2012年日記
                            トップへ戻る
                             

2012年1月1日(日)
お正月
 8時過ぎに起床。新聞と広告を眺める。9時に年賀状が配達される。9時過ぎからおせちの朝食。11時に家の前で家族全員での写真撮影。先日買ったSLIKの三脚を使用。その後、例年行っている東吉野の三尾のお稲荷さんに初参拝。年末の25日頃に雪が積もったそうだが、今はなく今年は安心して運転できた。2時ごろ三尾を出て、なか卯で昼食。3時前だったので3人ほどしかお客さんはいなかった。帰宅後、家の前でボール遊び。その後、家に入って年賀状書き。夕食は再度おせち料理。10時前から家族でUNO。10回やって僕が大人気なく優勝、妻が2位で子供が3位と4位。

 考えるべきことは多々あるが、今は先送り。
2012年1月2日(月)
初売り
 11時前に近鉄百貨店へ。駐車場が満車で車を停めるのに時間がかかった。地下で買い物をしてから紳士服売り場でバーゲンでコートを購入。1時前に駐車場に戻ると満車だった駐車場はがらがら。初売りの福袋狙いの客が多かったようだ。
 昼食後、富士ボウルで家族ボーリング。2ゲームやってアベレージ140。2ゲーム目は久しぶりに150も越えた。昨年スコアが低下して体力低下を感じたが、衰えを止めた気分。ただしボールは今までより軽い12ポンドを使用。
 5時ごろから実家で両親、姉家族と一緒に夕食。
 今日も一日精神的にゆっくり。
2012年1月3日(火)
橿原神宮、カラオケ

 娘は昼から友達宅でのたこやきパーティにお出かけ。残る3人で昼ごろに橿原神宮へ。神宮に向かう車は思ったよりは混んでいた。いつもの旧県立図書館横の駐車場に車を停めてから参道へ。北側の参道をいつも通るが、年々出店の数が減っているように感じる。少し寂しい。参拝後、さつまスティック、フランクフルト、からあげ、たいやきを分け合って食べる。
 その後、富士ボウル下のカラオケで2時間。さらにバッティングセンターで息子2回、僕1回。まともな打球は全然無し。バッティングは難しい。
 夜、元旦に続いてUNO。6回中妻が4勝で圧勝。

 家族全員の休みは今日で終了。今年もゆっくり過ごした。かなり元気を取り戻した感がある。明日から頑張ろう。

2012年1月4日(水)
休暇終了

 妻は今年も今日から仕事。
午前中、息子と一緒に2階の床のワックス拭き。昼食は3人で桜井のおはしカフェガスト。イオンとコメリに寄ってから帰宅。夕方は息子のコナミ付き添い。
昨日から車谷長吉の「赤目四十八瀧心中未遂」を読んでいる。車谷氏の作品は初めて。かなりのレベルだ。

 夜になって鼻づまりがひどくなった。2週間以上すっきりしない。
 
 明日から会社。

2012年1月5日(木)
初出、耳鼻科

 今日から会社。普段は9時始まりだが初日は8時半始業。マイク放送で約20分の年始行事。その後、徐々に仕事をスタート。昨年から初日も一日になった。午前中で終了だった一昨年までが懐かしい。

 3週間くらい鼻づまりで苦しんでいた。仕事帰りにようやく耳鼻科に行った。アレルギーとあっさり診断。2週間薬を飲み、改善すればその後、杉花粉対策をするとのこと。今までは放っておいたが今年は素直に言うことを聞こう。
今年の一つ目の懸案事項は一歩前進。

2012年1月6日(金)
国内新車販売台数

 朝刊によると、2011年の国内新車販売台数は421万台で34年ぶりの水準になった。内訳は軽自動車が152万台、軽以外が268万台。軽以外の販売台数はピークの90年頃の半分以下になっている。
 昨年読んだ「デフレの正体」では、国内新車台数は2001年がピークで以降下がっているとなっていた。ピークはバブル期の90年ではなく、好景気の06年07年も低下し、現役世代数の減少が効いているという解釈だった。新聞の数値には登録車数となっていた。他にメーカから聞き取った販売台数合計というデータもあるのかもしれない。このピーク時期の違いは気になる。
 今年はエコカー補助金で一時的に販売台数は増えるだろう。けれど、長期的な減少傾向は続く。もちろん車が少ない社会が悪いわけではない。

 昨日の診察と薬が効いてきたようで少し楽になったので、仕事帰りにコナミに寄った。12月後半からの食べすぎで体重はかなりオーバー。目標値+4.9キロ。

2012年1月7日(土)
「赤目四十八瀧心中未遂」

 車谷長吉氏の「赤目四十八瀧心中未遂」を読んだ。いつもは2、3冊の本を並行して読むのだが、本書は他の本を読むことを許さない迫力に満ちていた。その力にまかせてこの本だけを読み進んだ。作中の「私」は尼崎で焼き鳥屋で使う豚や鳥の串刺しを毎日している。その豚や鳥は病気で死んでいる。しかも作業は住んでいるアパートの一室で。暮らしている環境はかなり特殊だが、なぜか自分のことのように感じられる。特殊だからこそ本質的に同じものが見えてくるのかもしれない。
 今年1作目は大当たりだった。読書に関して重いものを背負い込む年になるかもしれない。

 職場の理不尽Q&Aというコーナーに「3千円、5千円ルール」という言葉があった。予算3千円以下の店で飲むと、どうしても話題が仕事の話になりがちで、5千円以上になると、食事が上品になり、話題もそれに見合ったものになるというもの。ちょっと面白い。

 消費増税の素案が正式に決まり、今後、国会での議論になる。増税時期は2014年と15年の2段階としている。その時期までに衆議院議員の任期は終わっているので総選挙が行われるが、法案が通った後で選挙があっても遅い。全党が一致している場合は信を問う意味がないが、自民、公明が素案に反対する姿勢を続ける場合、解散総選挙で国民に訴えるべきだ。ただ、野田総理は自民、公明が増税反対で選挙を戦うつもりはないと読んでいるように思える。党内の一部の反対を自公の協力で乗り切ろうとしているかのようだ。

2012年1月8日(日)
本の読み方

 朝刊の「読みたい古典」という欄に斎藤美奈子さんの裏技が紹介されていた。話のテンポの遅い古典は駆け足で全ページを繰って面白そうなところから読み始め、登場人物や筋がわからなくなったら前に戻ってじっくり読む直す、というもの。本は融通無碍に読んでよいそうだ。今ひとつイメージがわかないけれど何かで試してみたい気がしている。

 大晦日に出頭してきたオウム真理教の平田容疑者が橿原にいた可能性があると一部で報じられている。

 サマセット・モームの戯曲「夫が多すぎて」を読んだ。戯曲はわかりにくいものが多いが、本書はわかりやすかった。たぶん岩波文庫の日本語訳が優れているのだろう。

 クリスマスに開けたワインをようやく空にした。安いワインから始めて徐々に高めのワインも試してみたい。5回くらいに分けて飲むので少し高くても許されそう。でもワインの飲み方としては間違っているかも。ちなみにクリスマスのワインはメルシャンので売価278円。

2012年1月9日(月)
一人当たりのGDPの長期的変遷

 昨日から読み始めた「経済大国インドネシア」の中に一人当たりの実質GDPの長期的変遷というグラフがあった。なんと2千年間の長期に亘るもので、イギリスの経済学者アンガス・マディソンが出したものだそうだ。19世紀から国ごとの差が広がり20世紀半ばまで拡大を続ける。しかし、それ以降、格差は縮まる傾向を示している。一人当たりの経済格差が小さくなっていくとすると、経済規模は人口に比例する傾向が強まる。つまり人口の多い国が経済的パワーを持つようになる。それが今の経済状況の根本にあるという考えだ。
一人当たりのGDPの平準化という見方は僕には新鮮に感じられた。


 11時ごろから3時過ぎまで息子を除く3人で橿原アルルへ。妻と娘の服を買った。昼食はSUBWAY。昨年世界の店舗数でSUBWAYがマクドナルドを抜いたというニュースがあったが、近くにSUBWAYがなかったので今まで行ったことがなかった。おいしく感じたのでまた行ってみよう。

2012年1月10日(火)
偽りの人生

 オウムの平田容疑者を匿っていた49歳の女性が自首した。弁護士を通してのコメントは次の言葉で終わっている。
「今日、私は17年ぶりに本名を名乗りました。私はずっとずっと偽名で生活し仕事をしてきました。そんな偽りの人生は終わりにします。」
年齢から見て僕と同学年かもしれない。同じ年代の人間の行動はある程度理解できるような気がする。コメントはちょっと出来すぎに感じられるが。

 2011年の自殺者数は30513人で、14年連続で3万人を越えた。
男性が20867人、女性9646人。

2012年1月11日(水)
小沢氏裁判

 小沢一郎氏の裁判で小沢氏は政治資金収支報告書を「今も見ていない」と語ったそうだ。政治資金規正法に触れないために一切かかわっていないことを強調するためだろう。無責任との批判を避けるために「私の関心は天下国家のことだ」とまで言った。全て秘書の責任。有罪は秘書だけ。いっさい報告も受けていないし、この事態になっても報告書も見ていない。報告書も見たことないのに、今まで国民への説明責任は果たしてきたと言っていたのだ。大うそつきではないか。こんな態度を取る政治家は大嫌いだ。普通の感性を持った人に政治家になってほしい。
 

2012年1月12日(木)
内閣改造

 野田総理は明日内閣改造を行うことを表明。岡田克也前幹事長が野田総理から副総理、税と社会保障一体改革担当を兼任を要請していると報じられている。前回、官房長官を断っているが、今回は引き受けるという見方が党内で広がっていると新聞には書かれている。
菅内閣時の幹事長職に続いて、困った時の岡田氏頼みだ。嫌われる増税を岡田氏に任せるのは少しずるい気がする。でも、岡田氏が就任すれば、野党を説得でき、財政再建をスタートさせることができるはず。断れば失敗するかもしれない状況で岡田氏が断るのは考えにくい。

2012年1月13日(金)
出張

 会社に出社後、10時半頃から学会関係の出張。尼崎の会社に行ったあと、丹波笹山のP社の休暇村で宿泊。夜はぼたん鍋。猪肉は長く煮るほど柔らかく美味しくなるそうだ。またも食べすぎ。

2012年1月14日(土)
大阪、京都

 午前中は昨日の続きで会議。昼食後解散。篠山口からいったん大阪に出て、新しくなった大阪駅を初めて歩いた。もともと梅田はよく知らなかったが、さらにわからなくなった。その後、京都に移動。伊勢丹の中に入った。10階まで上がってから外に出て大階段を下まで降りた。不思議な空間だ。
 4時過ぎに京都駅近鉄改札口で妻、息子と合流。円町までJRに乗って駅前で早めの夕食をとってから府立体育館へ。Winter Marching Partyを途中から見た。先月全国大会を見ているのでやや物足りなさを感じた。このイベントで今年度のマーチングは終了。最後のあいさつは聞かずに円町駅まで走って電車に乗って帰宅。帰宅は9時半過ぎ。

 帰宅後、内閣改造の新聞記事を読む。さほど内容はない。

2012年1月15日(日)
消費増税の世論調査

 朝日新聞朝刊の世論調査結果によると、消費増税の政府案に賛成34%、反対57%で反対がかなり多かった。今まで消費増税は賛否半々くらいの結果が多かったので急に反対が増えた結果だ。一方で岡田氏を副総理にした人事は賛成が50%、反対33%。消費増税を狙ってと報じられている人事には賛成で、消費増税案には反対。いったい国民の意識はどこにあるのか。それを解明する質問がないので掴むことができない。

2012年1月16日(月)
読売新聞世論調査

 読売新聞のHPに朝日新聞と同様の世論調査が載っていた。消費増税政府案に賛成39%、反対55%。岡田氏を副総理にした人事を評価する52%、評価しない35%。おおよそ同じ数字になっている。
違いは読売新聞では質問数が多いこと。朝日新聞よりもわかることが多い。

 一つは消費増税政府案に反対の理由。
 1.景気に悪影響を与えるから         11%
 2.無駄な予算の削減が不十分だから    46%
 3.家計の負担が増えるから          29%
 4.民主党の政権公約に明記していないから 12%
2番目に多い「家計の負担が増える」というのは従来から消費増税反対だった人だろう。無駄削減が不十分というのが一番多いことは注目すべきことだ。消費増税自体に今まで賛成してきたが政府案に反対している人は多分ここに属している。
 二つ目は、自民党が消費増税の与野党協議に応じるべきかについて、応じるべき73%、応じるべきでない19%となっている。自民党はこの結果を無視できないはずだ。
 朝日新聞より内容が多いが依然として国民意識のありかは見えにくい。消費増税に関する国民意識のブレがあるとみるべきかもしれない。そうならば何かのきっかけで反転する可能性がある。

 その他に、田中直紀氏が防衛大臣になったことを評価するかという質問がある。なぜこの質問を入れたのかはよくわからないが、結果は評価する19%、評価しない51%。民主党支持者からも評価されていないような数字になっている。

2012年1月17日(火)
英会話

 英会話が全くできず、自信のなさに繋がっている。何度かお金と時間をかけたが、全然進歩しなかった。昨年3月に久しぶりに英会話の勉強を始めた。ほぼ毎日NHKラジオ講座「英語5分間トレーニング」を聞いている。昔と違って便利なのは1週間遅れでNHKのHPから1週間分を聴くことができる点だ。いちいち録音しなくても好きな時間に聴けるのでとても便利。
 昨年は聴いているだけだったが、今年は復習をするようにしている。僕が人生において英語を勉強するのは今回が最後だろう。途中で辞めたらもう今後英語を学ぶことはしないつもり。

2012年1月18日(水)
長い組織名

 朝刊一面に「原発運転 最長60年案」の記事。40年廃炉を原則とするが例外延長を最長20年とするという案。延長に上限を決めたと見るか、40年を60年まで事実上延ばしたと見るかで見方が異なる。今回の発表で最も気になったのは細野原発相が発表しなかった点だ。原則40年は細野原発相が行ったのに、今回は長い組織名の荻野徹副室長が行った。組織名は内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室。なぜこの重要な発表を官僚が行ったのか。しかもなぜ副室長なのか。なぜ大臣が海外訪問中にしたのか。大臣が逃げたのか。いない間にしたのか。あまりに不自然だ。

2012年1月19日(木)
灯油

 今年はエアコンでの暖房は控えて灯油のファンヒーターをメインにしている。今日ガソリンスタンドで灯油を買った。今シーズン5回目で計90リットル。昨年はシーズン通して100リットルだった。

 5日に耳鼻科で診てもらってから鼻づまりは気にならないレベルになった。もっと早く行っておくべきだった。次は眼科だ。

2012年1月20日(金)
耳鼻科、コナミ

 帰りに耳鼻科へ。ちょっと見て前と同じ薬を処方。もう少し丁寧に症状を説明して欲しかった。その後、コナミへ。今年まだ2回目。お腹周りを何とかしなくては。+4.5キロ。
 夕食後、TVをつけると「続・三丁目の夕日」をやっていた。前に見ていたがまた見てしまった。

