「ひとりごと…」のバックナンバー
2009年1月 up

みなさん、こんにちは。
 
 2月ももうすぐ中旬になろうとしています。四苦八苦する症例が続いていたりして、アップする余裕がなくて申し訳ありませんでした。
 プロ野球のキャンプも始まり、ひいきにしている球団の情報が毎日気になります。「今年こそは…」、と思い心の中で叫びながら、そして怪我だけはしないように…、と祈りながら毎日応援しています。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の開催もあるので、気になるところです。個人的にひいきにしている球団(横浜ベイスターズ)からも、寺原、村田、内川が現在のところ選ばれていますが、最終メンバーまで何人が残ってくれるのか…。WBCメンバー全員に言える事ですが、ペナントレースに影響がない事を願うばかりです。日本野球界のために出場してくれるメンバーですので、精一杯応援したいと思っています



2008年10月22日 up


 10月ですね。毎日少しずつ寒くなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか?先月の「ひとりごと」アップができなく、すいませんでした。
 財団法人日本盲導犬協会が、「不要になった携帯電話を送る事で盲導犬の育成支援が行える」という情報を発表されました。また、書き損じのハガキを送る事で盲導犬協会の通信費に充てる事も行っているようです。小さなことかもしれませんが、動物を通しての社会貢献になればいいですね。詳しくは下記のホームページを参照してください。
財団法人 日本盲導犬協会


2008年8月8日 up


 8月になりましたね。猛暑&熱帯夜の連日で、体調維持するのに大変ですね。夏を楽しめるように頑張っていきましょう。
 いよいよ本日からオリンピックが始まりました。毎日テレビ漬けになりそうです。8月6日は女子サッカーの「なでしこジャパン」が引き分け、8月7日は男子サッカーの「反町ジャパン」が惜敗と、スタートに躓いた感はありますが、これから気を取り直して頑張っていただきたいですね。オリンピックは国内一流の選手が世界の一流の選手と戦います。勝負の世界ですので結果が出てしまいます。勝ったり負けたり…。負けるのは悔しいですが、持てる力を存分に発揮して、勝ち負けだけでなく楽しんでもらいたいですね。私も精一杯応援します。

ガンバレ日本!!



2008年7月14日 up


 7月ですね。暑い日が続いていますが、体調などは崩していませんか?
 7月11日にApple社から発売された「iPhon3G」、結構CMで見ますね。11日にオーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、フィンランド、ドイツ、香港、アイルランド、イタリア、日本、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェイ、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、英国そして米国の21カ国で発売されてから、3日間でなんと100万台を超えたそうです。恐ろしい販売数ですね。17日にはフランスでも発売されるそうです。ほんとAppleはすごいですね。大学時代Macが流行り、友人のほとんどはMacでした。あっ、まだワープロの人も結構いました。ちなみに私は何も持っていなかったので、卒論の時はMacを持っている人からワープロを借りていました。(^_^;) ワープロって知らない人もいるのでしょうね。私はパソコンを始めた時からWindowsを使っています。よって、Macはいまいちしっくりきません。しかしひょんなことから先日Macのノートパソコンを購入しました。様々な画像処理や知り合いの先生との動画データなどのやり取りにどうしても必要になってしまったのです。数年前から「Mac買え買え」と言われていたのですが、逃れられなくなり購入してしまいました。これから寝不足にならない程度に勉強しなければ…。
 iPhone 3Gの話に戻りますが、米国では8GBモデルが199ドル、16GBモデルが299ドルで発売されているようです。日本ではソフトバンクから発売なのですが、いくらだったでしょうか?私は他社の携帯を使用しているので、購入予定はありません。途中で脱線してしまいましたが、私の中ではしばし動向を見守っていきたい気になるニュースでした。



