各国で行う――流れで生産される。
 武器や関連技術の共同開発・生産への日本の参加を巡っては、野田政権が2011年に3原則を緩和した際、「我が国の安全保障に資する場合」に「厳格な管理が行われる」ことなどを条件に、例外的に第三国への輸出を認めることができるようになった。
2013年2月5日(火)
火器管制用レーダー照射

(読売新聞HP)
 小野寺防衛相は5日夜、 東シナ海で1月30日、警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦に対し、中国海軍艦艇が射撃の目標をとらえる火器管制用のレーダー照射をしたと発表した。


 最近、中国の動きがおかしい。他国から尊敬されるような国を目指して欲しいものだ。

2013年2月6日(水)
ソロモン諸島沖M8地震

 午前にソロモン諸島沖で地震。マグニチュード8.0。津波の最大は90センチくらい。日本でも津波注意報が発令された。日本での最大は八丈島で40センチ。

 中国の動きに対して日本政府は慎重な姿勢を保ちつつ、中国側に抗議している。それで良いと思う。
 中国外務省副報道局長は報道を見てレーザー照射関連情報を知ったと述べた。政府として謝罪するのが適切だ。

2013年2月7日(木)
富士通人員削減

 富士通が4年ぶりに最終赤字の見込み。国内外で9500人削減。
4年ぶりの赤字でもう人員を大幅減。社員の扱いは非常に軽い。

2013年2月8日(金)
朝の雪

 今朝7時頃に急に雪が降り、早めに起こされた。結構勢いがよく、車の上などを見る間に覆った。車で仕事に行けるか不安を感じつつ普段より20分前に出発。北の方を眺めると晴れていて大丈夫そうなので一応安心。北に向かって走るにつれ徐々に雪の降った形跡がなくなり郡山には全くなし。ここまで何もないと何か物足りない気分。途中混むことも無く20分早く到着。

 明日は中学のクラス会。

2013年2月9日(土)
中学クラス会

 中学のクラス同窓会を開催。参加は担任の先生を含めて18名。6時半から12時まであっという間の時間でした。
 同窓会の写真をFacebookに実質初投稿。まもなく2時。

2013年2月10日(日)
PC遠隔操作

 パソコンを遠隔操作して殺人予告の書き込みをしたとして都内の30歳の男が逮捕された。事件後に犯行声明を送り、データが入った記録媒体を猫の首輪に取り付けたことが逮捕に繋がった。ネットから現実の社会に出てきたことで警察の操作手法が有効に機能したようだ。

2013年2月11日(月)
写真データサイズ

 9日のクラス会の時に全員で撮った写真をPCメールでもらった。出席してくれた人のメールにそのまま送ったが、携帯やスマホのメールなのでデータサイズが大きすぎてほとんど受け取り拒否状態。PCアドレスを問い合わせたりして対応中。でもひょっとして僕のようにパケットし放題ではなくて受け取れてしまった人がいたら結構な額のお金が必要になったはず。そんな人がいなければいいんだけど。

2013年2月12日(火)
北朝鮮3回目の核実験

 昼前に北朝鮮が3回目の核実験を実施。金正恩体制になって初めて。髪型が今までの体制を変える気がないことの意思表示だった。残念ながらそれを行動で示してしまった。

 クラス会写真のメール送信を継続。PCアドレスの連絡が来たところから送信。もう少し。

2013年2月13日(水)
グアム無差別殺傷事件

 グアムの繁華街で乗用車が歩道に突っ込んだ後、運転していた男がナイフで観光客を刺した。被害者の多くは日本人で2名が死亡。秋葉原と同じような事件だ。犯人は21歳で役者で地元では知られた人らしい。嫌な事件だ。

 仕事帰りにコナミ。+2.1キロ。あと2、3回だ。

2013年2月14日(木)
賃金

 電機の労使交渉が始まっている。しかし、蚊帳の外。

(日経新聞HP)
 「シャープ労組、一斉要求日に間に合わず」
 シャープ労働組合は、今春の労使交渉で電機連合の主要労組の「一斉要求日」である14日の要求提出を見送った。シャープが経営再建中のため、労組内で一時金などを巡り要求内容を詰め切れなかったものとみられる。引き続き要求内容を労組で協議し、22日に開く中央委員会で正式決定して会社に提出する。
 電機連合の主要労組が一斉要求日に要求を提出しないのは異例。直近では2009年に経営再建中のパイオニアの労組が統一要求の提出期限に間に合わなかったことがある。
 シャープは2013年3月期に4500億円の連結最終赤字になる見通し。2期連続の巨額赤字となるため、昨年から希望退職の実施や賃金カットなどのリストラ策を実施している。
 13年夏の一時金についても、前年実績から半減することで労使が合意済み。このため、シャープの一時金要求は、電機連合の統一要求である「年間一時金4カ月以上」を下回る水準になる見通し。産別の統一交渉からは離脱が避けられない状況で、労組内の意見集約が遅れているとみられる。

 バレンタインデー。妻からチョコと財布のプレゼント。夕食後に娘が作ったお菓子(名前を忘れた。怒られそう)を食べた。

2013年2月15日(金)
ロシアに隕石

 ロシアに隕石が落下。窓ガラスが割れるなどの被害があり、約千人が負傷。
 隕石が大気圏に突入して地上近くを流れていく映像を初めて見た。上から落ちてくるというより、かなり浅い角度で落ちている。
直径10メートルくらいという話がある。軌道を予想できるのは45メートルが限界だそうだ。

 帰りにコナミ。+1.6キロ。コナミに通い始めて最軽量かも。あと2回くらいか。

2013年2月16日(土)
ラーメン、仲代達也

 今日は天気は良かったが空気が冷えていた。
 午前は介護保険について認定者数や給付額の推移を整理。認定者は現在約530万人。介護保険給付などの総費用は年間9兆円。

 寒いので昼食はラーメンに決めた。野球から帰ってきた息子と学校の講習から帰ってきた娘と一緒に初めて希望軒へ。おいしかった。

 映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」が公開された。主演は仲代達也、80歳。実際の事件をそのまま扱っていて死刑囚奥西氏はまだ生きている。奥西氏は冤罪の可能性が高い。仲代達也も冤罪と信じていると語っている。この映画は観ないといけない。

2013年2月17日(日)
灯油価格

 今日ガソリンスタンドで灯油を入れたら18リットル1710円だった。価格がどんどん上がっている。調べると、昨年11月2日が1512円、12月初めが1574円、1月初めが1620円、中頃1674円、そして今回1710円

 昨晩、12時半頃から映画「フラガール」を見た。昭和40年ごろの福島県いわき市の衰退していく炭鉱で、ハワイアンのテーマパークを立ち上げる話。松雪泰子、豊川悦司、蒼井優、岸部一徳らが出演。実話を基にしていることを最後のテロップで知った。今もスパリゾートハワイアンきずなリゾートという名で存在していてネットで見るとやはりハワイアンをやっている。

 新聞の奈良版の広告欄に桜井でテナント募集と書いてあるのを見つけた。中和幹線沿いの王将桜井店の西側に駐車場360台のスーパーや蕎麦店、寿司店、眼鏡店ができる予定らしい。開業は来年秋。今まで中和幹線の桜井側はあまり開発されていなかったが、イオン側から西に向いて開発が進みだした。

2013年2月18日(月)
NEC新卒採用

 NECが採用を増やすそうだ。新卒を380人に。それでも昔に比べたら2、3割程度。

(朝日新聞HP)
「NEC、新卒採用を380人に増加 中途採用も倍増」
NECは2014年4月の新卒採用を前年の350人から380人に増やす。このうち50人は、国内の大学と大学院を卒業する外国人留学生を採用する。海外事業拡大のため、語学力の高い社員を増やす狙いという。また、13年度の中途採用は12年度実績の2倍にあたる150人に増やす。


 内閣支持率62%に上昇。無難にスタートしたようだ。でも、今日の報道ステーションを見ると、利益誘導することを政治家の力だと勘違いしている自民党議員がたくさんいるようだ。人口も減るというのに未だに道路か。

2013年2月19日(火)
京都自由大学

 8年前の2005年3月に京都自由大学が開校した。2005年は土曜に結構通った。以後あまり行っていないが案内はメールで届いている。
 今日理事長が京都新聞に書いた随筆が届いた。失礼ながら当時は8年後にまだ続いているとは思わなかった。準備をする人、無料で講師を務める多くの方々に強い思い入れがあるから続けることができているのだろう。今は通常講座は金曜の夜に行われるのでなかなか行けないが、土曜の特別授業にはまた刺激を受けに行ってみようか。

 今朝、また雪が降った。水分が多そうだったので朝は積もらないだろうが、午後大丈夫かと心配していた。実際は全く積もることなく車で行き来できた。冬ももう少し。

2013年2月20日(水)
江戸川乱歩

 今読んでいる小説は江戸川乱歩傑作選。今日読んだのは「心理試験」。「罪と罰」を真似た設定で始まり、連想診断という心理試験を扱っている。「障子」とか「机」だとかの言葉を順番に読ませて連想する言葉をしゃべらせる。一巡した後で同じことを繰り返すと自然に出た言葉は同じだが故意に作った言葉は違ってくる。また、反応時間も測定し、故意に作った場合、最初に連想した言葉を打ち消してから発するので時間がかかるという。原始的な試験なのだろうがなるほどと感心した。

 サウジアラビアで初の女性評議員。国王が任命する評議員150人のうち女性が30人選ばれた。評議会は法案を提出できるが立法権はなく弱い立場にあるようだが、それでも初めて女性が選ばれたのは大きな変化なのだろう。

2013年2月21日(木)
死刑執行

 安倍内閣になって初めて死刑執行があった。法相は谷垣氏。死刑執行されたのは3人。そのうちの一人は奈良での小学1年生の女児誘拐殺人犯だ。
 事件は2004年11月。この月初めに会社の先輩が突然亡くなり富雄でお葬式が営まれた。2週間くらい経って富雄近辺で起こった事件だったのでよく覚えている。犯人が捕まってからの報道で早く死刑になりたいと言っていると伝えられた。実に嫌な事件だった。


 コナミ+1.8キロ。

2013年2月22日(金)
リコール

 長崎のグループホームの火災で4人死亡した8日の事件に関し、TDK社長が記者会見。同社で販売した加湿器が原因である可能性が非常に高いことが昨日わかったという。販売したのは1998年9月から翌年1月までで、1999年1月時点でリコールを届け出て回収していた。リコールから14年。約2万台売れ、回収できていないのが5千台以上あるそうだ。販売から10年以上経過しているのですでに廃棄されたものも少なくないだろうが、いくつ残っているかは全くわからない。
 誰に販売したかわからないのでリコールしても回収率が低くなる。製造業に勤める身としては非常につらいことだ。

 知っている2名から退職のメール。

2013年2月23日(土)
TOEIC

 会社でTOEIC試験。昨年8月25日の試験から半年。人生最後の英語学習を続けていて成果を見るために受けた。けれど全くわからないままマークした問題多数でやや虚しい。

2013年2月24日(日)
公式戦

 午前中、介護関係の厚生省公表数字を調べて整理。「単位数」とかわかりにくい言葉が時々あって時間がかかる。

 14時から今年初の息子の公式戦があるので橿原運動公園へ。ソフト面の予定が硬式グラウンドに変更。先攻で3回裏途中で時間切れ0対1で敗戦。ピッチングは初回ばらついたが2回は良かったし進歩が見られた。打撃はチャンスに二度凡退。次は打順が下がりそう。(これからだ!)
 

2013年2月25日(月)
一人っ子政策緩和

 新聞に、中国政府が一人っ子政策を緩和する検討をしているとの記事。人口増加抑制のために一人っ子政策を取るということを昔聞いたが、もう30年以上も続けてきたことになるそうだ。農村部や少数民族の例外があるとはいえ、ほとんど一人っ子ばかりの社会は今までなかったはずだから壮大な実験を続けてきたことになる。同質化は社会を弱くする。一部の人が行っている反日運動などを見ると多様性の無さを感じるが、実際はどうなのだろうか。

2013年2月26日(火)
皮脂欠乏性湿疹

 数ヶ月前から足首や腰、背中などにかゆみがあって気になっていた。全然治らないので仕事帰りに八木駅前の皮膚科に行った。診断は皮脂欠乏性湿疹。年をとって皮膚が乾燥していることが原因。やっぱりそうだった。ただ1週間くらい薬を塗れば良くなるとのこと。もっと早く行くべきだった。

 昨日行われた大阪大学理系数学の入試問題の一番を見てちょっと意外な感じがした。公式を導き、それを使ってサインの微分がコサインであることを示せという問題。公式を求めるのにサインの微分を用いるとすぐにできるが、そうすると問題の趣旨に反している。こういう問題が最初に出てきて戸惑うと後に響くかもしれない。

2013年2月27日(水)
最後のコナミ

 コナミに通い始めたのは2004年1月。もう9年以上も前になる。今日帰りにコナミで最後の運動。来月からは登録会員で月会費は無料。1回いくらかで運動はできるがおそらく行かないだろう。体重目標には達しなかったが9年間増えなかっただけでも効果があったと言えるのだろう。
 2004年、2005年は積極的に外に出て行こうとしていた。最近は休日に講演を聴きに行くようなことはほとんどしていない。これじゃいけない。改めなければ。

 エジプトでの熱気球事故が頻繁に報道されている。ボンベに直接繋いでいるだけで結構危険があるように見える。 

2013年2月28日(木)
「弱さ」と「非力」

「風が吹いている(いきものがかり)」より
 強さを手にするより弱さを越えたいんだよ
 守りたいものから逃げたくないんだ つぼみはそこにあるんだ
 愛しいひと 忘れはしない 胸にやどる誇りがある
 このさだめよ この勇気よ 僕らの望みとなれ


「銀の龍の背に乗って(中島みゆき)」より
 あの蒼ざめた海の彼方で今まさに誰かが傷んでいる
 まだ飛べない雛たちみたいに僕はこの非力を嘆いている
 急げ悲しみ 翼に変われ
 急げ傷跡 羅針盤になれ
 まだ飛べない雛たちみたいに僕はこの非力を嘆いている
 
 夢が迎えに来てくれるまで震えて待ってるだけだった昨日
 明日僕は龍の足元へ崖を登り呼ぶよ「さあ、行こうぜ」
 銀の龍の背に乗って 届けに行こう命の砂漠へ
 銀の龍の背に乗って 運んで行こう雨雲の渦を

2013年3月1日(金)
大学での英語

 京大の教養授業の半分が5年かけて英語になるそうだ。文部科学省が補助金を出し外国人教員を100人程度採用する。今は1割弱が英語らしい。大学生も大変だ。

 4月から5月に京都市美術館でゴッホ展開催。美術への関心は薄いが、今までにボストン美術館展とルーベンス・レンブラント展を見たことはよく覚えている。たまには絵画もいいかも。

2013年3月2日(土)
WBC開幕
 WBC開幕。日本は初戦ブラジルと対戦し、5対3で逆転勝ち。TVで見たがブラジルのバッターの振りが鋭かった。投手があと1人か2人揃っていたら負けたかもしれない。
 台湾がオーストラリアに4対1で勝利。韓国はオランダ相手に苦戦で8回終わって5対0で負けている。

 午前中、野球の練習。手伝いのはずが、別にキャッチボールをしたりノックを受けたりトスバッティングさせてもらったり。かなり足にきた。
 夕方息子とDEPOへ。素振りやティーバッチングをさせてもらってからバット購入。
2013年3月3日(日)
「東大の数学入試問題を楽しむ」

 日本評論社から長岡亮介著「東大の数学入試問題を楽しむ」という本が最近出た。アマゾンで見て興味を持っていて昨日書店にあったので中をざっと見てから購入した。帯に次のように書かれていた。
"予備校の若きカリスマ講師が初老教授となったいま、若い人たちに贈る「これが数学!」
の講義”
先ほど調べると駿台で教えていたのは二十数年前まで。駿台から数学の参考書や問題集を出していて今も販売されているようだ。
 全部で41話あり、1話に1問付いている。昨日、今日で3話まで問題を解きながら読んだ。今のところ出てくる問題は難しくない。
 第1話は1965年の問題で集合を扱っている。「集合と論理」という単元が翌年から指導要領に加わることを先取りしていて、当時は新傾向問題として騒がれたそうだ。
 第2話は行列を使って解きたくなるような問題。出題は1959年度。行列による一次変換が単元に出てくるのはそれから20年後だそうだ。でも、一次変換を使わなくても丁寧に考えれば解ける。
 解き方を覚えるのでなく、真の基礎力を身に付けておけば新しい問題にも対抗できると著者は言っている。そういう力を付けさせるのが本当の受験勉強だと。

 今日の朝日新聞一面トップは「低地に大都市 津波リスク」「標高5メートル未満で2200万人生活」。名古屋大教授らの調べで人口の約2割が標高5メートル未満に住んでいることがわかったということで、都道府県ごとに何万人いるかが示されている。そんなにいるとは意外。奈良県はゼロ。小学校で習った知識だと僕が住んでいるあたりは60メートルくらいの標高のはず。

2013年3月4日(月)
数学入試問題

 昨日の朝刊に広告として京大数学の入試問題と解答例が載っていた。
1番は非常に易しい問題。解き方もほぼ決まっていて全く面白くない。今までの問題を調べていないからはっきり言えないがこんな問題は珍しいんではないか。
2番はちょっと手ごわい。数学的帰納法を使うことは予想できるがどこで使うかで別解がいくつかあるかもしれない。僕の答えは相当回り道をした感じ。もちろん回り道をしても論理的に正しければ構わない。こんなことをしていると結構楽しい。

2013年3月5日(火)
立った作業

 今日は応援仕事でほぼ一日立った作業。以前から立ったままだとすぐに腰が痛くなる。今日も途中から少し辛かったが予想していたよりは長時間大丈夫だった。でもひょっとして遅れて出てくるかもしれない。

 小5の息子が算数の宿題で妻から指導。「1平方メートル当たりのニワトリの数」とか「1羽あたりの面積」とか割り算の問題。これを正確に理解して説明するのは非常に難しい。僕は小学校の算数は経験的に理解するものだと思うので、簡単な例を考えて理解すれば十分だ。概念的に考えて式を作ることにさほど意味があるようには思わない。

 WBCで韓国がピンチ。初戦のオランダ戦に負けて今まで1勝1敗。今日台湾に5点差以上で勝たないと2次シリーズに進出できないが、現在(23時半)、7回表終了0対2で負けている。

(日経新聞HP)
 「シャープ、サムスンが3%出資へ パネル供給拡大」
 経営再建中のシャープは、韓国サムスン電子グループの出資を受け入れる方向で最終調整に入った。シャープが月内にも実施する第三者割当増資をサムスンが引き受け、100億円前後を出資する。出資比率は約3%となる見通し。シャープは出資受け入れで財務体質を改善するとともに、サムスンへのテレビやスマートフォン(スマホ)向け液晶パネルの供給を拡大し、早期の業績回復につなげる。
 両社首脳が5日までに合意した。6日にも正式発表する。日韓の電機メーカーは1990年代から半導体やテレビなどでライバル関係にあったが、新たな局面を迎える

2013年3月6日(水)
サムスン出資受け入れ

 サムスン電子から104億円(3%相当)の出資を受け入れ。サムスンか。。

 昨晩韓国は台湾に勝ったが得失点差でB組3位となり敗退。今日日本はキューバに3対6で敗戦。A組2位で2次シリーズ進出。キューバは予想通りかなり振ってきて強い。

2013年3月7日(木)
元気が。。

 何となく疲労感が。本を読む気力がなく夜をぼんやり過ごす。 

2013年3月8日(金)
WBC台湾戦

 今日はずっとWBC台湾戦をTV観戦。終盤家族内でものすごく盛り上がった。やっぱり野球は面白い。
 日本の先発は能見。能見は表情を変えないので僕好みの野球選手の一人だ。ただ今日は2回から力みがあった。3回にデッドボールを与えた際にあからさまに表情に出た。こういう表情になると感情の抑えが効かない。結局押し出しの四球を出して降板した。
この後、攝津投手がピンチを抑えた。ただ、攝津もその後1点を失う。
3番手は田中まあくん。スプリットボールの落ちがよく好投。8回表に日本が追いつく。でも裏に田中が崩れ1失点。その後の無死1,3塁のピンチを山口、澤村で無失点で乗り切る。9回2死から鳥谷四球。そして盗塁。アウトかと思ったがセーフ。井端が追い込まれながらセンター前ヒットで追いつく。10回には犠牲フライで勝ち越し、最後もピンチになったが何とか逃げ切り12時近くまでの試合に決着がついた。
 気になったのは日本の送りバントの多さ。2番の鳥谷の送りバントはわからないでもないが、5番糸井のバントは流れを断ち切り消極的すぎと感じた。
 それにしても井端は好調だ。右打ちやセンター返しがすばらしい。追い込まれた場面でのヒットは技術のなせる技なのだろう。

2013年3月9日(土)
練習

 午前は野球の練習へ。先週は寒くて動かない時はコートを着たが、今日は動くと暑い。先週より2枚着ているものが少ない。ずっと立っていたのでやはり腰が痛くなった。
 夕方、息子とティーバッティングとシャトルのトスバッティング。

 月曜にチェックした京大の入試数学の続きをやってみた。3番はまたも数学的帰納法
。これは最後まで行き着けなかった。4番は簡単。1番も簡単だったので2問も易しい問題があったことになる。昔の方が難しかったかも。

 昨日日本に破れた台湾がキューバにコールド負けで敗退が決まった。キューバは破壊力がある。

2013年3月10日(日)
WBCオランダ戦

 決勝トーナメント出場をかけてオランダと対戦。予想に反してホームランを量産し16対4で7回コールド勝ち。台湾戦のような面白い試合を期待していたので拍子抜け。
 大差がついたので試合を見つつ、先日から見ている数学の問題をチェック。
5番は標準レベル。6番は一見難しいかもと思ったが実は易しい。
結局、今年の京大入試の数学は僕の評価では、1番:易、2番:やや難、3番:やや難(僕は解けなかったが)、4番:やや易、5番:標準、6番:やや易。
河合塾の評価を見ると、易、やや難、やや難、標準、標準、標準となっている。駿台を見ると、1番をやや易としている以外同じ。僕の評価もあながち間違っていないようだ。

 午前中10時すぎに練習試合を見に行った。11時過ぎてから風が強まる。さらに雨も強まって試合中止に。朝は暖かかったのに濡れたせいもあり寒く感じる。帰宅後、昼にもかかわらずお風呂に入って暖まった。

2013年3月11日(月)
ありえない

 先月のTOEICの結果が届いた。前回を下回る情けない点数。520点とは。しかも、Readingの点が55点も低下。ReadingがListeningより低いなんてありえない。

 WBC キューバ対オランダ。オランダがサヨナラ勝ち。オランダはキューバに2連勝したことになる。昨日の試合を見たらありえない。

 東日本大震災から2年。

2013年3月12日(火)
発電買取価格

 2013年度太陽光発電の買い取り価格が38円になり今年度より4円下がる。昨年太陽光発電を始めてもうすぐ1年になる。およそ計算通りになっていて、それ以上にはなっていない模様。

2013年3月13日(水)
買収話

 先週サムスン出資が決まった際にひょっとしたらという気がしたがやはり話はあったんだ。

(産経ニュース)
 「シャープの複写機事業 サムスンが買収意欲 提携交渉時に打診も破談」
 経営再建中のシャープと韓国・サムスン電子の資本提携をめぐる交渉で、サムスンがシャープの複写機事業の買収を打診していたことが12日、分かった。サムスンはスマートフォン(高機能携帯電話)など情報通信機器に続くターゲットとして複写機やデジタルカメラに注目。世界シェア5位のシャープの複写機事業を買収し、日本企業が上位を占める複写機市場を切り崩すのが狙いとみられ、経営への関与を強めて事業売却を迫る可能性もある。
 関係者によると、シャープは社内で反対の声が大きかったことから打診を拒否した。買収提示額は不明。交渉で、サムスン側が最も興味を示したのは複写機事業とみられる。しかし亀山工場(三重県)の稼働率低迷に悩むシャープ側の意向をくみ取り、本体に発行済み株式の約3%に当たる103億円を出資するとともに、液晶パネルの供給を受けることに応じたという。
 シャープの複写機事業は赤字体質に陥っている液晶とは対照的に堅実に黒字を確保。平成25年3月期の売上高見込みは複写機を中心とした情報機器事業で2900億円、利益率も7・2%と稼ぎ頭のひとつ。キヤノンやリコー、富士ゼロックスなどに次ぎデジタル複写機で世界5位のシェア(データ・サプライ調べ)だ。サービスを通して顧客企業とつながり続けるビジネスモデルで将来への成長も期待できることから、さらに同事業を強化する構え。
 一方、サムスンはスマホなどの情報通信機器に続く成長分野として複写機やデジカメに着目。2012年に欧米などで複写機事業に本格参入した。同社の世界シェアは1~2%にとどまるが、シャープの事業を買収することで他の日系企業に攻勢をかけることを目指すとみられる。

2013年3月14日(木)
オーブントースター

 帰宅後、妻からオーブントースターが壊れたと聞いた。タイマーを動かしても全くヒーターが動かない。調べると4年前に2680円で買ったものだ。修理する価格じゃないし変に動き出しても危ないかもしれないので廃棄することに決めた。ネットで見ると同じメーカー品が1877円で出ている。さっそく注文。土曜に入りそう。それにしても安い。。

 数週間前から左腹部がきりきりと痛むことがある。頻度が増えてきたので明日帰りに診てもらうつもり。こういう痛さは初めて。ストレスか?