2012年1月21日(土)
休日診療所

 昨日から息子が咳を時々していた。今日も時々咳をしていたが午前中は元気そうだったので午後から図書館などに出かけた。帰りに何かだるそうで車の中で眠り込んだ。帰宅後に熱を測ると36度5分ほど。普段35度台なので若干高め。布団で休ませることにした。
 夕方から段々熱が上がり38度5分に。学校のクラスで6人くらいインフルエンザで休んでいると聞いていたので、きっとインフルエンザだろうと推測。もう病院に行くなら休日診療しかない。顔の赤さが増し、熱が上がっていそうだし、明日朝に行くと混んでいるはずと考え、夜間に行くことにした。22時前に休日診療所に着くと外からでも混んでいるのがわかる。受付番号は43番。判断ミスかもしれない。ずっと待って、23時半頃に診察。検査の結果、やはりインフルエンザ。リレンザをもらって帰った。
 予防接種はしているのだが一昨年に続いて息子が罹ってしまった。予防接種をしていると軽くなるとも聞いているのでせめて軽くあってほしい。家族内感染しているかどうかは不明。

2012年1月22日(日)
インフルエンザ

 息子のインフルエンザは未だ良くならず。2度熱さましの薬を飲ませた。何日か休ませないといけないので、どちらがいつ休むかを妻と協議。家族内に感染していない前提だけど。

2012年1月23日(月)
学級閉鎖

 息子のインフルエンザはかなり良くなってきたが依然として37度台の熱がある。たぶん明日には熱は下がるだろう。そうこうしているうちに息子のクラスの病欠者が12人になり、明日から学級閉鎖になった。もともと水曜までは休ませないといけないと思っていたが一日休みが長くなった。

 今晩から冷えるようだ。

2012年1月24日(火)
4年以内70%

 東大地震研究所が昨日、首都圏でマグニチュード7クラスの直下型地震が4年以内に70%の確率で起きるとの計算結果を公表した。この結果を信じれば、東京に行く機会を減らした方が良い。今のところ大騒ぎにはなっていないようだが、なぜ騒ぎにならないのか不思議。

 2011年の全国スーパーの売上げが前年を既存店ベースで0.8%下回り、15年連続で前年割れになった。近くにはスーパーが増えているのだが、全体で見ると厳しい状況が続いているようだ。

2012年1月25日(水)
休み

 息子のインフルエンザと学級閉鎖のため、月と火は妻が休み、今日は僕が休みを取った。息子の症状は昨日から良くなり、今日は時々咳をする以外は目立った症状はなくなった。隔離状態は終了。

2012年1月26日(木)
西松屋

 TVをつけると、子ども服の西松屋を取り上げていた。いつもがらがらなのに子供服売上げ日本一とのこと。一日200組の客を想定し、一度に店舗にいるのは5組くらいにしている。通路は広く、ベビーカーがゆとりを持ってすれ違えるようにしている。ワゴンセールやマネキン、店の前の幟を無くし、従業員の手間を省き、基本的に店員は2人。一日売上げは40万円で採算が取れる。混み合ってくるようになると近くに店舗を増やすそうだ。我が家の近くにも2店舗ある。

 夜8時過ぎてから実家から電話。今日から光電話になったが繋がらないとのこと。電話が繋がらないのはまずいので急遽自転車で実家へ。サービスに電話してわかったのは接続ミス。作業にきた人が間違えた。でも、真っ先に疑うべきなのに発見できなかったのは残念。

 数日かかって書類を一つ作成終了。

2012年1月27日(金)
谷垣総裁

 自民党の谷垣総裁が冴えない。無理やりの対決姿勢が原因だ。消費税増税は自民党が先の参議院選挙でも掲げたことだ。それを民主党のマニフェスト違反ということで拒否するのは筋違いだ。マニフェスト違反かどうかは自民党が判断することではなく国民が判断すればよいことだ。今の法案が国民のためになるかどうかが判断基準であるべきだ。それを法案は正しいがマニフェスト違反だということで成立させないとなると、誰のために政治をしているのかと言うことになる。今のままでは谷垣氏の政治生命が終わってしまう。

2012年1月28日(土)
ツイッター

 新聞によると、米ツイッター社は書き込みの削除を現地の法律に基づいて求められた場合、その国や地域で見られなくする仕組みを導入した。検閲を認めるのかと反発の声が出ているとのこと。ツイッター社は考え方の異なる地域にも参入するためと声明を出しているそうだ。書き込み放題に問題がないわけはないが、特定の書き込みだけを削除するのはさらに危険だ。ただ、一企業に期待しすぎるのは無理がある。
 ツイッターは登録をしているが発信はしていない。これは僕のような無力な人間の発信する場所ではなく、ある程度有名な人が発信する場所だと感じている。それに時系列で流れていってしまうのも僕の好みではない。

2012年1月29日(日)
新しいこと

 10年前から積極的に新しいことを始めてきた。頼まれたことは断らずに引き受けてきた。下に整理してみて最近は頑張れていないことがはっきりした。いや、整理しなくてもわかっていた。2009年以降、内向きになっているのかもしれない。

 2002年:読書開始(継続)、中国植林
 2003年:HP開始(継続)
 2004年:コナミ開始(継続)
 2005年:京都自由大学(単年のみ)
 2006年:勉強会開始(2008年まで)、
       アムネスティ加入(継続)、幼稚園PTA役員(単年)

 2007年:学会実行委員(継続)
 2008年:ボルネオ島植林
 2009年:
 2010年:
 2011年:日記開始
 2012年:英会話

2012年1月30日(月)
空気清浄機

 イオンの今日だけの安売りで加湿機能付き空気清浄機が載っていた。仕事帰りにイオンに寄って買おうとしたが売り切れ。結構安かっただけに残念。

 午前中から頭がうまく働かず。夕方から軽い頭痛。

 夕刊に国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口が載った。2060年に人口が3割減り8674万人。下の子供が60歳になる頃の話だ。出生率1.35で計算しているのでたぶん大きな狂いはないだろう。人口が僕らが生まれた頃よりも少ないうえに、子供が少ない。少しでも良い社会を残してやりたい。

2012年1月31日(火)
携帯

 帰りに義母の携帯の契約をした。かんたん携帯を選定。ボタンが大きく結構見やすい。ワンセグも付いている。次はこんなのでもいいなと家で話すと、娘から猛反対。頑張って小さな文字を見るようにしないと駄目なようだ。

 リコーの希望退職者が2300人余りで募集の1600人を上回ったそうだ。国内従業員4万人の約6%に相当。退職者に特別加算金を出すことの費用247億円を計上した。一人当たり1000万円くらい加算されているのかな。そうならばかなり多い。

2012年2月1日(水)
沖縄防衛局長

 夕刊トップは「沖縄防衛局長 厳重注意へ」。沖縄宜野湾市長選で有権者リスト作成を命じ、リストアップした人に「講話」を行ったとのこと。これこそが公務員の地位を利用しての選挙活動だ。
 2010年5月13日に、休日に共産党の機関紙を配布した国家公務員が国家公務員法違反の罪に問われた控訴審で、東京高裁が被告の控訴を棄却する判決を下した。地位を利用したわけでもない休日のポスティングで有罪になっているのだ。この事件と比べて地位を利用しての行動という点では天と地ほどの差がある。厳重注意という処分では決してすまない。これで逮捕しないなら法治国家とは言えない。

2012年2月2日(木)
厳しい冷え込み

 通勤途中で車から見ると、水溜りが厚く凍っていた。ひょっとしたら今年一番の寒さかもと感じた程度だったが、夜になって一段と冷え込み、間違いなく今年一番と確信した。石油ファンヒーターをつけているが、なかなか暖まらない。

 沖縄防衛局長の「講話」
の要旨が公表された。公表したのは防衛省。局長の記憶に基づいて作成し、参加者66人中50人の確認を取ったそうだ。この「講話」ではかなり慎重な言葉遣いになっている。ただ、参加者は防衛省に関係した人が多いだろうから、ニュアンスの違いがあっても指摘はしないかもしれない。

2012年2月3日(金)
窓が凍る

 昨晩寝る前に障子を開けると窓がかなり結露していた。朝起きて障子を開けると、窓枠が凍っている。窓を開けようとしてもなかなか開かないくらいだった。今の家に住んで14年ほどになるがおそらく初めてだ。奈良市の最低気温は零下4.8度。明日からは寒さが和らぐようだ。

 今日は節分。実家からもらった巻き寿司といわしを食べた。食事後に豆まき。豆まき後、子どもたちは豆を上に投げて食べていた。

 インフルエンザ患者が急増。今日のニュースでは23日から29日の患者数が176万とのこと。42都道府県で警報レベル。警報レベルというのは、一医療機関当たり30人の患者が出ている状態を表わすようだ。下の子が先ほどインフルエンザになって既に回復したので、もうインフルエンザは終わった話のように感じているがまだまだ油断できない。

 「講話」って何だろう。広辞苑では「講義して説き聞かすこと。また、その話」となっている。選挙や投票に関するところで「講話」なんて言葉は普段聞かないが、なぜ「講話」という言葉が使われているのだろう。

2012年2月4日(土)
エッセル堤

 「日本の土木遺産」(講談社ブルーバックス)を見ていると、「三国港エッセル堤」という項目があった。母の実家が三国なので、何度も行っているし、港も何度も見ている。写真にあった堤も知っている。しかし、これが遺産と呼ぶような価値のあるものだとは全く知らなかった。
 三国港は九頭竜川の河口にあるので土砂が堆積する問題があった。江戸時代に福井県が対岸に「水はね」と呼ばれる水流調整の堤防のようなものを作っていたが、明治初年に洪水があって「水はね」は除去された。すると、すぐに土砂体積がひどくなり、県はオランダ人エッセルを大阪から招いた。そのエッセルが計画した弧状の防波堤がエッセル堤で、1882年に完成した。2003年に国の重要文化財に指定されたそうだ。次に行ったらしっかり見てこよう。

2012年2月5日(日)
民主党奈良県総支部連合会第15回定期大会

 民主党の奈良県の定期大会が10時半から社会福祉総合センター大ホールで開催された。10時過ぎにセンター隣の市営駐車場に着くと、いつもはがらがらなのに車が連なってどんどん上の階へ上がった。ようやく5階に駐車。すごい人かと思って会場に入ると、来賓や地方議員の席は一杯だが、党員・サポーター席はさほど混んではいなかった。警備の人やTVカメラが目立った。
 最初は奈良県連会長の前川清成君の挨拶。TPPと社会保障・消費税について触れた。社会保障については「三丁目の夕日」の時代と変わった点から説明。制度ができた映画の時代は9人で1人の高齢者を支えていたのに、現在は3人で1人、2025年には2人で1人を支えなくてはいけない。また、非正規雇用などの働き方の変化
が起こっている。この状況下で60年代の希望と安心を取り戻すために社会保障を改める必要がある。
 続いて、来賓として荒井知事の挨拶。奈良県民の一人当たりの消費額は全国3位だが、奈良県の消費税収入は一人当たり46位に落ちる。これは消費した場所で決まるためで、給付が大都市有利になっている。消費税増税が社会保障目的なら人口比例で配分されるべき。知事会で主張しているのは奈良と島根だけだが、見直しをお願いする。失礼ながら、初めて荒井知事の話を聞いてなるほどと思った。
 次は奈良医師会の塩見会長。ヒーロー出現を待望する危険性に触れた後、TPPが医療分野に及ぼす懸念を表明。今の病院は営利目的を禁ずるために株式会社が認められていない。TPPになると、営利目的の外資系病院が進出し、自由診療になり、保険制度が崩壊し、命に格差が出てしまう。
営利目的の病院の進出まではわかったが、保険制度の崩壊に繋がる論理はよくわからない。ただ、最近、こういう話は多くなっているようで、僕がわかっていないだけかもしれない。
 奈良県連合会長の話がその次にあって、来賓3名が終了。次に輿石幹事長の挨拶。来賓からあった要望・意見を東京に持ち帰るということ、空港も新幹線もないのは輿石氏の地元の山梨と奈良と三重だという話以外、あまり印象に残る話はなかった。挨拶が終わると幹事長退席、同時にマスコミが片付けに入った。
 ここから、長ーい来賓紹介。紹介途中で開催から1時間経過。
 その後、議事に移り、活動報告、決算・監査報告、活動方針、予算等の提案など。2012年活動方針(案)を見ると、最初に「希求」という言葉が出てくる。「希求」は憲法でしか見たことのない言葉なので、前川君が書いたのだろうと推測。
 12時20分すぎに終了。

2012年2月6日(月)
また灯油購入

 仕事帰りにガソリンスタンドで灯油を購入。今シーズン7缶目。昨シーズンは5.5缶だったので、既に上回った。エアコンを使っていないことと寒いのでエアコンでは暖まるのが遅いためだ。この影響で電気代がかなり安い。エアコンの効率が上がったので電気代は灯油と同じくらいかと思っていたが、この2月の電気代を見ると灯油の暖房の方がかなり安いようだ。シーズン終了後、再度確認しよう。

2012年2月7日(火)
動物の問題解決

 心理学の教科書にこんなことが書いてあった。
目標の餌に直接近づく道が遮断され、遠回りをしないとたどり着けない場合、ニワトリは餌が見える方向に進み、柵に邪魔されて右往左往する。そのうち偶然に柵の切れ目に辿り着いて餌にありつく。
犬は最初、ポカンとしているが、急に後ろ向きに走り出し、柵を迂回して餌に達する。これは自分と目標との関係を理解しているかどうかということらしい。心理学者ケーラーが1917年に行った実験結果だそうだ。

犬レベルには達して生きないといけない。

 昨年11月25日に輸入車の広告が目立ってきて販売が増えそうと感じたことを書いたが、今日の新聞に「低燃費欧州車が快調」という記事があった。昨年の輸入車の販売は20万6千台で、軽自動車を除く国内新車販売の7.7%になり、シェアは過去最大。燃費が向上した小型車が伸びているそうだ。金額シェアのデータはないが、さらに大きな数字になるはずだ。最近、国産車のデザインがあまりかっこよくないように感じる。かっこいい日本製小型車を望む。

2012年2月8日(水)
トップレス会議

 朝日新聞の「異議あり」というオピニオン欄で、IT企業社長の山本孝昭氏が「トップレス会議」を提唱している。「トップレス会議」って何だと思って目を通すと、パソコンやタブレット等のデジタル機器の持込を禁止した会議のことだった。会議での集中力が落ち、議論が少なくなるためらしい。また、メールのccも禁止しているということも書いている。メール数が膨大になり、ITに支配され、こなす、さばく、いなす、という仕事が中心になってしまうとの指摘だ。
当たっているところはありそう。

 午後休みを取得。でもあっという間に時間は過ぎた。「経済大国インドネシア(中公新書)」終了。

2012年2月9日(木)
第4次補正予算成立

 昨日、第4次補正予算が参院で可決され成立。総額2兆5千億円。エコカー補助金3千億円を含む。財源は借金返済の金利が想定よりも低かったことによる国債費余りが1兆3千億円、税収上ぶれ分1兆1千億円。これを財源と呼んでいいのだろうか。

 今月2回目のコナミ。+3.9キロ。先月は多分3回しか行っていない。

2012年2月11日(土)
包括的例外

 昨年末に武器輸出三原則緩和についての官房長官談話が発表された。談話を読んでおかしいと考えたので、下記の文を書いた。
 武器輸出三原則緩和に反対
 同時に友人の議員にメールを送ったところ、今日、調べてくれた資料が送られてきた。内容については今から吟味したい。