2008年6月2日 up


6月になりましたね。今月に入り、またもやガソリン代が上がりました。車を使いにくくなってきますね。ガソリン代だけでなく、乳製品、小麦製品、ハーゲンダッツのアイスクリームの値上げなど、食品も値上がりしています。本当に過ごしにくくなってきてますね。
 乳製品に関してですが、乳製品が現在の状況になったのには原因があります。酪農家へ支払われる生乳の価格が落ちたため(こうなるのにもさまざま原因はありますが)、農協や酪農家は価格下落を止めようと生産調整して価格の安定化を図ったのです。酪農家が生産調整をさせられる場合は、乳牛の数を減らすか、乳牛の数を減らさず採れた生乳を廃棄するか、はたまた乳牛を育てる費用が稼げずに廃業するか…。乳牛の数を減らさない場合、乳牛を養っていくための経費がかかります。そのため、乳牛に和牛の種をつけ、F1という乳牛と和牛のハーフの仔牛を作ります。その仔牛を売ったり、その仔牛を育てて肉牛として売ったり、良い血統の雄ホルスタイン種を作ったり、その他いろいろ対応をしながら乳牛を養っていくために費用を作り出します。仔牛を出産することにより、当然生乳もできるのですが…。
 酪農家を守るために行った処置が、残念ながら現在の状況を作り出してしまった訳です。生産調整をさせられた酪農家が乳製品を増やすために今からすぐに増産するには、乳牛の数を減らした酪農家では、乳牛が育つまで数年先までは難しいかもしれません。さらに酪農家が窮地に立たされている原因として、生乳の価格安・原油高・飼料の価格高騰など、酪農家の家計を圧迫し、乳牛を保持するのすら大変になってきている酪農家もいます。いろいろバランスよく調整するのは、とても難しい事ですね。
 機会があったら酪農家の事なども書いてみたいと思います。



2008年4月24日 up


まもなくゴールデンウィーク突入ですね。お出かけの予定は立ちましたか?ゴールデンウィーク中の診療時間は、トップページのカレンダーに表記しております。
 2007年9月に行われた狂犬病予防法施行規則の改正に伴い、各地で犬鑑札と狂犬病予防注射済票が新しいデザインへと変更していってところがあります。東京都新宿区、港区、北区では、従来の物から犬型の新しい鑑札が採用されています。なかなか良いアイディアですね。個人的にちょっと気に入っています。新しい犬型の鑑札は、小型犬にもつけることができるように工夫がされています。サイズを小さくしたり、計量化したりと、登録したすべての人につけてもらえるように努力しているようです。過去にもらった人は、古い鑑札のままか???ご希望の飼い主さんには、登録済みのワンちゃんでも鑑札の再交付や交換も行っているようです。狂犬病予防注射済票においても、いままでよりも一回り小さなサイズに縮小しているとの事です。当院のある奈良県でも、「このような鑑札があればいいなぁ」と思い、記載してみました。


2008年3月28日 up

 さて、本日より「お城まつり」が始まりました。出店もいっぱい出ています。みなさん、是非お越しください。まだ桜は満開とまではいきませんが、6分咲き程度です。これからとても綺麗になるので、時折診察室から眺めさせていただき、癒されたいと思います。
 話は変わりますが、本日からプロ野球のセントラルリーグの開幕です。個人的にひいきさせてもらっている球団は、「横浜ベイスターズ」です。昨年から大矢監督に代わり、おしくも?プレーオフ進出を逃しました。今年はプレーオフ進出を目指し、あわよくば日本シリーズに出場できるよう祈りながら見守っていきたいと思います。リーグ優勝は・・・、ちょっと戦力的に難しいかもしれませんね。
 これからはスポーツ大好き人間にはたまらない季節が始まります。今年はオリンピックもありますし、ストレス発散にスポーツ観戦に行きたいのですが、なかなか時間が作れないでいます。久々にJリーグや野球を観戦しに行きたいですね。


