木構造建築研究所 田原では、毎年各種用途の木造建築数十棟の構造設計・耐震補強設計実績がありますが、ここでは代表的な木構造例を掲載しています。
| 年 月 | 実務歴[新築] | 
|---|---|
| 2008年03月 | 京都府城陽市 K邸新築工事 木造3階建て (木造軸組構法3階建 130.0m2 ) | 
| 2008年03月 | 兵庫県神戸市東灘区 T邸 天体観測室とロフトを持つ2階建住宅。 天体観測室の望遠鏡の台座は建物の振動の影響を避けるため、別構造としている。 また、建物前面に片持ちで持ち出した目隠し壁を持つ。 (木造軸組構法2階建 170.6m2 ) | 
| 2008年03月 | 兵庫県芦屋市 S邸新築工事 建物前面を基礎で持ち出す。 水盤のある中庭を持ち、三角切妻屋根が2つ並ぶ家 (木造軸組構法2階建 180.0m2 ) | 
| 2008年04月 | 枚方市+寝屋川市 F邸新築工事 地階一階壁式鉄筋コンクリート造+1.2階木造 (WRC+木造軸組 360.0m2 ) | 
| 2008年04月 | 山梨県 山梨の家 山梨県の高原に建つ住宅。 寝室等と居間棟の2棟を連結した形態。 (2階建て木造軸組住宅 191.0m2 ) | 
| 2008年05月 | 滋賀県守山市 blank-c 中庭の家 (2階建て木造軸組住宅 130.0m2 ) | 
| 2008年05月 | 岐阜県各務原市 momo ウオールガーターで2階の半分を吊り下げた建物 (木造軸組構法 2階建 216.0m2 ) | 
| 2008年05月 | 大阪府茨木市 M邸 低コスト2階建て住宅。フラット35S適用、耐震等級2相当の性能を確保 (木造軸組構法2階建 91.0m2 ) | 
| 2008年06月 | 兵庫県芦屋市奥池南町 奥池の家 平屋建てで、3棟の建物の間に大屋根を架けたような形状の建物 各ブロックごとで十分な耐力を確保し、安定性を高めている。 (木造軸組構法 平屋建 182.0m2 ) | 
| 2008年08月 | 兵庫県西宮市目神山町 目神山町の家 急勾配の屋根を持つ2階建て (木造軸組構法 2階建 118.84m2 ) | 
| 2008年09月 | 岐阜県岐阜市 M邸 居住施設の併設されたガレージ ガレージ部分は張弦梁でスパンをかせいでいる。 屋根に段差があるため、段差部分を合成梁とすることで、架構を実現している。 (木造軸組構法 2階建 149.2m2 ) | 
| 2008年10月 | 兵庫県神戸市須磨区 須磨の集合住宅 地形を生かしたメゾネットタイプの小さな集合住宅 2009 グッドデザイン賞受賞 (木造軸組構法2階建 120.0m2 ) | 
| 2008年11月 | 大阪府箕面市 S邸新築工事 1階WRC造+2階木造軸組み工法の混構造(旧村の中で進入路が非常に狭い条件での施工) 住宅 377.5m2, 1F:WRC, 2-3F:木造 倉庫 154m2, 木造 大阪都市景観建築賞 大阪府知事賞 受賞 (混構造3階建(1F:WRC, 2,3F:木造軸組構法) 377.5m2 ) | 
| 2008年11月 | 香川県高松市 M邸新築工事 所員の祖父母の木造2階建て (木造軸組構法2階建 120.0m2 ) | 
| 2008年11月 | 兵庫県姫路市 U邸 スキップフロアのある片流れ屋根の2階建に、下側がピロティで上が屋上のボックス状のリビングを接続した形状の住宅。 (木造軸組構法2階建 155.0m2 ) | 
| 2008年12月 | 京都府木津川市 光台の家新築工事 私の仕事舘の近くのニュータウン内での、木造軸組み2階建て (木造軸組構法2階建 160.0m2 ) | 
| 2008年12月 | 滋賀県大津市 G邸 斜め壁とカーテンウォールを持つオフィス兼住宅 (木造軸組構法2階建 136.0m2 ) | 
| 2008年12月 | 京都府京都市 二条の医院 木造2階建ての医院+住宅 (木造軸組構法2階建 220.0m2 ) | 
| 2009年01月 | 岐阜県養老郡養老町 M邸新築工事 コの字型平面の家に、直方体ブロックが噛み合わされた形状の建物 (木造軸組構法2階建 154.0m2 ) | 
| 2009年02月 | 大阪市 KO邸新築工事 大阪市内、敷地いっぱいいっぱいに建てた2階建 (木造軸組構法2階建 97.0m2 ) |