 もう一度、官房長官談話を読み直すと、言葉遣いに問題があると感じた。その箇所は次の部分だ。
 「防衛装備品等の海外への移転については、平和貢献・国際協力に伴う案件及び我が国の安全保障に資する防衛装備品等の国際共同開発・生産に関する案件は、
従来個別に行ってきた例外化措置における考え方を踏まえ、包括的に例外化措置を講じることとし、
 個別の例外化措置を、包括的な例外化措置にするという。
「包括的」を念のため広辞苑で調べると、「全体を一つにまとめているさま。全体に及ぶさま。」となっている。包括的な例外化とは、全体が例外になったということではないか。全体が例外なら例外でないものはなくなってしまう。
 重箱の隅をつつくつもりはない。慎重な言葉遣いも多く見られる。しかし、「包括的」という言葉から、どこまでも広がっていく可能性が見えてきてしまうのだ。

2012年2月12日(日)
アルル、野球、ソーラー

 午後、美容院に妻を迎えに行き、そのまま、桜井イオン、ふとんのタナカ、アルルで買い物。アルル近辺は渋滞していて西駐車場に回された。時間不足で十分に見ることができずに帰宅。

 夕方、野球から帰ってきた息子がすぐにグローブを取り出した。壁に向かって投球練習をすると言う。明日練習試合を何試合かする中で投げるかもしれないからと言ったが、今までこういうことはなかったのでよく聞くと、練習で投げた感触が良かったらしい。すぐに僕もグローブを持って出て20球ほどキャッチボールをした。今までより伸びがあるように感じた。先週の練習試合では4試合目に投げて4回9失点だったようなので、明日出番があるかはわからない。機会があればいいが。頑張れとしか言えない。

 昨日届いた資料は昨晩目を通した。問題がないのかをもう一度考えたい。

 太陽光発電を再度検討中。やるなら家を建てた住宅メーカーのリフォーム部門でやろうと思っているが、結構な費用になるので迷っている。買い取り価格と補助金の期限を考えると、もう時間がない。決断しないと。 

2012年2月12日(日)
「社会保障と税の一体改革」意見交換会

 前川清成議員主催の「社会保障と税の一体改革」意見交換会が奈良商工会議所で17時からあり参加した。議員定数削減や公務員改革が先、デフレ克服・景気回復が先、消費税は上げるべき、納税者番号制を取り入れて税の公平性を高めるべき、若者に負担ばかり要求されている、政治が機能せずこのままなら第3極に期待するしかない、等々の意見があった。
 無駄削減は大切だが、無駄の削減が不十分だから消費税を上げないというのはおかしいと僕は思っている。今年度予算の歳出の項目で削減できない国債費が21兆円、社会保障費が29兆円あり、これだけで50兆円必要。これに対して税収は40兆円。すでに全部社会保障に用いても10兆円不足する。税を上げずにすむわけがない。まずは5%で12兆円くらいの手当てをする。消費税で手当てをしながら無駄を削減し、少しでもその後の増税を少なくできるようにする以外にない。

 息子は練習試合の第4試合に登板。5回0-3で敗れたが、3点に抑えたとのこと。四球は2つ。手ごたえはあった様子。

 午前中、太陽光発電の見積もりの説明を再度受けた。

2012年2月13日(月)
ホイットニーヒューストン死去

 昨日、歌手のホイットニー・ヒューストンが死亡した。昔、知人のカーステレオでデビューアルバムを聴かせてもらった。後でレンタルで借りてカセットも持っていた。ボディガードの曲よりも最初の頃のオール・アット・ワンスなどの方が好きだった。死亡を伝える記事を読むと、最後はあまり幸せではなかったようだ。生まれ年は僕と同じ1963年だった。

2012年2月14日(火)
世論調査

 朝日新聞に世論調査結果掲載。政府の消費増税案に賛成40%、反対46%。1ヶ月前は賛成34%、反対57%だったので、徐々に理解されてきたことが窺える。反対の人が選んだ理由で最も多かった(59%)は「国の経費削減が進んでいないから」だ。
 日曜にも書いたが、社会保障費以外の予算をゼロにしたとしても、10兆円不足しているのだ。無駄の削減とは関係なく、増税は必須なのだ。まだ、この点が十分理解されていない。

 中沢新一氏らが「グルーンアクティブ」という政治運動体を立ち上げた。脱原発、TPP反対に共鳴する人々との連携を目指すとのこと。宮台真司氏、加藤登紀子氏らが加わっている。脱原発とTPP反対をリンクさせないといけないのだろうか。その点がひっかかる。

 妻から家族一人ひとりにバレンタインチョコのプレゼント。娘はスコーンを作って家族にプレゼント。息子と相談してお返しを考えよう。

2012年2月15日(水)
共通番号制度

 共通番号制度の法案が閣議決定され国会に提出された。昔からしばしば議論になるが、なかなか進まない。以前は国家に全ての情報が知られることへの懸念が強かったように思うが、今は情報がリークした時のリスクの大きさが懸念のもとになっている。
 個人の所得を正確に把握し、所得の少ない人へ給付するには非常に有用だが、本来の目的以外でその情報が欲しい人たちも沢山いる。情報を扱うのは人間だから必ず漏れる。悪用を防ぐ手段は見つかるだろうか。他国はどうなっているのだろう。

 今月3回目のコナミ。+3.4キロ。少し戻した。

2012年2月16日(木)
ハイアール

 中国の家電メーカのハイアールが「AQUA」ブランドの洗濯機や冷蔵庫を発表。併せて新聞に一面広告も掲載した。三洋電機の一部の部門を買収して、三洋が使っていたブランド名を使用している。三洋の白物のレベルは高かった印象があるので売れるかもしれない。国内メーカは海外へ目線をシフトしているので国内向けへの注力度合いが落ち気味なだけに国内市場も危ない。

2012年2月17日(金)
GM過去最高益

 朝刊にアメリカの自動車メーカGMの12月期の決算が過去最高だったと伝えている。2009年に経営破綻する前を含めての最高益だそうだ。ブランドを絞り込み収益性を高めたことと、米景気が緩やかに回復している追い風を受けたためと解説している。2011年の世界販売台数は4年ぶりに世界一。GMが一位に復活とは意外だ。

 仕事帰りに郡山ではかなり雪が降っていた。水分の多い雪だったが急激に冷え込むとひょっとして京奈和道は危険になるかもと考えて、24号線を帰った。橿原に近づくと、全く雪は降っていなくて道路も濡れていない。心配しすぎだった。

 昨日、市内で80歳の女性が亡くなっているのが見つかり、殴殺された可能性があり、殺人容疑で捜査中。比較的近くなので気持ち悪い。

2012年2月18日(土)
公明党

 今日の新聞によると、橋下大阪市長と公明党の白浜副代表が昨日会談し、次期衆院選で関西6選挙区の公明党候補者を大阪維新の会が支援することを確認した。記事は簡単なもので政策的に何を同じと考えてのことかはわからない。けれど、維新の会が出した国政に関する政策に公明党が賛同しないなら、あってはいけない話だ。公明党が媚びたように見える。

 明日の最低気温予想は零下5度。

 午後から、妻、息子と一緒にお出かけ。3時間ほどで、田原本図書館、宮脇書店、近鉄百貨店、オークワ、ミドリ電化、ヤマダ電機。

2012年2月19日(日)
ポスティング

 午後から妻と一時間半ほど前川清成国会レポートをポスティング。ずいぶん久しぶりのような気がする。天気が良くなっていたので途中からコートを脱いだ。

 最近玄関のドアが開きにくくなっていたので、カスタマーズセンターに連絡した。サービスの担当者が夜7時頃に来てくれた。ドアの一部にスプレーをする程度のことかと思っていたが、蝶番のあたりを外したりして予想以上に大変そうだった。完全かどうかには少し不安があるので様子を見て欲しいとのこと。そのうち開かなくなってしまうという恐れがあったので、とりあえず安心。

2012年2月20日(月)
1月貿易赤字拡大

 1月の貿易赤字が1.4兆円。昨年は年間で2.5兆円の赤字だった。
数日前に買った「週刊エコノミスト」のメイン記事は「不都合な経常赤字」で、「不都合な」の箇所に吹き出しで「国債暴落を呼ぶ」と書かれている。2から3年後には経常赤字になるとの予測がされている。その最大の根拠は貿易赤字の急増である。新興国企業の進出により輸出品は供給過剰気味で輸出価格の下落が続く。一方で新興国の資源輸入量の急増によって資源価格は上昇気味で、輸入品の価格が高くなっている。輸出価格÷輸入価格を交易条件と呼ぶそうだが、この数値が2000年以降悪化している。
つまり貿易収支の赤字化は一時的ではなく構造的なものと捉えられている。1月の巨額の貿易赤字を見ると、変化は急速に起こっているようだ。

 今、高浜原発3号機が定期点検のため停止作業中。これで関西電力の全部の原発が停止したことになる。今冬は供給不足には陥らなかった。すでに次の夏が厳しくなるという声が挙がっているが、協力すればピーク電力は抑えることができるはずだ。

 光市母子殺害事件の被告の死刑が確定した。死刑確定により社会復帰の可能性がなくなったという理由で急に実名で報道されている。

2012年2月21日(火)
地域別貿易収支

 1月の貿易赤字について新聞に追加記事。地域別に1年前と比較している。
  米国        +2871 → +2653
  EU          +633 →    +6
  アジア(中国除く)+5619 → +2308
  中国        -3079 → -5878
  中東        -8704 → -9877
 輸出額は9.3%減少、輸入額は9.8%増加している。企業の海外展開によって輸出が過去の水準には戻らないとするコメントもあった。交易条件の悪化、海外展開のいずれにしても貿易赤字の方向に動いてしまう。

 上記記事と同じページにもう一つ気になる記事。「非正社員 最高を更新」。2011年平均で派遣やパートで働く非正社員が全体の35.2%となり、2002年からのデータで過去最高。派遣が問題になったため、派遣社員は92万人で横ばいだった。正社員は25万人減少、非正社員は48万人増加。非正社員の増加傾向はずっと続いていたんだ。

 光市母子殺害事件の被告の死刑確定に伴い実名に切り替えたことについて、朝日新聞は「国家によって生命を奪われる刑の対象者は明らかにされているべきだとの判断からです」と「おことわり」と題して記載している。非常に強い言葉だ。この理由は僕に対しては説得力があった。

 今日はお休み。朝は銀行で振込みなど。その後、妻が書いたリストを持ってスーパーで買い物。昼食後、アルルへ。書店で高校参考書などを見た後、サンマルクカフェで1時間余り読書。3時半過ぎに帰宅。4時過ぎから近くの公園で息子とキャッチボールやバッティング練習。最後にグラウンド半周の競争。走っている時間は22秒。全力疾走には少し距離が長く負けた。50メートル以内でないと勝てないようだ。DEPOに寄ってから帰宅。ふくらはぎが痛い。右肩も痛くなってきそう。 

2012年2月22日(水)
手荒れ

 最近、手がかさついている。肌荒れ用のクリームを時々塗っているが、ふと見ると、表面の水分が失われて乾燥してかさかさしている。手が急に老けたような気がする。

 帰りにコナミ。+4.1キロ。今日は今までで一番混んでいて、なかなか器具が空かない。少し不満が残った。

2012年2月23日(木)
未申請

 奈良県内の12市で子ども手当の申請をしていない世帯が3000あるそうだ。3月末で申請終了になるので未申請世帯に催促通知を送っているところもあるそうだ。親切と言えば親切だけど、無駄だと言えば間違いなく無駄な経費だ。我が家は案内が来てすぐに申請した。

 新聞は橋下市長を取り上げすぎ。小中学校での留年の検討を求めたくらいでいちいち一面に取り上げることはない。実際に留年させるなんてことはしてはいけないし、しないに決まっているではないか。わかっていて取り上げるのはおかしい。

2012年2月24日(金)
JR

 職場の宴会があったのでJRで通勤。帰りもJRを利用。帰りにふと車内を見回すと、吊り広告がやや増えていた。JT、JA、どこかの大学もあったようだ。広告が多すぎると煩わしいが、電車の中に何もないと寂れている感じがするので、少しはあってほしい。帰宅は12時。

2012年2月25日(土)
男女格差

 先週に続いて経済誌を買ってみた。今回は東洋経済。メイン特集は「鉄道」。これが週刊誌?と思うほどの特集分量だ。ぼちぼち目を通そう。
 最初に1ページ、川本裕子早大教授が男女格差について書いている。世界経済フォーラムが毎年発表する男女格差指数で2011年日本は98位(前年94位)となっている。中学校の家庭科共修化(1993年)以降の世代から、男女の役割分担意識が変わって社会が変わるという指摘があって期待はしているが、専業主婦に有利な制度の影響もあって女性登用が進まない。男女格差については日本は「超後進国」であることを忘れるな、との指摘。
 税制や年金制度が女性の働く意識を弱めているのは間違いないし、不公平でもある。前から指摘されているのに変わらないのは、政治の問題でもあるが社会の問題でもある。

 昼食は息子と近くの「得得」。夕方、これまた息子とジップドラッグとDEPO。明日、息子は今年初の公式戦。

2012年2月26日(日)
米国の原発
 「週刊東洋経済」に、「米原子力規制委員会(NRC)は2月9日、34年ぶりとなる原発建設を認可した」と載っていた。米国の原発は現在104基で世界最大だが、1979年のスリーマイル島事故以来、建設されていなかった。以前に原発建設が再開されるかもしれないというニュースを見たように思うが、9日に認可されたというニュースを見た記憶がない。たぶん新聞には載っていたのだろう。しっかりと新聞に目を通していないので、重要なことを見逃している。

 第33回橿原市軟式少年野球選抜大会開催。息子のチームは1回戦0対2で敗退。守備機会は1回でエラーは無し。打撃は2打数ノーヒットとのこと。妻が撮ってきてくれた打席のビデオ映像を見た。映像があると話だけより様子がよくわかる。
2012年2月27日(月)
エルピータメモリ倒産

 DRAMメーカのエルピータメモリが会社更生法の適用を申請した。エルピータメモリは1999年に日立とNECのDRAM事業統合によって設立され、2003年に三菱のDRAM事業を吸収した。現在、世界3位の規模を有している。負債額は4480億円で製造業の倒産としては過去最大だそうだ。メモリは大きな進歩を続けてきた最先端分野だ。そこが競争が激しく価格ダウンが続き世界3位のメーカが倒産してしまった。日本の製造業は非常に厳しい。

2012年2月28日(火)
憲法改正自民党案

 自民党の憲法改正推進本部が改正原案を作成した。
新聞によると、

 ・天皇を「元首」と位置づける。
 ・国旗・国歌について国民に尊重義務を課す
 ・自衛隊を「自衛軍」とする。
などを含んでいる。
 「元首」という言葉は権力を感じさせる。天皇陛下には相応しくない。
 国民への尊重義務は憲法に書くことではない。あくまで憲法は権力を有する側を制限するものだ。
 しかも、国旗国歌に義務を課すのは、国旗国歌を嫌いになれと言っているようなものだ。
義務を課さないと尊重されないものが、本当に尊重されるはずがない。

 エルピータメモリ倒産の解説記事が朝刊にあった。シェアをかなり伸ばしてきている。最近は15%を越えていた。しかし、4月2日に返済期限が迫っていた770億円の借金を返済できずに倒産となった。手元には500から600億円しかなかったとのこと。