2008年2月20日 up

みなさん、お久しぶりです。またまたしばらくアップできなくて、申し訳ありませんでした。なかなか時間が取れずに、アップをすることができませんでした。
 昨今、食に対して様々な問題が出てきていますね。偽装問題に関しては、信用の問題です。個々の企業がプライドと責任を持ってやっていかなければいけないのでは?とは思ってしまいます。また、自給率の低い日本では、海外からの輸入なしでは生活できないのが現状です。自給率アップが良いのでしょうが、何十年とかかることだと思いますし、将来のためにも今から取り組まなければいけない問題なのでしょう。
 いずれの問題も、とても深刻な問題です。偽装問題に関しては、個々の製造者・生産者がしっかりすれば解決できる問題ですが、過去に数回起きていることを考えると、なかなか根は深そうです。海外からの輸入食品に関しては、過敏に反応し過ぎるのも良くないとは思いますが、安全性を考えると致し方ないことかと思います。検疫システムに問題があるとの話もありますが、実際全商品を抜き打ちで検査していくには、人数が到底足りません(ちなみに食品に関する検疫も、獣医師の仕事のひとつです)。これも根が深い問題です。
 両問題ともなかなか難しい問題ですが、近い将来、良い方向へ解決していく事を願います。


2007年5月3日 up

みなさん、こんにちは。フィラリア予防の季節に入ってきましたね。今年もまた頑張って予防してきましょうね。
 奈良県では桜もとっくに散ってしまいました。前回の「ひとりごと」でお話したように、郡山城周囲の桜を載せたいと思います。雰囲気だけでも味わっていただけたらと思います。携帯のカメラなので、解像度がかなり悪くて、申し訳ありません。
                        
 



2007年3月26日 up

みなさん、こんにちは。またまた久しぶりの「ひとりごと」のアップになってしまいました。なかなかアップしなくてすいません。
 今年は異常気象から始まりましたね。冬らしくない冬を過ごしながら、もう暖かくなってきたと思ったら、ここ数日は意外と寒い日が続いているし・・・。困ってしまいますね。
 当院のある奈良県大和郡山市は金魚で有名ですが、桜の名所100景にも選ばれているそうです。当院のすぐ裏にある郡山城では、3月28日〜4月11日までお城まつりが開催されます。毎年とてもにぎやかで、桜もすごく綺麗ですよ。病院の第二診察室の窓からも桜が見えますし、夜になるとスポットライトに照らされた桜も綺麗に見えるのです(ちょっと角度的に見えにくいですが、1Fの駐車場からは綺麗に見えます)。来月満開になった桜の画像を、「ひとりごと」に添付しようと思っています。プロの写真とまではいきませんが、雰囲気を楽しんでいただければと思います。


2006年12月28日 up

 みなさん、こんにちは。久しぶりの「ひとりごと」のアップになってしまいました。なかなかアップしなくてすいませんでした。
 いよいよ今年もあとわずかになってしまいましたね。みなさん、今年はどんな一年だったでしょうか?サッカー、バレーボール、野球、バスケットボールなどの世界大会やオリンピックなどスポーツは世界的なイベントがたくさんあった年でしたね。さらには政治・経済・耐震強度偽装問題・自殺問題などなど、本当にいろいろなことがあった一年でした。これだけ印象に残る事がいろいろあった年も少ないかと思います。毎年年末にある、今年の重大ニュースにはどのような事柄があがってくるのでしょうか?
 とにもかくにも、今年はあと3日。一年を振り返りながら、来年への目標を立てて頑張っていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。


2006年6月9日 up

みなさん、こんにちは。フィラリアの時期も終わり、少しホッとしているところです。
 いよいよ4年に一度のサッカーワールドカップが本日より始まります。とても嬉しく思うのですが、寝不足にならないかと心配もしています。日本代表にはけが人が数人いるようですが、試合に向けてコンディションを整えてくれることでしょう。良い結果を期待してしまうのですが、選手自身、後悔のないように頑張ってもらいたいと思います。私たちスタッフ(といってもサッカーを観るのは私だけかもしれませんが・・・)も、コンディションを整えて頑張っていきたいと思います。
 さて、引き続きメールマガジンを募集しています。メールマガジンの登録方法は、診察券の番号(忘れてしまった場合は、お名前と電話番号もしくは通院している動物名でいいです)とメールマガジン希望と書いて、当院にメールしていただければOKです。こちらでアドレスは管理させていただきます。ご登録メール、お待ちしております。