2013年3月15日(金)
推薦入試

 東大が2016年度から推薦入試を導入と発表。定員は100名程度。入学者は全体でたぶん3千人くらいのはずだから100名は3%程度だ。高校の調査書や推薦状で選考され、その後に面接。さらにセンター試験を受けて一定水準を超えると合格となる。東大入試は他の大学入試の模範となっている面がある。妙な試験は望ましくない。

 左腹部の痛みがあったので胃腸科へ。痛みの場所は胃だと思っていたが違うらしい。しばらく整腸剤等で様子見。


 同級生から息子さんが国立大学に合格したとのメール。うちは今からだ。

2013年3月16日(土)
日経新聞試読

 2日くらい前にネットで日経新聞1週間無料試読の申し込みがあったので申請。さっそく今日の朝に入っていた。母の知り合いの作家さんのインタビュー記事が載っていたので明日持って行こうと思う。

 「それでも続く債権買い」という小さな記事があった。書き出しは「長期金利の低下が止まらない」。今は0.6%台と非常に低い。これだけの借金を抱えていて、かつ物価2%に上げると宣言しているのに上がらないのは不思議。こんなに低いと国債返済費が少なくなって危機意識が薄れてしまう。借金がますます増え、どこかで普通の金利にまで上がった時には打つ手がなくなる。
 記事の内容は上記のこととは関係ないが、「債権バブル」という言葉は使っている。

 午前中は野球。今日はバント練習時にバッティングピッチャーをして40球か50球投げた。マウンドから投げたのは初めてかもしれない。
 最後の外野球拾い時にはへとへと状態。数歩斜め後ろのライナー性飛球に追いついているつもりがグローブにかすりもしなかった。目も良くないかも。
 夕方、10球ほど息子の球を受ける。今日はずいぶんいい球を投げていた。明日の練習試合につながってほしいな。

2013年3月17日(日)

 かなり前から家の中で高いキーンという音が鳴っていた。トイレの中から聞えている様子。今日TVを見ているとリビングでもかなり気になるくらいだったので住宅メンテナンスに電話して見に来てもらった。
 少し見てもらって水道栓を閉めると音が消えることが判明。給水終了時に給水配管内に空間ができて笛のように音が鳴っているらしい。満水の位置を若干ずらしてもらうことで今は音はしていない。


 昨日オーブントースター到着。今日近くのY電機で見ると4200円ほどしていた。値段が違いすぎる。

2013年3月18日(月)
WBC敗戦

 日本が準決勝でプエルトリコに1対3で破れた。チーム力が上がってきている感じだったので残念。
 今回はブラジルやオランダ、プエルトリコなど今まで野球の国としてはあまり知らなかった国と試合をして相手のレベルの高さを皆が知ることができた。野球の国際大会が十分に成立することがわかったことは意味あることだと思う。ライバルはアメリカ、キューバ、韓国だけではないんだ。

2013年3月19日(火)
2014年春の採用計画

 関西に本社を置く企業の2014年採用計画を日経新聞が調査した結果が朝刊に載っていた。事前に予想したとしても10位内のどこも当てられなかっただろうと思う。
 1、大和ハウスグループ 1050
 2、日本生命保険 1000 
 3、積水ハウスグループ 915
 4、西日本旅客鉄道 620
 5、りそなグループ 600
 6、積水化学グループ 585
 7、川崎重工業 490
 8、住友生命保険 490
 9、日本ハムグループ 400
 10、ライフコーポレーション
 以下、関西電力、パナソニック、ダイキン工業、クボタ、きんでん、ロングライフグループ、王将フードサービス、住友電気工業、京都銀行、日立造船

 帰宅中に妻から電話。息子が38度の熱を出しているので病院に連れて行ってほしいとのこと。3人で病院に行き、僕は車の中でお休み。インフルエンザの検査は現時点では陰性、扁桃腺が腫れているとのこと。帰宅後食事もせずにずっと寝ている。明日の野球の試合は欠場。

2013年3月20日(水)
WBC決勝

 息子の熱は下がっっていた。昨日病院で今日の野球は駄目と念押しされたので、今日は一緒にWBC決勝をTVで見ようと思って番組欄を見たがどこでもやっていない。テレビ朝日が放映権を持っていたらしいが日本が敗れたために放送を取りやめた。あれだけ盛り上げておいて決勝を放送しないというのはTV局の心の小ささを表わしているような気がする。
 試合開始時間
をすぎてからスカパーJスポでやっていて無料視聴2週間を使えば見れることに気づき急遽ネットで申し込み。しかしすぐには見れるようにならずTVをつけたまま待つこと1時間半。繋がったときは試合は6回。それ以降を見ることができた。プエルトリコにもチャンスはあったが得点できず、結局ドミニカが3対0で勝利し全勝優勝。試合後両チームが健闘を讃えあう姿は非常に良かった。

 午後から息子を休ませるために一緒に昼寝。最近昼寝はあまりしなくなったので久しぶり。

2013年3月21日(木)
信じがたい調査結果

 朝日新聞とベネッセが共同で実施した小中学校保護者意識調査結果が朝刊に掲載された。その中に「高所得の家庭の子ほどよい教育を受けられるのは?」という質問があり、「当然だ」6.3%、「やむをえない」52.8%、「問題だ」39.1%、「無回答・不明」1.8%となっている。前者の2つを足すと約6割になる。教育格差を認める人が多いという結果だ。前回2008年調査より15%増えている。これはあきらめなのだろうか。僕は非常に悔しい。

2013年3月22日(金)
液晶TV世界出荷台数

 ディスプレイリサーチが2012年の液晶TV世界出荷台数が前年より減少したと発表。台数は2億320万台。テレビ全体では2年連続前年割れ。先進国の落ち込みの影響が大きいが、新興国がそれをカバーできなかったわけだ。将来予想はどうなっているのだろうか。

 太陽電池世界最大手の中国サンテックパワーの生産子会社が倒産。一位ですらこの状況。2011年の生産数字では京セラが18位、シャープ19位。ここまで下位だったとは知らなかった。

2013年3月23日(土)
50回目の誕生日

 午前中は野球の試合に荷物運びに車を出し観戦。2対5で敗戦。ピッチングは悪くなかったが2本の長打を打たれる。打席は2四球。

 今日は誕生日。なぜか実家から赤飯。娘がケーキを作ってくれて夕食後にいただく。妻からプレゼント。娘と一緒に選んでくれたそうだ。さらに家族みんなが書いてくれたメッセージカード。満たされない思いはいろいろあるけれど、家族や知人のおかげで結構幸せな日々を送っている。感謝。

2013年3月24日(日)
ストレスによる腰痛

 新聞記事によると、厚生労働省の研究班が腰痛の人について調査し、腰痛の人は全国に2800万人いると推定した。また、日本整形外科学会と日本腰痛学会は治療方法の信頼度をまとめた。それによるとマッサージは根拠なし。ストレスによる腰痛を認定し、抗不安薬、抗うつ薬も有効な薬に挙げた。
 ストレスによる腰痛があるとは知らなかった。僕の腰痛も関係あるかも。

 大和広陵は1回戦1対2で敗退。八木中出身の1番バッターが初回ヒットと盗塁をしてホームを踏んで先制。そのまま逃げ切るのかと思っていたが外出していた9回に逆転された。投手も守備も頑張っていたが、打線が弱かった。これは公立高校共通かもしれない。
 息子の練習試合を30分ほどだけ見に行った。今日は内外角の投げ分けをテーマにしていたようだ。打撃は少しヒントを得た感じだけどもう少し時間が必要。

2013年3月25日(月)
登録

 NHK英会話のストリーミングが会員登録制になった。登録料は無料なので実質的に困ることはないが、どういう意味があるのだろう。ストリーミングの音声ファイル化を牽制するためなのだろうか。

 今晩は長男が友達の家にお泊まり。

2013年3月26日(火)
衆院選無効判決

 昨年12月の衆院選を違憲とする判決が続いている。そしてついに2日続けて無効判決が出るに至った。昨日の広島高裁は無効までの猶予期間を設けたが、今日の広島高裁岡山支部は猶予を認めない無効判決だ。
 この問題に対する国会の反応は非常に悪い。報道では大きく伝えられるが国民の関心は低いからだ。

 娘の中学時の同級生が甲子園出場しベンチ入り。残念ながら出場無しで今日敗れた。
 

2013年3月27日(水)
京大特色入試

 東大が推薦入試を取り入れることを先日発表したが、京大も通常と異なる入試を取り入れることを発表した。高校での学習、課外活動を評価する他、入学後の学習計画の提出を求めるとなっている。高校生に入学後の学習計画を提出させるなんて実に馬鹿げている。総長は偏差値だけで選ぶのは問題があると感じてきたと語っているが、それを変える方法がこれとは。書き方を教えてくれる学校や塾が必要性を増すだろう。

(読売HP:26日)
 「シャープと鴻海の資本提携白紙…株価急落で対立」
 シャープは26日、昨年3月に合意した台湾の鴻海ホンハイ精密工業から計669億円の出資を受ける資本提携が白紙になったと発表した。
 シャープの株価急落を受け、台湾金融当局が、鴻海による出資に難色を示したことなどで、期限の26日までに鴻海から払い込みがなかったためだ。
 両社は、大型液晶工場の堺工場(堺市)の共同運営などの協業については、継続する考えだ。

2013年3月28日(木)
明日開幕

 プロ野球が明日開幕。WBCがあったのでもう今年のシーズンが終わったような感じがしないでもない。今年は中畑のDeNAに勝たしてあげたいな。
 プロ野球開幕と共に僕も新たな気持ちで再スタートしよう。

 会社の4月からの体制が発表された。社内分社との関連などまだ聞いておらず不明。

2013年3月29日(金)
坂口良子死去
 女優の坂口良子が27日に亡くなったと今日発表された。57歳。
 よく知っている女優さんだと思う。けれど今日TVで紹介された番組はどれも見た記憶が無い。何に出ていたかを思い出そうとしているのだがそれも思い出せない。

 プロ野球開幕。日本ハムの大谷がスターティングメンバーに入ったことと、西武の岸からタイムリーを含む2安打を放ったことに驚き。内容が良すぎる。中畑DeNAも勝ってよかった。
2013年3月30日(土)
北朝鮮声明

 北朝鮮がさらにおかしくなっている。危険性はこれまでになく高まっているように感じる。ただ、ここで北朝鮮の主張に正当性を与えるような対応はしてはいけない。例えば核武装を議論すると、北朝鮮が核武装することを正当化することになる。先制攻撃を議論すると、北朝鮮が他国を先制攻撃することを正当化することになる。

(ロイター)
 北朝鮮は30日、韓国と「戦争状態」に突入するとの特別声明を発表した。朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた。
 声明は「今後、北南関係は戦争状態に突入し、北朝鮮と韓国の間のすべての問題は、戦時に準じて処理される」と警告している。KCNAによると、同声明は、政府と政党、その他の団体の共同名義で出された。
 北朝鮮が2月に強行した3度目の核実験に対しては、国連安保理が新たな制裁を決議。北朝鮮はそれに反発する形で米国と韓国への強硬姿勢を強めており、3月に米韓合同軍事演習が始まってからは、米軍基地に対する攻撃も連日のように警告している。
 KCNAによると、金正恩第1書記は29日未明には軍幹部との会議を招集し、必要な時に米国本土やハワイやグアムなどの太平洋地域、および韓国にある米軍基地を攻撃できるよう、待機命令を出した。

 午前中、ヤマハ発表会。おそらく最後になる娘の出演を見た。終了後、会場で同級生の女性と会った。
 帰宅後、妻、息子と一緒に東吉野のお稲荷さんへ。昼食は車を運転しながら。途中はラジオで高校野球。
 帰りに近鉄百貨店の北海道展へ寄る。12個千円のしゅうまい購入。知人から電話が入り、共通の知人の父親が亡くなったことを聞く。家に泊まらせてもらったこともある。明日の葬儀に参列予定。
 車で帰宅時に大阪桐蔭の敗戦を聞く。

2013年3月31日(日)
名張

 12時に名張での葬儀に参列するため車で出た。榛原より東に165号線を走るのは久しぶり。室生あたりの桜はまだ咲き始めくらいのようだ。2時から葬儀。

 京都自由大学のスケジュールを確認。2013年度の初回は4月13日土曜18時30分から。池内了学長の講演で「脱原発の行方」。

2013年4月1日(月)
国民栄誉賞、ファルージャ

 長島茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞が送られることになった。こういう賞は皆が納得できるものであるべきだ。でも、なぜ今、長島なのか、松井なのか、理由はなく、2人同時受賞も師弟関係というだけだ。松井が付属品になってしまっている。松井が好きな僕としては全く納得できない。

 民主党が維新の会との選挙協力を断念した。維新の会の綱領にとんでもない憲法観が入ったことで判断しやすくなった。もともと維新の会との協力は誤りだと考えていたのですっきりした。
 それにしても、維新の会の綱領に記載された憲法観はひどい。全く議論されず、石原慎太郎の言うままのようだ。なぜ石原慎太郎に媚びるのかわからない。この憲法観に異論のある人は維新の会を離党すべきだと思うが、そういう人は出てきたようには伝えられていない。

(維新の会の綱領より)
 『日本を孤立と軽蔑の対象に貶め、絶対平和という非現実的な共同幻想を押し付けた元凶である占領憲法を大幅に改正し、国家、民族を真の自立に導き、国家を蘇生させる。』


 イラク戦争でアメリカ軍の掃討作戦が行われたイラクのファルージャ。そこで先天異常が増えているという新聞記事があった。先天異常が14%にも及んでいるそうだ。ファルージャ・・・僕らが見放した場所の一つだ。

 米軍 イラク ファルージャ総攻撃1:2004.11.8
 米軍 イラク ファルージャ総攻撃2:2004.11.9

2013年4月2日(火)
甲子園準決勝観戦

 今日は息子と甲子園へ。選抜の準決勝。僅かだが雨がぱらつく中での試合になった。気温は低め。雨を避けて1塁側内野席の屋根のある高い位置から観戦。
 第1試合は敦賀気比と浦和学院。1回表に4番の2塁打で敦賀が先制したが、裏に4番が2ランで逆転。中盤3点を追加した浦和がそのまま逃げ切った。
 第2試合は高知と済美。高知が初回ホームランで先制。済美は4回に3四球と3塁内野安打で追いつき、さらに5回タイムリーヒットで勝ち越し。このまま行くかと感じていた7回高知がホームランで追いつく。8回裏高知の2番手投手が今日初めて投げたスロー変化球を済美がホームランで勝ち越し。最終回高知はライト前のテキサスヒットが3塁打になり無死3塁のチャンス。ここで先ほど本塁打の4番バッター。この場面での済美の安楽投手の投球が圧巻。これまで比較的変化球が多かったが全球ストレートで内野フライに打ち取り、残り2人には変化球も見せつつ強気の攻め。得点を与えず逃げ切った。非常に緊迫した好試合だった。安楽投手の最後のピッチングと、高知の2番手の背番号1の投手が回の始めに全力疾走でマウンドに向かう姿が印象に残った。

2013年4月3日(水)
「こころ」

 23時からのNHK「100分で名著」という番組を見た。今回から4回で夏目漱石「こころ」を扱う。「こころ」を番組欄で見つけてしまうと見ないわけにはいかない。
 番組によると「こころ」は昭和31年から現在まで教科書に登場している。僕の高校の現国の教科書にもあった。ただし教科書に掲載されているのは最終章の「先生の遺書」の部分だけらしい。
数年前に読み直したときに前半をあまり覚えていなかったのは後半が強烈な印象をもたらすせいだと思っていたが、教科書に載っていなかったことも影響しているかもしれない。
 今日は「孤独」をキーワードにしていた。ある程度長く生きてきた人間の孤独。一人でいるわけでないのに感じる孤独。「こころ」をまた読み直さないといけない。
 
 選抜決勝は浦和学院が17対1で済美を破って優勝。安楽投手は4回まで無得点に抑えたが5回に7失点。息子によるとストレートのスピードが出ていなかったそうだ。

 ダルビッシュが9回2死まで完全試合。最後のバッターにセンター返しのヒットを打たれた。ダルビッシュが調子良ければこれくらいはやりそう。

 阪大の入学式が昨日あったそうだ。会場は大阪城ホール。関係ないけど僕には違和感がある。

2013年4月4日(木)
マネタリーベース2倍

 黒田日銀総裁が2年間でマネタリーベースを2倍に拡大する金融緩和策を発表。国債などを買い入れてマネタリーベースを増やす。昨年末138兆円を来年末に270兆円に。
 先日読んだワークブックでは日銀がコントロールするのは基本的に「翌日物金利」と書かれていたが、今後のコントロールは金利ではなくマネタリーベースにするとのこと。
 この発表で国債長期金利が0.425%まで低下。僕にはこういう動きが不思議に感じられて仕方ない。

2013年4月5日(金)
郡山城花見

 19時から郡山城公園で会社の花見。花びらが時折降ってきた。23時半帰宅。

 明日あさってに「爆弾低気圧」に見舞われると報じられている。全国的に強い風雨が予想され最大瞬間風速35メートルの可能性もあるそうだ。数日前からこのような予想がされていて今回は変わっていない。明日は野球の試合で、来週に延期されると見れなくなるので今回の予報は外れてほしい。

2013年4月6日(土)
スマホ、メガネ

 西日本から北日本の広い範囲で暴風雨に見舞われたと報じられている。僕の周りでは雨、風ともにさほど激しくはなかった。野球は一部の試合はやったようだが息子のチームの試合は中止。明日どうなるか。

 夕方、娘のスマホの契約。息子のメガネ購入。kcn工事30分。
 腰痛、口内炎。

2013年4月7日(日)
バッティングセンター

 午後から野球の試合予定で待機していたが昼前に中止の連絡。
 午後から4人で田原本バッティングセンターへ。
息子が4回、娘が3回、僕が1回。一番のチャレンジャーは娘で、75キロ、85キロ、100キロとスピードアップ。僕は75キロ。空振りや当たり損ねも多いけれど初めてそこそこ打てたような感じ。

 腰痛は治まっているが、依然と体も頭もすっきりしない状態。

2013年4月8日(月)
サッチャー死去

 マーガレット・サッチャーが死去。サッチャーが英国首相になったのが1979年。1990年まで11年にわたって首相の地位にあった。1982年にアルゼンチンとフォークランド紛争。女性首相が戦争をしないわけでは決してない。

 何もしないと変わらない。が、何かをしても苦痛を与えてしまう。これを乗り越える知恵は。

2013年4月9日(火)
北朝鮮

 北朝鮮が制御不能状態に陥っているように見える。終わりが近いような気はする。しかし、どういう終わり方になるかが見えない。何か暴発的なアクシデントで戦争が起こってしまうかもしれない。
 こんな状態だからこそ、東アジアの非核地域条約を提案できないだろうか。

2013年4月10日(水)
100分で名著 「こころ」2回目

 NHK「100分で名著:こころ」2回目を見た。今日のテーマは「先生の生き方」。作品の中の一部を平田満が朗読していて、文章が良いのか読み方が優れているのかわからないが非常に強い力を感じる。1回目より断然面白かった。

2013年4月11日(木)
Kindle発注

 昨日の漱石「こころ」に刺激を受けてKindle Paper Whiteを発注した。僕が漱石を読んだのはほぼ全て実家にある角川の漱石全集。再読も実家から借りてきていた。実に良い本で漱石といえば箱入りの全集をイメージしてしまう。文庫本ではあまり読みたくないので思い切ってKindleで読むことにした。漱石の作品は青空文庫にあるので無料のはず。到着は土曜の予定。Kindleが最近の読書不調を吹き飛ばすか。

2013年4月12日(金)
村上春樹

 村上春樹の新作が今日発売されファンが列を作ったと新聞に載っていた。記事を読むと紀伊国屋梅田本店で1時間に50冊売れたとなっているが、本当にすごい売れ行きと言えるかは疑問。
 村上春樹はたくさん読んだけれど僕にとって期待はずれが続いたので感心が薄くなった。前作も既に文庫本になっているが今のところ読む予定はない。

2013年4月13日(土)
地震、法事、寺田寅彦

 5時33分、緊急地震速報が鳴って目を覚ました瞬間に大きな揺れ。震度3くらいと感じたが10秒以上揺れたのでリビングに行ってTVで情報収集。淡路島で震度6弱。しばらくしたマグニチュード6と出た(その後6.3に修正された)。南あわじの様子が中継され被害はなさそうだったので再度床に戻った。
 7時過ぎ起床。伯父の3回忌のため六甲に父と出かける。近鉄は時刻表通りに動いていた。しかし、鶴橋手前で信号停止。14分遅れで鶴橋着。JR環状線がなかなか来ず、大阪着は予定より20分遅れ。大阪駅の表示でJR神戸線、宝塚線が全線停止を知る。阪急に乗り換え。ただホームでは発車時刻が表示されていない。約30分遅れで出発。西宮北口乗換え。普通列車が来ずかなり待つ。六甲着は45分遅れ。10時半からの法事に15分遅れで到着。
 浄土真宗のお経を聴く。今日の僧侶は葬儀と昨年の1周忌と同じ方。「なむあみだんぶ~」という箇所を聴いて、母方の亡くなった祖父が詠んだお経のリズムの良さを思い出す。「
浄土真宗には供養のためのお経は無い。亡くなったときに浄土し、残ったものの心がけで亡くなった方がさらに良い状態に上がっていくという考えはないから」という話を聴く。
 お昼ごはんを頂いて帰宅。JRは神戸線、宝塚線がやはり動いていない様子。帰宅は16時ごろ。

 kindle到着。一番には「こころ」をダウンロード。次は寺田寅彦の随筆で「どんぐり」「電車の混雑について」をダウンロード。随筆2つは先ほど読んだ。
 「電車の混雑について」は今日鶴橋駅で電車を待っているときに思い出したもの。遅れてくる電車は混んでいて、混んだ電車の次は空いているということが書かれている。今日のようにダイヤが乱れた時こそ当てはまりそうだ。当たり前のように思えるが、なかなか次を待てない。
 「どんぐり」は亡き妻を偲んで書いた文章で、昔読んだ随筆集の最初に掲載されていた作品。

2013年4月14日(日)
「先生と私」

 kindleで「こころ」の上編「先生と私」を読んだ。文中に無駄がない。
 友人Kの墓は雑司ヶ谷にある。漱石の墓も雑司ヶ谷にある。昨年末に池袋に泊った時、サンシャインから歩ける距離だったので時間があれば行ってみたいと思っていたがわざわざ家族で行く必要もないかと考え直し行かなかった。やはり行くなら一人か。

 kindleで本を読めることがわかった。ただ、ページを戻してどこに書いてあったかを探すのは紙の本に劣る。

2013年4月15日(月)
自動車保険

 数年前から自動車保険はネットで契約している。毎年ネットの比較サイトで見積もりを取って安いところを探しているが契約している会社が2番目くらいに安い。なぜか一番安いところは避けている。今年見積もりを見ると各社の差が小さくなったような気がする。内容を比較して5月末ごろ契約見込み。

 三国連太郎死去。三国連太郎という芸名は最初に出た映画の役の名前だったというのを初めて知った。

2013年4月16日(火)
ボストン爆発事件

 日本時間の今朝、ボストンマラソンのゴール付近の道沿いで2回爆発があり3人死亡、100人以上がけがをした。テロの可能性がある。犯行声明はまだ出ていないようだ。

 社内のソフトボール大会に合わせて今週はグラウンドが練習用に解放されている。仕事が終わってから40分ほど体を動かした。6時過ぎから始めてしばらくすると薄暗くなる。暗くなると非常に見えにくい。特にフライは距離がわかりづらい。明るくても距離感がつかめないから同じかもしれないが。

2013年4月17日(水)
圧力鍋

 ボストンの爆発で圧力鍋が使われたと報じられている。圧力鍋にベアリングの玉や釘、金属片が入れられていたという。組織的犯行でなく個人的な犯行の可能性が高くなった。嫌な出来事だ。

 今日地震が2つ。三宅島で震度5強、M6.2。宮城県沖でM5.8、石巻などで震度5弱。場所は離れていても続く場合が多いので要警戒。

2013年4月18日(木)
無料本

 キンドルに無料作品を11作品ダウンロード。夏目漱石、芥川龍之介、中島敦、坂口安吾、梶井基次郎など。多くは読んだことのある作品だが、3つは読んだことのない作品。

2013年4月19日(金)
インテックス大阪、京セラドーム

 9時 郵便局で振込み等の処理。
 その後、耳成駅からインテックス大阪へ。久しぶりに住之江公園駅からニュートラムに乗った。乗り換え通路を歩きながら昔からこういう通路だったかが思い出せない。インテックス大阪ではバリアフリー展。
 夕方、鶴橋駅で息子と合流。京セラドームでオリックス対ソフトバンクを観戦。オリックス金子、ソフトバンク攝津のエース対決。投手戦が期待されたが、金子が立ち上がりボールが多く初回3点、2回1点を失う。攝津は良かったが2回に岡田の2ランで2点を失い、2回終わって4対2。
点の取り合いかと思いきや、そこはさすがに両チームのエースだけあって以降は点を許さない。結局金子は4失点のまま完投。攝津は7回2失点。試合はソフトバンクが4対2で勝利。今日3塁側内野席から見て分かったのは両エースとも投球フォームの前半は力が抜け、リリース前後に力が入っていること。

2013年4月20日(土)
「100分で名著:こころ」第3回

 キンドルで「こころ」を読み終えるのを待ってから、NHK「100分で名著:こころ」第3回を見た。今回のテーマは「自分の城が崩れる時」で、友人Kの生き方を扱っている。「先生と遺書」を読んだ直後に見たので、Kの自殺は単に友人に裏切られたとか、失恋したとか、そんなものではなかったことがよくわかる。
 番組中で、エドガー・アラン・ポーの「ウィリアム・ウィルソン」をいう作品との関連を紹介していた。さっそく青空文庫のファイルをキンドルにダウンロード。

2013年4月21日(日)
読書

 ようやく本を読めるようになってきた。安岡章太郎の短編集「質屋の女房」終了。キンドルで宮沢賢治の「雨にも負けず」を読み、芥川の「或阿呆の一生」を読み始める。他に新書「天下無双の建築学入門(藤森照信)」を少々。

 ボストン爆発事件の容疑者が昨日銃撃戦の末に捕まった。チェチェン出身というのが気になる。チェチェンに関しては2007年にアムネスティ奈良で「踊れグローズヌイ」というチェチェンをテーマにした映画上映会を行ない、映画の前に1枚の資料を使って10分程度チェチェンの説明をしたことがある。
 2007年に整理したチェチェン資料
その時のA4の資料を読み直したが、アメリカとの関連は見出せない。
今回の事件はチェチェンの哀しい歴史と関係があるのだろうか。