 帰りに久しぶりに実家に寄った。御座候を食べて帰宅。
 妻が寒気がするといって熱を計った。今は微熱。これから上がってこないか心配。

2012年2月29日(水)
2警官無罪、情けない公明党

 2003年に車で逃走する窃盗犯を撃って死亡させた警察官に対する裁判員裁判の判決が昨日あった。判決は無罪。
 実はパトカーに追われている逃走車を僕は見ている。渋滞気味の国道24号線を南下している時に、逆向きに走ってくる車があった。南下している車は逆走する車を避けて横によけた。僕も当然、左に避けた。とてもまともな人が運転しているとは思えなかった。その直後、パトカーも逆走して追っていった。そこでようやく、警察から逃げている車だとわかった。橿原から郡山まで20キロも逃走させていたことで警察も少し焦っていたのかもしれないが、それ以上に逃走者の異常さを感じ取っていたはずだ。たしかに死亡させてしまったことは不幸だったが、市民の安全を守るという職務を遂行しようとした上での行動なので、警察官が無罪判決を受けて良かったと思う。

 大阪市で教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例が成立した。大阪維新の会と自民党、公明党が賛成した結果だ。公明党はなぜ賛成なんだ。これは18日に書いた「橋下大阪市長と公明党の白浜副代表が昨日会談し、次期衆院選で関西6選挙区の公明党候補者を大阪維新の会が支援することを確認した。」ということと当然関係している。要は公明党が選挙のために良心を売ったということだろう。情けない党だ。恥ずかしくないのか。

 妻の熱は上がらず、平熱に戻った。

2012年3月1日(木)
公明党議員へ

 昨日の公明党への不満を単にHPで書いたところでどうにもならないので、わずかでも反対の意志を示すために、橿原市の公明党市議会議員4名と少し知っている県会議員宛てにメールで昨日の内容と考えを聞かせて欲しい旨を書いて送った。返事をもらえるかどうかは不明。

 首の後ろが痛い。昨日のコナミの影響か。昨日は+3.7キロ。

2012年3月2日(金)
英語5分間トレーニング

 NHKのラジオ番組の「英語5分間トレーニング」を聞き始めて1年になる。365日休み無し、毎日5分という短さ、中学を少し超えるレベルという点が僕には非常に適した魅力的な番組だったが、3月で終わってしまう。結構やる気にさせてくれる番組だっただけに残念だ。4月からは英会話タイムトライアル(10分)か、遠山顕さんのラジオ英会話(15分)かの選択になる。以前英会話入門を聴いたことのある遠山顕さんが有望。

2012年3月3日(土)
懇談、入試数学

 朝早くに面識のある公明党県議さんから電話。一昨日僕が送ったメールの件で1時間くらい話をしませんかとのこと。午後3時半からスタバで会うことになった。事前に君が代条例の文面と公明党の綱領を確認した。
 3時半頃のスタバは混んでいた。一つだけ空いた席を確保した。奈良県立医大の移転の話を聞いた後、本題の話。条例に関する問題意識は持っておられるので特に異論は無かったが、地域の問題でも公明党の本質に関わるはずなので、党内で議論して欲しいと要望した。

 京大入試の数学の問題が新聞に載っていたので、3番と4番を解いた。3番は時間がかかったが完答。やっている途中の式の適度な複雑さを見て、正しい方向に進んでいそうな感触を得た。やはり1年多く受験勉強をしたので感触がわかるようだ。4番は途中から模範解答とはかなり違いスッキリしていないが、まあ解けたように思う。まだそこそこ対応できそうだ。たぶん難しく感じるのは図形に関するものだろう。

2012年3月4日(日)
「映像全記録3・11」

 夜、NHKスペシャル「映像全記録3・11」を見た。津波前の地震の揺れがすごかったことを改めて知った。津波については語るべき言葉を持てない。

 昼前から雨になり、息子の野球は2時半ごろ終わった。以前、トヨタのアクアを見に行こうと話していたので、夕方、醍醐町のトヨタに行った。車で遠出する機会は稀なのでこういう車で十分かもしれない。

 昨日の入試数学4番の解き方が気になり、他の解答例を調べた。新聞に載っていたのは駿台で、代々木もほぼ同じような解き方。河合塾は違う解答
。河合塾の解答は理解しやすかった。駿台、代々木の解答は未だになぜそれで解けるのかわからない。なぜこだわっているかというと、一つの式に係数をかけて変形し、それを元の式に代入しているのだ。普通は最もやってはいけないことだ。この展開は僕の常識を越えている。不思議だ。

2012年3月5日(月)
だるさ続く

 先週から首の後ろが痛く、若干熱っぽい。悪くはなっていないがすっきりしない。

 2日前からこだわっている数学の問題の解答は、河合塾も別解として駿台、代々木と同じ方法で解いていた。ネットで見ると、この問題の解き方は、1の3乗根ωを使った証明でよくあるそうだ。同じ式から2つの式を導くというのに抵抗があるが、やってみると確かにできてしまう。

 プーチンが大統領に当選。計3期目になる。選挙は圧勝。

2012年3月6日(火)
突っ張り棒

 かなり前から背の高い家具に転倒防止用の突っ張り棒をつけようと思っていた。昨年の震災から少し経った時期にも買おうと思ってネットで調べたら悉く売り切れだった。
 最近また気になりだし、今日帰りにホームセンターで一つ買った。帰宅後、食器棚に取り付けた。棚の上の箱など不用品を沢山発見した。思わぬ整理タイムとなった。

 熱っぽさはましになったが、今度は喉がすっきりしない。

2012年3月7日(水)
ネット署名

 卒業式での君が代斉唱時に起立斉唱しなかった教職員に対する処分に反対する署名がインターネット上で開始された。朝刊の片隅に載っていたのでブログを見てみた。署名集めをしている人の名前がないので、本当に信用してよいブログかどうかがわからない。新聞記事に載っていることによって信頼度を測ることになる。
 
署名集めをしているのは教職員26名で、起立斉唱しなかった教職員とは別のようだ。名前を明かすと、政治活動と見なされて処分対象になるから明かせないのだろう。署名を呼びかけた人が名前を明らかにできない状況下で署名できる教職員はどのくらいいるのだろう。また大阪府民でも閲覧される署名なら避けたくなる人は多いに違いない。つまり、この状況自体、既に権力側が勝利し、権力を持たない側の自由は失われている。教職員だけの問題では済まない。「茶色の朝」の世界が始まった。
 茶色の朝

 午後から休み。帰宅後、娘と昼食。その後、リサイクルセンターへダンボールなどを廃棄。夕方、息子のコナミ付き添い。熱っぽさ、喉の違和感はましになった。

2012年3月8日(木)
The new iPad

 アップルが新型 iPad を発表した。各新聞社のHPに載っている。ここまで宣伝してあげなくてもと思うほどだ。でもどんなのだろうと僕も目を通した。画面の解像度が上がり、画像や文字の表現力が大きく向上したと伝えられている。

 仕事帰りにコナミ。今月2回目、+3.0キロ。

2012年3月9日(金)
雨の香久山駅

 午後から出張なので、朝、雨の中を香久山駅まで歩いた。駅のホームから見える風景はいつも印象に残る。今日は衣には見えなかった。

 山口美江さん死去、51歳。

 ブラインドタッチを身につけるように練習を開始。時間がかかる。

2012年3月10日(土)
遅い

 ブラインドタッチを何とか今の機会に身に付けようとしているため、入力が遅く、しかも疲れる。でも今回辞めたら二度とできない気がする。なんとか頑張ろう。

2012年3月11日(日)
大震災1周年追悼

 東日本大震災から1年。午後TVをつけると追悼式典が行われていた。天皇陛下もご出席されていた。
 奈良でも今までに体験したことのない長い揺れだった。地震対策は家庭内でも必要だ。

 午前にTVをつけると名古屋女子マラソンをやっていた。20キロをすぎていて日本人7人が先頭集団を作り、後ろに野口選手が見えていた。しばらくすると野口選手が先頭集団に加わり、集団を引っ張りだした。ここから先頭がめまぐるしく変わり、脱落しそうな選手がまた戻ってくるなど大変な展開になった。
 しかし、ここで時々画面に変な人が映るようになる。中継の話に出てこないので男子も一緒に走っているのかと奇妙に思っていると、急にロシアの選手が上がってきたと紹介され、そのうち先頭に立って他の選手を引き離してしまった。オリンピック代表選考レースのせいもあって途中でロシアの選手を追うのをあきらめてしまった。少し興ざめした。
 レース後のインタビューもひどかった。優勝したロシアの選手が一言話したのに対しインタビュアーの質問も無く終了。「日本人一位」の選手へのインタビューに移った。
 外国人を追わない選手、優勝した外国選手に関心のないインタビュアー。こういうレースには外国から招待選手を呼んではいけないのではないか。途中は稀に見る良い争いだっただけに残念だ。

2012年3月12日(月)
読売世論調査

 読売新聞の世論調査によると、野田内閣の支持率は35%で前回より5%上がった。理由ははっきりしないが、支持の理由の中で「首相が信頼できる」が3%増えている。消費増税法案に賛成40%、反対55%でまだ反対が多いが、ここでぶれていないことが一定の支持を得ているようだ。

2012年3月13日(火)
不謹慎

 大阪府立和泉高校の卒業式で、教員が君が代を歌っているかを教頭が口の動きでチェックして報告していたそうだ。大阪はどんどんこういう風になっていくだろう。既に国旗国歌を大切にするという部分はどうでもよくなっている。君が代斉唱時に周りを見渡して教員をチェックする行動は不謹慎だと感じるのだが、それは僕だけだろうか。国旗国歌を非常に大切にする人たちは結構多いはずだが、そういう人たちが抗議しないのは不思議だ。

 日曜にくしゃみを何度かして遂に来たかと感じたので、仕事帰りに耳鼻科に行った。前と同じ薬を飲むことになった。

2012年3月14日(水)
社長人事

 会社の社長が4月1日付けで代わることが発表された。

 帰りにアルルに寄ってワッフル購入し、ホワイトデーとした。
 

2012年3月15日(木)
高額契約金

 朝日新聞一面に「巨人、6選手に高額契約金」の記事。球界で申し合わせた新人契約金の上限を大きく越えている1997年から2004年の契約を問題にしている。
 でも、申し合わせは法的な規約ではないので個人名まで出して大きく報じる内容ではないと思う。

 娘が高2の教科書を買ってきた。現国の教科書を見ると、昔から変わらず、「山月記」「こころ」が載っていた。その他に「檸檬」も。教科書と思わなければ結構面白いはずなのだが。

2012年3月16日(金)
朝日新聞のこだわり

 朝日新聞の朝刊一面は今日も巨人批判。タイトルは「巨人、入団前に現金」。入団前の選手に200万円以上渡していた。昨日の話より、こちらのほうがたちが悪い。僕の見方も今日の記事で変わった。たぶん最初から2つを続けて報じることにしていたのだろう。

 コナミ+3.4キロ。

 子ども手当が見直しになり、名称は「児童手当」になった。所得制限が入るので「児童手当」の呼び方に戻すのが良い。月2万6千円は財政難の時には無理だった。

 2011年の世界のTV出荷台数が前年を下回った。2億4760万台。

2012年3月17日(土)
豚焼定食

 昼食は息子と吉野屋へ。豚焼定食と牛丼並を二人で分けて食べた。焼味豚丼というのが最近発売になって豚焼定食はそれの派生商品。豚丼は牛丼と似た味だったが、今回のはかなり甘すぎる味付けのように感じた。

 その後、「あるぼーる」内で催されている安売りに行って、自転車用LEDランプを398円で購入。さらにオークワスーパーセンターで買い物。帰宅後、30分昼寝。夕方少しキャッチボール。

 新聞に「人は冬眠できるか」という記事があった。冬眠特異的たんぱく質が肝臓で作られ、脳に運ばれて蓄積され、活性化すると冬眠するというメカニズムが数年前にわかったそうだ。人間にもそのたんぱく質はあるが冬眠しない理由はわかっていない。昨年、上野動物園に行った時にクマの冬眠実験をしていた。まだ冬眠については不明な点が沢山残っているようだ。

2012年3月18日(日)

 天気予報では降水確率10%だったが、一日中小雨が降っていた。午前中に散髪、昼すぎに桜井で貼るカイロを大量購入。2時頃から妻と一緒に妻の実家とお墓へ。息子は雨の中、練習試合3試合。ヒット無し。投球は3イニング無失点。

 昨日注文した英文解釈の本が到着。結構勉強になる。

2012年3月19日(月)
お祝いケーキ

 4日後の誕生日に先立ち、妻と娘がケーキを作ってくれた。夕食後に食べた。スポンジが膨らまずパウンドケーキ風になっていたため、娘は残念がっていたが十分おいしい。家族に感謝。

 帰りにニトリに寄った。以前広告にあったA4ファイルスタンドを店頭で見ると色付きダンボールだったのでやめて、ちょっと高めのものにした。部屋に置くとまずまず。悪くない。

 消費増税法案の民主党内での事前審査が長引いている。反対派の中に増税の条件に「GDP名目3%、実質2%成長」を入れようとするグループがある。名目3%を越えたのは1991年が最後だそうだ。今後、この条件をいつ満たせるか、10年後か20年後か30年後かもわからない。そんな数値を条件に入れるなんて真剣に議論しているとは思えない。もし、こんな条件を入れてしまった時は、サポーターを辞めようと思う。
 輿石幹事長がもっと調整に動くべきだ。先延ばしを口にするだけじゃ存在する意味が無い。

2012年3月20日(火)
春分の日

 春分の日で休みだが、娘はガード練習、息子は野球の試合、妻は野球の当番で、僕以外は終日外。
 午前中、読みかけの小説「巡礼」(橋本治)を読み終えた。それなりに興味深いのだけど、終盤の展開が急ぎすぎで、納得いかないまま終わってしまった。やや不満が残った。
 昼前と昼食後にスーパーで買い物。
 午後からは「ビジュアル英文解釈」の解説部分を読む。
 6時過ぎ、息子と妻が帰宅。試合は1番サードで出場し1対2で負け。3打席2四球1三振2盗塁。妻が撮ったビデオで頑張っている様子がよくわかった。

 消費増税案に経済状況の数値を入れるべきとの主張を馬淵さんがしている。中味はまだ読めていない。

2012年3月21日(水)
歪む消費増税法案

 民主党内で消費税率引き上げ法案の議論が続いている。反対派説得のために修正案を出したようだが、既におかしな方向に向かっている。住宅購入時に減免措置が取られるそうだ。高価なものを購入するのは所得や資産が多い。だから高価なもの税率を下げてはいけない。このままではそのうち車も減免か?いったい何をやっているんだろう。

2012年3月22日(木)
48歳最後の日

 明日、誕生日を迎えると49歳になる。この1年でしなければならないことがたくさんあるような気がする。50歳までに始めなければそれ以降に始めることはできないと感じているからかもしれない。
二十歳頃の日記には毎日のようにこんなことを書いて結局何もできなかったことを思い出す。あの頃は未だ先があった。今はもう時間が残されていない。