2006年3月 up

 みなさん、お久しぶりです。久々にアップしました。ホームページの製作に時間がかかり、なかなかアップできずにいました。すいませんでした。新しくなったホームページはいかがでしょうか?
 最近は暖かくなってきましたね。当院の裏にある郡山城の桜も、ほぼ満開です。綺麗に咲いていますよ。綺麗な風景を見ていると、心が和みますね。最近はなにかとバタバタしているので、桜を見ていると少しは気持ちが楽になります。ん〜っ、この場所で開業してよかった〜っ、って思います。
 そうそう、以前「ひとりごと」で予告していたようにメールマガジンを始めることにしました。当院に通院している人限定のサービスになります。メールマガジンの内容は、患者さんへのお知らせ、ホームページのアップの情報、最近流行っている病気などなどをメールマガジンとして配信していきたいと思っています。その他配信してほしい情報などがあれば、どしどしメールにてお知らせください。極力答えられるように頑張りますよ。ちなみにメールマガジンの登録方法は、診察券の番号(忘れてしまった場合は、お名前と電話番号もしくは通院している動物名でいいです)とメールマガジン希望と書いて、当院にメールしていただければOKです。こちらでアドレスは管理させていただきます。ご登録メール、お待ちしております。
    

2006年2月16日  up

 こんにちは。いよいよオリンピックが始まりましたね。毎晩寝不足になっていませんか?
 今年はたくさんスポーツがありますね。スポーツ好きの私にとってはたまらない年です。6月にはサッカーワールドカップドイツ大会、8月にはバスケットボール世界選手権日本大会と、見たいものがたくさんあります。
 オリンピックが始まって数日たちますが、日本人選手はメダルまでもう少しのところまで健闘してますね。日本代表になるのに相当苦労するのにもかかわらず、世界で上位に入るところがまたすごいですね。世界人口が64億6470万人(2005年7月現在<国連人口基金の推計>)もいるのに、その中で一桁とは…。私には絶対にできないことです。メダルを取ってほしい…、という気持ちはありますが、自分の持っているすべてを出すことすら難しい舞台で活躍している選手達には尊敬します。私達の仕事も同じですが、「諦めずに最後まで自分の持っている能力を全力で出し切る」という事が良い結果を生むのでしょうし、大切な事だと思います(トップクラスの選手達は、平常心を保てて、その能力をどう出すかが問題なのでしょうけど…)。良い結果がでようと、悪い結果が出ようと、どんなに一生懸命やっても必ず反省点や改良点は出てくるものです。それは仕方のないことだし、出て当然の事だと思いますが、ああすればよかった…、こうすればよかった…、と後悔をしないように選手達も頑張ってほしいものです。
 日本選手団、頑張れ〜っ。~~~ヾ(〃・。・)o ファイトォー!!
 

2006年1月5日  up

あけましておめでとうございます。寒い日が続きますが、みなさんお体の調子はいかがでしょうか?ワンちゃん、ネコちゃん、ウサギさん、さらには人間も体調を維持するのが大変な季節だと思いますが、頑張って維持していきましょう。
 正月といえばお節料理やお雑煮をみなさんも食べたと思います。私の実家は関東なので、関西風、関東風のお雑煮を食べることができます。関東風は醤油、みりん、酒、鶏がらなどの味付けをベースに、鶏肉、なると、人参、三つ葉、小松菜、おもちなどを入れたものになります。関西風は、白味噌をベースに大根、人参、里芋、豆腐、おもちなどです。関東風、関西風それぞれ美味しいですね。他の地域にもそれぞれ美味しいお雑煮があるのだろうな〜っ、とか思いながら美味しい美味しいお雑煮を食べた正月でした。
 今年も極力毎月更新はしていくつもりではいますが、できなかったらすいません。私の都合により1ヶ月飛んでしまう事もあるので…。

 いつも見にくいホームページを見ていただき、ありがとうございます。そして、すいません。今年はホームページのリニューアルも考え中です。いつになるかはまだ決めていませんが、今年中にはリニューアルしたいと思います。充実したホームページが目標です。なかなか難しいと思いますが…。こんな事を取り入れてほしい…など、ご意見があれば、メールでお知らせください。取り入れられることは取り入れてみたいと思います。現在考えているのは、メーリングリストです。当院へ来院している患者さんへ、ホームページアップや休診日、その他お知らせをできたら患者さんへのサービスにつながるかな?と勝手に考えています。今後ともよろしくお願いいたします。