2013年4月22日(月)
「ガリレオ」

 福山雅治主演のTVドラマ「ガリレオ」を初めて見た。先週の視聴率は20%を越えていたそうで期待していたのだが、捻りも驚きもなく平凡なドラマだった。

2013年4月23日(火)
靖国参拝

 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」。「みんなで参拝する会」などという名前の会に入っている国会議員を私は軽蔑する。国会議員にもなってなぜ「みんなで」なのか。
 今回は過去最大の数で168議員が参拝したそうだ。内閣支持率が高く、世の中が右寄りになっていることを反映して、ここぞとばかり議員が寄ってきたようだ。マスコミが集まる中でどこに並ぶかも本人たちにとって重要なのだろう。利己的な行動を参拝という形で行うことに抵抗はないのか。

 宗教学者の山折哲雄氏が月刊誌に寄稿した「皇太子退位論」についての意見が夕刊に紹介されていた。皇太子が自ら退位を言い出すのではないかとはずっと前から思っていたが、「退位論」が外部から発表されるのは意外だった。皇太子妃が皇室に入っているが故に精神的な病まれている状況において、こういう問題提起は必要だという気がする。実際には退位が認められると今後皇室は成立しなくなる可能性が高いのでかなり難しい。でも国民が冷静に考えるべき問題の一つだ。

2013年4月24日(水)
「100分で名著:こころ」第4回
 「100分で名著:こころ」の最後の回が放送された。今日のテーマは「あなたは真面目ですか」
 ゲストの島田雅彦氏は3章まででは作品として閉じておらず、もう1章あってもよかったと指摘。最後に話し合われたのは、「K」「先生」を「わたし」がどう引き継いだかという書かれていない点。

 5月は「老子」。これを機会に読んでみようか。

 芥川龍之介「或阿呆の一生」を読んだ。友人の久米正雄氏にあてた序文の日付は自殺の約1ヶ月前になっている。一読したのでは中身はさっぱりわからない。
2013年4月25日(木)
全国学力調査

 全国の小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の学力調査が昨日実施された。政権が変わって全員参加型に戻った。問題が良ければ全員参加も意味があり、問題が悪ければ費用の無駄・時間の無駄になる。問題の良し悪しは、これを解くことを目標に勉強することが意味あるかどうかで判断できる。
 小学国語Aの問題を全部解いてみた。3番の質問の仕方がわかりくく、間違った生徒もいたはずだ。家で聞くと息子も間違っていた。4番は何の調査を書いた問題文かがわからない子どもも多かったかもしれない。答えには関係ないかもしれないが、意味がわからないのに答えさせるのは苦痛を与えているように感じる。5番は多様な考えを排除しているようで気になる。6番(イ)は少し難しいかも。

 全体としてみると、あまり良い問題とは思わなかった。

 Kindleで梶井基次郎「檸檬」を読んだ。何回目になるか不明。何年か前に読んだ時は僕の感覚から離れてしまったと感じたが、少し距離が狭まったような気がする。

2013年4月26日(金)
「桜の森の満開の下」

 坂口安吾の「桜の森の満開の下」をキンドルで読んだ。坂口安吾は「堕落論」を2回挫折し、今までは相性が良くなかった。本物語は情景が明確に描写されているので読み進めやすい。
 描かれているのは相当に奇妙な情景。それでも鮮やかさが印象に残る。

 中国外務省の報道官が尖閣諸島を「中国の核心的利益」と発言。台湾やチベットについて触れる際に用いる言葉だそうだ。中国は何を焦っているのか。

2013年4月27日(土)
草引き
 9時前起床。朝食、掃除後、「坊ちゃん」を読む。
 午後、田原本の宮脇書店。
 夕方、妻と草引き。今年初めてで、かなりひどい状態になっていた。2時間で今日は終了。
2013年4月28日(日)
アルル

 10時から2時間ほど、妻、娘とアルルへ。妻のバッグ等を購入。書店で3冊購入。2、3週間前は書店に行っても欲しい本が目に入ってこなかったが、ようやく状態が改善された。本をたくさん買うときは本を読めるときだ。

 「坊ちゃん」(Kindle版)終了。

 息子の練習試合の投球が良くなく、明日の公式戦の先発から外れたそうだ。悔しいんだろうが、口にしない。それでいい。

2013年4月29日(月)
会長杯

 公式戦「会長杯争奪大会」に耳成南ウインズ出場。7時学校集合で試合は9時から橿原軟式野球場。チャンスはあったがタイムリーが出ず1対3で惜敗。息子は5番ファースト。3回からピッチャー。打撃は2打数2安打。昨日の練習試合からようやく当たりだしたよう。特に2打席目の三遊間ヒットは良かった。

2013年4月30日(火)
肋骨にひび?

11時から散髪
13時半、息子帰宅
15時、まほろばキッチンで花苗購入。おくやま。
16時、花植え、草引き
17時 キャッチボール。息子は土曜日に遊んでいる時に胸に痛みが生じ、まだ治っていない。今日投球練習で3球ほど投げたところで痛いと言ってやめた。心配なので整形外科に行こうとしたが保険証が見当たらない。そうこうしているうちに時間が経過し明日行くことにした。肋骨にひびが入った時の症状と似ている。そうだとしばらく野球ができなくなる。

2013年5月1日(水)
整形外科

 8時半 息子を整形外科に連れて行く。レントゲンを撮ってもらったがよくわからない。とりあえず様子を見て良くならなければCTを撮るとのこと。家でもう一度調べると痛みのある箇所は肋骨と言うのではなく胸骨と呼ぶところかも。
 9時半 整形外科から学校に直接行き、息子を降ろす。
 10時 自転車で銀行へ。郵便局で振込み1件。
 11時 帰宅。「異文化夫婦(中島義道)」を読む。
 夕方30分庭の草引き。
 夜、HPの読書記録記載「天下無双の建築学入門」。なかなか面白かった。
 

2013年5月2日(木)
ファンヒーター

 5月に入ったが冷え込み、石油ファンヒーターを今日も使用した。タンクは空。1台は使いきり、残る1台に灯油少々。

 近くのスーパーに買い物、庭の草引き少々、それ以外は読書とTV。TVは3日続けて「あまちゃん」を見た。小泉今日子がお母さん役で出ている。他にもいろんな人が出ていて意外と面白い。

2013年5月3日(金)
NHK討論

 9時20分からNHK討論(憲法記念日特集)。生放送。前川清成君が民主党を代表して出演。参加者が12名もいて野党になったこともあって自民党に比べて発言時間が少ない。けれどきちんと正論を主張してくれて良かった。立憲主義を国民の多くの人がわかってくれたらいいのだが。

2013年5月4日(土)

 娘は12月まで参加していたグリフォンズの定期演奏会を見に行った。
 家族残り3人は赤目四十八滝へ。10時半出発で途中買い物をして現地12時ごろ到着。
 不動滝、千手滝、布曳滝を通り、百畳岩で昼食。ここまで1時間余り。さらに進んで荷担滝、琵琶滝を経て最終の岩窟滝14時過ぎに到着。ここまで3.3キロ。帰りも同じコースをひたすら歩く。
 途中、「笄(こうがい)滝」の名前が目に留まる。「笄」という字を最近辞書で調べたばかり。坂口安吾の「桜の森の満開の下」だ。「笄」は「かんざし」の意味。ただ、文中には「櫛だの笄だの簪(かんざし)だの紅だの」となっていたので「簪(かんざし)」と全く同じ意味なのかどうかは少しひっかかっている。

 出発時点に戻ってきたのが15時半。往復6.6キロ。案外元気に歩くことができた。「足元注意」と子どもに言いながら一番つまづいたり滑ったりしていたが。

 夜、妻がFacebookに赤目の写真を投稿。

 連休中、HPに毎日1冊読書記録を記載しようと思っていたが残念ながら今日は記載できず。本は読めたが読み返しができていない。

2013年5月5日(日)
親善招待試合

 ウインズが52チームが参加する親善野球大会に出場。荷物運びを兼ねて藤原京まで車で行き観戦。10時からの1回戦3対1で勝利。13時半からの2回戦は5回1対1の末、抽選負け。失点が少なく良い試合ができた。チームとして次への勇気が出る試合だった。息子は8イニング1失点と好投。打撃は良い当たりもあったが4打数無安打。

 娘は学校で全統マーク模試。僕らの時代からある河合塾の模擬テスト。

2013年5月6日(月)
ビデオカメラ

 10年ほど前に買ったビデオカメラはDVミニカセット式。その前がVHS-C式だったので買った当初は小型で画質もきれいだと感じていたが、今となっては有効画素数34万画素で画質が良くない。野球を撮るのにもう少し広角のものが欲しいと思って今月に入ってから調べていたら、急にビデオカメラが不調になった。たぶん電池の問題だと思うが充電したのに使おうとしたら電源が入らない。AC電源をつなぐと動くが今から充電池を買うのも気が進まない。
 調べると3万円くらいで買えそう。ついでに画像を保存するためにブルーレイレコーダも欲しいな。合わせて7万円くらい。
少ないボーナスを当てるか。

 昨晩Facebookに息子の野球の写真をアップ。さっき見ると11人の「いいね」があった。スマホでやっていたらすばやく反応できるんだけどPCだと遅くなる。近いうちに妻、娘に次いでスマホにしたいと思っていたが、ビデオのために僕のスマホ化は相当先になりそう。

 「税金 常識のウソ」の読み返し終了。HPへの記載は未だ。
 今日で10連休終了。前半は本を読めたし、後半はそれなりに気分転換できた。

2013年5月7日(火)
吉野家

 吉野家の4月の売上げが上がったそうだ。値下げで客数を増やして全体の売上げを上げた。吉野家は牛丼並が380円→280円。すき家、松屋も期間限定で値下げしたが280円→250円と下げ幅が少なかった。アベノミクスに対抗するかのようなデフレ戦略。客にゆとりがないので安いところに集まることになる。
 ビデオカメラ、ブルーレイも少しでも安いところを調査中。

(日経新聞HP)
「吉野家、4月の既存店売上高11%増 値下げ効果で 」
吉野家ホールディングス(HD)が7日発表した4月の「吉野家」の既存店売上高は前年同月比11.1%増加した。前年を上回るのは7カ月ぶり。4月18日に牛丼並盛りの価格を380円から280円に値下げした効果で、客数が13.6%増と16カ月ぶりにプラスに転じたことが寄与した。

2013年5月8日(水)
老子

 「100分DE名著」5月は「老子」。今日が1回目。「論語」は得意な時に読め、「老子」は失意の時に読め、という言葉があるそうだ。先日から少し読んでいるがまだ得るものは何もない。番組をヒントに何か感じるものがあればいいが。

 朝鮮総連本部再入札へ。45億円で入札していた最福寺が資金調達ができず購入を断念するらしい。既に納付した保証金5億円余りは没収されるとのこと。何か変で怪しく感じる。

2013年5月9日(木)
食洗機

 朝刊に食器洗浄機の内部に発生するカビに注意を呼びかける記事。サンプル調査の7割に発生していた。漂白剤入り洗剤を使うと数分の1に減るそうだ。今使っている洗剤の表示を見ると漂白剤の記載がある。いずれにしてもパッキン等の確認が必要。

 東芝が2012年度決算を発表。売上げ5兆8千億円で8年ぶりに6兆円を下回った。ピークは2008年で7兆4千億円。海外生産を増やした影響で1円の円安で15億円利益減少するそうだ。

 「老子」を少し読む。「寵辱には驚くがごとし」

2013年5月10日(金)
DeNAサヨナラ勝ち

 DeNAが多村の逆転サヨナラホームランで巨人にサヨナラ勝ち。スコアは12対10。7回裏の途中で見たときは6対10だったがDeNAの選手の当たりが良い。でも1点差までで7回を終え、ここまでかと感じた。8回裏に巨人の山口を2死満塁まで追い込んだが追いつけず、やはりここまでのように感じた。でも調子の悪くない山口を追い込んだし、最終回も150キロのストレートを投げるなど決して悪くない西村からチャンスを作って再度ひょっとしたらという雰囲気を作り出した。何か起こりそうな雰囲気というのは何故かあるものだ。今年はDeNAを応援中。

2013年5月11日(土)
送迎

 今日は妻が大学の同級生数人と会いに大阪まで出るので、朝9時半頃、駅まで送った。昼に子ども2人と王将で食事。そのまま娘を習い事に送り、僕と息子はアルルへ。京奈和の北側から入る道が渋滞で近くで20分ほど余計にかかった。本屋で息子の本を購入。夕方6時過ぎに妻を迎えに八木駅へ。さらに7時半頃、娘を迎えに行った。
 
 「行人」をキンドルで読み始めた。「老子」は少しずつ。「カレーライスの誕生」も少々。

2013年5月12日(日)
連日アルル

 10時妻と東吉野三尾のお稲荷様へ。12時半帰宅。
昼食後、1時半に娘とアルルへ。書店で問題集購入。母の日プレゼント購入。
途中に妻から練習試合状況のメール。相当打たれて失点していること。
帰宅後、少しプロ野球中継を見る。
17時から1時間余り庭の草抜き。19時前に息子帰宅。
7イニングほど投げて二ケタ失点。来週の公式戦に期待。

2013年5月13日(月)
報道

 夕方、社内で社長が代わると報道されていることを聞いた。大きなニュースは報道の方が早い。

(毎日新聞HP)
 「シャープ:新社長に高橋副社長 奥田氏は会長へ 」
 経営再建中のシャープは13日、奥田隆司社長(59)が代表権のない会長に就き、高橋興三副社長(58)が社長に昇格する人事を固めた。奥田氏は昨年4月の就任から1年余りで経営の一線を退くことになる。片山幹雄会長(55)も退任する。シャープは2013年3月期で2年連続の巨額赤字を計上する見通しで、経営体制を大幅刷新して再建を急ぐ。14日に中期経営計画と合わせて発表する。

2013年5月14日(火)
ソフトボール

 定時後、会社のソフトボール試合1回戦。昨年の雪辱を期して戦ったが0対10で完敗。特に守備力では劣っていなかったが打力で劣った。2回打順が回ってきたが内野ゴロ2つ。

 3時から社長のマイク夕礼。2012年度決算、中期計画、社長人事。

2013年5月15日(水)
ビデオカメラ到着

 注文していたビデオカメラが到着。ただいま充電中。

 日本維新の会の橋下共同代表の従軍慰安婦に関する発言が非難されている。問題は維新の会の中から代表を批判する声が聞えてこないこと。皆が同じ考えと理解して良いのか。もともと何も考えていない人たちが人気者の周りに集ってきただけだから驚きはしないが。解党の日は近そう。

2013年5月16日(木)
憲法99条

 衆院憲法審査会で憲法前文と10章が議論されたと夕刊に載っていた。記事によると、自民党の保岡興治氏が憲法尊重擁護義務を国会議員や公務員に課した99条に関して、「国民も憲法を尊重するのは当然だ」と義務の対象に国民を加える改正を主張したとある。
 前からなぜ自民党は立憲主義をわからないのだろうと疑問に感じていたが、どうも立憲主義を否定する、または非常に弱めた形にしようという意思があるようだ。それが明確に出たのが99条に国民を加えるという議論だろう。憲法は国民が守るものではなく、権力を持つものが守るべきことを書くものだ。立憲主義を失った憲法なんて憲法じゃない。
 前川清成君が国会で立憲主義を主張し、立派な討論を続けている。憲法問題は支持政党に関係ない。国民で立憲主義を守らないと、権力の暴走を止められなくなる。
 
憲法99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

2013年5月17日(金)
出張

 半年振りに出張。6時過ぎに出て京都丸太町まで。懇親会、反省会を経て帰宅は23時。

2013年5月18日(土)
日焼け、従軍慰安婦勉強会復習

 10時過ぎから2時間、野球の練習に参加。ノッカーの横でボールを受けて渡す役をしばらくやったが、しばしば落球。ノーバンドの返球に対してグローブを下向きに出した時に距離感が合わない。しかも返球が近くで急にスピードアップしているように感じる。視力、敏捷性、調整能力の問題か。

 2時間太陽光の下にいただけだが日焼けした。鼻が真っ赤。日焼け止めを塗る手間を惜しんだことを後悔。

 従軍慰安婦に関する橋下氏の発言が問題になっている。もう一度従軍慰安婦について思い出すために2007年に行った勉強会の議事録を確認した。充実した内容だったと思う。
  第4回勉強会(2007年2月4日)

2013年5月19日(日)
初戦勝利

 11時40分から公式戦1回戦。僕は試合開始時間の30分ほど前に会場に自転車で到着。15分遅れで始まる。初回に3点先制。しかし長男の球が高めに浮きストライクが決まらない。タイムリーとスクイズで2点を失う。2回、3回もランナーを3塁まで進められ苦しい状況が続く。今までだと持ちこたえられなくて大量失点してしまいそうだったが、何とか守り抜き、最終4対2で勝利。来週2回戦。

 購入したビデオカメラ初登場。今までより広角なので楽に投手と打者を入れることができる。今回はあまりボールを追わなかったので面白みがない映像になってしまった。次回はボールやランナーを少し追うようにしてみよう。

 娘は学校で記述式の模擬試験。

2013年5月20日(月)
バッテリー

 先週届いたビデオカメラの予備バッテリーを注文。ビデオカメラは安くなっているがバッテリーは高い。ついでにケースも注文。あと欲しいのはブルーレイ。

2013年5月21日(火)
巨大竜巻

 アメリカのオクラハマ州で大規模な竜巻。死者50人以上。オクラハマ州はテキサス州の北でカンザス州の南。妻によると「オズの魔法使い」に竜巻に飛ばされる場面があるそうで、場所はカンザス州。

 アメリカの女優さんが遺伝性の乳がんになるリスクを減らすために乳房を切除したことが話題になっている。遺伝性の乳がんにかかる可能性は87%で、それが5%以下になるらしい。遺伝性のがんを知らなかった。がん全体の5%くらいは遺伝性だと新聞記事に書かれている。医学でいろいろなことができるようになり、人の迷いも増えていく。

2013年5月22日(水)
夏の旅行

 毎年夏休みには家族旅行をしている。いつもはゴールデンウイーク前くらいに予約しているが今年はまだできていない。娘が受験だし、息子も土日に野球があり、妻も仕事がある。2泊はあきらめて近場で1泊の線で今日から調査。

 ビデオカメラのケースとバッテリー到着。ケースは思っていたより一回り大きい。

2013年5月23日(木)
自動車保険、ブルーレイ

 昨晩ネットで自動車保険を契約。先日ネットで保険会社の見積もりを多数取ったなかで2番目に安かった会社を選択。今までの保険会社より数千円安い。一番安かったところはさらに5千円ほど安かったが、何となく不安で名の通っている2番目を選んだ。

 ブルーレイレコーダを遂に購入。ネットで調べた価格を言うとそれに近い値段になった。こういう社会がいいのか。もっとゆとりのある買い物をしたいものだ。
 設置は終了。録画はまだ。ディスクはネットで購入。今月色々買ったがカード払いが多い。残額に注意しておかないと。

2013年5月24日(金)
「気ままに歩こーく」

 午前中、息子の小学校からメールが入った。今日の奈良テレビ「気ままに歩こーく」で耳成南小学校が対象になっているとのこと。
 夜9時から、その番組を見た。息子の野球チームの子が映っていたり、学校そばの文具屋さんの名前や駅近くの蕎麦屋さんの中の様子を
初めて知ったり、まあまあ面白かった。でも、特定の場所を訪れるより、もっと歩いている時間を増やして周辺の様子を映してくれる方が地元の人間としてはうれしかった。

2013年5月25日(土)
共通番号制度

 所得や社会保険などの個人情報を管理する共通番号制度法が昨日可決された。所得や資産を把握して本当に経済的補助すべき人とそうでない人(例えば所得が少ないけど資産が多い)を分けることができるようにするのが目的だと思っていた。でも、新聞に記載されていた行政が取り出せる個人情報の例を見ると、「受けた予防接種の時期や種類」「公営住宅を借りた記録」「障害者支援施設への入所」など幅を広げすぎている感がある。昔から議論があって情報漏えいや情報の悪用の懸念から成立していなかったが今回は国民的な話題にならずに成立してしまった。

 ブルーレイレコーダで先日撮ったビデオカメラ映像をディスクにコピーしようとした。ビデオカメラから直接ブルーレイディスクにコピーできると思い込んでいたが、どうもそれはできず、いったんハードディスクに落としてからダビングする手順になるようだ。今日はそれでディスクに入れた。2段階にはなるが作業は簡単なので許容範囲だろう。ただ、タイトル入力は時間がかかった。

 
アレルギーか風邪か、鼻水が出て眠気が襲う。

2013年5月26日(日)
塾、野球大会
 13時から息子の野球2回戦と娘の塾の親子ガイダンスが重なった。僕は塾、家内が野球へ。ガイダンス終了後にメールを見ると、2回戦勝利。5対1。塾から鴨公小学校に自転車で移動し、3回戦開始前に到着。15時半試合開始。1回裏に2点失うも3回表に追いつく。しかし、3回裏に3番バッターに今日2本目の長打を打たれるなど2失点。4回、5回にチャンスを作ったが追いつけず2対4で敗戦。相手のピッチャーはばらつきはあるが特にピンチでかなり速い球を投げていた。勝てばメダルがもらえるところだったので敗戦は残念だけど良い試合だった。
2013年5月27日(月)
ダイアログ

 NHKラジオ講座「英会話」をWebで聴いている。1週間遅れで聴くことになるので今日は5月20日分。今日のダイアログは見につまされる。
(A) I'm living paycheck to paycheck.
     私、給料ぎりぎりの生活よ。
(B) Same here. I'm always broke at the end of the month.
  僕も同様さ。月末はいつも一文無し。

 参院選の日程が7月21日に決まったようだ。もう2ヶ月も無い。株価、長期国債金利が行き先のはっきりしない動きになっていて影響があるはずだが、野党の力がなさすぎる。

2013年5月28日(火)
持論

 朝刊に「橋下氏重ねて持論主張」の見出し。昨日従軍慰安婦発言について海外メディア向けに記者会見した内容をそのように表現した。でも、橋下氏の発言が持論に基づいているのかどうかは怪しい。それほど考えた発言ではない。今までも思いつきの発言は少なくなかったと思うが、それを好む人が何ゆえか多かった。維新の会の支持率が急落したので選挙目当てに集った集団がそのままではいられないだろう。代表辞任の時期が近づいた。

 近畿梅雨入り。1951年以降の記録では4番目に早いそうだ。5月の発電が好調で昨年を大きく上回った。昨年の6月は雨で結構落ち込んだ。今年はどうだろうか。

2013年5月29日(水)
予知困難

 朝刊の見出しは「南海トラフ地震予知困難 備蓄1週間分求める」
有識者会議の見解だそうだ。予知困難は常識だが、備蓄1週間は通常より長い。今までは3日間と言っていたように思う。飲料水も1人1日3リットルだそうで4人家族で1週間だと84リットル。2リットルペットボトルが6本入った箱が7つ必要。家にあるのは今は1箱。量を少しずつ増やしてうまく回していかないといけない。地震は必ずくるので準備を始めよう。

 橋下市長 訪米断念
 家のPCでFFFTPをテスト中。ファイルを書き換えたつもりが変わらない。

2013年5月30日(木)
老子

昨日で「100分で名著」の「老子」は終了したが、3回目と4回目を録画しただけでまだ見ていなかった。今日3回目をチェック。
 今までと違い、戦略的な無為を説いている。

 「其の政(まつりごと)悶々たれば、其の民は淳淳たり。其の政察察たれば、其の民は欠欠たり。」
  政治がおおらかでぼんやりしたものであると、その人民は純朴で重厚であるが、政治がゆきとどいてはっきりしたものであると、その人民はずる賢くなるものだ。

 「大国を治むるは、小鮮(しょうせん)を烹(に)るが若し」
 大きな国を治めるのは小魚を煮るようなもので、かきまわさずに静かに無為であるのがよいのだ。

2013年5月31日(金)
キャパの十字架

 いろいろ読みかけの本はあるけれど、今日届いた「キャパの十字架」(沢木耕太郎)を読み始めた。

 アップルがiPadを値上げ。最近の円安・ドル高を受けての値段変更。最上位機種が66800円→79800円。普及版42800円→49800円。

2013年6月1日(土)
眠気

 午前中、息子の野球チームの自主練習の手伝い。曇っていたが日焼け止めを今日も忘れて鼻が赤くなった。大して動いたわけでないのに午後から疲労感が残った。眠かったので横になったがほとんど寝られず、結局午後からずっと眠い状態がずっと続いてしまった。

2013年6月2日(日)
「行人」

 漱石の「行人」を読み終えた。高校時代に読んでいて2回目のはずだが全く覚えていなかった。しかもかなり長く感じた。
 「キャパの十字架」は半分くらい。「老子」も半分くらい。「カレーライス」も半分くらい。そろそろ読み終えないと。

2013年6月3日(月)
ネット遅すぎ

 夜インターネットに接続したが、画面がなかなか変わらない。メールの受信も昔の電話回線使用時より進まない。光が泣いている。
 しばらくして接続すると元に戻っていた。安心したが、時間ロス。

 クローズアップ現代に桑田真澄出演。今日は東大野球部の特別コーチとして。録画して息子、妻と一緒に観た。頭を使おう。

2013年6月4日(火)
割り算

 小6の息子が学校で小数の割り算を習っている。宿題を見た妻が教え方がわからないから一緒に教えてと無理な注文。
 最近は分子と分母を入れ替えて掛け算に直すとしか習わず、なぜそうできるのかには触れないようだ。
これは決して悪いことではない。なぜどうできるかを小学生にわかるように説明できないから、まず計算の仕方を教えているのかもしれない。
 でも子どもに何も説明しないわけにはいかない。そこで、割り算でも掛け算でも求めることができる問いを考えて説明とした。算数は実例からの経験の世界で良いし、経験に基づいた式が大切だ。

2013年6月5日(水)
食べすぎ

 明日健康診断で朝食抜き。それをいいことに夕食食べすぎ。さらにウィダーまでも。

 小笠原代打サヨナラ3ラン。2年ぶりのホームラン。

2013年6月6日(木)
「キャパの十字架」

 「キャパの十字架」を読み終えた。戦争写真家ロバート・キャパが撮ったとされる「崩れ落ちる兵士」。これが実際には撃たれた兵士ではなく、キャパが撮ったものではないことを明らかにしようとしている。でも、僕が知りたかったのはそんなことではない。キャパのその後の人生への影響だ。本書がその後の人生を主に扱ったと思ったから読んだのにほとんど記載はなく、キャパの人間像も浮かび上がってこない。内容から見て「キャパの十字架」というタイトルは大きすぎる。