2012年3月23日(金)
誕生日

 49回目の誕生日。
 僕の実家に午後行っていた息子がショートケーキを人数分もらってきた。誕生日を意識してかどうかは不明だけど、夕食後にありがたくいただいた。

 帰宅後、息子を耳鼻科に連れて行った。10日ほど前から鼻ズルズル、2日前から咳、昨日から37度程度の微熱があった。診察結果は花粉症。

 4月14日の総理主催「桜を見る会」が北朝鮮のミサイル発射予告日程と重なっていることから中止となった。昨年は東日本大震災で中止になっており2年連続の中止。

 馬淵さんが「現代レポート」への連載で
、GDP名目3%、実質2%成長を消費増税法案に明記すべきと主張している。
実質2%が可能な根拠として、日本の潜在成長率を1%、大震災でのマイナス3.5%成長を5年で埋めるとして0.7%、震災復旧・復興分を加えれば2%は十分可能としている。これくらいいけそうと考えること自体は構わない。すぐ実現しておけばいいだけで、実現できるなら消費税率を上げる条件にする必要はない。
経済成長値を入れることを主張する人の多くは、達成できない成長率を入れることで税率も上げないように持っていこうとしているようにしか見えない。成長は成長でさせれば良いが、成長できないから財政悪化を進めてよいことにはならない。このペースで借金を増やせば、わずかな金利アップで利払いが急増するため、わずかなインフレで破綻することになってしまう。すると成長も目指せなくなる。

2012年3月24日(土)
花粉症悪化

 今日は今年になって一番アレルギー症状がきつかった。くしゃみ連発、鼻水もすうっと流れる。薬が効いていると思っていただけにショック。

 明日は娘が参加するカラーガードのイベント「ばたばた会」を見に、珍しく神戸に行く予定。

2012年3月25日(日)
ばたばた会

 カラーガードショー「ばたばた会」を妻と見に行った。場所は神戸ハーバーランドのスペースシアター。事前に調べると、上の階のショッピングセンターや隣の阪急百貨店が閉鎖になったりしていたので、周辺は閑散としているのかと思っていたが寂しいほどではなかった。昼食は近くの「にしむら珈琲」でゆっくりと取った。
 「ばたばた会」は座席が用意されているわけではなく、ほとんどの人は立ってみている。僕たちもずっと立って見た。娘の出場するチームと娘の中学同級生がいる高校などをビデオ撮影。各組の演技時間は5分程度なのでどんどん進んでいく。退屈することなく時間が過ぎた。ただ、立ったままは結構辛かった。疲れて夜10時に寝た。

2012年3月26日(月)
カラーガード

 昨日の「ばたばた会」のパンフレットを見ると、「Color Guard」の説明が載っていた。次のように書かれている。
「元来、軍隊において国旗(Color)を警備(Guard)する者の意味。マーチングバンドにてフラッグ(旗)・ライフル(銃を模した物)・セーバー(サーベル)等を用いて視覚的・色彩的表現を担当しています。」

カラーは国旗を意味していたらしい。娘がカラーガードを始めて4年経って初めて知った。

2012年3月27日(火)
ガソリン価格

 今日ガソリンを入れるとリッター152円。ひと月前には135円で入れていたので、かなりの上昇。

 (日本経済新聞HPより)
「シャープは27日、電子機器の受託製造で世界最大手の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と資本業務提携すると発表した。近く、シャープが約670億円の第三者割当増資を実施し、鴻海グループ4社が引き受ける。鴻海グループの割当増資実施後の出資比率は約10%(議決権べース)となり、日本生命を上回って筆頭株主になる。」
「鴻海はパソコンやゲーム機、テレビなどの生産を電機メーカーから受託するEMS(電子機器の受託製造サービス)の世界最大手。」

2012年3月28日(水)
一任

 政治の場で「一任を取り付ける」という不思議な言葉がある。民主党の消費増税をめぐる事前審査でも結局は前原政調会長に一任するとなった。議論がまとまらない場合は採決を行うべきだ。
 それにしてもおかしな議論を続けてきた。馬淵さんは名目3%、実質2%の成長は可能だと主張しているが、多くの人は実質的に増税しないために数値を盛り込もうとしているように思えるし、そういう報道がされている。結局、数値は書いたが増税の条件ではないとのわかりにくい書き方になってしまった。この点は残念だ
19日に増税条件に上の条件が入った場合はサポーターを辞めると書いたが、条件ではないのでぎりぎりで継続することにした。

 コナミ今月4回目。+3.3キロ。体重はさほど増えているわけではないのに、お腹周りがタポタポしている。これはいけない。

2012年3月29日(木)
ブラタモリスペシャル

 10時過ぎにTVのスイッチを入れるとブラタモリスペシャルをやっていて、最近写真を見た光景が写っていた。場所は明治神宮外苑のいちょう並木。
「日本の土木遺産」に載っていたのですぐに確認。直線街路の突き当たりに記念碑的な建造物を据える眺めを「ヴィスタ景」と言い、ここのいちょう並木が日本で最も完成度の高いヴィスタだと本で紹介されていた。
本では突き当たりにある「聖徳記念絵画館」については「明治天皇の偉業を描いた絵画を展示する」という前書きと外観写真があるだけだったが、番組では中に入り、「明治天皇の偉業を描いた絵画」として大政奉還や枢密院会議の絵を紹介していた。千駄ヶ谷も見るところがいろいろあったようだ。
今日の番組は僕を贅沢で幸せな気持ちにしてくれた。次に東京に行く時は寄ってみよう。

2012年3月30日(金)
辞表

 野田内閣が消費増税法案を閣議決定した。この決定に対して副大臣や政務官らが辞表を提出した。
 朝日新聞HPを見ると辞表を提出したのは下記の方々

 黄川田徹総務副大臣
 森ゆうこ文部科学副大臣
 牧義夫厚生労働副大臣
 主浜了総務政務官。

 鈴木克昌幹事長代理
 樋高剛総括副幹事長

 政策調査会メンバー
 (副会長)階猛、中村哲治、松崎哲久、横山北斗
 (会長補佐)石山敬貴、大谷啓、笠原多見子、木内孝胤、
        菅川洋、友近聡朗

 全員が小沢グループなのかどうか知らないが、報道で見るとほぼそのようだ。
中村哲治氏が加わっていることが残念だ。中村氏は現法案の問題点としてブログで逆進性対策と経済状況好転条件の数値化を挙げている。経済状況好転条件の数値化は何度も書いたように反対だ。実現困難な数値を書いて増税時期を引き延ばしてはいけない。国債費21兆、社会保障費29兆だけで計50兆円になるのに、税収が40兆強しかないのだ。経済が飛躍的に良くなったらと言っている余裕はないはずだ。逆進性は一理ある。社会保障と税の一体改革のはずで、低所得者に対する政策を全体として明確にしなければならないのにできていないのは問題だ。しかし、それを理由にこの法案に反対し、辞表まで提出するのはどうなのか。そもそもその政策を出すのが政策調査会じゃないのだろうか。そのメンバーと一緒に辞表を出すのは小沢グループとしての一致団結を最優先させた行動に見える。
私はかなり前に中村氏の後援会に入会しているが、今回のことで退会を決めた。明日、理由を書いてFAXを送付するつもり。残念だ。

2012年3月31日(土)
太陽光発電

 太陽光発電を家に取り付けた。工事は既に終了し、今朝に設定と取り扱い説明に来られる予定になっていたのだが、天気が良くないと設定できないらしく明日に変更になった。設定とは何をすることなのか理解していない。

 後援会脱会の文章は思った以上に難しい。明日まで考えることにした。

2012年4月1日(日)
売電開始

 朝に太陽光発電の設定をしてもらい、発電が始まった。太陽光発電していない状態ではパワーコンディショナーがオフになりリモコン設定ができないので天気の良い時に最初の設定をしないといけないそうだ。朝も曇り空で設定直後の発電量は0.3kWくらい。昼前に一時期日が差したものの昼からは小雨が降るなど太陽光発電には適さない一日だった。それでも、今日の売電量は10kWhくらいにはなっていた。天気の良い日が楽しみだ。

 10時半頃から東吉野のお稲荷さんの春の大祭に出かけた。朝からアレルギー症状がきつく、鼻は出るし、くしゃみもするし、目もすっきりしない。何とか無事に行ってこれたものの、薬を換えてもらうかして対策しないと何もできない。

 金曜にプロ野球開幕。DeNAが今日初勝利を挙げた。中畑監督には頑張ってほしい。

2012年4月2日(月)
オンライン署名
 3月7日に書いた「卒業式での君が代斉唱時に起立斉唱しなかった教職員に対する処分に反対する署名」は、職場からの署名が726、ネット署名が602、計1328だったそうだ。予想していた通り少ない。こんな社会でいいのだろうか。
2012年4月3日(火)
強風

 夕方から夜の間、強風が続いた。帰りの京奈和道では今までで一番強く横風を受けた。ニュースでは「春の嵐」と表現されていた。

2012年4月4日(水)
明治村

 最近土日祝日に子どもに用事があるので家族で出かけにくくなった。この春休みもどこにも出かけていなかったので、家族の日程を調整して、今日家族で出かけた。行き先は愛知県の明治村。6時半過ぎに車で出かけて9時半の開園前に到着。昨日のような強風は無かったが天気はすっきりせず、日が差すことが多いのに雨もぱらついている時間も長く、体感温度は低かった。
 明治村は1993年11月以来で計3回目。今回はいつもと逆に北ゾーンから入り5丁目から見て回った。監獄、?外・漱石住宅、四高教室など興味深いものはたくさんあったが、中でも聖ザビエル天主堂が印象に残った。大浦天主堂と教会で、そこに祈りを捧げた人の想いが今なお保たれているように感じた。
 帰りは4時半過ぎに出て、天理で夕食を取って8時半頃に帰宅。

2012年4月5日(木)

 仕事帰りにコナミへ。+3.3キロ。運動後、駐車場に出ると雨が降っていて時折雷で空が明るくなる。ひどくはなかったけれど、これを春雷と呼ぶのだろう。

 国民新党の連立維持派6人が亀井静香代表、亀井亜紀子政調会長を解任。亀井静香氏は石原知事との新党を口にしていたが、その前に自身の党から追い出される形になった。

2012年4月6日(金)
冷え込み

 夕方かなり冷え込んだ。氷をイメージさせるような冷え込みだった。

 2012年度予算が成立。総額96兆円で過去最大。税収42.3兆円。借金返済21.9兆円、社会保障26.4兆円、基礎年金の国庫負担2.6兆円で、既に50兆円を越えている。この状況で増税をしないことを主張するのは無責任。
 こんな状況下で、高速道路、整備新幹線、八ツ場ダムなどの大型公共事業が復活している。なぜこんなことになるのだろう。

2012年4月7日(土)
カップケーキ

 娘の誕生日なので午後から息子とケーキを買いに行った。八木駅近くに少し前にできた店で初めて買った。買ったのはカップケーキ。娘の帰宅が遅かったので食べたのは夜10時前。

2012年4月8日(日)
一周忌
 昨年亡くなった伯父の一周忌があった。つい最近のことのように思うが、調べてみると葬儀は4月14日だったので、やはりもう一年も経っていた。母は前から同窓会の予定があって島根に出かけているので父と行った。
 場所は六甲。天気が良く、阪急電車の夙川駅周辺に花見を楽しむ人がたくさんいるのが見えた。

 夜、懸案の後援会脱会FAXを送付。
2012年4月9日(月)
ラジオ英会話

 「英語5分間トレーニング」が3月末で終了した。4月からは「ラジオ英会話」に変更。ネットで1週間遅れで聴いているので今日が初回。今までの5分が15分に伸びたので集中力を保てるかどうかが課題。
今日の表現は、「You convinced me.」
日本語訳は「やる気になりました。」

 鳩山元首相がイランに行き、アフマディネジャド大統領と会談。イランは鳩山元首相がIAEAを批判する発言をしたと発表。鳩山氏は否定しているが利用されることは予想されたことだ。何をしたいのか全くわからない。
 

2012年4月10日(火)
耳鼻科

 この数日、鼻水、くしゃみ、目のかゆみというアレルギー症状が出ていた。少しでも改善しないと無駄な時間が増えるので耳鼻科に行った。診察時に鼻に刺激が加えられた後、先生の話を聞く間にくしゃみを連発し、恥ずかしい思いをした。薬が効くことを祈る。

 『昭和天皇』(古川隆久)を読んでいると、5・15事件後、昭和天皇が興津の別荘にいた西園寺公望を呼び出す場面が出てくる。興津の別荘というのは先日明治村で見た「坐漁荘(ざぎょそう)」だ。建物の実物を見た後では、出かける西園寺公望が見えるような気がする。

2012年4月11日(水)
インドネシアM8.6地震

 スマトラ島沖でM8.6の地震。2時間後にM8.2の余震も発生。今のところ津波の被害は伝えられていない。断層が横方向にずれるタイプで大きな津波が起きにくかったとの報道もある。

 北朝鮮のミサイルに燃料注入中とのこと。
 金正恩が第一書記になった。総書記ではなく第一書記だった理由は不明。

 帰りにコナミ。+3.4キロ。
今月2回目。家に帰る途中の米川沿いの桜が咲いていた。雨だったがまだ大丈夫そうだ。
 雨の影響で今日の発電量は設置後最低。

2012年4月12日(木)
郵政民営化見直し法案

 郵政民営化見直し法案が衆議院を通過。民主、自民、公明の3党の共同提出なので参議院も月内に通過して成立する見込み。新聞を読むと見直しのポイントは次の通り。ただ、ピンとこない。
 ・郵便局、郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命のうち、銀行と
  生命については株の完全売却を義務から努力規定にする。

 ・4社の持ち株会社である日本郵政の株は3分の1以上を政府
  が持ち、影響力を保つ。
 ・銀行、生命の2社の株式売却が半分を超えると新規事業開始
  は許可制から届出制に変えて事業拡大しやすくする。
 公明党のHPの法案提出に関する説明では、例として次のことも書いてある。
 「郵便の配達員は郵便貯金や簡易保険を一切取り扱えませんでした。分社したことで、かえって不便になったという利用者の不満は強く、法案ではこうした点の改善にも取り組みます。」
 結局、郵便と貯金と保険の一体性が強まったということらしい。

2012年4月13日(金)
北朝鮮ミサイル発射失敗
 北朝鮮が今朝長距離ミサイルを発射したが数分後に爆発し、失敗に終わった。北朝鮮の朝鮮中央通信も「人工衛星の軌道投入に成功しなかった」と伝え、失敗を認めた。金正恩氏の継承に伴う国威高揚を目的にしていた今回のミサイル発射が失敗したため、核実験をする可能性があるとの指摘もある。
 今回の件で、北朝鮮が失敗を認めることもあることはわかった。

 火曜の耳鼻科の後と、今日の帰りに本屋に寄って計4冊購入した。今年のペースはかなりゆっくりだけど、購入する意欲が出てきたのでペースは少し上がりそう。
2012年4月14日(土)
バッティングセンター

 午後、郡山のバッティングセンターに出かけた。1000円のカードを買って1回25球を4回できる。一番遅いスピード80キロで、息子の1回目は予想以上にボールに当たらなかった。何度もやって1000円のカードを使い切った時点で、このままでは帰れない状態に。次のカードを買った5回目にようやくまともな感じになってきた。最後は妻も安心、気分良く家路に着けた。僕は1回だけ80キロを打った。

