木構造建築研究所 田原では、毎年各種用途の木造建築数十棟の構造設計・耐震補強設計実績がありますが、ここでは代表的な木構造例を掲載しています。
| 年 月 | 実務歴[診断・改修] | 
|---|---|
| 2010年02月 | 堺市 N邸耐震改修工事 築50年の木造平屋の耐震改修工事 (木造軸組構法平屋建 130.0m2 ) | 
| 2010年06月 | 広島県福山市 T幼稚園改修工事 広島県福山市にある幼稚園の耐震改修工事 蔵を利用した遊戯室棟は築150年程度の木造伝統工法で2階の小屋組みは非常に大きな丸太梁が組まれている。 その他、平屋の保育棟はCB造+小屋組木造 職員室棟は増築を重ねた木造2階 (木造軸組構法+木造伝統構法(一部CB造) 500.0m2 ) | 
| 2011年06月 | 京都市中京区 U邸耐震補強工事 京都市内における町屋の耐震改修(面格子耐力壁使用) 耐震精密診断+耐震補強設計 (木造伝統構法2階建 200.0m2 ) | 
| 2012年01月 | 奈良県奈良市 奈良市の店舗併用住宅 2階建店舗棟と一部2階建住宅棟を下屋で連結した、店舗併用住宅 (木造軸組構法2階建 90.62m2 ) | 
| 2012年07月 | 神戸市 神戸市のアパートの改修 アパートの耐震改修とリノベーション (木造軸組構法2階建 106.2m2 ) | 
| 2012年08月 | 大阪府東大阪市 N邸改修工事 築30年強の木造2階建住宅をLDKリフォームにあわせて耐震補強 (木造軸組構法2階建 154.5m2 ) | 
| 2012年11月 | 鳥取県米子市 Y邸増改築工事 基準時床面積の1/2を超える増築工事。南北2棟にゾーン分けした構造。北棟はガレージと一体的な構造。 (木造軸組構法2階建 370.04m2 ) | 
| 2013年05月 | 奈良県吉野郡十津川村 十津川のゲストハウス 古い民家を改修したゲストハウスの構造補強 (木造軸組構法平屋建 99.0m2 ) | 
| 2013年06月 | 京都府京都市 京都大学吉田寮施設耐震補強工事 築約100年の木造平屋建(スパン≒12.7mのトラス架構)) (木造軸組構法平屋建 417.0m2 ) | 
| 2013年06月 | 東京都杉並区 杉並区の教会耐震診断 地下1階WRC造+地上3階木造在来工法 地上部の築20年程度の木造在来工法の耐震診断 (混構造3階建(地下1階WRC造、地上3階木造軸組構法) 246.0m2 ) | 
| 2013年09月 | 滋賀県 日本基督教団 今津教会 耐震補強工事 ボーリズが設計した、築約80年の教会堂の耐震補強設計 国登録有形文化財 (木造軸組構法2階建 135.4m2 ) | 
| 2013年09月 | 香川県高松市 M邸耐震診断 2階建住宅の耐震診断 (木造軸組構法2階建 147.0m2 ) | 
| 2013年10月 | 香川県高松市 M邸耐震補強工事 室内での耐震補強は行わないで、外部からの耐震補強で耐震性能を高めた事例 (木造軸組構法2階建 147.0m2 ) | 
| 2013年10月 | 東京都杉並区 杉並区の教会耐震改修工事 6月に耐震診断を行った教会の補強設計 (混構造3階建(地下1階WRC造、地上3階木造軸組構法) 246.0m2 ) | 
| 2014年03月 | 兵庫県宝塚市 I邸 震災で被害を受けて補修されていた住宅の改修 (木造軸組構法2階建 254.0m2 ) | 
| 2014年06月 | 兵庫県西宮市 K邸 2階建住宅のバリアフリー化大改修  (木造軸組構法2階建 87.2m2 ) | 
| 2014年07月 | 兵庫県西宮市 H邸耐震診断 傾斜地の造成地に建つ木造住宅の耐震診断 (木造軸組構法2階建 117.0m2 ) | 
| 2014年09月 | 奈良県吉野郡東吉野村 東吉野村の木造民家のリノベーション 東吉野村の築100年の民家の改修 (木造軸組構法2階建 199.0m2 ) | 
| 2014年10月 | 和歌山県和歌山市 和歌山市の感應寺の耐震診断 移築後107年の寺院の耐震診断 診断法2で実施 耐震補強計画と併せて耐震判定委員会 判定済 (木造伝統構法平屋建 164.0m2 ) | 
| 2015年02月 | 滋賀県彦根市 某大学の講堂の耐震診断 木造2階建の講堂(登録有形文化財)の耐震調査・診断 (木造軸組構法2階建 890.0m2 ) |