 会社の健康診断。胃のレントゲンが無くなっていた。

2013年6月7日(金)
読書記録

 ゴールデンウイーク後、HPの読書記録を書いていなかった。ゴールデンウイークに読み終えていた「税金 常識のウソ」を記載

 午前中、ホンダに行ってリコール対応。 夕方5時頃から久しぶりに息子と東竹田近隣公園へ。キャッチボール、ノックなど。フライを打つのは難しい。

2013年6月8日(土)
本購入

 一昨日アマゾンで1冊購入。今日宮脇書店でさらに1冊。購入が進むときは読めるときだ。

 株式市場が落ち着かない。多くの人がどう考えるかの予想から市場は動くようなので、不安定さは大きくなる。

2013年6月9日(日)
発散

 読書が発散。今日は「MAKERS」と「2030年世界はこう変わる」。「カレーライスの誕生」を先に読み終えたかったがまだ途中。「老子」もまだ。

 夕方庭の草引き。ゴールデンウイークにやった後、すでに雑草が成長し花まで咲いているものもある。1ヶ月前にやった効果がまだあったので1時間余りで結構きれいにできた。

2013年6月10日(月)
3ヶ月連続経常黒字

 昨年11月から3ヶ月間、経常収支が赤字になっていたが、2月から4月まで3ヶ月連続で黒字になった。
 所得収支が2兆1160億円の黒字、貿易収支は8188億円の赤字。黒字のうちに財政を立て直しておかないと。

2013年6月11日(火)
統一球

 誰が見ても今年のプロ野球のボールは昨年、一昨年と異なっている。誰もが知っていることをようやく日本野球機構が認めた。野球を観ていてつまらない当りがフェンスを越えることほど面白くないことはない。やはりプロのホームランはしっかりしたプロらしい当たりであってほしい。

(毎日新聞HPより)
 「NPB:飛びやすい統一球にこっそり変更」

 日本野球機構(NPB)は11日、今季開幕から、反発係数を上げ、飛びやすくなったボールを使用していることを明らかにした。同日、仙台市内で労組・日本プロ野球選手会(楽天・嶋基宏会長)との事務折衝で明らかにした。NPBは反発係数を調整したことを公表しておらず、12球団にも知らせていなかった。下田邦夫事務局長は「知らせることで混乱してはいけないと思った。知らせなかったことで混乱を招いたかと言われると、そうかもしれない」と釈明した。

2013年6月12日(水)
FFFTP

 FFFTPを実際にやってみた。うまくアップできているかは未確認。簡単だけど簡単な操作で大失敗しないか心配。

2013年6月13日(木)
(再)統一球

 昨日やり方がわからなかったファイル形式は、単に形式を選んで保存しなおせば良いだけだった。たくさんあると手間がかかって面倒。

 統一球の問題は癒着がらみの大問題になるかもしれない。問題は飛びやすいボールに変えたことではなく、昨年の統一球の多くの反発係数が基準値を下回っていたことにある。普通なら基準を下回ったら不良品だから返品のはず。それをNPBは何ゆえか受け入れた。そこにメーカから何らかの働きかけがあったかどうかはわからない。不良品問題が表に出ないうちに基準内のボールにこそっと変えようとしたが、反発係数の差が飛距離に与える影響が大きくばれたということか。メーカとNPBの関係が今後の焦点になる。

2013年6月14日(金)
大阪出張

 昼休みに出て門真市まで出張。飲み会もあって帰宅は23時半。

2013年6月15日(土)
出勤

 珍しく土曜に出勤。16時まで。18時過ぎから野球の開会式に子供たちを球場まで送る予定だったが雨で中止。開会式無しで明日から試合。

2013年6月16日(日)
コールド負け

 朝から息子の公式戦の荷物運びと応援。1回裏に1失点。2回裏に満塁ホームランなどで6失点。3回表得点無しで終了。まさかの0対7コールド負け。試合時間も短く消化不良で終わってしまった。

 父の日プレゼントに枕とポロシャツをもらった。ありがとう。

2013年6月17日(月)
勤務時間変更

 今日から始業時間が30分早くなった。事業所勤務の人数が減り、時差を付けなくても混雑しなくなったため。少し淋しい理由。

 夜9時から息子とドラマ「ガリレオ」を見た。見るのは2回目。前見た時より今日のほうが良かったかな。

2013年6月18日(火)
5番投手

 日本ハムの大谷が5番ピッチャーで出場。4回まで投げて3失点、その後は右翼手として出場。今のところ打者として3割を越える好成績を残している。投手としては今ひとつだが全然駄目なわけではない。どっちもいけそうだと判断が難しい。

2013年6月19日(水)
お迎え

 雨のため息子が習い事にバスで行ったので仕事帰りに迎えに寄った。帰宅までにスーパー3箇所で食品、家庭雑貨を購入。帰宅後蒸し暑かったが雨の影響で涼しくなった。

 NHKクローズアップ現代で統一球問題を取り上げていた。しかし、コミッショナーの権限が弱いことに論点がすりかえられていた。なぜ今のメーカに統一されたか。規格内の製品を作れなかったのになぜまだメーカは今年も同じなのか。コミッショナーの権限は関係ない。

2013年6月20日(木)
ホンダ新ハイブリッド

 ホンダが新型アコードを発売。新しいハイブリッドシステムを搭載。ホンダのハイブリッドは魅力が薄くなっていたので一気に形勢を変えるかどうか興味がある。新アコードは標準グレードで365万円。この価格帯は縁が無い。

 今日も雨。奈良市に警報が出ていたため娘は休校。今も奈良市だけに警報が出ている。

2013年6月21日(金)
ドラマ

 ドラマ「テイクファイブ」の最終回を見た。今まで何度か断片的に見ただけなのではっきりわからなくて当然かもしれないが、何だか無理に結末に持っていった感じがして不満。

 今日も雨。

2013年6月22日(土)
都議選

 明日都議選の投開票。争点は明確でないが国民の国政に対する見方が結果に出てくるようだ。民主党支持はそろそろ底を打つだろうか。

 11時病院見舞いの運転手。15時クリーニング店。先週現金の持ち合わせがなく未払い分も支払い。17時実家へ。18時お米を買いにスーパーへ。山形のはえぬき3680円。

2013年6月23日(日)
都議選自公過半数

 都議選開票中。自公の過半数が確定。民主は大敗。個人が評価されていない候補者は全く票が取れないようだ。

2013年6月24日(月)
都議選結果

 民主党は都議選でも底を打てなかった。
自民59(前回+21)、公民23(±0)、共産17(+9)、民主15(-39)
民主は告示前と比べても-28。民主票は棄権と共産党票に変わってしまった。

 ガリレオ最終回を見た。「さっぱりわからない」と言ってから考えるのは手としてあるかも。

2013年6月25日(火)
参院選奈良選挙区

 参院選の奈良選挙区に民主党から大西孝典氏が立候補することになった。維新の会の山本進章氏が立候補取りやめになったことが影響した。不戦敗だけは免れた。でもそれだけじゃ寂しい。

2013年6月26日(水)
通常国会閉会

 通常国会が閉会した。最後に参議院で首相問責決議案が可決され4法案が廃案となった。問責決議案を提出することが多すぎる。

 仕事場にいるとわからなかったが、雨が相当強く降ったらしい。大雨洪水警報が出たので学校は途中で終了。一時期、JR奈良から王寺までが止まっていたそうだ。

2013年6月27日(木)
選挙公約

 国会が閉会し、参議院選挙モードに入った。各党から選挙公約も発表された。選挙公約への国民の関心は薄そう。けれどやはりしっかり読んでおかないと。週末に読もう。

 昨日は疲労感があって23時に寝た。今日も早めに休む。本が進まない。

2013年6月28日(金)
民主党Manifesto

 参院選に向けての民主党Manifesto(重点施策)に目を通した。残念ながら印象に残るものは何もなかった。
 「くらし」「いのち」「みらい」などの大きな項目ごとに漫画で現政権を批判しているが、それと次ページの政策との繋がりが見えない。
これではいけない。

 東京練馬区で小学校前で小1男児3人がナイフで切りつけられる事件。

2013年6月29日(土)
目の疲れ

 最近、夜にパソコンに向かっていると、目が痛くなる。目薬をさすが大して効果が無い。今日は昼間でも目に疲労感があった。

 妻が棚卸しのため午後から仕事へ。娘も一日不在。息子は午前野球の練習。
僕は午前スーパーで買い物。午後から1時間久しぶりにしっかりと昼寝。そのあと、息子と再度スーパーで買い物。夜は息子とくら寿司へ。受付時待ち時間53分の表示。待ち時間に再再度スーパーでお菓子などを買い物。実際は45分後から夕食。うな丼など。

2013年6月30日(日)
洗濯機

 今朝、洗濯機から水漏れ。水漏れ箇所を調べた。裏のカバーを外して濡れている箇所を見ると、かなり上の部分で給水後の部分らしい。ただ、給水部を含む上のカバーが外せず確かなことがわからない。今の洗濯機は購入後8年半。寿命には早すぎるが修理依頼して給水弁を交換しても1万円近くかかるだろうから買い換えるか迷う。しかし、急がないと明日からの洗濯も困る。広告を見て3万円台で何とかなりそうなことを確認し、電機量販店へ。カカクコムの値段を示して短い時間で購入決定。配達は今日の夜。時間は遅ければ23時頃かもしれないとのこと。

 実際に洗濯機が届いたのは20時。すぐに設置してもらい、最初の洗濯。音が静かで脱水後の乾きが良さそう。

 映画「Dr.パルナサスの鏡」を何日かに分けて見た。変な世界で何だかわからない。トニーという男の役を鏡の中では別の人物が演じるのでさらにややこしくなる。これはトニー役のヒース・レジャーが撮影中に亡くなったので代役としてジョニーデップなどが演じたためらしい。僕によくわからないこの変な世界をファンタジーと呼ぶようだ。

2013年7月1日(月)
7月

 もう7月になった。今年も半分が終わった。4日から参院選。

 朝日新聞の世論調査では参院選比例投票先は自民44%、民主7%、維新7%、みんな7%となっている。
 来年4月からの消費税引き上げは賛成37%、反対51%。原子力運転再開は賛成29%、反対53%。憲法96条改正に賛成34%、反対47%。
これで投票先を決めると共産党になる。

2013年7月2日(火)
バカボン

 5月から読んでいる「老子」がなかなか進まない。進まないのは頭に入ってこないからだ。それでも読み進みたいので「100分で名著」の見ていなかった「老子」最終回を昨晩見た。ゲストにドリアン助川という人が出ていて、老子とバカボンのパパの共通点について語っていた。バカボンは最初のシリーズが面白い。植木屋のバカボンのパパは確かに老子風のようにも思える。ドリアン助川氏の「バカボンのパパと読む老子」を注文。

2013年7月3日(水)
TV

 今日も夕方に雨が降り、帰宅途中に息子を迎えに行った。
帰宅後何気なくTVをつけると八木駅周辺が映っている。同級生が出るのはこれだったんだと思い出し、読売TVの画面に集中。すぐに見覚えのある建物が映り、同級生登場。
お店の中やさんみゅー所属の娘さんも紹介でき、しかも最後には一番大切なものとして娘さんが幼稚園のときに作ってくれたキーホルダーをTVに見せるなど好感度もアップ。ますますお店も流行りそう。

 明日から参院選。

2013年7月4日(木)
参院選公示

 参院選が始まった。世論調査から見て自民が大勝しそうな情勢だ。ねじれ国会は政治が停滞するので自公で過半数を取ることは望ましいことだ。ねじれで政局優先になることは政治全体にとって良くないことだった。
 自公過半数は良いとして、大勝することは望まない。大勝すると謙虚さを失う。ぎりぎり過半数くらいが良い。民主党は一定勢力を勝ち取らないといけない。そのために真面目な民主党に戻らないといけない。党のManifestoは読み物としては全く面白くないが、それでもしっかりその中身を主張していかなくてはならない。過半数を取られても次に繋がる選挙戦にしてほしい。

 エジプト軍クーデター。ムルシ大統領が拘束され、憲法も停止された。

2013年7月5日(金)
選挙情勢

 序盤情勢が新聞社から発表されている。毎日新聞には自民70と出ている。最近は優勢と伝えられた方がさらに票を伸ばす傾向にあるので、もっと行くかもしれない。有利な側が票を伸ばすというより、不利と伝えられた側が選挙に行かず票を落とすからかもしれないが。

(毎日新聞HP)
 「参院選:自民70議席うかがう…序盤情勢・本社総合調査」
 毎日新聞は4、5両日、第23回参院選について、全国の有権者約3万人を対象に特別世論調査を実施し、取材情報を加味して序盤情勢を探った。
 ◇与党、参院過半数の勢い
 自民党は選挙区と比例代表を合わせて改選34議席から倍増の70議席前後を確保する勢い。公明党も改選10議席を維持する見通しで、与党が非改選を含めて参院で過半数を確保するのはほぼ確実な情勢だ。安倍晋三首相が目指した衆参両院の「ねじれ」状態は解消される公算が大きい。民主党は改選44議席を大きく割り込み、ほぼ半減する見通しだ。ただ、投票先を決めていないと答えた人や無回答が選挙区で4割近くに上り、21日の投開票までに情勢が変わる可能性がある

2013年7月6日(土)
時代屋の女房

 久しぶりに映画「時代屋の女房」を見た。夏目雅子の魅力が印象に残る。でもそれだけでなく、登場人物一人ひとりを大切にしている点が良い。喫茶店のマスター、クリーニング屋の主人、居酒屋夫婦など。夏目雅子一人二役にする必要は無かったと思うが。
 原作も確か昔に読んだはず。ちなみに映画化は1983年。夏目雅子が亡くなったのは1985年。


 息子と同級生6名がアルルで映画を見ることになった。午後から息子を送って行き、和幸で昼食。息子は同級生と映画に。僕は丸福珈琲店で1時間読書、本屋等にも寄ってから、映画を観終えた息子と同級生と合流。皆を車に乗せて帰った。車の中はにぎやか過ぎて気分が悪くなりそうなほど。

2013年7月7日(日)
車トラブル

 今日も車送迎。朝ジュニアの試合の荷物運び。いったん帰宅し娘を送る。その後、荷物を持ち帰り。学校に荷物を降ろして帰宅途中、家まであと100メートルの地点でフロントから大きな異音。家までゆっくり進み帰宅。ホンダの店までこのまま運転してしていけないので店に電話し来てもらった。その場でのチェックではエアコンを切ると音が消えるのでコンプレッサ関係だろうと。持ち帰ってもう少し調べて見積もりを出すとのこと。夜9時に車と一緒に来られ、見積もりは未だだが配管に金属の粉が回っていて結構費用がかかりそうとのこと。再度明日費用見積もりをもらうことに。あと半年トラブル無しでいてほしかった。

 昨晩録画した「容疑者Xの献身」を見た。最後の謎解きまでなぜアリバイが成立しているのかがわからないようになっていて、論理的に良くできている。

2013年7月8日(月)
修理見積り

 車のエアコン修理の見積りが届いた。中古のコンプレッサを付けた場合でも18万円。新品ならさらに4万円ほどプラス。部品代が10万、技術料が8万円。両方とも高い。この値段では直せない。当面エアコン無しで我慢し、次の車に移る時期を見定めることになりそう。今日の車での行き帰りはエアコン無しでも大丈夫だったが、これからの2ヶ月を今の状態で乗り切れるかは不安。熱中症に気をつけないと。

2013年7月9日(火)
エアコン

 車のエアコンが壊れた反動からか、日曜から3日連続でリビングのクーラー稼動。最近になく早期の稼動だ。2012年は7月18日、2011年は8月10日、2010年は7月19日。

2013年7月10日(水)
吉田元所長死去

 福島第一原発事故当時の所長であった吉田昌郎氏が亡くなった。58歳。食道がんだった。
 原発事故に関して語ってもらわないといけない人の一人だっただけに残念。現場を知る人は他にもいるはずだが、今まであまり表に出てきていない。

2013年7月11日(木)
電話も

 電話の子機の充電池が劣化して通話時間が極端に短くなっていた。充電池を1個ネットで注文したが、2台の子機のうち1台の電池を触っているとコネクタ不良の表示で動かなくなった。電池を交換しても駄目かもしれない。故障続きだ。

2013年7月12日(金)
一息

 明日から3連休。あまり調子が良くないのでホッとする。
 家でしないといけない書き物があったが一段落したので明日から読書再開できる。参院選もあと1週間ほど。原発稼動は問題だと思うが関心が弱まっている。

2013年7月13日(土)
高校野球奈良大会

今日から高校野球奈良大会。珍しく開会式をTVで見た。その後の第1試合に出身校が登場。TVではやっておらずワンセグだけなので娘のスマホで観戦。7対1で快勝。2回戦はシード校と対戦。

2013年7月14日(日)
逆転サヨナラ負け

 息子の野球の応援に都祁生涯スポーツセンターへ。前半から低めの判定が厳しく苦しいピッチングだったが何とか抑え、7回表を終わって3対0でリード。しかし、7回裏にやはり低目がボール判定となり3四球などで逆転を許しサヨナラ負け。最後は投げ急いでいたかもしれない。6月の大会に比べて内容が良かっただけに残念。

 天気が不安定で一時的にかなり雨が降ったりした。しかし雨が止むと晴天になりひどく日焼け。特に腕が真っ赤で腕時計の跡がくっきり。

2013年7月15日(月)
大原麗子
 映画「居酒屋兆治」を見た。高倉健主演。昔の恋人さや役で大原麗子。さやはアルコールで体を壊し一人部屋で亡くなった。何か彼女の最期との因縁を感じてしまう。前半に正面から映し出された大原麗子はとても美しかった。
 この映画にはいろんな人が出ているが中でも同級生役の田中邦衛が生き生きしていて何だかうれしくなった。

 3連休終了。
2013年7月16日(火)
2回戦敗退

 出身高校が奈良大会2回戦でシード校相手に敗退。昨年準優勝で期待はあったが壁は厚かった。夏の楽しみが一つ終わった。

 内閣支持率がここに来て下がってきている。参院選後の方向性に影響が出てくるかもしれない。例えば来年4月に消費税を上げるかどうかなど。
 内閣支持率は下がても、民主党支持率は全然上がらず、まだ下がり続けているようだ。

2013年7月17日(水)
30分
 1ヶ月前から始業時間が30分早くなった。それに応じて起床時間を30分早めた。就寝時間も早めているがすぐに寝付けない日が多い。そのためか帰宅後に眠くなることが多い。そろそろ30分の時間差に慣れないといけないが、順応力が落ちているのかもしれない。

 知不知上。不知知病。(知りて知らずとするは上なり。知らずして知るとするは病なり)
2013年7月18日(木)
食べすぎ

 妻が勉強会参加で遅くなるため、僕と息子は外で夕食。桜井のビッグボーイへ。スープとサラダとライスとカレーがセットになっている。貧乏性だからおかわりしないと損した気分になってしまう。抑えたつもりだけどちょっと気持ち悪くなるくらい食べてしまった。

 社内で別本部の展示会。以前の知り合いと少し話をした。

2013年7月19日(金)
オールスター

 プロ野球オールスター第1戦を少し見た。6回1死2塁の場面でレフトにライナーが飛んだ。日本ハムの大谷がキャッチしてそのままノーステップで2塁に送球。軽く投げた感じだが2塁までの到達時間が短い。油断していた西岡があわや刺されるところだった。非常に印象に残るプレーだった。

2013年7月20日(土)
三者懇談

 娘の学校の三者懇談に出かけた。中学、高校を通じて初めて。ほとんど先生がしゃべり10分ほどで終了。僕が話した言葉はごくわずか。

 昼頃、息子とアルルへ。昼食はオムライス。書店で息子の四字熟語の本などを買って帰宅。クーラーの効かない車は少々つらいが我慢できるレベルだった。
 夕方、また息子と出かけ、エバーグリーンでウイスキーやボトルコーヒー購入。ウイスキーはサントリーオールド。先日見た「居酒屋兆治」では酒びたりの大原麗子がオールドをあおっていた。その後、三洋堂に寄ってから帰宅。

2013年7月21日(日)
参院選開票

 8時から参院選開票番組が放送されている。自公過半数確保でねじれ国会は終焉。ただ自民単独での過半数はならなかったようだ。民主は20を割り、十台後半の模様。すぐに結果が放送され番組を見る元気が出ない。

2013年7月22日(月)
大差

 参院選の一人区の得票を見ると、民主党の状況は相当ひどい。2割くらいしか取れていない。接戦は全く無い。ある程度接近したのは三重県くらい。現職も新人も全く同じ。
 野村克也氏が「負けに不思議の負け無し」という言葉をよく使う。民主党の負けを不思議と思う人はいないだろうけど、理由を考えないといけない。政権時の問題は大きい。しかし、それだけだろうか。反転攻勢できないのは党としての政策がないからだ。原発、TPP、財政再建などこれまでに問題となってきたことが曖昧だったり考え方が停滞していたりしている。だから、共産党や山本太郎氏に票が流れてしまう。最初批判を受けたが、頭でっかちに戻る必要があるのではないか。

2013年7月23日(火)
本当?

 読売新聞の緊急世論調査で安倍首相の靖国参拝と従軍慰安婦の河野談話について聞いている。「参拝すべき」が「参拝すべきでない」を10%上回り、談話を「見直すべき」が「見直す必要はない」を7%上回っている。この調査結果は信じがたい。本当ならこの国の国民はいったいどこに行きたがっているのだろうか。

(読売新聞HP)
 読売新聞社が22~23日に実施した緊急全国世論調査で、安倍首相が靖国神社に参拝すべきかどうかを聞くと、「参拝すべきだ」は46%で、「参拝すべきでない」の36%を上回った。
 1993年に河野洋平官房長官(当時)が出した、いわゆる従軍慰安婦問題に関する「河野談話」については、「見直すべきだ」が42%で、「見直す必要はない」は35%だった。

2013年7月24日(水)
処分

 民主党がまたおかしなことをやろうとしている。鳩山元首相と菅元首相の処分だ。 尖閣諸島に関する発言で批判を受けている鳩山氏を除籍にしようとした。しかし、鳩山氏は5月に既に離党している。離党前に遡っての処分を検討したがさずがに無理との結論になったようだ。当たり前だ。
 参院東京選挙区で現職2名が民主党から立候補予定だったが、共倒れを防ぐために直前に一本化した。けれどもう1名も立候補し菅氏はそちらを応援し、結局恐れていた通り共倒れになった。選挙情勢を読み誤り1議席取り損なったことは批判されるべきだ。でも、一本化の判断が遅すぎたことの方が問題で、直前になって現職に立候補をやめろというのはかなり酷だ。執行部の問題もある。それを除籍処分にまで持っていくのは無茶だ。

2013年7月25日(木)
投稿

 息子の投稿が雑誌に掲載された。5月頃に送り、忘れた頃に載った。景品もあるらしい。

2013年7月26日(金)
野党

 参院選で自公勝利したことを受けて、野党がガタガタしている。民主党は幹事長辞任。社民党は福島党首辞任。みんなの党は渡辺代表と江田幹事長が対立。

2013年7月27日(土)
名古屋

 今年は夏の旅行はスケジュールが合わず中止。その代わり、娘を除く3人で名古屋に日帰り旅行をした。朝7時の特急で名古屋へ。最初の行き先は名古屋水族館。イルカショーやシャチ、シロイルカのベルーガなどを見て楽しんだ。
次の行き先はナゴヤドーム。地下鉄で約30分。席の予約をするのが遅く取れたのは5階席。球場全体を見るにはいいが投球の高低や変化は非常に見づらい。試合は9対3で巨人が勝利。試合時間3時間40分。
 終了後、名古屋駅に戻り、名鉄百貨店地下で弁当購入。特急で食べて帰った。帰宅は21時。疲れて12時前に就寝。

2013年7月28日(日)
桜井高校甲子園へ

 昨日の疲労が抜けず、朝から動きが悪い。メールの返信などしただけで午前は終わってしまった。
 午後からTVで高校野球奈良大会決勝を観戦。4対1で桜井高校が勝利。天理、智弁、郡山以外が甲子園に出場するのは42年ぶりらしい。公立高校の甲子園出場はとてもうれしい。
今日のポイントは6回表。桜井のエースが豆をつぶして5回で降板。6回に3番手投手がストライクが入らず満塁に。2ボール1ストライクから投げた際にボークを取られた。1点失ったが、これが立ち直りのきっかけを与えた。それまで落ち着きなく投げ急いでいたが、セットポジションで静止していないボークだったので、次の球からボールを長く持ってゆったりと投げるようになった。しかもボークのときに投じた球は明らかなボールでスリーワンになるはずがツーワンで再スタートできた。ここをボークでの1失点で乗り切り、以降は徐々に良くなり緩い球を有効に使えるようになった。流れは微妙なところで変わる。

2013年7月29日(月)
松井引退式

 松井秀喜氏がヤンキースと一日契約を結び、ヤンキースタジアムで引退セレモニーを行った。一日契約をするのは松井氏の功績を讃え、ヤンキースを最終球団とするため。面白いことをするんだと感心した。TV映像で見ると、ジーターやリベラなど選手が集ってきて松井の人柄はチームメートに評価されていたことがよくわかる。
大リーグでの松井の成績は日本人から見ると今一つに感じるが、それだけでない良さが松井にはあるんだろう。

(日経HP)
「シャープ、全自動洗濯機73万台を無償点検 発火の恐れ」
 シャープは29日、1999年8月~2006年12月に製造した洗濯機のうち、2割弱にあたる約73万台を無償で点検・修理すると発表した。設置条件などにより一部の配線が断線し、発火する恐れがある。11年3月~今年6月にかけて3件の発火事故があり、同じ仕組みで動くすべての洗濯機で対応策を講じる必要があると判断した。今回の緊急対応で数億円の損失が発生する見込み。

2013年7月30日(火)
陸上記録会

 小学校の高学年の希望者が参加できる陸上記録会が今日あった。夏休みが1週間ほど学校で毎日2時間ほど練習し今日を迎えた。参加は昨年に続いて2回目。
 朝7時半過ぎに家を出て車で橿原陸上競技場へ。9時15分から開会式。競技は10時から。待ち時間が長い。息子は12時過ぎに200メートルに出場。
記録は昨年よりは良かったが速い子は速い。
 午後からサイゼリヤで昼食と休憩と読書。3時まで滞在。最近本を読めなくなっているが久しぶりに読めた。再スタートした本は「社会を変えるには(小熊英二)」。政治の状況を嘆いていても仕方ない。社会運動に再度チャレンジしないといけない気になってきた。
 帰宅後、息子と1時間昼寝。でもなかなかすっきりとは眠れない。

2013年7月31日(水)
おんぱら花火

 7月最終日は毎年おんぱら祭りの花火。最近は家のそばで見ている。今年は妻、息子と3人で見た。年々数が減っているような気がしているが、特に今年は少なかったような気がする。前は中盤に一度盛り上げがあったが、今年は最後だけになった。それでも外に出て見ている人は結構いる。お金を出せるわけではないけど長く続いて欲しい。

 明日4月から6月の4半期決算発表。

2013年8月1日(木)
麻生副総理発言

 麻生副総理が29日の講演で憲法改正に関連してナチスを引き合いに出したことが批判されている。講演要旨を読むと、ナチスに触れた部分が話の流れから見て変だ。総理も経験した副総理なのだからもう少しちゃんとした講演をする義務がある。

(読売新聞HP:講演要旨)
 単なる護憲、護憲と叫んでいれば、平和が来るなんて思っていたら大間違いだ。改憲は単なる手段だ。目的は国家の安寧と繁栄と国土、我々の生命、財産の保全、国家の誇り。従って狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。
 ヒトラーは民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って出てきた。いかにも軍事力で取ったように思われるが全然違う。ワイマール憲法という当時ヨーロッパで最も進んだ憲法下にあってヒトラーが出てきた。常に憲法が良くても、そういったことはあり得る。私どもは、憲法はきちんと改正すべきだとずっと言い続けているが、わーとした中でやってほしくはない。
 ワイマール憲法もいつの間にか変わっていて、ナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね。本当に、みんな、いい憲法と、みんな納得して、あの憲法が変わっているからね。僕は民主主義を否定するつもりも全くありませんし。しかし、重ねて言いますが、喧騒けんそうの中で決めないでほしい。それだけはぜひ、お願いしたい。

2013年8月2日(金)
雇用ルール

 「雇用ルール、どうあるべきか」に関するインタビュー記事が新聞にあった。インタビューを受けているのは菅野和夫・労働政策研究研修機構理事長。
 ・雇用ルールを変えても現実は変わらない。
 ・解雇ルールを決めた労働契約法16条は当たり前のルールで変更の余地はない。
 ・整理解雇の基準は労使が作り上げた慣行や手法を裁判所が取り入れたもので、企業側にもメリットのあるルールになっている。
 ・多様なキャリア選択ができる労働市場を官民協力して作り上げていくことが大事。
 ・解雇の金銭解決制度は金額の基準が最も難しい。

 この中に出てくる労働契約法16条では次のように決められている。
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

今までちゃんと読んだことがなかった。

2013年8月3日(土)
野球応援

 田原本招待トーナメントに息子のチームが参加。13:10開始予定が30分遅れで開始。0対0で最終回4回裏に暴投で1点取ってサヨナラ勝ち。久しぶりに2日目の試合に繋がった。息子は最近見た中では一番力強いボールを投げていた。バッティングも2安打。明日も勝てるといいな。

2013年8月4日(日)
一転して

 野球の試合の荷物運びのため8時過ぎに学校へ。試合は9時半頃開始。昨日と同じようにはいかず苦しい投球。1回裏1点を失い、なお2死満塁。カウント3ボール2ストライク。懸命に投げるがファールが続く。7球くらいファールを打たれ、最後にタイミングを変えてクイックで投げたのが裏目に出てボールで押し出し。2点目を失う。2回裏は2ランを打たれ、さらにヒットを打たれたところで降板。結局この回までに9点を奪われ3回表終了で0対9のコールド負け。
 帰ってきたあとで聞くと、クイックは西武の牧田を思い出してやってみたそうだ。もう少しうまくやれば初回無失点にできたかも、とも話していた。周りはボロボロにやられたように感じているだろうが本人たちは考えてやっているし、何とかなりそうな感触は持っているのかもしれない。次に期待!