 奈良2区の滝実衆院議員が今期限りでの引退を表明。73歳で年齢を理由に挙げているようだ。正しい選択だと思う。

 政府が大飯原発の安全性を確認し、再稼動に向けて本格的に動き出した。定期点検まで動くのを黙認して点検後の稼動を認めないのはおかしいとは感じている。ただ、大飯原発の防潮堤などの安全対策は計画だけで未だできていない。できてから稼動するようにしないと説得力がない。
 枝野経産相は本当のところ再稼動させたくないのだろう。電力不足は何としても避けたいという思いから再稼動やむなしとの判断をしていることは理解する。しかし、原発を輸出し、脱原発に向けて進めるのかどうかもわからない中で、なし崩し的に稼動させていくのは間違っている。最低限必要な原発はこの期間だけ稼動するという方向を示して国民の理解を得ないといけない。

2012年4月15日(日)
自動車免許更新

 朝から自動車免許更新に行った。朝8時半からと案内に書いてあったはずだが、時間前に駐車場に着くと駐車場の空きは少なく、受付まで歩いていく途中に中をのぞくと、既に写真撮影に進んでいる人が多数見えた。かなり前から始まっていたらしい。
 今までの更新はいつも誕生日前に余裕を持って行っていた。2月に案内が届き、それを見ると更新手数料が4月1日で3250円から3100円に変わることが書かれていた。150円の差でしかないが、3月に行くと損した気分になるのでわざわざ遅らせた。「得する」という意識より「損したくない」という意識の方が強かったように思う。

 息子のチームが先週は2勝して勝ち残り、今日も試合。残念ながら0対1でサヨナラ負け。息子は2打数1安打。夜、妻が撮影したビデオで様子を確認。

2012年4月16日(月)
「人間失格」

 近くで読書会をやっていないかを調べると、桜井で月1回やっていることがわかった。次回は太宰治の「人間失格」となっている。以前に読んだことがあるが、今、家にはなかったので先週買って週末から読み出した。読み終えることができたら読書会に出かけてみようと思っている。

 帰宅すると、息子の黄色の傘が玄関に広げたまま置いてあった。乾かしているのかと思っていたら、閉じなくなったとのこと。やってみると確かに閉じない。他の傘と見比べながらようやく閉じたが、骨が何箇所も外れている。今まで使えていたのが不思議なほどの状態だった。玄関の物入れを覗くと同じような黄色の傘が見つかった。古い傘は廃棄処分予定で保管。

 雨の日が多いからか、薬が効いているからか、この5日ほどは状態がまし。ただ、首の後ろから肩にかけてのだるさは変わらない。

2012年4月17日(火)
石原都知事

 石原都知事が尖閣諸島を東京都が購入するとの方針を発表した。中国と日本政府を刺激するのが目的のようだ。会見を見たが、内容より、石原都知事の体調の方が気になった。声が出ていないし、歩いている映像も相当年齢を感じさせるもので、体調が悪そうだ。新党はなさそうな気がする。

 アマゾンのベゾス氏がが電子書籍サービスを年内に開始すると先週語ったと報じられている。出版社との契約が難航していると伝えられていたが、遂に40社以上と合意したそうだ。アマゾンは頻繁に利用しているので注目度は高い。

 三田誠広氏が、大江健三郎氏の「新しい人よ眼ざめよ」を奇蹟のような作品と書いていた。いずれ挑戦しよう。

2012年4月18日(水)
尖閣、胃ろう

 尖閣諸島の魚釣島など3島が私有地だったことを今回の東京都購入の話で初めて知った。今は総務省が賃貸契約を結んでいる。沖縄県の島を東京都が買って中国ともめる要因を作るというのは、東京都のやるべきことではない。それを敢えて言うのは石原知事の驕りだ。

 新聞に「胃ろうと人生の終幕」という意見欄があった。「胃ろう」とは、お腹に穴を開けて胃へ管を入れることで水分や栄養を取る方法。推定40万人が使い、その多くは高齢者だそうだ。高齢者が口から食べたり飲んだり出来なくなった時に、本人というよりも家族が決断を迫られる。
 胃ろうをすることで生活ができるようになるなら意味があるが、延命措置だけだと幸せに繋がらない。でも、実際にその場になると、いろんな思いが加わって見方は違ってくるのかもしれない。

 「人間失格」再読終了。
 
 朝、社長の訓示が事業所全員に対して行われるので、勤務開始時間が15分早まった。
 終業も15分早くなり、そのままコナミへ。+3.3キロ。もう少し減っている気がしたのだが。
 

2012年4月19日(木)
審議拒否

 自民党、みんなの党、新党改革が、田中防衛相、前田国交相の問責決議案を参院に提出し、自民党は衆参での審議を拒否している。何度も同じことを繰り返しており、嫌気がさす。つまらない大臣のことで審議拒否すること自体、非常につまらない。
 自民党の対応もくだらないが、問題が首相の任命責任にあることは間違いない。当選回数を優先させたような任命には当初から違和感があった。田中氏が防衛大臣にふさわしくないと考える人は日本には誰もいない。人選を誤ったことは明らかだ。たぶん一番替えたいと思っているのは野田総理自身だろう。前田氏の問題は公職選挙法がらみだが、それ以前に民主党の方針と異なる新幹線や高速道路工事の推進をしていることに大きな疑問があった。きちんとした人事を行わなかったことがここにきて足を引っ張ることになってしまった。


 新聞に使用済み核燃料処理の費用試算が載っていた。
「核燃料サイクル政策の見直しを議論している内閣府原子力委員会の小委員会は19日、原発の使用済み核燃料の処理にかかる総費用の試算を公表した。2020年までに原発をゼロにし、再処理せず全て地下に埋設して直接処分すると、青森県六ケ所村での再処理事業の廃止に伴う費用約5兆円を含めても7.1兆円。全量再処理を基本とする現行計画より2~3割安くなった。」
 全量再処理より安いというのがポイントらしい。ただ、何兆円にもなる場合、数字はあまり信頼できない。
 

2012年4月20日(金)
斎藤佑樹初完封
 日ハムの斎藤佑樹が初完封し、今期3勝目を挙げた。最終回をTVで見たが、それほど良さそうに見えなかった。ただ、落ち着いていた。

 読書会が予定されていたが、2日前にネットで確認すると日が変更されていた。折角急いで読んだのに少しがっかり。

 高橋源一郎氏の「13日間で名文を書けるようになる方法」を、毎日1日分ずつ読むことにした。初回から引用。
 『およそ、芸術というものは(小説でも、絵画でも、音楽でも)、それに触れた時、「感想文」を書きたくなるようなものではありません。』
2012年4月21日(土)
登録有形文化財

 畝傍高校の校舎が国の登録有形文化財になることになった。登録有形文化財は修理の際の設計監理費(?)の半分が国から助成されると新聞に書かれている。
 畝高校舎は1933年完成。鉄筋コンクリートの現代建設でありながら和風の瓦屋根を載せている帝冠様式と呼ばれる建物で、当時ははやりだったようだ。旧満州の写真を見ると、たくさん似た建物がある。
 今なお、建物の風格はどこの高校にも負けていない。

 午前、「実存と構造(三田誠広)」の残り10ページを読み終えてから、庭の草引きとプランターの整理。
 午後、息子とジョリーパスタで昼食。その後、ジャパン、宮脇書店に寄った後、ホンダで車検の見積もり。
 高橋源一郎の本は2日目。『ぼくは自分が書いた文章に触発されたのである』

2012年4月22日(日)
プランター

 息子の野球練習が雨で中止。午前中、妻は美容院、僕と息子はニトリ、四条バッティングセンター、ロイヤルホームセンター、コメリへ。
 四条バッチングセンター
は初めて。ボールの出るタイミングがわかりにくかったこともあり、息子の振り遅れが目立った。500円で60球。
 ホームセンターでは土と花を購入。家で昼食を取ったあと、雨の中、家の軒下で息子とプランターに土を入れて花を植える準備。妻が帰宅後、3人でプランターに植えた。ペチュニア、マリーゴールド、ポーチュラカ、トレニア。プランターは6つ。

 天気が悪く、発電量は2番目に少なかった。

 高橋源一郎の本3日目。
『だが、この作者は、それでも「文章」を書くのです。なぜなら、彼が望むこととは正反対のものばかりが流通する世界にしか、彼の送り届けたいものはないからです。』

2012年4月23日(月)
佐藤義則

 NHKの番組で、佐藤義則楽天投手コーチを紹介していた。1時間という本格的な番組だった。1球1球に対して良かったかどうかをはっきりと言ってやると、選手自身がどうすればよいかが掴めてくる。

2012年4月24日(火)
眼科
 銀行と眼科に行くために午後に休みを取った。銀行では太陽光発電の残りの費用を振り込み。
 眼科は5時過ぎに家を出て榛原まで息子と一緒に行った。息子は学校の視力検査で引っかかった。11月にも視力悪化がわかっていたのでメガネが必要かと心配したが、今日の検査ではさほど進んでいなくて一安心。僕の方は遠くを見る視力が悪くなっていると思っていたが、今日の検査では問題ないレベルで今以上に強くすべきでないとの判定。眼自体に異常もなかった。あとは何を重視したメガネを作るかという問題だ。
 帰宅途中に三洋堂で週刊ダイヤモンドを初めて購入。
2012年4月25日(水)
ガソリン価格

 今日、いつものガソリンスタンドでガソリンを入れた。2週間前より2円下がり、1リットル150円。週刊ダイヤモンドを見ると、ガソリン高は一服状態だが高止まりしそう。先進国の製油所の淘汰によって石油精製能力が低下していることも背景にあるそうだ。省エネで石油使用量が低下しても価格が低下しにくい構造もある。

 コナミ+3.1キロ。

2012年4月26日(木)
論壇時評
 高橋源一郎氏が朝日新聞の論壇時評で、『入学式で考えた ぼくには「常識」がない?』というタイトルの文章を書いている。後半は論壇時評だが、前半が素朴ながら皆で考える必要があることが書かれている。

 1年前、長男のれんちゃんが小学生になった時の入学式のことだ。最初に、校長先生が演壇に向かって深くお辞儀をした。でも、演壇にはなにもない。「はて?」と思って、よく見ると、左奥に日の丸の旗がある。誰に向かって、何のためにお辞儀しているんだろう。まるでわからない。ぼくに常識がないからなのかな。しばらくして、「国歌斉唱」の番になった。そしたら、ぼくは、なんだか、憂鬱になった。誰がこんなやり方を決めたんだろう。半年前の保育園の卒園式には、あんなに感動したのに。
 で、突然気づいたんだ。卒園式では、子どもたちがたくさんの歌を歌った。みんな、子どもたちのための歌だった。でも、小学校の入学式で歌うのは、子どもたちのための歌じゃない。これは、子どもたちのための式じゃなかったんだ! だから、こう思ったよ。「小学校の入学式は、たぶん、キョウイクイインカイとかそれを指導しているエライ人のための式なんだ。だから、イヤになっちゃうんだ。現場の先生に任せたら、もっと嬉しいものになったのになあ」って。
 家に戻って、「入学式」のことをちょっと調べてみた。アメリカでは、登校する最初の日、みんな講堂に集合する。真ん中にテーブルを置いて、そこにジュースやチョコレートを並べる。雰囲気は、まるでパーティーみたいだって書いている人がいた。それって式じゃないよね。オーストラリアやイギリスでも、入学式はないみたいだし、そもそも「入学式」自体が、「常識」ってわけじゃなかったんだ。ランドセルは、もともと「軍隊」と共に輸入された背嚢が起源だし、日本で最初に運動会をやったのは海軍兵学校だった。「入学式」って、実は「入隊式」なんじゃないのかな。


 誰のためのものかは考え直すべきことの一つだ。
 
2012年4月27日(金)
読書会

 さくらい読書会「読未知(よみち)」に初めて参加。参加は僕を含めて7人。男4女3。今回の本は太宰治「人間失格」。
 参加されている方は皆さん当然文学好きだ。太宰は文章がうまいとかリズムが良いとか僕には感じられそうにない感想も多かった。また、主人公の素直でない考えを言葉で表現しあっていた。単純でないことを難解であっても言葉にしようとすること、これが最近の僕に最も欠けていることかもしれない。帰りの車の中でそんな風に思った。
次回は坂口安吾の「堕落論」。くせの強い本が続く。

2012年4月28日(土)
連休初日

 今日からゴールデンウイークで休み。朝8時起床。家族は既に皆出かけた後。
 新聞を読みながら朝食をすませ、後片付けをした後、「13日間名文」を一日分、「笑う月」の1編、「昭和天皇」を少し読んだ。少し疲れたので外に出て雑草抜き。連休中は天気が良さそうなので、毎日少しずつやっていけそう。

 ロイターのHPに下記の見出し
  
ノキアをジャンク級に格下げ、見通し「ネガティブ」
株価の推移を見ると、2007年からずっと下がっている。今年1-3月の世界携帯電話市場シェアでサムソンに抜かれ、14年守ってきたシェア1位が年間でも2位に落ちる見込み。ノキアもサムソンに抜かれたか。。

2012年4月29日(日)
7時半起床

 朝7時半起床。けれど昨日に続き、既に家族皆出かけた後。すぐに一旦妻が帰ってきたが、8時20分頃また出て行った。
 朝食後、後片付けをしてから、先日読み終えた「実存と構造」(三田誠広)の読書記録を記載。その後、昨日同様「13日間名文」を読む。1日分読む前にやや疲れたので、これまた昨日同様、庭の草引き。1時間ほどやった。
家に入って「13日間」の一日分の残りを読む。
 1時過ぎから一人で昼食。2時前に妻帰宅。3時過ぎから眼鏡店へ。近くと中間距離用の眼鏡を作った。本を見ながらTVも見れることを最低限の機能とした。うまく使えるかやや不安。
 5時半過ぎ帰宅。息子と今日の試合の様子を妻が撮ったビデオで確認。試合は1対6で敗退。

2012年4月30日(月)
電力自給率

 8時20分起床。今日はまだ妻と息子が家にいたが、まもなく野球の練習に行った。朝食を取り、片づけをしてから、「13日間名文」を一日分読む。10時頃妻帰宅。11時頃から40分ほど雑草抜き。「昭和天皇」を読む。最終章の戦後に入る。13時過ぎに野球の練習試合に妻外出。午後は夏の旅行について調べたり、本を読んだり、プロ野球を見たりして過ごした。夕方、再度庭に出て続きを始めると雨が降り出した。息子は雨のため早めに妻と一緒に帰宅。妻が撮った今日の練習試合での投球のビデオを5分息子と見る。外を見ると雨が弱まっていたので10分ほどキャッチボール。5日に5年生以下の試合があって多分投球するはず。

 今日は日が差さず発電は低迷したまま。今月の発電量は消費量の97%。今日天気が良ければ100%になったはず。惜しい。

2012年5月1日(火)
連休4日目

 8時半起床。子どもは学校、妻は仕事。9時20分に車でエバグリーンに買い物。広告の品を狙ってかレジに行列ができていた。10時過ぎに帰宅。掃除機をかけてから読書。集中度合いが良くないので歩いて銀行と郵便局に行き、学会費、サポーター費などを振り込み。ゆっくり歩き、1時間の外出。
 12時過ぎに帰宅。TVを見ながら昼食。高速ツアーバス事故を、規制緩和→バス会社増加→旅行会社がバス会社を選ぶという関係→安い請負価格→悪くなる労働条件、という点から説明しているものが多い。
 13時半、息子帰宅。今は家庭訪問の時期なので今日まで帰宅が早い。15時頃からピッチング練習。少年野球はホームとプレート間が16メートルなので家の前で16メートルを測定して位置を確認。昨日のビデオでは手投げでストライクを取りにいっている感じだったので、しっかりと投げる練習をした。結構いい球を投げているように思うのだが。手が痛い。ミットが欲しいなあ。

