メイが仕事を請けるルートは三つある。

 自分を仲介して受ける警察の依頼。
 墓守協会長を仲介して受ける依頼。
 そして、タツマとメイの下宿先「なみはや」 の大家を仲介して受ける依頼。

 今回は墓守協会長の仲介によるものだった。
 メイは月2回、墓守協会の仕事を受けることで、ある程度の墓荒らし行為に目をつぶってもらっている。
 料金はほぼ必要経費、実質ただ働き。
 3回目からはきっちり金を取るらしいが、まあ協会長は協会長で思うところがあるらしく、屍骸術を進んで依頼しようとはしていない。
 今回の依頼にしても、

「回数は来月へ持越しできない」
 という誓約内容だったために、
「ロハだし、どうせなら一回ぐらい使ってみるか」

 と、急遽適当に見繕った仕事だったりする。
 やめときゃいいのに、とタツマは思う。タダより高いものはない。試供品を試せば本製品を買いたくなるのが人情だ。タダだからと言って、必要もないものを頼むことはないのだ。

 商人の一族の癖に、そういうところが協会長――タカさんは疎い。

 似たような契約をしたルイスもだ。

 メイを子供と侮っているのかどうか知らないが...いや、まあいい。
 何にせよ、タカさんの依頼した内容は、協会にとってまったく毒にも薬にもならない仕事だった。様子見ということらしい。
 様子見、と称して主導権を握っているつもりなのだろうが、その辺の機微など、代々ネクロマンサーしている商売人にはバレバレなのだとは思うのだが。

 ともあれ、

「でも」 と、メイは小首を傾げた。
「自殺だとお金が入らないのではないのですか?」

 つまりそこが問題なのだ。

「まあな。保険制度を独占する墓守協会ってのは、強く宗教の影響下にある。
 知ってるか? 宗教ってのは大抵が自殺を認めていない」

「ええ」 と、メイが鷹揚に頷いた。
「死後の世界を夢見られるのは、生きてる間だけですからね」

 などと、深いような深くないような台詞を呟きつつ、遊歩道を歩く。

 既に街から郊外へ2時間も歩いていると言うのに、彼女の足取りはいまだ溌剌としたモノだった。歩幅が二倍近く違うと言うのに疲れもしないらしい。

 ただ、直射日光が苦手らしくたびたび目を細めては手を空にかざしている。

「えっと、墓守協会の保険も自殺を認めてないっていうことですよね」

「ああ、オークノートの保険はあくまで“墓守協会に寄付をしてきた人物の遺族に対してカンパをする”って建前だからな。まさか宗教の冒涜者にカンパするわけにもいかんだろ」

「世知辛いのですね」

「まあ、自殺者にまで保険金を下ろしてたら経営も辛くなるだろうし。けどまあ、保険制度を考えたスーガイタって国じゃ、課金年月が一年以上だとかそう言う条件次第で自殺者にも降りるそうだから、宗教上の理由が一番デカいんだろうさ」

 などと会話しているうちに遊歩道は終わりに近づき、鬱蒼とした木々の間から校舎が見えてきた。

 オークノート市立ノートン商業高校。その名の通り商業系の市立高校だ。
 市立だけあって、授業料が安いし就職率も高く、郊外にあるにもかかわらずオークノートの少年少女たちの受験倍率は5を割らない。

 ヤナシは、自営業の傍らここの非常勤講師を勤めており、スイミングサークルの顧問をも勤めていた。

――そしてプールの中央で水死体として発見されたのだが、

「確かプールは校舎の東だったな。屋根付きって事らしいが...」

「そこにヤナシさんの娘さんが居られるのでしょうか?」

「さあ、って言うか君の受けた依頼だろ。俺はあくまで付き添いだぞ」

 その付き添いにしても、ノートン商にまで案内することなので、すでに目的は達しているわけだが。

 どうも、このままかえって良さそうな雰囲気じゃないみたいだな。
タツマ自身、彼女の仕事に興味があるので、適当に納得して白い校舎を見上げる。

「ヤナシ・ウェルストン。死因は飲酒後、プールに飛び込んだことによって発生した溺死。そして墓守協会から得た情報では事故。ただし自殺の可能性あり....」

 資料――と言っても墓守協会の資料だが、そこには自殺の可能性が示唆され、結局事故に落ち着くまでの経緯が書き綴られていた。

 何もこんなところで死ななくても、とため息をつくと、
ほぼ同じタイミングでメイの口からため息が漏れていた。

「疲れたか?」 と言うわけでもなさそうだが、

「いえ...」 いつになく静かな口調だった。
「様々な宗教観が混在するオークノートなら、あるいはとは思いましたが」

「...」 何を? と聞くような雰囲気でもなかった、無言で促す。

「人は何故自殺を拒むのでしょう」
 ふとした疑問を口にするように、彼女は振り向いてタツマを見上げた。
「何故、それでも人は...自殺するのでしょう」

 透き通るブルーの瞳。遠く、平淡な、濡らした磨りガラス越しに空の奥底を覗くかのような、そんな瞳。

「人間は、悔いを残して死にます。事故、殺人、病死、自然死。残した悔いの量は大小しますが、例外はありません。そして屍骸術師はそれにつけ入り、屍骸と契約を交わすのです」

 ですが、と彼女は続ける。

「ですが、自殺者には悔いが残りません。どれだけ、後ろめたくあろうと、自ら死を望んだその瞬間は、何もかもを肯定してしまいますから」

「...」
 望んだ死を迎えるものは幸福で、望まない死を迎えるものは不幸だ。
 ならば自殺はどうだろうか。
 自ら望んで死を迎えるとすれば、少なくとも望まない死ではない。
 だとすると、その瞬間だけは、幸せが訪れていることになる。

「屍骸術師は、悔いを残さない自殺者の屍骸とは契約が出来ません」

「...は?」

「なのに、ヤナシ・ウェルストンの甦生は成功しました。
 彼は、わたしに自らの悔いを伝え、証言の代償にその悔いを晴らすことを契約しました。『娘を、よろしく頼む』 と言う悔いを」
 彼女の瞳は、元の色を取り戻し、オークノートでも有数の商業高校。その校舎をじっと見据えていた。
「タツマさん。ヤナシ・ウェルストンは自殺ではありません。事故か、あるいは...殺されたのですよ」


BackstageDrifters.