2005年10月25日 up

ここ数日急激に気温が低下してきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?北海道では本日初雪が降ったみたいですね。雪が降るところに住んでいる人は、冬支度が着々と進んでいるのだろうな〜っと想像してしまいます。大学生の時と、卒業後4年間は北国に住んでいたので、その大変さは十分に承知しています。私もいろいろ苦労をした記憶があります。(>_<)
 そもそも私は雪の経験がない地方の出身ですので、あれだけたくさん(雪が降る地方に住んでいらっしゃる方は、当然…と思われるでしょうが)の雪を見たことがありませんでした。ましてや、起きたらアパートの出口が雪でいっぱいで除雪をしないと出れないなんて想像したこともありませんでした。そんな生活が続くと、それが当たり前のようになり、たいして気にならなくなりましたが・・・。雪にもびっくりしましたが、寒くて涙や鼻水が出てくることがあったのですが、その涙や鼻水が凍るとは思いもしませんでした。
 しかし、雪国の生活も結構いいものです。外は寒いですが、部屋は半袖で過ごせるくらいですし(当然、暖房器具を使わないと無理ですが)、スキーはできるし…。学生時代はそれほど行けませんでしたが(苦学生だったので…)、就職してからは結構行きましたね。スキー場で見る景色の素晴らしさはありません。ほんと綺麗で、心が洗われるような気持ちになります。ここ数年は全然行く時間がないのでとても残念ですが、機会があったら行きたいですね。って、行ってももう滑れないかな〜。(→。←)"


2005年9月25日 up

秋も近づいてきましたね。皆さん風邪を引いていませんか?ここ最近、突然寒くなってきているので、体調を維持するのが大変です。夜は涼しくなって少しすごしやすくはなっているのですが…。

 今回は動物病院の一日について書きたいと思います。少し病院の仕事を身近に感じていただけるとうれしいです。
 朝は9:00から診察時間になるので、診療開始の30〜45分(入院の状況によって変わりますが)前に出勤してきます。出勤してからが戦争が始まります。入院のお世話、治療、さらには病院の掃除…。すぐに診療時間になってしまいます。診察時間になると診察は当然ですが、その合間合間で入院患者の状態をチェックしながら診察を進めていきます。
 午前の診療が終了しても、休みはありません。すぐに手術の準備をし、ご飯を食べる時間もなく手術に入ります。1件だけしか手術がない場合はまだ良いのですが、2件以上ある場合は昼抜き、もしくは手術の合間に食べるか、交代で食べます。手術が終わったらまた病院の掃除をし、午後の診療に向かって準備をします。看護師さんも手術の手伝いをしたり、備品を補充したり、DMを印刷したり、洗濯したり、在庫チェックをしたり、入院患者の看護などをしています。実際は獣医師より看護師さんの方が忙しいかもしれません。看護師さんは休むまもなく働いています(いつも感謝しています。ありがとうございます。m(_ _)m)。
 午後の診療にはいると、午前の診療と同じようなことを繰り返します。
 診療が終了すると、次の日に足りないものを用意したり、明日の手術の器具を用意したり…。なんだかんだとすることがたくさんあります。獣医師はカルテを書いたり、調べごとをしたり・・・、これまたすることがたくさんあります。よって、みなさん帰ってご飯を食べるのは22:00くらいなら早い方です。
 獣医師や看護師のセミナーや講習会(といっても学会とは違う勉強会みたいなものです)は、ほとんどが21:00以降から始まり、長いときでは終了時間が0:00になります。それも大阪で開催されるので、セミナーがある日はさらに大変です。私を含め、スタッフの勉強になりますし、さらには患者さんに新しい治療方法を提供できるのなら、スタッフ一同苦にはなりません。一人でも多くの患者さんを救うために、努力は必要です。
 入院患者さんがいると、スタッフは寝るまもなく看護をしながら状態を把握し、次の日の朝を迎えることになります。


