最初へ

前へ    次へ

No.7 実際の挙動に対応した接合金物とは

2003年9月


4−3.力を分散させる

耐力壁の場合だと、高壁倍率壁を計画しないで、かつ、独立した連層耐力壁を作らない様にする。

代わりに低壁倍率壁の枚数を増やして力を分散させれば、一箇所あたりに生じる柱の引き抜き力がその部分に乗っかってきている建物自重より小さくなり、金物の数を減らすことが出来る。



また、複数分散抵抗型は床面に生じる力も小さくなるので、床の外周部に生じる引張力も小さくなる。

その他、梁継手や梁仕口のまわりに床板や雑壁が打ち付けられていれば、その部分を力が伝わるので、金物が負担する力が少なくなる。

もっとも、今の基準法・設計法はこの効果を前提としているので、梁継手・仕口についてはそれほど厳しい仕様が設定されているわけではない。

だから、吹抜や階段室、掃出し窓などで壁による拘束も期待できないような箇所では、仕様規定より大きな金物をつけなければならない場合もあり得る。


前へ    次へ
 ©Tahara Architect & Associates, 2003