手作り石けん講習会レポート 〜たおさんの石けん講座(いまじん)〜
昨年参加して石けん作りを初体験した講習会。今年もまた開催されたので行ってきました!
会場は前と同じ、奈良にあるお店『いまじん』の2階で、今回はなんとデザイン石けんとバスソルト。
たおさんこと小幡有樹子さんの著書『肌に髪に優しいデザイン石けん』の中から『ツリーソープ』を作りました。

はじめに『石けんを作り始めたきっかけと好きな香り』のお題で自己紹介をして、さっそく説明&実習です。



材料のオイルの計量。
今回はオリーブ、ココナツ、
パームの3種類。
オイルの量で苛性ソーダの
必要量が変わるので、
1グラム単位で量ります。



量ったオイルを容器に
残さないようステンレス鍋に
ゴムベ ラで移していきます。
そのあと弱火にかけ、
40度くらいまで温めます。




苛性ソーダ水溶液を作り、
オイルと同じくらいの温度に
冷まし、少しずつオイルに
注ぎながら泡立て器で
ひたすら混ぜます。





生地を混ぜている間に、
中に入れる石けんをカット
します。茶色(ココア入り)が
木の幹、緑色(パセリ入り)
が葉になります。
ウッディーな香りつき。


軽いトレースが出ました。
まるでカスタードソースの
ような色でおいしそうです。
※当然食べられません。





細かく切った石けんを投入
して少し温めます。
(温かい生地に冷えた石けんを入れると、周りが白っぽくなってしまうそうです。)





牛乳パック型に流し込み、
茶色の石けんをそっと
並べて沈めます。
これが木の幹になります。
あとは24時間保温。