2005年8月4日 up

梅雨も明け、暑くなりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今年の夏は暑くなりそうな予感がします。
 夏といえば皆さん何を思い出すでしょうか?私は高校生野球ですかね〜。高校のときに野球をしていた訳ではないのですが、チームみんなで一生懸命勝利を目指し頑張っている姿が大好きです。私も球技をしていましたが、その頃を思い出します。だいぶ昔の話ですが…。
 一番印象に残っている試合は、1998年の準々決勝、横浜高校vsPL学園の試合です。たまたま仕事が休みで見れました。松坂(現 西武)が横浜高校のエースで投げていた時代です。17回も両チームともによく戦ったと思います。本当に「死闘」といった感じでした。延長(11回と16回だったかな?)に入っても取っては追いつかれの感動の試合でした。17回にホームランで横浜が勝利したものの、ものすごく感動し、眼がウルウルしてしまった覚えがあります。両チームとも本当にすばらしかったです。その次の準決勝もすごかった…。横浜vs明徳義塾の試合ですが、横浜が8回、9回で6点差をひっくり返して勝利した試合です。準々決勝で松坂が17回を投げPL学園に勝っているため、横浜は控え投手2名(といっても、神奈川県大会では無失点)を投げさせたのですが、明徳打線も横浜の控え投手を打ち込み、7回まで楽勝ペースでした。しかし、8回9回に横浜の猛攻にあい、横浜が逆転サヨナラ勝ちをしました。さらに決勝では松坂がノーヒットノーランで優勝し、この年は横浜の強さを見せた年でもありました。しかし、PLも明徳も本当に強かった…。
 って、この書き方をみてると横浜高校ファンのような感じに取られますが、決してそういうわけではありません。昨年の駒大苫小牧のフィーバー振りもすごかった…。甲子園のチーム打率も(.450くらいだったかな?)すごいものがあります…。そんな駒大苫小牧は今大会にも出場しますし、今年の春の優勝高の愛工大名電が決定してますので、楽しみですね。
 かなりマニアックな「ひとりごと」でしたが、今年も楽しみにしています。当院がある奈良県の代表校は「天理高校」です。大会初日に登場するようです。


2005年6月24日 up

 6 月も終わりに近づきましたね。今月中旬くらいに梅雨に入ったはずなのですが、雨が全然降りませんね。ダムの貯水率は、例年と比べ関東地方は95%だそうですが、それ以外の地域は50%以下、ひどいところは4%なんてところもあるそうです。カラ梅雨でしょうか?困りました。かといって、雨がずっと降っているのも邪魔くさいですもんね。雨が降らないとダムの水はなくなり、田畑は潤わなくなるので作物の値段が高騰しそうですね。
 先日、テレビでキャベツの値段が下落しているというニュースを見ました。何でかな?と思ったのですが、早い時期に収穫するつもりのキャベツがなかなか育たなく今になって収穫され、遅い時期に出荷するはずのキャベツが暖かいせいで早く収穫しなければならなくなったからだそうです。その結果、キャベツが大量に出荷されて値段が下落したとの事です。なるほど〜っ、と納得はしましたが、自然が相手と分かってはいるとはいえ、農家の方がお気の毒ですね。
 週間天気予報を見ても全然雨マークがなく、このまま雨が降らずに夏を迎えてしまいそうです。それだけは勘弁してほしい・・・。今年は取水制限が出そうな予感がします…。そうならない事を心から祈ります。


2005年5月24日 up

5月も終わりに近づきましたが、ワンちゃんを飼っている飼い主さんはフィラリアの検査は終了しましたか?まだ終わっていない方はなるべく早くに検査をして予防薬を処方していただいてくださいね。当院の周りは、蚊もたくさん出てきました。