 試合を見ているだけで汗の量が尋常でない。腕に汗の玉ができるしシャツもズボンもべたべたしてくる。帰宅後も大量の水分や塩分を摂取。喉の渇きは一日続いた。

2013年8月5日(月)
高校野球抽選会

 高校野球甲子園大会の組み合わせが決まった。高校野球への関心が薄くなってから久しいが、最近少し関心が強まりつつある。昨夏、今春と甲子園にも足を運んだ。今夏も行くかもしれない。

2013年8月6日(火)
「生ましめんかな」

 NEWS23の中の特集『綾瀬はるか「戦争」を聞く』を初めて見た。今日取り上げていたのは「生ましめんかな」という詩。一読の価値あり。

「生ましめんかな」(下記アドレスに有り)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/bngkkn/database/KURIHARA/umashimenkana.html

2013年8月7日(水)
NHKドラマ「激流」

 毎週火曜に放送されているNHKドラマ「激流」を録画して妻と見ている。いよいよ来週が最終回。謎解きがメインになってきて同窓会的な側面が減りつつあるのが残念。

2013年8月8日(木)
緊急地震速報

 夕方5時前に職場のあちらこちらで妙な音が発生。緊急地震速報だった。聞えてきた話では震源が奈良県となっているということだが全く揺れ始めない。気象庁は誤報だったと謝罪した。
 新幹線など電車が停止したため影響はかなりあったようだ。今まで緊急地震速報はかなり正しく発信されている印象がある。今回の誤報で信頼が揺らぐことはないだろう。こういう速報は多少誤って発信されても仕方ないと割り切って利用しないといけない。

 
夜10時からNHK「敗れざる君たちへ?作家重松清 阿久悠“甲子園の詩”を巡る旅?」を観た。阿久悠は8回雨天コールドで敗れた高田高校に「きみたちは 甲子園に一イニングの貸しがある」という詩を送った。「1イニングの貸し」。印象的な言葉だ。

2013年8月9日(金)
まほろばキッチン盆踊り大会

 帰宅すると、花火の打ち上げの音。まほろばキッチンの催し物のポスターが神社の前に貼ってあったと息子が言う。それならのぞきに行こうと出かけた。行くと盆踊りはまだで大音量で子供向けの歌を歌っていた。広場ではカレー、やきそばなど。比較的安く売っている。ご飯は家で食べるのでカキ氷を100円で買って息子と分けて食べた。うろうろしていると浴衣姿の同級生に会った。次の飲み会の話を少々。

 NHK「35周年スペシャル復活サザンオールスターズの流儀」を見た。少しアマチュア的な感じのライブがいい。ただ最近のメッセージ性を強めた作品は求められているものと違う気がする。それが悪いわけではないが、後々に残りにくい。

2013年8月10日(土)
夏季休暇初日

 家に居ると暑い。今日が特別暑いのか普段から昼間はこんなに暑いのか。

 10時過ぎに息子が野球の練習から帰宅。普段は午前中ずっとだが、半分以上が高校野球を見に行って2人だけだったので1時間で切り上げたそうだ。妻からキャッチボールしてあげてと言われ、外へ。15分くらいで汗だく。午前中で早くも着替え。10時半から妻と学校の倉庫に行って明日の野球バーベキュー用の荷物を車に積んだ。帰宅後、桜井高校の試合をTV観戦。帰宅した時点で既に0対6。しかし4回裏に風に乗った3ランで3対6。5回表を0点で抑え、反撃ムード。5回裏
1アウトで2人ランナーが出て中軸に。ホームランで同点のチャンスだったがここで打てず無得点。以降は失点を防げず、結局5対17。結果だけ見ると大敗だけど中盤には勝つチャンスはあった。

 18時半から八木の山葵で高校同級生と飲む。帰宅23時。

2013年8月11日(日)
クーラー
 朝8時に野球チームのバーベキュー用の荷物をバスに積みに行く。9時過ぎ、バスの出発を見送ってから帰宅。暑くて何もする気力が湧かないのでクーラーを入れる。昼間にクーラーを入れることはめったに無いが無駄な時間を過ごすよりましと自分に言い聞かせる。「少年H」を読む。途中何度かうつらうつら。午後3時ごろからもクーラーを入れる。夕方、映画「二百三高地」を途中まで見る。なぜか表面的な印象がつきまとう。
2013年8月12日(月)
甲子園

 朝から息子と甲子園へ。第一試合開始時間の9時半直前に到着。平日だし近畿勢も出ないのでガラガラだろうとの予想に反し内野席の日陰領域は空席が少ない。2席続けて空いている席を見つけてようやく着席。
 第1試合は岩国商業と前橋育英。2回くらいまで見て1点勝負を予感。前橋育英の投手の速球が速いため変化球にタイミングを取れず、結果は前橋が1対0で勝利。
 第2試合は佐世保実業と樟南。2チームとも投手は左腕。樟南の投手は前半四球で再三ピンチを招くが無失点で乗り切り中盤以降調子を上げた。佐世保実業の投手は良かったがスクイズで1失点。結局これが決勝点となって1対0で樟南の勝利。
 2試合見たが得点は2点だけ。投手戦が好きなのでよかった。
 2時前に甲子園を出て、難波へ。本屋に寄った後、店で休憩。息子は抹茶パフェ、僕はアイスどらやきなど。少年Hを読んでいる影響か、たまには少しだけ贅沢したことを覚えていてくれたらと思う。
 5時過ぎに帰宅。

2013年8月13日(火)
ペルセウス座流星群
 昨晩12時過ぎに家の前でペルセウス座流星群を観察。1時間程度で5個観察。新聞に六甲山で1時間に10個確認できたと書かれていたので、1時間5個はまずまず。

 今日も暑かったようだ。四国四万十市で4日連続40度越えという信じられない記録も出た。橿原の最高気温は35度だったので結構な暑さだが、家の中は今日はかなり過ごしやすくクーラーを入れないでも十分過ごせた。2,3日前と何が違ったのだろう。
2013年8月14日(水)
オムライス

 息子が学校の家庭科の宿題で妻と一緒にオムライスを作った。卵焼きをラップ上に敷いてその上にケチャップご飯を乗せて丸めることできれいな形に出来上がった。昼ごはんに食べると非常に美味しい。また作ってもらおう。
 夜、料理の写真をプリントアウト。ここだけ宿題を手伝った。あとの宿題は統計のポスター作り。これは金曜に対応予定。

2013年8月15日(木)
金閣寺の不誠実なパンフレット

 今日の京都の予想最高気温は38度。こんな中、朝から妻、息子と一緒に京都に出かけた。最初は京都駅からバスで金閣寺へ。夏の暑い時期なのに人が多い。舎利殿(金閣)を見たのが何年ぶりなのか思い出せない。けれどこんなに金色ではなかったような気がする。金閣を過ぎてしばらく歩くと、西園寺別荘跡地という小さな表示があった。金閣との関係がわからなかったが、後で調べると、もともと西園寺の別荘だった場所を足利義満が譲り受け、山荘を作り、これが金閣だそうだ。西園寺家はその頃からあったわけだ。
 1時間くらいで金閣を見終えて、次に龍安寺に向かう。12時になったので途中の立命館大学のレストランに行ってみたが、休館。仕方ないので学食でもいいかと思い、行ってみたがどこも営業していない。さらに龍安寺側の出口から出ようとすると、閉まっていて出られない。大学内をバレー部が走っているだけで他に人がいない。基本的にお盆期間は休みらしい。結局、エネルギーを消費しただけで大学を出た。
 大学を出るとすぐに龍安寺があった。石庭を見た。15個の石がある。パンフレットには石庭の意味は謎で、見る人の解釈に委ねられていると書かれている。空いた場所に座ってしばらく石庭を眺めたが全く何も感じられない。人が少なく暑くもない時にゆっくりと眺めないと駄目なんだろう。でもそういうときでも何か感じるものが出てくる自信はない。あまり相性が良くないかもしれない。
 龍安寺のあと、仁和寺方向に歩き、2時前からようやく昼食。ざるそば、冷やしきつねうどん、コロッケ定食。食事後、バスで京都駅まで戻った。伊勢丹で贈答品を購入。妻がPORTAで買い物する間、息子と喫茶で休憩。4時半の電車で帰った。

 金閣にいた時から気になっていたが、現地の表示に金閣が1950年に焼失し、1952年に1955年に再建されたことが書かれていないようだ。家に帰ってパンフレットを全部見ても、金箔の貼り替えや屋根の葺き替えは書いているのに建物にとって最も大きな出来事だった全焼についてはなかったことになっていて、室町時代の建物だと書いている。金閣の焼失は寺の見習い僧の放火によるものとされ、非常に不幸な出来事だった。それでも事実は事実としてきちんと書く責任があるはずだ。あまりにも不誠実でウソつきの金閣のパンフレットを京都好きの人間としてとても腹立たしく思う。

[舎利殿(金閣)に関するパンフレットの記載]
 金閣の二層と三層は、漆の上から純金の箔が貼ってあり、屋根は椹(サワラ)の薄い板を何枚も重ねたこけら葺で、上には鳳凰が輝いています。一層は寝殿造で法水院、二層は武家造で潮音洞とよばれています。三層は、中国風の禅宗仏殿造で究竟頂とよばれ、三つの様式を見事に調和させた室町時代の代表的な建物です。
 昭和62年(1987年)秋、漆の塗替や金箔の貼替、更に天井画と義満像の復元を行いました。又、平成15年(2003年)春、屋根の葺替が行われました。

2013年8月16日(金)
宿題

 朝から息子が宿題の提出物作成。最近はいろんな選択肢から2つを提出することになっている。一つは習字でこれは習字の先生のところで書いているので何もしなくても完成。もう一つは2年ぶりに統計ポスターを選択。前回は巨人小笠原選手のコース別・球種別の打率を試合を見ながらデータを取ってまとめた。今回は前田健太投手の3試合分の球種データをまとめた。データはもちろんまかせて、レイアウトやコメントをアドバイス。6時間くらいかかって完成。妻から僕の夏休み中に必ず完成させるよう「指示」されていたので、ひと仕事したような感じ。

2013年8月17日(土)
実家

 お盆で弟夫妻が帰ってきて、実家で夜ご飯を姉の家族、両親と僕と息子で一緒に食べた。

2013年8月18日(日)
野球偵察

 来週息子の公式戦。対戦相手は今日の1回戦の勝者。今朝8:55頃に試合時間を調べると9時からとわかり、すぐに会場に向かいビデオ撮影。勝者は非常に強い。来週の試合の役に立つといいのだけど。

2013年8月19日(月)
今日から仕事

 勤務再開。今年の夏休みは旅行がなかったので何かをやったという感じが全く無い。

2013年8月20日(火)
残暑
 まだ暑い日が続いている。帰宅時の車の中の暑さはピーク状態が続いている。昨日と今日はリビングと寝室のエアコンを入れている。寝るときに入れるのは今年3回目。

「少年H」が残り少し。夏休みはほとんど本を読めなかった。
2013年8月21日(水)
異様な熱い空気

  夜7時半頃会社を出ると、異様な感じの熱い空気に満たされていた。風がないせいもあるが、昼間の暑さよりかえってこたえる。今年は最近の十数年でもっともクーラーを使っている。

2013年8月22日(木)
前橋育英優勝

 夏の甲子園優勝校は群馬の前橋育英高校。1回戦を甲子園で見たときは優勝するチームとは思わなかった。ややツキもあった。けれど投手が安定していて1,2回戦をともに1対0で勝利し、その間に打つようになってきて投打のバランスの良いチームになっていった。実際に見たチームが優勝すると関心の持ち方が違う。

 藤圭子さんが亡くなった。飛び降り自殺らしい。不幸なイメージがあったけれど、宇多田ヒカルのような娘がいて実際は違うようだと感じていた。でも、人間の根底に持っているものはどこかで現われてくるのかもしれない。

2013年8月23日(金)
愛宕祭と飲み会

 今日から3日間愛宕祭。7時から中学同級生の飲み会の予定だったが、少し開始が遅れるという連絡が入ったので、飲み会前に妻、息子と一緒に愛宕祭へ。八木駅側から晩成小学校の中間くらいまで一緒に歩き、そこから別行動。
 7時20分ちゃんこ堂。参加者8名。あっと言う間に3時間半。
M氏のFacebookに写真が掲載されたのでリンク。
 facebookの写真のリンク
(Facebookにリンクするのはまずいのかな)

2013年8月24日(土)
雨の中の試合

 朝から雨だったが野球の大会は強行。息子の試合は13時から。
 11時半に荷物を積みに学校に行き、12時ごろ出発。すぐ近くの耳成グラウンドが会場なのですぐに到着。徐々に雨が強まる。13時20分ごろ試合開始。かなりの雨の中の試合となった。1回に3四球2ヒット、エラーも相次ぎいい所なく4失点。2回にも2失点。コールド負けがちらつく。けれど雨が弱くなった3回から立ち直り、4回に1点返す。しかし、結局1対6で敗戦。途中から良くなっただけに序盤の失点が残念。

 夕方片付けに再度会場へ。グラウンド整備を途中で入れたためにまだ最後の試合が始まったばかりだった。試合終了後、ネットの片付け。

2013年8月25日(日)

 朝から雨。野球の大会の駐車場当番をする予定だったけど、大会が順延で予定キャンセルになった。
 11時から妻、息子と東吉野のお稲荷さんへ。車で出発して妻の実家に寄った後、車のフロントガラスが曇った。エアコンが壊れているので曇り取りができない。布で拭いたがきれいにならない。でも窓を開けてしばらく走ると窓はすっきり。雨は少し入ってきたものの何とか無事に往復できた。
 エアコン故障後に一番心配したのが窓ガラスの曇りだった。最近ずっと雨が降っていなかったので問題なかったが、かなり問題だ。今日は何とか乗り切れたが、やはり次の車を早めにチェックしておこう。

 日本の天然ガス輸入量: 87百万トン(2012)、70百万トン(2010)

2013年8月26日(月)
脱原発を目指す

 9月2日に大飯原発3号機が定期点検のために止まる。4号機も9月15日に同様に止まる。これにより、再度、稼動原発ゼロの状態になる。昨年の夏前は電力供給不足のために再稼動させた。しかしやり繰りや省エネによって原発が稼動しなくても電力は足りるだろう。今は原発を稼動させる理由はコストだ。しかしコストのために原発を稼動させてはいけない。日本人の誇りはないのか。次は稼動させてはいけないのだ。次は原発稼動に反対する。

2013年8月27日(火)
「強制の動きがある」
 実教出版の高校日本史の教科書に、国旗や国家について「強制の動きがある」という記述があるそうだ。大阪維新の会府議団が実教出版の教科書の使用は不適切だと府教育委員会に申し入れると新聞に書かれていた。「強制の動きがある」のは事実だ。事実を書いた教科書を不適切だというのはどういうことだ。それともまさか大阪府の取っている行動を強制と捉えていないとでも言うのだろうか。愚かな強制に加えて、さらに愚かな行動を積み重ねている。
2013年8月28日(水)
消費税ヒアリング
 消費税を来年4月に8%に上げるかどうかを内閣が専門家にヒアリングしている。当然ながら意見はばらばら。税率を毎年1%ずつ上げる話は法案が出た時に議論された話だ。またそんなところに戻るのかという気がする。意見の中で消費税の逆進性を補うために所得税や相続税のアップをセットにするという話は見ないが、消費税アップでの格差拡大をカバーする次の手をどうするかを早く決めないといけない。

 息子の誕生日のお祝いを2日前の今日行った。誕生日には家族全員が揃わないため。娘が忙しい中、クレープのケーキを作ってくれた。
2013年8月29日(木)
シリア情勢

 シリアの政権による化学兵器使用疑惑をめぐってアメリカが空爆を検討している。イギリスは世論が反対多数のため国連調査団の報告を待って判断するようだ。TVで見るとイギリスの世論は空爆賛成25%、反対50%だった。国連調査団の結果は4日後に出るようで、普通に考えるとアメリカも結果を待たざるをえないはずだ。しかし、時に非常識な判断をするのでまだわからない。イランがシリアを支援しているので空爆するとシリアだけで話がすまなくなる。

 
(産経ニュース)
 「シャープ 複写機を除外 サムスンとの提携交渉で判断」
 経営再建中のシャープが、韓国サムスン電子との資本・業務提携で、複写機事業を対象外にすることが28日、分かった。同事業をめぐっては、サムスンが提案した事業買収をシャープ側が拒否し、複写機販売の合弁会社設立の方向で交渉していたが、シャープ側が打ち切ったという。
 シャープは、主力のデジタル複写機(A3サイズ)の出荷台数で世界5位。一方、サムスンは、スマートフォン(高機能携帯電話)など情報通信機器に続くターゲットとして、複写機やデジタルカメラに注目していた。
 だが、キヤノンなど、複写機の製造に必要な特許を保有する国内大手メーカーが、サムスンとシャープの複写機事業の提携に対し、強い警戒感を示していた。
 日本企業は、世界の複写機分野で圧倒的なシェアを持っている。
 シャープは今回の判断について、「経済合理性を踏まえ、サムスンとの交渉打ち切りを判断した」と説明している。

2013年8月30日(金)
イギリスのすごさ

 イギリスでは軍事行動に対する議会の承認は不要だが、キャメロン首相はシリア攻撃に関して下院の承認を得ようとした。反対多数の世論を押し切るには議会と共に動くしかないと判断したのだろう。シリア攻撃容認動議は272対285という小差で否決された。与党から30人以上が反対に回ったと報じられている。
 世論の反対はイラク戦争で大量破壊兵器を持つという情報に基づいてイラクを攻撃したが大量破壊兵器はなかったという大失態を演じたことに由来する。議会での反対の根拠もシリア政権が化学兵器を使った証拠が不十分というものだ。
 下院での否決を受けて、キャメロン首相は「国民の意見を反映した議会が英国の軍事行動を望まないことは明らかだ。政府はこれに従って行動する」(朝日新聞)と述べた。
 軍事行動という重大事項に関して議会の承認を得ようとし、緊急に8時間議論し、否決されたらすぐに軍事行動をしないことを表明する。この一日の流れを見て民主主義とはこういう風に機能させるものだと知った。まだまだイギリスはすごい。
 アメリカが軍事行動を行ったとき、日本が支持を表明するかどうかを議会で議論できるだろうか。
安易な支持と無責任な不支持の応酬ならできるだろうが、それを越えた議論となると容易ではない。

 今日明日と妻と息子が野球チームの仲間たちと和歌山に出かけている。
 夜9時から奈良テレビ「気ままに歩こーく」という番組で八木中学が対象になっていたので録画しつつ観た。バレー部、マーチングが出演。ぎょうさのたかすみ、ふとんの中島なども出ていた。

2013年8月31日(土)
実教出版日本史教科書

 大阪府の日本史教科書の採択問題で、条件付き採択となった。条件とは、補助教材を使うなどして教科書の記述を補完するということ。なぜ条件が必要なのか。問題とされた記述を僕は問題とは思わない。

(問題とされた記述)
「国旗・国歌法をめぐっては、日の丸・君が代がアジアに対する侵略戦争ではたした役割とともに、思想・良心の自由、とりわけ内心の自由をどう保障するかが議論となった。政府は、この法律によって国民に国旗掲揚、国歌斉唱などを強制するものではないことを国会審議で明らかにした。しかし、一部の自治体で公務員への強制の動きがある。」

 
 近くのホンダ店が営業開始。予想したより早く開店した。

2013年9月1日(日)
文化祭

 朝から妻と娘の高校の文化祭へ。3年は模擬店。最近はどのクラスも揃いのプリントをしたTシャツやポロシャツを着ている。娘のクラスはクレープを売っていて薄いピンクのTシャツ。当然男の子も着ている。
 時折強い雨が降るような天気にもかかわらず、人は多かった。

2013年9月2日(月)
竜巻

 埼玉で竜巻の被害。映像も結構多い。
最近竜巻が増えているようだ。誰でもすぐに写真や動画を撮れるようになったから頻発しているように感じるのか、それとも本当に増えているのか。


 シリア攻撃に関してはアメリカも議会の承認を求める方針になった。イギリスと違って緊急で議会開催はせず、9日からの開会となるようだ。イラク戦争でも議会の承認を得たそうだ。民主国家として悪いことではない。

2013年9月3日(火)
まもなく原発ゼロ

 大飯原発3号機が定期点検のために昨日停止。15日には4号機も停止し、原発ゼロになる。冬までに再稼動できない場合、関電の電力は不足し、節電要請や他社から購入することになる。今年の暖房は灯油を中心に使用することにしよう。周りの人にも電気以外の利用を今から準備することを呼びかけよう。そして原発ゼロの実績を作ろう。

 今日、原子力規制委員会が、大飯原発の下の断層が活断層でないとの見解を示した。調査した専門家はどこまでこの判断に責任を持てるのだろう。

 今朝の通勤時は日差しが強かった。けれど帰宅時は涼しかった。もう秋だ。

2013年9月4日(水)
ノキア携帯買収

 マイクロソフトがノキアの携帯電話事業を買収。ノキアは2011年まで携帯とスマホを合わせた世界市場で14年連続シェア1位だった。しかし2007年のシェア38%から低下を続け、昨年一位の座をサムスンに奪われ、シェアも19%まで落ち込んだ。
 液晶部門にいた10年前くらいはノキアの名前はよく聞いた。そのノキアもサムスンに首位を奪われた。スマホやタブレットといったマイクロソフトとノキアの両方が苦戦している分野で連携してどういうものが出来上がるか、素人目には疑問だ。

 民主党の党員・サポーターが昨年より12万人減って21万人になった。選挙の票の減り方よりはまだましだ。

2013年9月5日(木)
願書

 もうセンター試験の願書を用意する時期だ。今日は妻が郵便局で受験料の振込み手続き。振込みの証明書を願書に貼るそうだ。
 娘に聞くと受験の注意書きに秒針音のする時計は駄目と書いてある。時計も買わないといけないかも。

2013年9月6日(金)
ボウリング

 仕事が終わってから、トドロキボウルで連合奈良のボウリング大会。4人1組で34チームが参加。チームは10位くらい。僕のスコアは146,145で好調。

2013年9月7日(土)
野球準備

 6時前に起きて、6時50分から鴨公小学校で少年野球の試合準備。1時間近くフェンス代わりのネット貼りなど。終了後、駐車場当番。10時半終了。

2013年9月8日(日)
東京五輪決定

 2020年のオリンピックが東京で開催されることに決定。テレビでは歓喜に沸く人々を映し出している。これを祝わない人は国民ではないかのように。
 僕は何か素直に喜べない。何故かは自分でもよくわかっていない。