 ダルビッシュ4勝目。TVニュースの断片的な映像しか見ていないけど、まだ本調子じゃない。

2012年5月2日(水)
マッサージ

 今日も子どもは学校、妻は仕事。
 10時頃マッサージ店に初めて電話で予約。午前中、少し本を読んだ後、灯油タンク、ポンプの片付け。さらにダンボールをまとめる。

 12時マッサージ店へ。最近安さを売りにしたマッサージ店をよく見かけるようになった。首の後ろの痛みを何とかしたいので試してみることにした。手もみ1980円コース(45分)にクーポン券で15分プラス。部屋にはベッドが3つ。僕をもんでくれたのは男性。首、肩から足まで全体を揉んでもらった。隣で話している声が聞えてきて、お客さんは小学生の子がいる女性で、店の人も小学生の子がいる女性らしい。学童の話などを時々していた。女性の情報交換はこういう場でも行われることを面白く思いながらぼんやり聞いていた。1時間は短く感じた。若干肩が軽く首の回りが良くなったかも。
 3時前に息子帰宅。宿題をしている間にリサイクルセンターにダンボールなどを持っていった。
 4時前から2人で30分ほど横になる。4時半にコナミへ移動。5時から息子の運動に付き添う。待つ間に「昭和天皇」の最後を読む。DEPOに寄ってから帰宅。
 7時に家を出てバスで八木駅へ。7時半から高校同級生2人と和民で飲む
そのうち1人は仕事で遅れ9時過ぎに合流。11時まで。歩いて帰宅。
 

2012年5月3日(木)
婚活のPDCA

 新聞に婚活支援サービス会社の一面広告が掲載されていた。意識的に言葉遣いを変え、見出しは「「よりよい結婚」という成果を私たちと一緒に目指しましょう」となっている。特徴は「独自のPDCAシステム」。
 PLAN:活動設計とご紹介
 DO:コンタクト(お見合い)
 CHECK:コンタクトのお返事
 ACTION:活動設計の見直し
企業が結婚を成果と呼んでも構わないし、結婚する人が結婚に「夢」や「理想」を求める必要があるとも思わない。けれど、結婚する人が結婚を「成果」だと認識するようになると怖い。この広告を見てそんなことを思うのは僕だけなのだろうか。

 息子と妻が野球に出かけた6時20分に起床。朝食後、娘を八木駅まで送る。午前中は本を読んだり、うとうとしたり。試合の状況が時々メールで入る。芳しくない結果が入るとどうも集中しにくくなる。昼からの試合も含め、3試合全敗。息子のピッチングは2試合目に3回6失点。精神修養の時期が続いている。

2012年5月4日(金)
吹奏楽演奏会

 8時起床。10時半過ぎに妻と車で京都の城陽市へ。娘が参加しているマーチングバンドの基となっている塔南高校吹奏楽部の演奏会のため。場所は文化パルク城陽プラムホール。今年は2回開催で昨日の夜にも行われている。第1部は吹奏楽座奏。第2部はバラエティステージと題したリラックスタイム。第3部はマーチングステージ。狭い舞台上で動き回る。最後はこの演奏会で引退する3年生を顧問の先生が一人ずつ一言加えて紹介していく。外部から参加している高3生も同じように紹介してくれる。開演前に閉まっている幕の前で演奏していたり、休憩時間にロビーで演奏していたり、お客さんへのサービスも考え、自分たちもお客さんも両方が楽しめる演奏会をしている。これがここの持ち味だと再認識した。

 5時半城陽から帰宅。明日試合で投げる息子と少しキャッチボール。軽めの投球だったが今日はボールが来ていないような気がした。明日に期待。

 北海道の泊原発が明日、定期検査のために停止し、全原発が停止する。今年乗り切れば原発のない日本に一気に持っていくことになる。ピーク電力を下げること、原発以外の電力供給を増やすことを皆でしていかないと。我が家のソーラーもしっかり働け。

2012年5月5日(土)
1勝1敗

 7時過ぎに起床。息子と妻は9時からの試合のためにすぐ出かけた。娘も9時前に応援に行った。午前に5年生以下の試合で2試合して1勝1敗。両試合に先発し、1試合目は7失点で3回コールド負け。2試合目は3回2失点で勝ち。
 午前は娘からの試合経過のメールを見つつ、吉村昭の「関東大震災」を読む。ただ、試合が気になり、なかなか集中できず。
 2時から3時前まで草抜き。連休中に一通りできた感じ。

 連休も残り一日。

2012年5月6日(日)
連休最終日

 8時10分起床。息子は既に野球に行っていた。妻は一旦送っていって帰宅。しかし、また、9時前に出かけた。
 10時半、娘とアルルへ。11時半僕だけ帰宅。雨が強くなった。野球の試合は2対3で逆転負け。試合が終わった後の練習は中止になり、妻と息子帰宅。
13時に3人でアルルへ行き、娘と合流。昼食はSUBWAY。
 男組と女組に分かれて買い物。男組はスポーツ店でミット購入。遂に買ってしまった。その他、ホンダや本屋などを覘く。4時に合流し帰宅。
 帰宅後、さっそくミットを使ってキャッチボール。どうも息子の投球がしっくりこない。本人もうまく乗らないとしきりに言っている。いろいろ注意点をチェックしているが原因はまだわからない。

 連休が今日で終了。ゴールデンウイークは僕だけ休みで一人で過ごす時間が多かった。「13日間で名文を書けるようになる方法」「昭和天皇」を読み終えたことは良かった。将来に繋がるいくつかは少し調べた。フリーな時間はあればあるだけいい。

2012年5月7日(月)
歩く

 今日は電車通勤。香久山駅まで約30分歩く。しかし、歩き始めてすぐ、腰に痛み。ゆっくり気味に歩いたが、電車に乗ると汗が出てきた。さらにそのうち寒気。駅から15分くらい歩き、ようやく職場に到着。
 体調を心配してできるだけ動かないようにしていたのが良かったのか、腰痛も気にならなくなった。夕方、駅まで歩いて電車で奈良まで出て職場の送別会。
帰りも香久山から歩いたが今度はなんともなかった。今日は結果的に結構歩いた。

 昨日、茨城と栃木で竜巻。800棟に被害があり、死者も出た。写真を見ると相当酷い。

 フランスの大統領に社会党のオランド氏。社会党からはミッテラン以来17年ぶりとのこと。
 大連立で緊縮策を進めてきたギリシャの2大政党が総選挙で惨敗。過半数に届かない見通し。
 ギリシャもフランスも緊縮財政が不人気だ。緊縮財政をしても財政の建て直しは難しい。緊縮財政状態で経済成長をさせることが望まれているが、有効な策がない。

2012年5月8日(火)
小沢氏の党員資格停止処分解除

 民主党の常任幹事会で小沢一郎氏の党員資格停止処分の解除を決めた。あくまで視線は党内にしかない。
 裁判では無罪になった。しかし、政治資金収支報告書を見ていないという無責任さを主張することで得た無罪である。裁判での無罪は政治家としての無責任を意味する。もう政治家を辞めるべきだと僕は思う。
 小沢氏を支持する議員は小沢氏が説明責任を果たしてきたと言ってきた。しかし、今なお政治資金収支報告書を見てもいないのに、なぜ説明できるのか。
それで説明責任を果たしたという周辺議員に最も腹が立つ。
 処分解除の前に、せめて、国会での説明を義務付けることくらいすべきだった。そうでなければ、小沢氏の無責任な姿勢は民主党全体に共通するものだと考えざるをえない。

 自民党・公明党は証人喚問を求めることで一致した。国民の後押しも受けるだろうから強気で出てくるはずだ。民主党は拒否し、国民の支持をさらに失う。
 

2012年5月9日(水)
レジ

 仕事帰りにコナミ。+3.6キロ。
 メールを見ると、「食パン、レタス、ミニトマトを買ってきて」。帰宅途中にオークワへ。かごに食品を入れてレジを見ると、かなりの列。しばらく歩き回ったが列はむしろ長くなり、やむを得ず列に加わる。進みが非常に遅い。10分くらい並んでようやく支払いを済ませた。並んでいる人を見ると、多くの人が険しい表情をしている。しかし、文句を言う人は誰もいなかった。結構みんな忍耐強い。良いことだ。
 家に帰って家内にレジのことを話すと、夕方もレジが非常に混んでいたそうだ。最近レジの機械を入れ替えたが、調子が悪いのかもしれない。


 小沢氏裁判で検察官役の指定弁護士が控訴。党員資格停止処分解除はそのまま10日に行われる。

 このところ、また、寝つきが悪い。今日は運動をしたからいいはずなんだが。

2012年5月10日(木)
第三の眼鏡

 4月末に買った眼鏡を取りに行った。家で新聞を読みながらTVを時々眺めてみた。あごを引いてレンズの上を通して見るとTVが見れる。最近はあごが上がって首の部分の脊椎が曲がって痛みに繋がっていたので、あごを引く癖を付けるにはいいかもしれない。ただ、慣れるまで相当疲れそう。当分は3つの眼鏡を使い分けることになる。長く生きるのはなかなか大変だ。

 今日も発電量が伸びず。5月に入ってから20kWhを越えたのは5日だけで、4月の平均を下回っている。それほど悪天候が続いているわけではないが曇りが多い。

 輿石幹事長が首相と小沢一郎氏の会談を調整すると会見で言ったそうだ。小沢氏を特別扱いするのは間違い。わざわざ会談を設定する必要はない。

 (読売HPより)
 社民党の福島党首は9日、民主党の小沢一郎元代表を強制起訴した検察官役の指定弁護士が東京高裁に控訴したことについて、「この控訴は問題だ。日本では無罪判決が極めて少ない。1審で、日本では貴重な無罪判決が出たということは尊重されるべきだった」と述べ、疑問を呈した。

 上記の福島党首の発言を、公平な見識を示したものと評価したい。無罪に対する控訴は新証拠が出た場合などに限定されるべきで、基本的にすべきでない。司法の場での「疑わしきは罰せず」は守るべき重要なことだ。
 しかし、小沢氏が裁判で無罪であったことと、真実がどうだったかは残念ながら異なる事柄だ。小沢氏も裁判所の判決文の内容すべてを真実として認めているわけではないだろう。政治家であって、しかも政治資金に関する問題なのだから、国会で説明し、質問を受けるべきだ。これは裁判とは別次元のことだ。

2012年5月11日(金)
出張

 学会のシンポジウムに実行委員として参加。
5時半起床。6時10分家を出て電車で京都の丸太町へ。8時前に会場着。シンポジウムは9時から17時まで。終了後、情報交換会。さらに京都駅前に移動して反省会。帰宅は23時半。

2012年5月12日(土)
三浦大輔

 8時半起床。娘は今日から新年度のマーチングが開始で既にいない。妻も仕事に出かけた後。10時過ぎ、息子のコナミに付き添い。待っている間、「関東大震災(吉村昭)」を読む。帰宅後、おくやま。その後、天理のくら寿司で昼食。田原本図書館とステーショナリーに寄ってから帰宅。
 家に帰ってTVでDeNA対阪神を見る。DeNAの投手は三浦大輔。橿原市の出身で公立高校出なので応援したくなる。TVをつけた時は3回で0対0。三浦は被安打0。そのまま試合は進み、6回にDeNAが2点先制。
まだ被安打0。8回終了時もまだノーヒットピッチング。21年目38歳でノーヒットノーランかと期待した9回に先頭の代打桧山にフェンス直撃のヒットを打たれてしまった。残念。その後1点を取られたものの完投で4勝目。
 夕方、息子とキャッチボール。本人のすっきりしない状態が続いていたが、最後はちょっと納得できた様子。

2012年5月13日(日)
パンク修理

 金曜日の朝起きた時、自転車がパンクしていることを思い出し八木まで自転車で行くのを諦めて耳成まで歩いた。連休中に直しておかなかったためだ。自転車屋さんに持っていくのも面倒なので自分で直すことにした。修理用の接着剤とパッチは10年くらい前に買っていたのを探し回って見つけ、いよいよチャレンジ。
 ネットでいくつか方法を見てみるとやり方は一つしかない。タイヤをフレームから外してチューブを出し、空気を入れて水の中で泡の出てくるパンク場所を特定する。その後、穴の周辺をサンドペーパーで粗し、ゴムの接着剤を塗り、パッチを貼り、金づちで叩くなどしてしっかり抑える。この後は元に戻すだけ。
 タイヤを外すところで結構時間を要した。それもコツがわかれば早くできそう。
 終了後、空気を入れ数時間後空気が減っていないことを確認。次からは家のパンクは自分で出来そう。

 午前は普通に過ごしたが、何かだるくてやる気が出ない。2時頃から1時間休んだが今ひとつ。7時半頃頭痛がするのでロキソニンを飲んで9時過ぎまで休んだ。ロキソニン効果は抜群で頭痛は治った。夕食後、先週に娘とアルルで買った母の日プレゼントを妻に渡した。

2012年5月14日(月)
風邪

 昨晩久しぶりにロキソニンを飲んで頭痛は治ったが、くしゃみが出て風邪っぽかった。夜にPLを飲んだ。眠気は相当なものだが、なかなか熟睡できない。いつもながら何度も目を覚まし、朝になって眠気が抜けない。だるさを拭いきれないまま出勤。着いてしばらくしてようやく眠気は薄らいだ。
 睡眠薬でもそうだが、眠気がするのと、ぐっすり眠れるのとは全く違う。ぼおっとするけど眠れない。最も嫌な状態だ。風邪の症状はまだ続いているが薬を飲むかどうか迷っている。

 夏の電力供給は厳しそうで、関西は15%くらいの節電が必要。将来の脱原発を決めた上で、それまでは原子力発電をいくつか動かして徐々に減らしていく知恵を働かせるのが最も穏便な方法だったのだが、ここまで来るともう無理だろう。節電で乗り切るしかない。乗り切れたら一気に原発レスの社会に持っていける。

2012年5月15日(火)
車検

 仕事帰りにコンビニで自動車税を納めた後、車を車検に出した。代車は軽のライフ。金曜に取りに行く予定。

 喉の痛みが昨日から続いていてすっきりしない。最近こういう喉の痛みは1週間ほど続く。

 沖縄復帰から40年。基地問題の方向性はまだ見えていない。これは政治だけの問題ではなく、国民一人ひとりの問題だ。米軍基地を日本国内に必要とするのか、それともなくすべきなのか。考え抜かなければならない問題なのに何故か避けてしまう。

2012年5月16日(水)
代車

 車を車検に出しているので代車で通勤。座席の位置が違うためか、通勤中に腰が痛くなった。
 風邪の症状は依然として残っている。喉はましになったが、首の後ろはかなり痛む。

2012年5月17日(木)
Facebook

 久しぶりにFacebookの友達申請が届いた。誰だろうと思って開くと知っている人じゃない。しかも女性。写真はかわいく見える。居住地は同じ市になっている。別に承認したからといって何も悪いわけじゃない。けれどどうも怪しげ。友達を見ると同じ市の男性ばかりだし、同じように申請が届いて承認した人たちのようだ。もう少し様子を見てから判断しよう。