 陽気も良くなり、暖かい日が多くなってきましたね。動物にとっては過ごしやすい季節となりました。暖かくなってきたせいか、ワンちゃんやネコちゃんの動きも活発になってきました。そのせいか、外での怪我や交通事故が多いような気もします。以前この季節に車にひかれてしまったワンちゃんが来院しました。頭から当たったようですが、幸い命に別状はありませんでした。しかし、外見上は何もなくても、体の中では大きな変化が起こっています。交通事故の場合、脳内出血や脳しんとう、胸の中では出血や肺挫傷などなど…。お腹を強く打った場合も出血、臓器の挫傷も起ります。そのワンちゃんは胸の中で出血があり、肺挫傷を起こしていました。頭部はCTやMRIがないため、詳細については不明でしたが、意識はしっかりしていて、脳神経系の症状はありませんでした。お腹の中は幸い何もないようです。外傷は手が痛いようで、骨折か脱臼はしている疑いはありますが(簡単な固定などは行います)、まずは状態を安定させて、手術を出来る状況に一般状態を持っていくことが先決です。外傷を整復しようと急いで麻酔をかけて、そのまま亡くなるというケースもあります(内臓の損傷が激しく、その処置をしないといけないケースは仕方ありませんが…)。数日後、肺からの出血も落ち着き、脳神経症状も現れないので、痛い手を検査したところ骨折が見つかったため、手術を行い整復しました。現在は普通の子と同じように生活をしてます。今年もフィラリアの検査に来られましたが、しっぽをフリフリして元気に歩く姿を見れてほんとよかったです。

 以前にも書いたことがありますが(交通事故に気を付けてください(2002.11.1 up))、交通事故を防ぐにはリードを必ずして、リードから手を離さないことです。「うちの子は突然走ったりしないから大丈夫!!」といわれる飼い主さんもいらっしゃいますが、突然何かが起こったときに人間もパニックになるように、動物もパニックになるのです。その時の行動は予想がつきません。飼い主さんが危ない状態にならない限り、大事な家族であるワンちゃんをしっかりとそばにおいてあげてくださいね。


2005年4月22日 up

 桜も散り、いよいよ夏へと向かっていきますね。当院の裏にある郡山城や三の丸公園の桜はすでに散ってしまい、葉桜になってしまいました。もう少し桜を見ていたかったような気もしますが、季節は移り変わるものですので来年を楽しみにしましょう。

 さていよいよフィラリアの予防が始まります。今年も頑張って予防してくださいね。私を含め獣医師は何度もフィラリアに感染したワンちゃんを見ているのですが、ベスト3に入るくらい可哀想な亡くなり方をします。予防できる病気なので、きちんと予防しましょう。もし感染してしまっているワンちゃんがいたとしても、諦めずに治療、駆除を行えば症状をコントロールすることは十分に可能ですから、かかりつけの病院に是非相談してください。
 
そうそう、狂犬病の予防注射も始まりますね。ワンちゃんを飼っている飼い主は狂犬病の予防接種を義務付けられています。何故狂犬病の予防注射を接種しないといけないのか…。日本にはここ40年くらい発生がないのに…、っと、疑問に思われる方もいるとは思います。狂犬病が浄化されている国は、世界中でも数カ国しかありません。だからこそ予防をしないといけない病気なんですよ。感染したら約2週間くらいで100%亡くなる病気でもあるし…。もし自宅のワンちゃんが狂犬病に感染してしまったら、飼い主さんはもとより、飼い主さんと接触した方々も亡くなってしう可能性があります。ちなみに、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどの諸外国では、現在でも毎年3〜5万人が亡くなっています。最近では港町に停泊している外国船から放された犬が、野犬となり群をなしているところもあるらしく、狂犬病に対する関心が高まってきています。ひょっとしたら身近なところまで来てるかも…。怖い話ですが、きちんと予防しておけばそのような心配も軽減していきます。集団免疫(みんなが予防することによって、その病気の感染を防ぐ力をつけるという意味です)をつけて、狂犬病の浄化国継続を目指しましょう。人間を守る公衆衛生業務も獣医師の仕事の一つです。

 今回はこの辺りで終了します。あまり病気についての細かい話をする場所にはしたくなかったのですが、なんとなくそうなってしまいました。第一回目ということで、勘弁してください。次回からは身近な話題があれば、それを取り上げて生きたいと思います。みなさん、季節の変わり目なので体調には十分注意して過ごしてくださいね。