 開催に当たって狭い東京のインフラをまだ整備するようだ。高速道路や鉄道も。

 午前は雨模様だったので息子の野球は午後からになった。娘は模試。
 夕方1時間ほど庭の雑草抜き。

2013年9月9日(月)
退職者

 同じ部門の20代の社員が退職。昨年から退職者がかなりいるが、僕の知り合いでは最も若い。心理的な影響は結構ある。

2013年9月10日(火)
自転車

 小6の息子の自転車を大人向きに換える時期になった。僕が子供のときは小5で買ってもらった記憶があるので少し遅めかもしれない。日曜に店で見ると男の子もママチャリみたいなのに乗るようだ。何となくイマイチの感があり、しっくりこない。現在調査中。

 天理の事業所に行く用事があり夕方出かけた。十数年前に同じ部署だった人を見かけたので少し話をした。

2013年9月11日(水)
シリア攻撃回避

 シリアの化学兵器を国際管理下に置くというロシア提案を受けて、アメリカが当面軍事行動を見合わせることになった。いろんな思惑はあるのだろうが一つの知恵が出てきて外交的解決を目指す方向に動いていることは良かった。
 
 化学兵器禁止条約は1993年に署名され、1997年に発効。外務省HPによると現在の締結国は189カ国。シリアは未署名なので原理的にはこの条約に縛られない。
 化学兵器・化学兵器生産施設の保有国は事実を申告し、決められた化学物質を用いた化学兵器は10年以内に廃棄しなければならないことになっている。
ロシアやアメリカなどが保有を申告している。廃棄状況は未確認。

 3日続けて12時頃にオールドの水割り。

2013年9月12日(木)
シリア情報

 シリアのアサド大統領がロシアのテレビのインタビューで化学兵器の国際管理を受け入れる意向を表明した。ロシアはシリアに4段階の計画を提示したようで、第一段階が化学兵器禁止条約への加盟となっている。良い方向だ。

 帰宅後、息子をバッティングセンターに連れて行った。90球。当たりは良くなかった。日曜の試合までに調子が上がればいいが。

(日経HP)
「シャープ、公募増資1500億円 有利子負債削減へ 
 経営再建中のシャープは公募増資で1500億円前後の資金を調達する方向で最終調整に入った。有利子負債の返済や中小型液晶パネルなど成長分野への投資に振り向けるほか、年金積み立て不足の計上による自己資本の目減りを補う。LIXILグループなどを引受先とする第三者割当増資も実施し、調達規模は合計で1700億円程度になる見通し。

2013年9月13日(金)
シリア化学兵器禁止条約加盟へ手続き
 シリアが国連に化学兵器禁止条約に加盟するための書類を提出した。
 化学兵器禁止条約の内容は、「軍縮問題入門(黒沢満)」によると、
 ①化学兵器の使用禁止
 ②化学兵器の廃棄
 ③化学兵器の生産禁止
 ④化学兵器の拡散防止(貿易規制)
 化学兵器の廃棄は、自国について発効後2年以内に開始し、条約発効後10年以内に完了を義務付けられている。ただ、条約発効から既に10年以上経過しているので僕の持っている本ではどういう扱いになるかがわからない。
 2006年に新版を買ったのだが、2005年出版だから仕方ない。今調べると、既に第4版が出ていて2012年発効の新START(戦略兵器削減)条約など全面的に改訂されたと書かれている。「メモ」の「軍縮」の欄を完成させる前に改訂されてしまったのは誠に残念。

 仕事から帰宅後、近くにできたHONDAの店に息子と行ってみた。新FITを見た。後部座席に余裕がある。近いうちに試乗することになりそう。そういえばアクアの試乗もまだだった。

 夜、NHKの「あまちゃん音楽会」を見た。大ヒットの「あまちゃん」は脚本が宮藤官九郎、音楽が大友良英、という組み合わせで相乗効果を発揮した。生まれてくるエネルギーをうらやましく感じる。
 
2013年9月14日(土)
自転車

 夕方、妻、息子と一緒に息子の自転車を買いに出かけた。もう大人の自転車だから10年以上乗る想定でブリヂストンを選んだ。購入後、田原本の店から家まで息子が乗って帰った。若干心配だったので所々で車を止めて時間稼ぎをしつつ時々走っているのを見ながら帰った。

 毎日少しずつ、「武士の家計簿」を見ていて今日見終えた。そろばん侍か。ちょっと物足りない感じがした。

 明日、息子の最後の公式戦の大会。何とか初戦は勝ち残って欲しいな。

2013年9月15日(日)
クラス飲み会

 中学のクラスの飲み会を実施。参加者10名。場所を変えることなく「わん」で6時から10時半頃まで
 
 朝から雨で野球の大会は中止。明日も昼頃までかなりの雨の予報。早めに回復して実施できたらいいのだが。

2013年9月16日(月)
台風と初戦勝利

 朝方風の音で目を覚まし、その後しばらく風音でなかなか寝られなくなった。4時、5時にTVで状況確認。気にしていたのはいつ雨がやむのか。今日の大会予定は4試合が組まれているので12時頃に開始しないと全部消化できずに中止になる可能性がある。12時ごろにやむ予想になっていて非常に微妙な状態。
 8時過ぎに起きた時もまだ雨。午後から開催されるかもしれないので待機の連絡が届いた。10時ごろに雨はほとんどやみ、大会は開催されることになった。子ども達は11時集合。12時過ぎに橿原運動公園軟式野球場に移動。
 前の試合が延長になり、試合開始は2時過ぎ。1回表に3得点。裏の1死3塁を無失点で乗り切り、以降、優位に試合を進め、結局3回13対0で勝利。息子の投球は1安打1四球無失点。打撃も3打席とも外野に運び、幸運もあって3安打。特に3打席目は右中間を破る本塁打。次は土曜の朝。最後の公式戦はまだ続く。

 敬老の日なので夕方実家へ。2時間ほど。

2013年9月17日(火)
台風
 台風18号で嵐山が水に浸かってしまった。旅館や土産店など相当な被害になりそう。家の周りではそれほど大雨に見舞われた印象はなかったが、近くの米川の土手が一部崩れて川沿いの道路が通行止めになっていたそうだ。新聞によると天川村、吉野町、奈良市、田原本町、葛城市で24時間雨量が観測史上最大で道路の陥没などの被害が出た。

 (日経HP)
 「シャープ営業黒字300億円 4~9月、従来予想の2倍」
 経営再建中のシャープの2013年4~9月期は、連結営業損益が300億円前後の黒字(前年同期は1688億円の赤字)になりそうだ。太陽電池関連の販売増や固定費削減で、従来予想(150億円の黒字)の約2倍になる。業績修正とあわせて、公募増資やLIXILグループからの50億円の出資受け入れなどを18日にも発表する。
 またシャープは、複写機事業の合弁会社設立をめぐり、優先交渉権を韓国サムスン電子に与えたことを開示する。ただ特許を利用しあっているキヤノンなどが技術流出などに懸念を示し、実現は事実上困難になっている。
2013年9月18日(水)
リニアのルート

 リニア中央新幹線の詳細なルートが公表された。東京と名古屋の間が2027年完成見込み。名古屋から40分で東京に行ける。ただ、全区間の86%が地下を通り、地上に出た時も防音フードで覆われるので、窓から外はほとんど見えないらしい。40分間は寝るしかないのかも。

 TVをつけたら「なごり雪」を唄っていた。情景の見える歌詞がとても良い。

2013年9月19日(木)
日経新聞

 日経新聞HPを見ると、シャープとサムソンの複写機合弁会社設立が破談になった経緯を詳しく報じている。あとで振り返るとどう見えるのだろうか。

(日経HP)
「複写機を見捨てるのか」 サムスン合弁、破談の内幕 どこへ行くシャープ(1) 

2013年9月20日(金)
自動車事故

 通勤途中の道で、右側が溝に突っ込んで動けなくなっている車があった。今週始めには渋滞している道で車がぶつかった音がし、少しして後ろの車がハザードランプを出してから運転していた女性が出てきて、後ろの車から出てきた男性と会話。すぐ後ろの車の追突事故だった。同じ日の帰りにも京奈和で2台が止まっていた。そんなこともあって今週は特に運転に注意した。おかげで無事に過ごせた。

 プロ野球の加藤コミッショナーが辞任表明。何度も書いたが本当に統一球問題はコミッショナー問題なのか。僕はミズノのボールが規格から外れているのになぜ受け入れ続けたか、なぜ規格から外れたボールを作る会社に統一したのかを知りたい。でも、その点は報道されない。

2013年9月21日(土)
快勝

 息子の最後の公式大会のために8時半ごろ小学校へ。9時15分荷物を載せて出発。試合開始は10時半頃。今日も1回表に3得点。裏に1点返されたが、3回以降追加点。11対1で勝利。息子は3打数2安打1四球。投球は2安打無四球で1失点。コントロールが安定していた。3回戦は月曜朝。チームの状態がいいので好試合を期待。最後の公式大会はまだ続く。

 目の疲れでやる気に影響。

2013年9月22日(日)
自転車修理

 娘の自転車を修理のためにイオンに持って行った。修理の自転車を持ってくる人が連続していて、対応していた2人の人は修理作業より受付に追われていた。修理完了は3時間後ということで自転車を置いて暑い中を徒歩で帰宅。午後に再度徒歩でイオンまで。チェーンが緩んでいたので交換しようと思っていたが締めれば大丈夫ということでチェーンは締めただけ。前のタイヤは溝が消滅してひびも入っていたので交換。帰宅後にチェーンがこすれていたカバーをペンチで少し離し、チェーンに油をさした。購入後7年経過したけれどまだしばらくは大丈夫そう。

 朝、NHKのTVに石破幹事長が出演しているのを見た。集団的自衛権などを説明。しっかりと考えて話していることがわかる。

2013年9月23日(月)
惜敗

 8時に学校。8時40分荷物を載せて出発。今日は娘も応援に。10時試合開始。1回裏、2回裏に嫌な形で失点。3回表、5回表に反撃し同点に。しかし、5回裏2死からランナーを出し、最後はライトオーバーを打たれてサヨナラ負け。勝てばメダル獲得の試合で集中力はあったのだがあと一歩のところで敗退。息子はコントロールが定まらず苦しい状態が続いた。四球でランナーを出し失点に繋がってしまった。最後の球はややストライクを取りにいった感じで最後までコントロールが定まらないのが影響してしまった。打撃は好調で1安打1四球盗塁1。ただ4回表に先頭打者で四球を選んで出塁した際に2盗に失敗。贔屓目ではセーフっぽかったが仕方ない。リードが小さすぎた。
 これで公式戦は終了。僕の方が脱力感がある。

 少し前に息子のグラブを見ると紐を通している付近と他1箇所が破れてきている。昨年11月5日にグラブの破れの修理をした。かかった費用は3800円。今使っているグラブは7千円台で2年前の9月3日購入。できるだけ修理して長く使いたいが費用を考えると新品にしたほうが良いかも。

2013年9月24日(火)

 東京エレクトロンと米アプライドマテリアルが2014年後半に経営統合することになった。東京エレクトロンは半導体製造装置3位、アプライドマテリアルズは首位。日本の半導体メーカが弱くなったことと無関係ではないのだろう。

 中畑監督辞意。クライマックスシリーズ進出の可能性がなくなったことを受けて。今年は可能性があったが投手力が弱すぎた。

2013年9月25日(水)
修理

 息子のグラブを近くのスポーツ店に持って行った。グラブの修理価格の表が掲げてあるのを知っていたので、修理はやってもらえると思っていた。でも実物を見てメーカーに送っての修理になるとの返事。メーカで見てもらわないと費用もわからず、日程も3週間程度かかるそうだ。これじゃ依頼はできない。やはり修理は郡山のBBAか。
 ネットで見ると今のグラブ(ミズノのガチ)は最初から軟らかい分、耐久性は劣るようだ。ミズノでそれより良いのは倍くらいの値段がしている。新しいのを買って、それを長く使うのが一番合理的か。

2013年9月26日(木)
飲み会

 JR奈良駅近くで10人程度の飲み会。このため今日は電車通勤。計1時間半歩いた。

2013年9月27日(金)
変化

 現在の停滞ムードを変えるために、環境を少し変えることを模索中。

2013年9月28日(土)
グローブ

 息子の新グローブを購入。中学に入ってからの3年間もそのグローブを使うことを想定。2年前に購入したグローブより価格はかなり高い。

 環境変化に向けて少しやる気が出てきた。

2013年9月29日(日)
堺市長選

 堺市長選で投開票が行われ、現職の竹山氏が当選し、維新の会の候補は落選した。大阪都構想に堺市が参画しないことが確実になった。
 大阪市と大阪府が並立する状態はおかしいとは思うが、都構想が十分に練れていないため構想にメリットが出ていないように感じる。

 午後から学校に野球の練習試合を見に行った。4年生以下のチームも初めて試合をした。

2013年9月30日(月)
眠気

 妻が夜にパソコンで調べごとをして文書を作っていたので、僕は本を読もうとした。けれど強い眠気に誘われて全然読めない。23時過ぎに早々に休んだ。最近はこんなことが増えている。

2013年10月1日(火)
頭痛
 久しぶりにロキソニンを飲んだ。

 楽天の田中投手が23連勝。ここまで来ると、他のチームは何をやっているんだという気になる。
2013年10月2日(水)
秋のドラマ

 TVをつけると竹内結子が労働基準監督官を務めるドラマをやっていた。相当無理して空回りしたような雰囲気が漂う。今後変わってくるか。
 
 明日休みを取った。いろいろ家でやることが残ったままになっている。重要なものから片付けていかないと。

2013年10月3日(木)
コーヒー

 昨晩は眠れなくなることがわかりつつコーヒーを飲んだ。案の定なかなか寝付けず4時頃まで眠れなかった。普段なら眠れない状態は焦りが生じて気分がすぐれないが、今日休みを取っていたので眠れない状態をゆったりと過ごせた。
 昼前に出かけ、以前の宝くじを換金。2回20枚6千円購入分が3600円に。これを元手にして宝くじ3千円購入。その後、郵便局で速達1通。昼食はトマトアンドオニオン。かなり久しぶり。平日の昼間は小さな子供のいるお母さんグループが多いと思い込んでいたが、今日は60代くらいの夫婦が目立った。ファミレスの客も高齢者が増えているのかも。

 DeNA中畑監督続投。投手力が少し上がれば急浮上の可能性も。
 日本代表監督に小久保氏。ちょっと早い。

2013年10月4日(金)
I am a rock

 昔からサイモンとガーファンクルが好きだった。いつか歌詞の意味をちゃんと知りたいと思っていた。先日本屋に行った時にNHKラジオで10月から「サイモン&ガーファンクルの歌を読む」という何とも魅力的な名前の番組が始まることを知りテクストを買った。
(テキストは950円もした。)
 今日が初回だったが、気づいたときは終了10分前で一部しか聞けなかった。終了後テキストで内容を知った。今日は「I am a rock」。テキストを読むと余り面白くない。もう少し深い解説がほしい。これじゃテキストを買った意味がない。まあ1回目なので次回以降に期待しよう。
 テキストを買ったとき、NHKラジオ講座と同じように終了後しばらくはネットで聞けるようなサービスがあると思い込んでいた。ラジオをネットで聴くことはできるが、リアルタイムでしか聞けないようだ。放送時間に聴くか、録音するかしないといけない。

2013年10月5日(土)
バナナフィッシュ日和
 30数年ぶりにサリンジャーのナインストーリーズに手を出した。ひと月くらい前に柴田元幸訳のナインストーリーズを書店でたまたま見て購入したもの。大学の時に知人に紹介されて読んだがさっぱりわからなかった。今日最初の「バナナフィッシュ日和」を読んだけど昔と同じ印象。でもわからなさが好奇心を呼ぶ感覚が少し心地よいかも。

 息子の運動会が明日に延期。雨は朝に止んだが明日の方が好天が見込めるという学校の判断。桜井市の小学校は実施していた。

 アムネスティ奈良グループの4月以降の運営担当を引き受けた。
2013年10月6日(日)
運動会

 昨日延期になった小学校の運動会が晴天の下、開催。妻はビデオ撮影、僕はカメラ撮影。校旗を持っての入場行進に始まり、借り人競争、リレー、綱引き、組体操で終了。いつもは北側から見ていたが、今年は場所を変えて第4コーナ付近の後ろ側に控えめなシートと小さな椅子を2つ置いて観戦。今までと違う見え方を楽しめた。12年間続いた小学校の運動会も今年で終了した。

2013年10月7日(月)
消費税世論調査

 安倍首相が来年4月に消費税8%に引き上げる判断をしたことを受けて朝日新聞の世論調査が行われた。「評価する」が51%、「評価しない」が38%。最近まで消費税を上げることに反対の方が常に多かったのに、上げると決まったらなぜ評価するが多いんだろう。

 金曜の夜にサイモンとガーファンクルのアルバム「SOUNDS OF SILENCE」を注文。昨日到着。793円とは安すぎる。
 その中の「Kathy's song」はとても良い雰囲気の曲。前から知っていたけど50歳になってから聴くとまた違う。
 And so you see I have come to doubt
 All that I once held as true
 I stand alone without beliefs
 The only truth I know is you

 And as I watch the drops of rain
 Weave their weary paths and die
 I know that I am like the rain
 There but for the grace of you go I

2013年10月8日(火)
コネチカットのアンクル・ウィギリー

 ナインストーリーズの2つ目は「コネチカットのアンクル・ウィギリー」。昨晩読んだ。
神経が鋭敏状態になっている女性エロイーズの話。昔の恋人は軍で死に、今の夫はつまらない。娘は空想の友達と常に一緒に居る。1つ目と違って好奇心は湧き上がらない。

 読売が今日の社説の題名に『小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う』
と掲げた。その中で「使用済み核燃料や、それを処理した際に出る放射性廃棄物の処分法は技術的に決着している。」と書き、「専門家は地盤の安定した地層に埋めれば、安全に処分できると説明している。」と続けている。どの専門家の話かわからないが、都合のいいことをしゃべる人だけの意見を聞くのは科学的でない。
 過去にひどい社説はいろいろあったが、これもその一つだ。

2013年10月9日(水)
エスキモーとの戦争前夜

 ナインストーリーズの3つ目は「エスキモーとの戦争前夜」。読み終えても題名の意味がつかめない。
 テニスに常に新品のテニスボール缶を持ってくるのにタクシー代は払おうとしない同級生セリーナの家に行く話。3つ目のストーリーで頭は混乱。

 夕方から1時間余り極秘行動。

2013年10月10日(木)
GU

 家のすぐそばにGUができる。GUはユニクロと同じグループの安い版のようだ。店舗の外観は少し前に完成し、看板が今日立った。11月開店か。
 近くにできる店舗は最近また急に増えた。まほろばキッチンやホンダ、ダイハツ。もう中和幹線の橿原市側は大きなスペースがなくなった。


 妻の誕生日。昨夕、娘とアルルへ行き、妻と娘の腕時計を一度に購入。今日夕食後にケーキを食べる際に渡した。

2013年10月11日(金)
The Sound of Silence

 ラジオ「サイモン&ガーファンクルの歌を読む」の2回目は「The Sound of Silence」。
1番から5番までどれも相当考えさせる歌詞になっている。その中で3番が言葉の上では最もわかりやすいかもしれない。

(3番)
 And in the naked light I saw
 そして、裸電球の下で、僕は見た
 

 Ten thousand people,maybe more.
 一万人、おそらくそれ以上の人たちを
 

 People talking without speaking.
 彼らはだらだら喋るけれど、きちんと語ってはいない
 

 People hearing without listening.
 彼らは何となく聞くけれど、しっかり聴いてはいない

 People writing song that voices never share
 彼らは歌を書くけれど、他の人に歌われることはない

 And no one dare
 そして、誰も敢えてしようとしない

 Disturb The Sound Of Silence.
 沈黙の音を破ることを


 明日は出勤。
 GUは11月8日開店らしい。
 明日からクライマックスシリーズ。

2013年10月12日(土)
巨人の星

 今日は出勤。夜、なぜか巨人の星が見たくなった。速球投手として失格となり大リーグボール1号を生み出すまで、そして花形との対戦、さらには花形が大リーグボール1号を打つあたりがお気に入り。所々飛ばしながらしばらく鑑賞。巨人の星は登場人物が語る。今日見たところでは一徹が強さと優しさについて語っていた。

 クライマックスシリーズは全く見れなかった。広島、ロッテが先勝。

2013年10月13日(日)
クライマックスシリーズ

 14時からクライマックスシリーズ2戦目の広島・阪神をTV観戦。阪神1点リードの途中で、妻とアルルへ。ラジオで広島逆転を聴く。アルルで先日買った腕時計のベルト調整。イオンで10分ほど買い物してアルル終了。帰宅後またTV。すでに点差が開いたため阪神の集中力が低下。9回表に梵のライト前ヒットを阪神柴田が前に少しはじき、処理が遅いため2塁まで進塁。さらに左中間寄りだが深くないレフトフライでマートンの動作の遅さを見て進塁。そして投球のワンバウンドを捕手が取れず7点目。もう阪神に反撃の力はなかった。
 
 ナインストーリーズ4作目は「笑い男」。クラブのチーフと恋人との話と、チーフが子供に語る笑い男の話が交錯する。ますます混乱。
 今日の朝日新聞の書評欄に「サリンジャー 生涯91年の真実(ケネス・スラウェンスキー)」が紹介されていた。気になる本ではあるのだけど、664ページ、4830円の大著だ。欲しい本は積読だけでも意味あるのだが、読書スピードが非常に低下している現段階では購入しづらい。でも将来買おうとしてもきっと入手できなくなる。迷う。

2013年10月14日(月)
牧田と涌井

 パリーグのクライマックスファーストステージはロッテが2勝1敗で西武を下した。今日は4対1。6回まで牧田が好投したが2本塁打で2失点。回の途中で交代した際、牧田は泣いていてベンチでもうつむいたまま涙ぐんでいた。終盤8回途中で登板した涌井は一人もアウトにできず2点を失う。しかし、その後、TVに映ったベンチにいる時の表情からは打たれたのか好投したのか全く読み取れない。涌井の無表情はマウンドだけではなかった。対照的な2人だった。

 午前中1時間ほど、学校で野球の練習試合を観戦。なかなか勝てない。
 午後からクライマックスシリーズをTVで見たが、頭痛と眠気でうつらうつら。体調を良くしないと休みの日の時間がもったいない。

2013年10月15日(火)
CD

 サイモンとガーファンクルのCDをもう一つ購入し昨日到着。アルバム名は「パセリセージ、ローズマリー アンド タイム」。 今日初めて聴いた。僕が昔サイモンとガーファンクルを聴いたのは家にあった「グレイテストヒッツ」というアルバム。そこに収録されていた曲もあったが演奏が違う。グレイテストヒッツの何曲かは収録し直していたらしい。

 台風26号の影響で夜に大雨警報発令。現在も継続中。雨だとエアコン無し車は窓のくもりが取れず大変。雨でなくても冬もくもりやすいので3月まで待てないかもしれない。

2013年10月16日(水)
ドイツの電気料金

 ドイツの電気料金が毎年上がっていて来年の上がると新聞に載っていた。それによると、今年の標準家庭の平均電気料金は月83.3ユーロ(約1万900円)。2000年は40ユーロくらいなので相当な上昇だ。自然エネルギー発電の固定価格買取を電気料金に上乗せしている分だけでなく、送電網使用料が上がるなどの影響もある。
 これだけの上昇には当然反対の人もいるはずだが、継続していることをみると国民の基本的な支持は得られているのだろう。
 日本はとにかく節電。電気使用量を減らして電気単価上昇に対応していけるようにしなくては。特に冬は電気以外の暖房が大切。原発再稼動なしの社会を続けていきたい。

 クライマックスシリーズファイナル初戦は巨人が勝利。広島が頑張って盛り上げて欲しい。明日のマエケンに期待。

 東京オリンピックの開催時期(7月24日開幕8月9日閉幕)について気温の高さを心配する記事があった。都心は夜でも気温が下がらない。競技選手、観客に熱中症での救急搬送が多数出るかもしれない。時期を秋にできないのはIOCの収入源となる放映権のためだそうだ。
 原発もオリンピックもお金で決まっていく。そんな社会じゃ嫌だという思いは大事にしないといけない。

2013年10月17日(木)
巨人王手

 クライマックスシリーズファイナルで巨人が昨日に続いて勝利し王手をかけた。広島は打てず。

2013年10月18日(金)
木造高層建築
 最近読み出した本に木造高層建築が紹介されている。イギリス、オーストリア、イタリアなどに既にあって、ロンドンに9階建てが存在している。CLTという繊維が直行するように重ねられた集成材を用いており、コンクリート並みの強度を持ち、耐火性もある。日本では3階建て以上の木造建築には制約が多いが、オーストリアでは2000年の法改正で9階建てまでCLTでの建築が認められるようになった。こんなことができるとは驚きだ。

 セリーグのクライマックスシリーズは巨人が勝ち終了した。広島が2つ勝つと盛り上がると思っていたけどあっさり終わって残念。
2013年10月19日(土)
スリッパ
 森達也氏が「どう考えてもおかしい スリッパを重ねる意味は何だろう」ということを書いている。スリッパを重ねると底面が内側と接触し、床と足裏を遮断できなくなる。これが載っている章のテーマは「奪われた想像力」。おかしいことは直さないと。

 6時から、息子の野球連合チームの結団式。5つのチームの6年生21人が参加。実際は1ヵ月後から活動予定。
2013年10月20日(日)
FIT納期

 近くのHONDAでフィット試乗。先日アクアを試乗した際は何の違和感もなかったけれど、フィットは最初かなりアクセル、ブレーキの感覚が違った。感覚の違いが気になっているうちに戻ってきてしまい、良さを体験できなかった。
 当初の予定を変えて年明けくらいに車を変えようかと考えていたが、フィットのハイブリッドは今注文しても3月納車らしい。消費税増税前に買うにはもう来週くらいが限度かもしれないようだし、ちょっと無理。今回はHONDAと縁がなかったかな。

2013年10月21日(月)
楽天
 パリーグのクライマックスシリーズも終了。4勝1敗で楽天。最後に田中投手を持ってくる起用法は疑問。
2013年10月22日(火)
サリンジャー

 新聞の書評欄で紹介されていた「サリンジャー」を探しに郡山イオンモールの書店に行ったがなかった。数日前の休日にアルルでも探したが見当たらなかった。奈良県にはないのかもしれない。仕方なく実物を見ることなくアマゾンで注文した。こういう本は書店で買いたい。

 核兵器の非人道性と不使用を訴える共同声明に、日本が初めて賛同。賛同国は125カ国。「いかなる状況においても、核兵器が二度と使用されないことが人類の生存そのものにとって利益」という表現が入っている。今まで賛同しなかったことが問題ではあるが、今回賛同国に加わったことは評価できる。


 森達也氏の本より、
 『(領土問題に関して)主語が「私」や「僕」などの一人称単数から「我々」や「我が国」など群れをシンボライズする一人称複数や集合代名詞に変わり、その帰結として述語が暴走しやすくなる。』

2013年10月23日(水)
笑っていいとも3月終了

 「笑っていいとも」が3月で終了になる。もう32年もやっているそうだ。タモリも68歳になった。「笑ってる場合ですよ」から「笑っていいとも」になった頃のことは覚えている。当時「今夜は最高」という夜の番組をやっていたタモリが昼、しかも毎日出演するという企画に驚いたものだ。たぶん長続きするとは多くの人が思わなかっただろう。当時は人による好き嫌いが分かれそうな濃いタレントだった。それから30年も経ち、今ではNHKで番組をやったりするようになった。ブラタモリはタモリの知識の豊富さとともに知識への敬意を感じさせる好番組だ。すでにブラタモリの再開も話題に挙がっているらしい。

 今日は結婚記念日。ちょうど20年が過ぎた。20年前は旭川にいた。今調べると旭川パレスホテルという名前はもうなくなっていて、ロワジールホテル旭川になっている。名前が変わっただけのようだけど、ちょっと残念。

2013年10月24日(木)
「偽装」と「誤表示」

 TVニュースを見ていると阪急阪神ホテルズの社長が記者会見をしている様子が映っていた。一部だけが取り上げられているので全体は謝罪が多かったのだろうが映っていたのは社長は今回の件が「偽装」でなく「誤表示」だと主張している場面だった。メニュー名と実際の食材が異なっていたいくつかの例を見ると、単なる「誤表示」ではすまないだろう。
 ただ「偽装」を広辞苑で確認すると、「ほかの物とよく似た色や形にして人目をあざむくこと。また、そのもの。特に戦場などで敵の攻撃を避けるために用いる」となっている。
メニュー名に見えるように装っていないのであれば言葉の上では「偽装」でなく「誤表示」だというのは正しいかもしれない。その場合は、悪意のある「誤表示」だということだろう。

 パナソニックの半導体事業、半分の7000人員削減の報道を受けて、パナソニック株が上昇したそうだ。社員の不幸が社会、またはお金持ちから歓迎されるということか。

2013年10月25日(金)
意図的

 昨日の阪急阪神ホテルズの社長の会見に関する記事で「意図的」という言葉が使われていた。昨日書いた時に残念ながら僕の中から出てこなかった。
 「意図的な誤表示」が適切。

 RCサクセションの反原発ソングとして知られる「サマータイムブルース」を昨日から何度かユーチューブで見た。この作品は1988年「COVERS」というアルバムで発表される予定だったが、東芝EMIが発売を中止。「上記の作品は素晴らしすぎて発売できません」という新聞広告を出した。東芝EMIによる親会社批判のコメントなのかもしれない。
それはさておき、この作品は1986年のチェルノブイリ原発事故の後に作られている。歌詞に原発の数を37とある。実際稼動していたのは当時32。そのあとも増え続け55に。チェルノブイリの後も原発を増やし続けてきたのだ。

 今日は午後から京都に出張。

2013年10月26日(土)
歯科、日本シリーズ

 11時息子の歯科に付き添い。矯正について別の先生の意見も聞くために再度夕方行くことに。僕も時々お世話になっているその歯科は来月から真菅に移ることになっていて別の歯科と合併する。夕方は移り先の方に行った。
 歯科に行く合間に先週修理に出していた妻の自転車を取りに田原本まで車で行った。帰りは妻は自転車、僕は車、息子は妻の前を走り。距離は約5キロ。走って帰ろうと思うところがなかなかすごい。

 夜は日本シリーズ。楽天の方がいい当たりが多かったけれど終わってみると2対0で巨人の勝利。

2013年10月27日(日)
車購入
 納期の関係から車の購入を急いで、今日か来週には買うことを決めて妻と販売店へ。最初、トヨタへ。目的はアクア。後部座席に座ってみるとやはり狭い。4人で乗ると圧迫感があるかもしれないと思うようになり、再度フィットを見に行くことにした。行き先は今乗っている車を買ったホンダの販売店。フィットの後部座席に座ってみて前を見ると非常に広く感じた。今回も試乗。アクセルとブレーキの踏み込みの感覚の違いは結構あるけれどそれを除けば面白いかも。気持ちはかなり動いた。
 あとは納期と価格の問題。急いでいる理由は12月から3月まで息子のチームの移動に車を使いたいが、今の車だと窓のくもりが心配で引き受けられないことため。前から担当してくれている人と話をしていると新工場稼動によって納期短縮の可能性があること、もし納入されない場合、車を貸してもらうことも可能ということで、先週に縁が切れかけていたのが急展開。交渉の結果、価格もそれなりの提示になったため、購入を決断。今までより少し小さくなるけどハイブリッドだし納車が愉しみ。それ以前にお金の工面が必要だけど。
 今年後半のいくつかのチェンジのうちの一つとなった。

 今日も夜は日本シリーズ。楽天が2対1で勝利。楽天2点目はTVのビデオで見ると完全にアウト。巨人にとってはすっきりしない負けかもしれない。でも1勝1敗でシリーズとしては面白くなった。
2013年10月28日(月)
Richard Cory、A Most Peculiar Man

 先週末のラジオ番組「S&Gの歌を読む」を聴けなかったので、テキストを読んで歌を聴いた。今回は「Richard Cory」という曲を扱っていた。この曲はロビンソンという詩人の詩を書き換えて歌詞にしている。
 歌詞の内容は、リチャードコーリイという資産家の息子がいて人が望むものを全て持っていた。しかし夕刊を見て驚いた。そこには次のように書かれていた。リチャードコーリイが昨夜帰宅後、頭を銃で撃ちぬいたと

 アルバム「Sounds of Silence」に収められている上記の曲の次は「A Most Peculiar Man」という曲で、この曲についても番組で触れている。ここでも男がガス自殺している。
 S&Gの最初のアルバムは「The Sound of Silence」「I am a rock」、そして上の2つを収録している。かなり大変なアルバムだったんだ。

 先週息子が修学旅行に行った。そのお土産で鈴の付いたお守りを買ってきてくれた。僕は普段お守りを持っていないが、折角なので仕事のカバンに取り付けた。なので歩くと鈴が鳴っている。

2013年10月29日(火)
みのもんた2番組降板に関して

 みのもんた氏が2つの番組を降板する記者会見を26日に行った。日本テレビ社員の次男が窃盗未遂で逮捕されたためだ。新聞記事によると、みの氏は当初、「家族とはいえ別の人格者」と語っていたそうだが、最後は「やめなければ収まらない風潮に僕は感じた。」と述べて報道番組は降板した。
 昔、「なるほどザワールド」をやっていた頃はよく見たが、それ以降はみの氏の番組は見る気がしなくなり、報道番組とされる2番組も見たことがない。僕にとって嫌なタレントの一人になっていた。
 しかし、それでも成人した子供のことで番組を降板しなければならなくなる社会はおかしい。ここでの問題は二つある。一つは、成人した子供は自立した存在で親が関与できる存在ではないのに家族と一体化して見てしまうこと。もう一つは世間がきっとこう考えているだろうということを根拠としての言動。
 好きでないタレントが不当な圧力で番組を去る。それを良しとしてはいけない。

 日本シリーズ、巨人の打線が不調で2敗目。

 小泉元首相が社民党党首と脱原発に関して会談。脱原発新党を作るつもりはないと話したそうだが、それは当たり前。けれど脱原発という方向に世の中を動かしてやろうという野心はありそう。その野心は歓迎する。

2013年10月30日(水)
川上哲治死去

 巨人の監督として9連覇を成し遂げた川上哲治氏が亡くなった。93歳。昔は当たり前のように巨人が優勝していた。いくら戦力が整っていたにしても9年続けて日本シリーズも勝ったことがすごい。

2013年10月31日(木)
采配

 日本シリーズ第5戦は延長戦になり楽天が勝利。巨人は9回裏に追いつき、なお1,2塁のチャンスだったが2塁ランナー阿部に代走を送らず、楽天の投手に余裕を与えた。折角代走の切り札鈴木がいるのに戦力を残したまま破れてしまい、今日は采配が冴えなかった。

 大リーグのワールドシリーズはレッドソックスが優勝。ポストシーズンは上原が抑えで活躍。大リーグに行く前から上原はスピードがなくなり打たれることが多くなっていた。だから大リーグでも苦しいだろうと予想していた。昨年前での4年間は予想通り活躍できなかった。今年は以前よりスピードが出ていてストレートでも三振を取れたりして復活した。長期間低迷していたベテラン投手が復活するのはたいへんなことだ。

 トルコへの原発輸出が決まったそうだ。安倍首相の売り込みもあったとのこと。こんなことがあっていいのか。

2013年11月1日(金)
天皇陛下への手紙問題、入試提言

 山本太郎議員が園遊会で天皇陛下に手紙を渡した件で議会まで妙な動きを見せている。久しぶりに「最近考えたこと」としてHPに記載。

 政府の教育再生実行会議が大学入試改革に関する提言をまとめた。新聞を読むと、センター試験の成績を点数でなく何段階かにランク分けして、その中で面接などで人物本位の選抜への転換を大学に求めるとなっている。意欲や潜在能力ある学生を選ぶそうだが、面接で意欲や潜在能力を責任持って選べる神様のような人っているのか。無茶だ。また、入試を変えるということは、高校で学習する内容を変えるということだ。面接を重視すると、面接の練習ばかりをするようになるということだ。もっと真面目に考えた提言をすべきだ。

 近鉄の子会社「近鉄旅館システムズ」でも誤表示問題。豪州産の成型肉を和牛ステーキとして出していた。新聞に載っていた社長の釈明では「料理長が和牛と思い込んでいた」となっている。本当なら近鉄の料理長は違いのわからない料理人。あまりにひどい責任転嫁。橿原観光ホテルの名前も出ている。

2013年11月2日(土)
休日参観

 朝から休日参観。理科室で水溶液の性質を調べる実験。ムラサキキャベツから作った試験薬を塩酸や酢、石灰水などに入れて色の変化を見ていた。
 終了後、運動場で八木中マーチングバンドの演奏演技。


 日本シリーズ第6戦。巨人が田中投手を打ち崩し、4対2で勝利。3勝3敗に。

2013年11月3日(日)
ナインストーリーズ記録

 HPの読書記録を書くために「ナインストーリーズ」を部分的に再読。HPに記載。

 日本シリーズは楽天が4勝3敗で優勝。巨人は先発投手起用に失敗。原采配が最後まで冴えなかった。
 楽天は最後に昨日160球を投げた田中投手が登板。最後は田中投手に投げさせたいという星野監督の個人的な思いだけを優先させた誤った采配。調子はいいはずが無く楽天に隙ができ、巨人にチャンスがあったが、打撃陣が不調で隙をつけなかった。

2013年11月4日(月)
電気ファンヒータ故障

 電気ファンヒーターを今年初めて動かしたみると、ファンが動き出して数秒後に異音がする。ねじを外してファンの羽根がどこかに接触するのかを見てみたが当たっていそうにない。6シーズン目で修理を断念。また出費だ。
 それとは別に空気清浄機を新しくすることにした。加湿付きをネットで購入。

2013年11月5日(火)
リサイクルショップ

 息子の代休に合わせて有休を取り息子と一緒に行動。息子が使っていたおもちゃをリサイクルショップへ。1軒目はあまりおもちゃ自体を置いていなかったので見送り、2軒目で見積もり。3つで300円で売却。引き取ってもらえないよりましというレベル。
昼頃アルルへ。本屋に寄ってから「一夜一夜」という名の店で昼食。ほっけを食べた。お皿が小さめで食べにくかった。夕方、インフルエンザの予防接種。

 山本議員の手紙問題をまだやっている。何か重要なことから目をそらさせる戦略ではないかと思ってしまう。

 高島屋などでも食材と表示が異なるものが多数あり。単なるミスでないことは明白なのに、意図して消費者をだましていたことをなぜ認めないのか。認めないことがとても恥ずかしいことだ。

2013年11月6日(水)
空気清浄機

 注文していた空気清浄機が到着。加湿はまだ使わず空気清浄の機能だけで稼動。気のせいだろうけど何か空気が新鮮な気がする。
 今まで使っていた空気清浄機を見ると2003年製。プラズマクラスタはもう発生していないだろう
と思いつつまだ現役として寝室でしばらく稼動。

2013年11月7日(木)
複合機データ

 朝日新聞夕刊一面に複合機から情報漏れの記事。説明不足が原因。

(読売HP)
 東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。
 現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。
  情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。

2013年11月8日(金)
山本太郎議員処分
 参院議院運営委員会は山本太郎議員の処分を決めた。「皇室行事への出席を認めない」という処分は政治活動には影響しないかもしれない。しかし、そうであってもこんな処分はすべきではなかった。政治的な主張を書いた手紙を渡すことは天皇の政治利用にあたる可能性があるので注意までは認める。けれど処分は誤りだ。
 人は誰でも手紙を書いて人に渡してよい。読むかどうかは渡されたほうが決めることだ。もちろん脅迫など内容に問題があれば別問題だが手紙を渡したこと自体を非難される社会はおかしい。
 また、手紙は宮内庁が預かりその後天皇のもとには届いていないと説明されている。これも非常に奇妙だ。手紙が天皇のもとに届いていないとする説明自体、手紙を出しても天皇には届けないことを国民に示すメッセージになる。天皇を国民から非常に遠い存在にしたいということだ。

(読売新聞HP)
参院議院運営委員会は8日午前の理事会で、秋の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡した山本太郎参院議員(無所属、当選1回)に対し、山崎参院議長による厳重注意と、皇室行事への出席を認めないとする処分を確認した。

 
 近くにユニクロと同系列のGUがオープン。広告を見ると地図上での位置が間違っている。場所だけでなく道路もおかしい。オープンの広告で地図が間違っているとは。
2013年11月9日(土)
病院、やまと海づくりフェスタ

 午前中、妻とともに義母の病院付き添い。僕は駐車場で待機。1時間弱、小川洋子の「原稿零枚日記」を読む。彼女は天才的。書きたいことがどんどん湧き上がってきているように感じられる。病院のあと、桜井イオンで妻と義母が買い物。僕はふらふらと店内散策。電気じゃない昔のポットがいいなとか、おかずとお米が一緒にできるジャーやトップバリューの7千円代の掃除ロボットを見て感心。
 帰宅後、息子、妻と一緒に歩いてまほろばキッチンへ。今日は「やまと海づくりフェスタ」をやっているので、昼食をそこで食べるのが目的。着くとステージではさかなくんのお魚教室中。声を聞きつつ、食べ物を探す。肉まん、飛鳥鍋(牛乳が入った鍋)、炊き込みご飯を食べた。普段まほろばキッチンにあまり来ないけれど、イベント事はあったほうがいい。
 3時前に再度息子と出かけ、まず近くにできたGUへ。店内で中学同級生の女性に出会う。時々駐車場に入れない車が道路に並んでいた。次に隣のDEPOへ。さらにユニクロへ。ここで息子のジーンズとヒートテックタイツを購入。最後にブックオフに久しぶりに寄って帰宅。昔は何もなかった場所だったのに道路幅が広がりいろんな店ができたものだ。

2013年11月10日(日)
おでん

 朝6時前に起床。9時前に雨で野球練習中止の連絡が来たが雨は強まらず。妻からキャッチボールをするように言われ、息子とキャッチボール。変化球も勝手に練習しているようでスライダーが曲がる。
昼前に午後から練習の連絡。息子は弁当を家で食べて出かけた。3時ごろから妻とスーパーへ。4時過ぎ雨が強まり練習終了で息子帰宅。
今日は母が同窓会で福井に行くので父と一緒に夕食を取ることにした。6時前に父を迎えに行く。夕食はおでん。いつもより若干種類が多い。たくさん食べて、そのあと、りんごも食べた。9時に送って行った。

2013年11月11日(月)
衝突回避支援システム

 ロイターのHPを見ていたら、マツダの新車試乗会で衝突回避支援システムを搭載していた車がフェンスに衝突し2人が重軽傷を負ったとのニュースが載っていた。これは低速での走行中に衝突を防止するシステムで、先日ホンダでフィットの説明を受けた際にも6万円で搭載できると言われたシステムと同じ機能のようだ。購入した車には搭載しなかった。今後、自動運転システムにも影響が出るかもしれない。

(ロイターHP)
マツダ の衝突回避支援システム搭載車、試乗会で事故 原因は調査中
 マツダ は11日、埼玉県深谷市の販売店が10日に行った新車試乗会で、衝突回避支援システム搭載車が金網フェンスに衝突する事故があったことを明らかにした。試乗していた男性2人が重軽傷を負った。
 車はマツダのスポーツ多目的車(SUV)「CX─5」。事故は、販売店が駐車場で行っていた衝突回避支援システムの試乗体験中に起きた。事故原因については「調査中」(マツダの広報担当者)。
 マツダの衝突回避支援システムは、時速4─30キロメートルの低速走行中、センサーで前方の障害物を検知し、衝突の危険性が高いと判断すると、自動的にブレーキをかけたりエンジン出力を抑えたりして、衝突回避を支援する。

2013年11月12日(火)
くもりと寒さ

 帰宅時、結構冷えてきていた。車は暖房が効かず、ファンも回らない。フロントが少し曇るので窓を少し透かすため寒い。夏より冬の方が厳しい。

2013年11月13日(水)
小泉元首相の脱原発
 小泉元首相が脱原発を頻繁に主張するようになった。新しい内容は、安倍首相が決断すればできる、という点だろう。やってほしいな。やれば日本人に元気を与えるような気がする。
2013年11月14日(木)
土葬・火葬

 TVをつけると、報道ステーションの最初に、天皇皇后両陛下の葬法を火葬にするという内容だった。明治天皇、大正天皇、昭和天皇は皆土葬だった。ただ、日本人が火葬主流になったのは比較的最近のことのはず。何年か前に読んだ本に書いてあったがどの本だったか思い出せない。

(毎日新聞HP)
 天皇、皇后両陛下の「ご喪儀」の在り方を検討していた宮内庁は14日、葬法を火葬とすると発表した。天皇の葬法は江戸時代前期から土葬で、火葬は1617年に亡くなった後陽成天皇を最後に途絶えていた。

2013年11月15日(金)
昨日の事故
 昨日の帰宅時に京奈和道が渋滞。出口まで2キロの表示手前から進まなくなった。予想通り事故。横を通るときに見ると、3台が追突していて間の車がプレスされた廃車のようになっていて相当ひどい状態だった。今日聞いた話では5台の追突事故だったそうだ。
 雨の影響で今日帰宅しようと車に乗ると窓が曇っていた。最近は慣れてきたので窓を開ける。窓を拭いてからスタートしてしばらく走ると曇りは取れてくる。新車が来るまでもうしばらく我慢。

 3週間ぶりくらいで「S&Gの歌を読む」を聴く事ができた。きょうはアルバム「ブックエンド」。S&Gの最高のアルバムと評価されているらしい。アマゾンで発注。805円。
2013年11月16日(土)
野球

 先週に続いて朝から妻と一緒に義母の病院付き添い。帰宅後しばらくしてから息子の野球大会の荷物運び。公式戦は全部終わっているが、今回の大会は公式戦に準じた大会。市民グラウンド軟式野球場で2時開始。0対2で敗戦。今日は投手で1番バッター。1回、4回に失点。打撃は最終回2死1、3塁、本塁打で逆転サヨナラという場面で2ボール0ストライクから打って投手ゴロ、ゲームセット。2ボールのカウントで打ちにいったことが成長といえるかも。帰宅後、夜に素振り。

2013年11月17日(日)
将軍さま
 森達也氏の本にとても重要な指摘があった。
 北朝鮮国民は、金正日を「将軍さま」と読んでいるとマスコミで報じられていた。間違いではない。朝鮮語で「チャングム・ニム」と言うらしく、「チャングム」が「将軍」、「ニム」が「さま」ということになる。朝鮮語では目上の人やその肩書きに対して、ほぼ必ず「ニム」をつけるそうだ。だから社長(サジャン)に対しても「サジャン・ニム」と呼ぶし、先生(ソンセン)に対しても「ソンセン・ニム」と呼んでいる。でも韓国ドラマで「サジャン・ニム」とか「ソンセン・ニム」と言ったとしても、「社長さま」「先生さま」とは訳さず、「社長」「先生」と訳す。北朝鮮に対してだけ、「さま」をつけているのだ。
 これは政治体制とともに国民性の異常さを強調するために利用されている。「ニム」の使い方を知っていながら「将軍さま」と訳しているマスコミ人は相当悪質だ。なぜもっと多くの人がこの悪質さを指摘しないのだろう。

 「ブックエンド」が今朝到着。車の中で聴いた。
 ホンダからTEL。納車時期予定は2月末。1月末の予定が1月始めに早まってきているそうだが、僕のは2月末のまま。ネットにリコールがあったとの書き込みがあったがホンダのHPには記載がなく、電話の時に聞くのを忘れた。
2013年11月18日(月)
廃炉もできず

 朝日新聞一面は「東海原発の廃炉 先送り」。日本原子力発電東海原発は日本初の商業用原発として1966年に運転開始し、すでに1998年に発電を停止し、2001年から廃炉に向けた工事が始まっている。来年から原子炉の解体に入る予定だったが、「廃炉のゴミ」を埋める処分場がないために先送りになるらしい。
 今後稼動することのない原発はたくさんあるのに廃炉にもできない。使用済み核燃料もたくさんある。再稼動はありえない。

 木曜から学会。今回は実行委員長。準備はほとんどできたが、最終の確認が集中力不足で甘い。しっかりしないと。

2013年11月19日(火)
空気清浄機追加発注

 寝室用に加湿機能付き空気清浄機をアマゾンで注文。先日購入したものと同型機でサイズが一つ小さい。これで体調が維持できることを期待。

 福島第1原発4号機の核燃料取出しが始まった。廃炉に向けた一歩だ。廃炉には30年以上かかるとされている。今は関心が高いが、長期間廃炉作業中ということを記憶し続けることだけでも難しい。

2013年11月20日(水)
明日出張

 明日から2日間、日帰りで京都出張。準備は終了。

2013年11月21日(木)
出張1日目

 学会の初日。6時33分発で京都へ。17時から情報交換会。その後、近くの居酒屋へ。帰宅は23時。

2013年11月22日(金)
出張2日目、膝痛

 出張2日目。7時2分の特急。2階席。終了は5時頃。京都駅近くの少し変わった店で反省会。その後、20時ごろから2次会。到着してすぐ妻からのメールに気づく。長男がしばらく運動できないとのこと。すぐに電話。膝が痛いというので整形外科に行ってレントゲンを撮った結果、まず1週間は運動せず、1週間後に再診断となった。明日は新チーム最初の試合で登板予定だったが試合は欠場することに。でも試合には同行したいと言っているそうなのでそれは認めた。ただ同行すると時には急な動きをするかもしれず、できれば同行もさせたくないという思いはある。

2013年11月23日(土)
最初の試合、猪瀬知事
 9時に起きると誰もいない。妻と息子は6時半集合で試合に、娘は塾に行ったようだ。息子は試合に出ないが昨晩話ができていないので気になって10時半頃に試合会場目指して出かけた。場所は三郷町健民グラウンド。11時10分頃三郷駅付近に着いて有料駐車場に停め、歩いてグラウンドへ。着くと試合中。息子は三塁ベースコーチ。時々膝の後ろに手をやっている。着いた時最終回だったようですぐに試合終了。続いてもう1試合。こちらでも同じ役割。結果は1分1敗。終了後僕は帰宅。息子は夕方まで練習に同行。
 同じチームだった人から夕方サポーターをもらい、しばらく着けることにした。
 また、妻と息子を説得し、明日の練習は休むことにした。

 昨日、猪瀬都知事が徳州会から5000万円を受け取ったことを認めた。新聞記事を見たり、産経HPに記載されている記者とのやりとりの詳細を見ると、猪瀬氏はどういうウソをつくべきかだけを考えているようだ。相当にひどい話だ。
2013年11月24日(日)
高の原イオン
 息子と一緒に初めて高の原イオンへ。駐車場のゲート付近が暗くて狭い。奥のほうに行くと明るい箇所もあるが少し戸惑う。
 中に入ると橿原アルルや郡山イオンモールの方と雰囲気が少し違う。人は日曜にしては少ないかもしれない。活気は橿原アルルが一番ある。
 
2013年11月25日(月)
灯油

 今月買った灯油が空になった。昨年の2缶目は12月7日だった。今年は寒いのとエアコンを使っていないためだ。

 中国が23日に尖閣を含む空域に防空識別圏を設定。米政府も非難声明。「防空識別圏が何なのか」から学んでおかないと。

 朝刊トップは「イラン制裁 一部緩和」。イランと米英独仏中ロが外相級協議で合意。核不拡散の外交努力は評価するが、ドイツを除く核保有国の核廃絶は同時に進展させないと不公平感が募り、核保有を目指す動きを正当化する理由ができてしまう。

2013年11月26日(火)
特定秘密保護法案が衆院通過

 特定秘密保護法案が衆議院を通過した。公聴会の翌日に強行採決。問題の多い法案に、自民からの敗退はなく欠席が一人だけ。公明党は反対ゼロ。国家主義を強めるこんな法案に公明党が賛成したことを決して忘れてはいけない。
 まだ参議院があるが、このまま通過する可能性が高い。成立するといつか隠蔽と不当逮捕が行われることは間違いない。

2013年11月27日(水)
「内なる天皇制」

 朝日新聞のオピニオンの欄に「内なる天皇制」という森達也氏のインタビュー記事が載っていた。ここにドキッとすることが書いてあった。
 「(天皇は)追い詰められるばかりの左にとって最後の希望のような存在になってしまっている」
 この前に、次の例を示している。
 「04年の園遊会では、当時東京都教育委員だった棋士の米長邦雄氏が「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事」と発言したのに対して、「やはり、強制でなるということでないことが望ましい」と応じた。快哉を叫んだ左は多かったと思います。」
 この感覚は僕にはよくわかる。不思議なことに現天皇個人に対する僕の信頼は厚い。でもそれは制度としては危険なことだ。

2013年11月28日(木)
「凡庸な悪」
 朝日新聞の論壇時評の欄に高橋源一郎氏が「考えないことこそ罪」というタイトルの文を書いている。最後の箇所で「凡庸な悪」の担い手に触れている。「凡庸な悪」はハンナ・アーレントがユダヤ人虐殺の中心人物だったアイヒマンについて語った言葉で、深みのない「凡庸な悪」だからこそ、底なしに広がっていく可能性があると指摘しているそうだ。アーレントは自分の仕事だからとそれ以上のことは考えようとしなかった。「考えないこと」こそが罪だ。
 文の最後は、私たちは原子力、高齢化、人口減少について考えないでいたのではないか。「だとするなら、わたしたちもまた凡庸な悪の担い手のひとりかもしれないのだ」と締めくくっている。
 私自身、考えなくなっている。しっかりしないと。
2013年11月29日(金)
オスグッド・シュラッター病

 息子が先週に膝の痛みで整形外科に行き、オスグッド・シュラッター病との診断を受けた。結構有名らしくて妻が野球チームの人に話すと知っている人がたくさんいた。1週間経ち、夜に病院に行った。膝のお皿の下あたりを押して痛いかを聞いて診断終了。まだしばらく走るなどの膝に負担のある運動は禁止継続。
 息子は練習できなくても明日の練習には参加すると言っていたが、行けば動くことになるし治りを遅くすると話をし、明日も休ませることにした。休むのも練習のうちだと言って。

2013年11月30日(土)
マクド、矯正

 11時から息子と外出。薬局に行った後、まほろばキッチン。イベントをやっていたのでふらりと一周。何も買わず。次はスーパービバホーム。広告に出ていたTFALの圧力鍋を購入。昼食はマクド。昼食をマクドで食べるのは久しぶり。久しぶりだと美味しく感じる。食べた後はアルルのホンダで新しいオデッセイに乗ってみる。かなりゴージャス。八木まで戻り、コナミで運動塾の退会手続き。
 夜は再度息子と歯科へ。矯正を開始。ブラケットを紫外線硬化接着剤でつけてからワイヤを張る。終了時間は21時半。でも奥のブラケットが取れてしまった。23時過ぎに電話してみたが留守電状態。ワイヤーの端が気になるが月曜まで待たざるをえない。

2013年12月1日(日)
ハンナ・アーレント

 「凡庸な悪」が気になり、3日前にハンナ・アーレントの本を探した。以前に書店でアーレントの「イェルサレムのアイヒマン」を手に取ったが、細かい字で二段に埋め尽くされた文字に圧倒され、購入しなかったことがある。今回は安易に新書「今こそアーレントを読み直す」(仲正昌樹:講談社新書)を読むことにした。昨日到着。
 アーレントは1906年ドイツ生まれ。ハイデガーやヤスパースに学んだ後、反ナチ運動に協力しフランスに亡命。フランス降伏後にアメリカに亡命。戦後に全体主義を分析した政治哲学者。

 息子は野球の試合へ。練習試合2試合を含めて計3試合。でも膝に負担になる運動は禁止状態なので出場も練習もできず応援。しかも矯正のブラケットが外れたためワイヤーが口内に触れて痛いらしい。我慢の時間が続く。

2013年12月2日(月)
山宣

 天声人語に「山宣」こと、山本宣治が最初に登場していた。山宣について調べたことはないが、京都自由大学の入学式で安斎育朗氏が話をしたことを覚えている。
山宣は治安維持法に反対して1929年3月5日に殺された。安斎氏の講演では、彼の有名な言葉「山宣ひとり孤塁を守る だが私は淋しくない 背後には大衆が支持してゐるから」を紹介した後、
「しかし、一人では孤塁を護れない。大衆的基盤が必要。主体性を持つことが重要。常に自分に何ができるかを考えなくてはいけない。」という話をされた。国家主義的傾向を強めることに反対するにはどうすべきか。誰かが反対してくれるではいけない。ではどうするか。

2013年12月3日(火)
デモ批判

 石破幹事長が特定秘密保護法案に反対して国会前で行われているデモを批判。テロ行為と変わらないとブログに書いたことから逆に批判されている。
デモがどの程度の大音量で行われているかを確認したくてネットで検索しているが見当たらない。ハンドマイクを使っている映像はあるが、まさかこれではないだろう。TV報道では石破氏が批判する大音量デモがどの程度のものかは報じているのだろうか。本当にそこまでひどいデモなのかは知りたい。

2013年12月4日(水)
罪と罰

 今月の「100分で名著」はドストエフスキーの「罪と罰」。5月の「老子」以降、見ていなかったけれど、久しぶりに見た。「罪と罰」は人生で最も強い衝撃を受けた作品だ。多くの人が衝撃を受け、その衝撃の強さは他にないものであるため、ドストエフスキー体験と呼ばれている。
 今日の番組では特に新しい情報はなかった。次に再読するなら「カラマーゾフの兄弟」になるだろう。

 屋根裏のコンセントに埃がついていないかを確認。思っていたよりきれいだった。
 月曜にクリスマスツリーを出した。部屋が狭くなった。けれど少し心が暖まった。

2013年12月5日(木)
会期

 特定機密保護法案の参議院採決は今日は行われず、明日以降になった。明日が臨時国会の会期末になるので1日くらいの会期延長の可能性もあるそうだ。
 問題のある法案なのに批判が強まることを恐れて与党が早く採決しようとしている。公明党から慎重な審議を求める声が挙がっていないことを見ると、早く済ませて逃げようとしているのは公明党なのかもしれない。本当にこれでいいと思っている議員はほとんどいないだろう。批判が続くのを恐れて強行に早く成立させるという手法をとって議員として恥ずかしくないのだろうか。初心も何もあったもんじゃない。

2013年12月6日(金)
特定秘密保護法案可決、武器輸出三原則撤廃

 今夜、参議院で特定秘密保護法案が可決し、成立した。民主党は内閣不信任案を提出したが否決された。不信任案の提出は国民に理解される行動で意味がある。維新の会とみんなの党は採決には欠席し、あいまいな対応をした。
 この法案で騒いでいる時に、武器輸出三原則の撤廃が進められている。政府が与党に原案を提示した。
 安倍内閣にこれ以上政権を任せてはいけない。

2013年12月7日(土)
中学同窓会の忘年会

 妻は仕事、息子は野球(膝のけがのため見学と応援)、娘は最後の模擬テスト。午前中は不要物の廃棄などをしてから、既に読んだ森達也氏の本の再読。
 19時から中学同窓会の忘年会。ちゃんこ堂。

2013年12月8日(日)
内閣支持率、ニーメラーの詩

 朝日新聞の緊急電話世論調査によると、特定秘密保護法案の国会での議論が不十分が76%で十分の11%を大きく上回った。法案への賛否も賛成24%、反対51%だった。けれど内閣支持率は46%(不支持34%)で3%落ちただけに留まった。まだ内閣を支持する人が多いことはある程度予想をしていたけれど、僕自身が非主流であることを再認識させられる。

 一面の左には「海自、内部告発者処分へ」。海上自衛隊の護衛艦の乗組員の自殺に関して内部告発した3等海佐に対して海自が懲戒処分の手続きに入ったとする記事。告発は調査文書が隠されているとするもので、海自は告発後に調査文書の存在を認めて謝罪した。それなのに関連文書のコピーを自宅に持ち帰ったことを規律違反とするらしい。嘘をつき通せなかった腹いせだ。これは誰の意志なのだろう。こんなことをして恥ずかしくないのか不思議だ。


 ナチス時代の牧師のニーメラーの詩(森達也氏の本より)


 最初に彼らが共産主義者を弾圧したとき、私は抗議の声をあげ
 なかった。

 なぜなら私は、共産主義者ではなかったから。
 次に彼らによって社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、
 私は抗議の声をあげなかった。

 なぜなら私は、社会民主主義者ではなかったから。
 彼らが労働組合員たちを攻撃したときも、私は抗議の声をあげ
 なかった。

 なぜなら私は労働組合員ではなかったから。
 やがて彼らが、ユダヤ人たちをどこかへ連れて行ったとき、やはり
 私は抗議の声をあげなかった。

 なぜなら私はユダヤ人ではなかったから。
 そして、彼らが私の目の前に来たとき、私のために抗議の声を
 あげる者は、誰一人として残っていなかった。

2013年12月9日(月)
みんなの党江田氏ら離党

 みんなの党の江田前幹事長ら14人が離党した。江田氏以外の13人は比例区選出だそうだ。渡辺代表は比例区選出議員は議員辞職すべきと怒っているが、この点は渡辺氏の主張が正しい。比例区選出議員の離党は有権者への裏切り行為になるので問題だ。

(日経新聞HP)
 「内閣支持率、10ポイント急落し47% 共同通信世論調査」
 共同通信社が8、9両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は47.6%と、前回11月の調査より10.3ポイント急落し、昨年12月の第2次安倍内閣発足以来、初めて50%を割った。不支持率は38.4%(前回26.2%)だった。特定秘密保護法に「不安を感じる」との回答は70.8%で、「不安を感じない」は22.3%だった。

2013年12月10日(火)
高校同級生忘年会

 この数年、年末に2人の高校同級生と忘年会をやっている。今年の場所は「ごきげん、えびす」。初めて中に入った。樽型のゆったりした席で3時間余りの時間を過ごした。後半、国際関係、新聞社などの話。少し断定的なことを言い過ぎたかもしれない。11時過ぎに解散。家まで歩いて帰ったが、今までで一番道路を走っている車が少なかった。火曜の夜に歩くことはめったにないけれど、将来はこんな感じになっていくのかもと思ってしまった。

2013年12月11日(水)
ドップラー効果

 今朝は出社後7時15分発のバスで天理に移動することになっていたので、朝5時40分起床。7時前に出社。

 帰宅後、音のドップラー効果を復習。音源が移動する場合はすぐにわかったが、音を聞く側が動く場合や風が吹いた場合の式の導き方がすぐに浮かんでこない。山本義隆の「新・物理入門」で学びなおした。昔習ったのかどうかも思い出せない。

2013年12月12日(木)
石破幹事長

 自民党の石破幹事長の特定秘密に関する発言がまた波紋を呼んでいる。
前は大音量のデモがテロ行為と本質において変わらないとブログに書いた。見ようによってはデモもテロと認定される可能性を示した。
今回は特定秘密をマスコミが報じた場合、司法が判断することと発言し、マスコミが罰せられる可能性を示した。新聞では特定秘密保護法案への無理解と書かれていたがそうではないだろう。法案が通ったことでマスコミが処罰される可能性があることは想定すべきと告知しているのだ。好意的に見ると、こんな法案を通したからこういう事態もきっと起きますよ、それでいいのですか、と言っているようにも感じられる。
 何でもテロと認定されることがあり、秘密を知って話をすると誰でも捕まる。法律の本質は誰をも捕まえる口実ができたことと、皆が怯えて自制することにある。

2013年12月13日(金)
張成沢氏処刑

 北朝鮮のナンバー2と言われていた張成沢(チャンソンテク)氏が国家転覆を画策したとして死刑判決を受け、即刻執行された。金正恩第一書記の独裁体制が強まると新聞には書かれていた。けれど即刻の死刑執行は金正恩氏の怯えの裏返しのようでもある。

 朝日新聞朝刊一面は「安倍税制 家計を圧迫」。一般読者に媚びたような記事になっている。企業を支援し家計に厳しい点は問題がある。けれど高収入者の増税は消費増税の逆進性是正という観点からも望ましいことだし、軽自動車税の増税も今までがあまりに安すぎて不公平だったのを是正したわけで、適切な処置もいくつかある。ただ、増税、物価上昇が同時にやってくる形は避けて、デフレ時点で増税したほうが良かったと思う。

 夜、息子と整形外科へ。膝下を押しても痛くなくなったようなので、そろそろ運動OKが出るのを期待していたが、駆け足程度ならOKまでだった。今回も軽く見てはいけないと注意された。

2013年12月14日(土)
買い物

 暖房のない冷えた車に乗って妻と2人で近鉄百貨店とアルルへ。近鉄百貨店では妻の実家から頼まれたお歳暮発送手続き。アルルでは娘へのプレゼントと息子のネックウォーマーなどを購入。自分たちの分は購入無し。

 先ほど地震。M3.7で、京都南部や大阪南部で震度3。揺れはほとんどなかったが「ゴー」という音がしてから微妙に揺れた。地鳴りというのだろう。経験は2度目。前のときも対して大きな揺れではなかったので、地鳴りと地震の大きさはあまり関係ないようだ。

2013年12月15日(日)
膝痛、アムネスティ例会

 朝起きると泣きそうな表情の妻から息子が膝が痛いと言っていると告げられた。駆け足程度ならOKとの診断を受けて昨日軽い練習を再開したばかりだった。先に痛くなったのは左膝だったが今回は右。今日はウインズ最後の試合だったが出場できなかった。ケガに関しては人によって考え方が違うようでどうすべきか難しい。

 14時から何年ぶりかでアムネスティ奈良グループの例会に参加。ライティングマラソンという企画でひたすら手紙を書いた(ほとんどは英文を貼って、書くのは自分の名前と住所だけだが)
 ミャンマー:暴動の際に群集を鎮めようとしていたトゥンアウン医師
 ロシア:1年以上拘禁されている3人の抗議行動者
 トルコ:デモで警官からひどい暴行を受けたが警官は訴追されていない
 バーレーン:政府批判や意見表明をしたために投獄
 ベラルーシ:ゲイであることを理由に警官から殴打
 カンボジア:住宅の権利を擁護する活動のために根拠なき容疑で拘禁。
 など12件

2013年12月16日(月)
メーリングリスト

 4月からアムネスティ奈良グループの運営担当になるのでアムネスティのメーリングリストに登録してもらった。先ほどからメールが来るようになったが半分以上が迷惑メールに分類されている。送り先をセーフ登録していっているが当分迷惑メールも確認しないといけない。件名からの自動割り振りも調べないと。内容は今までのやり取りが不明なので全く掴めていない。

2013年12月17日(火)
積極的平和主義

 「積極的平和主義」。実に嫌な言葉だ。そんな言葉の下で、自衛隊が外で活動しやすくしたり、武器輸出をしやすくして武器開発を進めたりしようとしている。それに「愛国心」条項なんて何なんだ。「我が国と郷土を愛する心を養う」とは。北朝鮮を批判しながら、北朝鮮を真似るようなことをしている。国に養ってもらわないと持てないような愛国心。哀しすぎると何故思わないのだろう。

2013年12月18日(水)
スポーツ障害

 息子がオスグットから早く復帰することを願って、夜に結崎のウィンへ。オスグットの説明、歩き方、走り方の基本を教わり、最後にストレッチ。30分3千円。整形外科では運動しないことを強調されたが、ここでは練習してよいとのこと。今日は痛みはなくなったようなので、膝の負担を少なくした方法で動き出してもよいのかもしれない。

 猪瀬都知事 明日辞職表明。当然。
 「結いの党」15人で結成。
 前川氏のFacebookによると、奈良3区の吉川政重氏が次期衆議院選挙に出ないことを決めたそうだ。他に好い人が出てくるといいが。
 

2013年12月19日(木)
県庁

 月曜に小学校の先生から電話があり、県庁の屋上ギャラリーで統計グラフコンクールの入選作品展を開催していて息子の作品も出ているので是非見に行ってあげてほしいと連絡があった。午後から休みにして帰宅後、雨の中を車で息子と県庁まで出かけた。屋上ギャラリーはそれほど広くなく、他には誰もいない。作品前に息子を立たせて記念写真。その後、展望台になっている屋上に出た。雨なので遠くまで見通せないうえに冷え込んでいる。たぶん晴天なら見晴らしが好く楽しめるんだろう。30分ほどで県庁を出て、イトーヨーカドーへ。久しぶりに中に入った。4時半過ぎだったからかもしれないが、お客さんが少ない。そごう時代のままの広々した空間が寂しそうに感じる。くまざわ書店も人は少ない。でも置いている本はなかなか良い。書評で取り上げられた本のコーナーもあって奈良県で一番良い本屋かもしれない。つぶれずに残って欲しい。帰宅は6時半。
 雨だったので窓が曇る。窓をすかして走って室温を下げることで曇りを防いでいるので必然的に外と同じくらい寒い。雪が降るとどうなるか心配。早く新車が来てくれないと困るがまだ先になりそうだ。

 日曜にアムネスティで行ったライティングマラソンの記事が下記のブログに載っている。http://amnesty-jpn45g.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2013-b22c.html

2013年12月20日(金)
フィットHVリコール

 新型フィットのハイブリッドが早くも二度目のリコール。早く納車して欲しいがエンジン制御の問題は大きな問題。もう少し実績を増やしてから納車して欲しい気もする。

(読売新聞HP)
「フィットHVまたリコール…エンジン停止の恐れ」
ホンダは20日、新型フィットのハイブリッド車(HV)3万6100台(今年7月~12月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。国交省によると、自動変速機を制御するコンピューターのプログラムミスなどにより、低速時にエンジンが停止したり、発進や後退ができなくなったりする恐れがある。
 同車は、HVで世界最高水準の燃費性能を掲げて9月に発売されたが、10月にも4800台余りがリコールされた。

 今日午前中に雪が降った。会社の窓から外を見るとかなり降っていた。恐れていた雪かと思ったがその後晴れて車の窓ガラスの心配はなく帰宅できた。

2013年12月21日(土)
用事いろいろ

 9時からの高校の3者面談。帰宅後、ラジオ「S$Gの歌を読む」を30分聴く。取り上げていた歌は「Boxer」。その後、実家の年賀状作り。昨日案が届いたので似た形にPCで作成。昼食後、印字したものを持って実家へ。3時帰宅し、実家年賀状修正。6時過ぎ娘を迎えに行く。7時前、息子を連れて歯科矯正へ。8時半帰宅。録画していた「100分de名著」の「罪と罰」2回目を見る。夜今週初めてまとまった読書。「月と蟹(道尾秀介)」を読み終えた。

2013年12月22日(日)
卒団式

 息子の野球チームの卒団式。朝8時20分頃、親子野球のメンバーが不足しているから行くようにと起こされる。急いで起きて朝食をとり9時前に学校へ。ピッチャーをやったりサードやライトを守ったり2回打席に入ったり楽しんだ。ただ、途中で筋を違えた感じで腰骨付近が痛くなった。息子は膝に不安があり全力プレーはできないが、軽めにピッチャーをやったり外野を守ったりしていた。野球の後はボウリング。ここは息子ができないので見学。その後、万葉ホールの和室で昼食をとって卒団式。16時過ぎ終了。

2013年12月23日(月)
休養

 今日は休養。朝から実家の年賀状の印刷、妻の年賀状の印刷。最後に僕の年賀状の印刷。昨年プリンターを替えたので今年は好調。でも今までの機種よりインクの減りが早く感じる。

2013年12月24日(火)
弾薬韓国軍に提供、膨張予算

 朝刊一面は「陸自弾薬 韓国軍に提供へ」。南スーダンのPKOで陸上自衛隊の弾薬1万発を国連の南スーダン派遣団を通じて韓国軍に無償譲渡することを閣議決定した。これは難しいケースだ。南スーダンは急速に治安が悪化していると伝えられている。そういう環境下では平和維持活動に参加している国同士で融通し合えて良いとは思う。でも武器輸出三原則がどんどん緩めれていき、例外と言っていても、過去の例外を参考に次の例外が作られ、その次には例外ですらなくなっていく。次の歯止めをしっかり作らないと軍事輸出大国になり戦争で儲ける国になってしまう。

 来年度の予算案が決定し、一般会計で過去最大の95.9兆円になった。しかも重点的に使うのではなく、どれも増やしている。悪しき自民党予算が復活した。あれだけもめた消費増税が意味をなさなくなる。無責任極まりない。

2013年12月25日(水)
バネ問題
 高校物理にバネ単振動の問題がある。重力でつりあった位置からの単振動の問題の解答に次の式が書かれていた。
   kx/2+mv/2=一定 ・・・①
    x:つり合いの位置からの距離
    k:バネ定数、m:質量、v:速度
 これは意外だった。僕が考える式は別解となっていた。
   kx/2+mv/2+mgh=一定・・・②
    x:自然長からの距離
    k:バネ定数、m:質量、v:速度、h:高さ
 ①では重力による位置エネルギー変化はつり合いの位置に含まれることになるようだ。解答のお奨めは①。しかし、重力の運動エネルギーが見えないのは高校物理としては望ましくない。状態が変わったときに対応するのも難しくなる。基本に忠実なお奨めは②。    
2013年12月26日(木)
焼肉食べ放題
 仕事帰りに会社の知人と焼肉「ワンカルビ」へ。食べ放題で食べすぎ。今年一番食べたようで、これ以上食べると気分が悪くなるというレベルまで到達。

 安倍首相が靖国神社参拝。特定秘密保護法案、武器輸出三原則見直しという流れの中で捉えることになる。国家主義的傾向を強める自民党政権に変わる政権が必要だ。

 毎日新聞HPに谷垣法相の死刑執行に関する心境が書かれていた。最近影の薄い谷垣さんだけど、さすがにしっかりした発言をしている。死刑を命ずる側の心境として重く受け止めたい。

(毎日新聞HP)
 『谷垣法相:死刑執行の心境吐露「慎重に記録精査し判断」』
 谷垣禎一法相は26日、年内最後の閣議後の記者会見で、今年8人に対して死刑執行を命じたことに関し、「罪はもちろん憎むべきだが、非常にかわいそうな子供時代を送った者(死刑囚)がほとんど。こういう生き方しかできなかったのではないかと感じさせる面もあった」と述べ、複雑な心境を吐露した。
 谷垣法相は「裁判所が判断したことを行政府の私どもが尊重するのは大事」としたうえで、「私が今まで(裁判)記録を調べてきた限りでは、こんなに幸せな子供時代を送ってきたのにこんなに凶悪な犯罪を犯したのかという者はほとんどいなかった」と発言した。
 死刑だけが判決の確定後に法相の執行命令を必要とする点については「最後に執行を命じる者としては、ここにこういう人間がいたということを理解する姿勢が必要ではないかという気持ちでやってきた」と述べ、執行を命じる重みをかみしめるように語った。
 谷垣法相はこれまでの執行後の会見では「被害者や遺族の無念」を強調しつつ「自分自身、慎重に記録を精査して判断をしている」と説明していた。
2013年12月27日(金)
記事なし

 毎日新聞のHPに昨日載っていた谷垣法相の記者会見の記事を朝日新聞に探したが見つからない。首相の靖国参拝の記事に隠れてしまったらしい。重要な発言だから是非紹介して欲しい。

 午後、会社の若手が退職のあいさつに回っていた。知っている顔が退職していくのは寂しい。

 仕事帰りに整形外科で息子と合流。徐々に元の運動をし始めてよいとのこと。明日は結崎のウィンで投げる時の膝の使い方を聞く予定。

 明日から9日間の休み。
 

2013年12月28日(土)

 朝9時前に娘を塾に送る。9時40分、息子と結崎のウィンへ。今日は投げる時の膝の動きと走り方の練習。帰宅後、息子の算数を見る。午後2時から息子とランニングと散歩。ランニングは歩くより遅いかもしれないスピードで1キロ弱。現状僕の限界。その後、周辺を1時間ほど散歩。途中みぞれが降った。夜7時に娘を迎えに行って、そのまま「さと」で3人で夕食。妻は棚卸しで不在。鍋を食べ、その後雑炊。

 井上陽水のアルバム「氷の世界」の番組があった。後半を見ると、「氷の世界」は不条理を歌ったもので、ドストエフスキーの世界に通ずるものがあると伊集院静氏が語っていた。確かにそうだ。なぜ今まで気づかなかったんだろう。

2013年12月29日(日)
再発

 今日も朝に娘を塾へ送る。年賀状を少し書いてから、「学ぼう算数」の時間。終了後、オークワへ食材の買い物。風邪薬を飲んでいるためか眠気に負けて午後から1時間ほど休息。3時前からランニング。今日は東竹田公園まで走ることができた。公園で息子とキャッチボールをしていた途中で、息子の膝痛が再発。このため帰りは歩き。少しずつ走る距離を伸ばして野球を再開と思っていたのだけど、なかなか簡単にいかない。明日は散歩のみになりそう。
 夜、クリスマスツリーを片付ける。その他、出したままになっていたものを屋根裏収納へ。明日もう少し片付け予定。

2013年12月30日(月)
「氷の世界」

 今日も朝、娘を送る。帰宅後、「学ぼう算数」。耳成駅近くまで歩いて銀行へ。来月始めにカードで引き落とされるお金が口座にないので定期を解約して補充。ちょっと寂しい。昨日録画したNHKの財津和夫の番組を見つつ片付け。3時ごろから妻、息子とイオンへ買い物。正月前は食材が高い。先日録画した「氷の世界」を再度見る。非常に興味深い。「心もよう」のB面になった「帰れない二人」の評価が非常に高い。アルバム「氷の世界」全体を聴きたくなった。
 「今こそアーレントを読み直す」を読み終えた。アーレントは相当にすごいと同時に手ごわいことはよくわかった。

2013年12月31日(火)
暖かい大晦日

 朝、娘を送り、そのままリサイクルセンターへ行き、ダンボールと金属を含むおもちゃを廃棄。その後「学ぼう算数」。次にレンタルショップでCD「氷の世界」を借りる。午後から近鉄百貨店の書店へ自転車で行く。最近になく暖かい。1冊自分の本を購入。娘に依頼された問題集2冊のうち1冊しかなく、帰宅後アルルまで出かけて購入。
 夜、もらった蟹鍋。適当なフォークがないのでかぶりついて食べた。食べにくい胴は僕が食べていたが一つを息子に食べさせると、矯正のブラケットが外れた。休み中なので歯科にいけない。最後の一つを食べさせたばかりに。後悔先に立たず。

 アクセス数は通算14032。(1年前12724)


                                            2013最新  トップへ戻る