 ダルビッシュが6勝目(1敗)。今日はフォームを変えて、突っ立った高い姿勢で投げていた。これで8回1失点で投げられるのだから尋常じゃない。いつぞやの巨人との日本シリーズを思い出した。

 国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」が事故当時に経済産業相だった海江田
氏から参考人聴取を行った。睡眠も十分取らず、情報も不正確な中で対応してきたわけだから問題は多々あったはず。責任を追及するより今後に生きる調査にしてもらいたい。

 仕事帰りにコナミ。多分、今月2回目。+3.1キロ。
 明日は車検に出した車を取りにいく。

2012年5月18日(金)
TVドラマ

 新聞のTV欄の「記者レビュー」という囲み記事にドラマ紹介があった。紹介されていたのは「もう一度君に、プロポーズ」。くも膜下出血で倒れて夫の記憶をなくした妻・和久井映見と、妻を愛し続ける夫・竹野内豊のお話。
 記事には次のように書かれている。
「竹野内演じる夫は、かなりステキだ。顔もいい。職場でも慕われ、妻にも優しい。でも、何かが足りない。(中略)
 今までの恋愛ドラマは、その「足りなさ」が分かりやすかった。横暴であったり、仕事人間だったり。このドラマでは、答えが見えない。そこがおもしろい。
 たぶん、竹野内が演じるような「優しい」タイプの夫は実社会でも増えている。和久井演じるモヤモヤとした思いを抱える妻に共感する視聴者もいるだろう。(以下略)」
 実は初回の途中を少しだけ見たが、今ひとつに感じていた。けれど、こういう記事を見ると見ないわけにはいかない。放送は今日だったので10時10分頃から
最後まで見た。2人以外に2人に絡んでくる人が出てきて、次回に展開がありそうな雰囲気になって終わった。できるだけ、事件は起こらずに2人に集中した話に持っていってほしい。まだ「足りなさ」はよくわからない。

 車検の車を取りに行ってから帰宅。軽から元に戻ると、非常に重さを感じる。

2012年5月19日(土)
発電が上回る

 今日は午前中晴天。3時ごろから曇ったがまずまずの発電日和。4月1日からの積算で発電量が消費量を上回った。
 4月前半は消費が多かったが、以降は天気によって発電が上回ったり下回ったりを繰り返していた。夜の給湯器の電力使用量が気温の上昇と共に下がったことが効いているのだろう。今からも消費は少ない時期が続くので、好調に発電していくことを期待。

 朝から家族は皆出かけた。「昭和天皇」を読み返しつつ、集中力が落ちるたびにスーパーに買い物に行ったり、花屋に行ってポットの苗を一つ買ったりした。午後から苗を鉢に移し
、その後、草抜きなど1時間。
 5時からアルルのスポーツオーソリティに妻、息子と行って、息子のスポーツウエア上下を購入。

2012年5月20日(日)
Facebook疑惑

 3日前にFacebookで送られてきた友達申請を様子見していたが、今日見ると消えている。どうも怪しい。友達承認すると友達だけに公開している情報を知ることができるので、それを入手するために申請する場合もあるようだ。折角の実名ネットワークも、相手が本当に実名を使っているかどうかわからないのでやはり危険だ。

 午後、妻とクリーニング店に毛布などを持って行ってからイオンへ。今日はお客様感謝デーで5%オフになっているので、駐車場がほぼ満車状態。
こんなに混んでいるのは久しぶりに見た。

 「なぜメルケルは転向したのか」(日経BP)が届いた。前書きを読むと、ドイツ人がリスクに敏感で日本人が鈍感という視点で書いているようだ。僕が期待していたのは、日本では今年、原発を稼動させるか稼動させないかを決める必要があるのに、なぜドイツでは2022年まで原発を動かすことができるのかということだ。リスクを取りながら10年後まで原発を動かすことができる理由を知りたい。単にドイツ人がリスクに敏感なら今すぐやめるはずだ。
前書きから感じたことが、僕の早とちりに終わって、期待した内容が書かれているとうれしいが。

2012年5月21日(月)
金環日食

 今日は日食。朝、普段より30分早く起きて準備。日食グラスは3年前の部分日食時に購入済み。7時ごろから時々覗き、7時20分過ぎに家族みんなで庭に出た。4人で一つの日食グラスを回しながら観察。7時半前、遂に環になった。
 太陽が月で隠れだすと、徐々に周辺の明るさが落ちてくる。その状態は太陽が雲に覆われたのとは何か違う。光の色は変わらず光量だけが落ちた状態は目の感度が落ちたかのような変な気持ちにさせる。
 また、空気が冷たく感じ出す。実際に気温も下がるようだ。単に見るだけでなく、日食を感じることができた。天気がよく、家族みんなで体感できて良かった。
 日食グラスを通して見た太陽は僕のイメージより随分小さかった。少し意外だった。

2012年5月22日(火)
スカイツリー開業

 東京スカイツリーが本日開業。高さ634メートル。開業50日間は完全予約制。今まで東京に行くたびに遠くから眺めてきた。東京タワーができたときもこんな風に多くの人が眺めてきたのかもと思いながら。ただ、完成してしまうと僕の関心は薄れていくような気がする。

2012年5月23日(水)
オオカミ

 新聞に欧州でオオカミが増えているという記事。
絶滅したと思われていた国で生息が確認され、今は2万頭ほどいるらしい。保護対象になっていることで増えているようだ。日本でもオオカミ復活を求める日本オオカミ協会というのがあるらしい。シカによる森林被害を抑える期待があり、アメリカではシカ増加を抑えるためにオオカミを導入した例(イエローストン国立公園)がある。

 コナミ+3.6キロ。

 読売新聞HPに「野田首相、小沢氏説得に全力…来週中に会談」というタイトルの記事あり。こんな見出しだけで不愉快な気になる。なぜ、民主党には特別扱いしなくてはいけない人間がいるんだ。公平性に欠けている。

2012年5月24日(木)
障害者が生きる

 新聞のオピニオン欄の今回のタイトルは「障害者が生きる」。インタビューを受けているのはタレントの稲川淳二氏。初めて知ったが、稲川氏の次男が重度の知的障害者だ。クルーゾン氏症候群という先天性の病気で生後4ヶ月で頭の手術をした。手術後、稲川氏は次男と向き合うようになり、お笑いの仕事は辞め、今は怪談の他、バリアフリーの講演、工業デザイナーなどをしている。記事中に心が痛む言葉がいくつも出てくる。
 『私は、子どもには「ごめんね」、周りの人には「お願いします」「ありがとうございます」しか言えずに生きている』
 『世の中に要らない人、要らない命なんてないんですよ。それだけは、分かってください。』

 審議中の「障害者総合支援法案」にも触れている。名前を変える程度と批判している。
 僕はこの法案について全く何も把握していないし、何も知ろうとしてこなかった。しかし知らなければいけない。少なくとも、この記事を読んだ人は。

 今日の夕刊に気になる記事。「元慰安婦写真展中止」
 『戦後、中国に置き去りにされた元朝鮮人従軍慰安婦を題材にし、6月に東京で開催予定だった写真展が、会場を運営するニコンの決定で、中止になったことが分かった。』
 インターネットの掲示板などで「外国のプロパガンダ」などの投稿があったり、ニコンにも抗議があったようだ。しかし、写真展の中止はカメラメーカにとって存在意義を問われるような大事件だ。ニコンは就職前に工場見学に行ったことがあって良い会社だと思っていたのに残念だ。
 これも関心を持つべき事柄だ。従軍慰安婦に対する考えはいろいろある。僕は従軍慰安婦への謝罪は90年代にほぼ終えたと考えるべきだと思っているので、韓国でまた問題にしていることに対して不満がある。けれど、どういう見方であれ、開催を決めていた展示自体を中止するのは適切ではない。こういう中止は実に嫌な感じがする。
 

2012年5月25日(金)
2時間半

 定時に退社し、そのまま帰宅。アレルギーか風邪かはわからないが眠気がひどいので布団に入る。起きたら9時半。2時間半も寝てしまった。家族の夕食は終わっていて一人で夕食。
 風呂に入った後、先週から見ている「もう一度君にプロポーズ」を見る。開始時間が50分遅れでちょうど良かった。話が逸れていくことを心配していたが、まだ持ちこたえている。

 (新聞から)
 「名張毒ブドウ酒 再審棄却」 
 「三重県名張市で1961年、5人が死亡した名張毒ブドウ酒事件で、名古屋高裁は25日、奥西勝(まさる)死刑囚(86)の再審請求を棄却する決定をした。 」

 こういう件こそ、一般人が裁判に関われないのだろうか。常識的に全体を見直せば再審は当然だ。それが通じないのは制度の欠陥だ。
 名古屋高裁は2005年に7度目の再審請求で再審開始決定をし、その後、どういうわけか別の裁判長が取り消した。弁護側が最高裁に特別抗告し、最高裁が審理し直しのために高裁に差し戻し、今回は再審になるだろうと思っていた。再審をここまで拒む名古屋高裁とは一体何なのだろう。

2012年5月26日(土)
買い物

 昨晩PLを飲んで寝たので、今朝は10時前の起床。6月に入ると、下の子の野外活動と上の子の修学旅行があるので今日はいろいろと買い物。午前は娘とスーツケースを買いにアルルへ。午後からは家族みんなで息子のバッグなどを買いにDEPOと桜井イオンへ。
 アルルでの途中から腰が痛み出した。午後になっても我慢の状態。買い物から帰ってからも我慢してキャッチボール。6時ごろからマッサージ椅子を使ったり横になって休んだり。8時半頃にようやく気にならなくなった。


 夜、NHKスペシャルでオウム真理教を長時間取り上げていた。1時間ほど見た。けれど新しい発見はなかった。

2012年5月27日(日)
初勝利

 7時40分起床。息子は9時からの試合のため2時間ほど前に出かけた後。妻は一旦出かけてから帰ってきていて、また8時前に応援に出かけた。娘は何故か中学の部活の様子を見に出かけた。
 午前中は息子の野外活動の荷物の名前書きをした後、太宰治の「懶惰(ランダ)の歌留多」を読んだ。10時半に試合に勝ったとメール。12時前に妻帰宅。撮ってくれたビデオ20分くらいを見る。ヒットを打った場面が撮れていた。1時ごろ妻再度応援へ。試合は2時半から。2試合目はピッチャー。心配どおり1回に2失点のメール。その後、連絡なく、1時間後に最終回の攻撃中で1対3。しばらくして「勝ちました」のメール。4対3で勝利。ジュニアでは勝利もあったが、6年までの公式戦では投手として初勝利。
 5時ごろ、息子が妻と一緒に帰宅。ビデオ15分くらいを見る。一番喜んでいるのは僕のようだ。来週はまた続きがある。

 夜、今日もNHKスペシャルでオウム真理教をやっていた。松本サリン事件後、河野さんを疑っていたが、並行してサリンを作るのに必要な原材料の入手をしている人たちを調べ、オウムに行き着いていた。まだ地下鉄サリン事件の半年くらい前だ。このことは知らなかった。

2012年5月28日(月)
デスクワーク

 今日はほとんどデスクワーク。結構集中したつもりだけど、思ったほど進まず。少し前まで会社で缶コーヒー1本だったのが2本に増加。

2012年5月29日(火)
再度ビデオ観戦

 日曜の試合のビデオをDVDにコピーするためにもう一度見た。初回より後半の方が勢いよく投げていることが映像からでもわかる。ズームした映像もあれば良かったんだけど。

 読んだ本についてHPに書くのが遅れている。読み捨てれるものなら簡単に書けるのだが、少し読み直して書きたいと思うとなかなか進まなくなってしまう。

2012年5月30日(水)
杉内ノーヒットノーラン

 巨人の杉内投手が楽天戦でノーヒットノーランを達成。9回2アウトまで完全試合。その後のバッターを2ストライク1ボールと追い込んだ4球目にアウトローにストレート。これが惜しくも外れ、後の2球は力んでストレートが外れて四球。完全試合はならなかった。
 気になったのはヒーローインタビューで、9回2死からの四球についてのコメント。次のようなことを言った。
 真ん中に投げて打たれるより四球の方が良いと思って投げた。
点差は2点だ。ランナーを出してホームランで同点だから勝負にこだわるなら四球もヒットも同じだ。それをヒットより四球がましと考えたのは勝負より自分の記録を優先したということだ。
 5月12日の三浦投手は8回までノーヒットで点差は同じく2点。9回の先頭バッターに3ボールになった後、四球を嫌がりヒットを打たれて記録を逃した。勝負を考えるとこれが本来あるべき姿だ。プロだから記録優先でもいいのかもしれない。けれど僕は三浦のような投手の方が好きだ。

 野田首相と小沢元代表が会談。予想通り、進展なし。野田首相は直接説得に当たったという実績を作りたかったし、小沢氏は重要人物扱いされて存在感を示し、それぞれ意味があったのかもしれない。しかし、国民はどんどん離れていく。

2012年5月31日(木)
大飯原発再稼動?

 朝刊一面は「大飯再稼動 首相決断へ」。再稼動はできないと思っていたので本当なのか、よくわからない。関西広域連合も再稼動反対かと思っていたら反対しないような雰囲気だし、これもよくわからない。関西電力がピーク時に15%不足するという試算があったが、節電で何とかしたいというのが多くの国民の声だと感じていた。
 動かすなら期限を決め、それまでに電力を不足しないように整備するという方針をはっきりと出して欲しい。

2012年6月1日(金)
香久山

 今朝、JR香久山駅から南を見ると、香久山の向こうに3重の山が見えた。地図で調べると高取山、大平山、吉野山、百貝岳、他にたくさん山があってどれかがわからない。等高線か山の高さを調べないと。

 3日にまた野田首相と小沢元代表の会談があるそうだ。いい加減にして!

2012年6月2日(土)
眠気

 昼前から鼻水やくしゃみなど風邪の症状が出てきた。夕方1時間ほど休んだのに眠気が抜けない。眠気の出る薬を飲んでいないのに。
こういう日はやりたいこともなかなかできず、もったいない。

 昨晩、西園寺公望の中古本をアマゾンで注文。2003年刊行の岩波新書だが絶版になっている。アマゾンで285円。やっぱりアマゾンを使ってしまう。

 昼食は妻、息子とケンタッキーフライドチキン。妻も一緒は珍しい。

2012年6月3日(日)
眠気続く

 今日も眠気が続き、昼から2回横になって休んだ。休日に横になることは珍しくないが2回も横になるのは病気以外ではなかった。別段体調が悪いわけではないのに。怠け病か。
 「なぜメルケルは転向したのか」が後半に入った。ようやく知りたかったことに触れている。
 「西園寺公望」(岩波新書)中古本が到着。本の状態は全く問題なし。

 オウムの菊地直子容疑者逮捕。今日の午前に似た人物が住んでいると通報があって、20時ごろ帰宅した菊地容疑者を逮捕したとのこと。
かなり痩せていてすれちがってもわからないように報じられている。午前の通報者は誰なんだろう。先週のNHKスペシャルで、菊地容疑者がオウムが毒ガス攻撃を受けていることを訴えている映像があった。その1週間後。自首だったら良かったのに。

 野球チームは準決勝0対8で敗戦。それでも3位扱いで橿原警察署長と刻まれたメダルをもらってきた。2打数ヒット無し。途中から1回3分の2を投げて無失点。

2012年6月4日(月)
友達申請

 Facebookの友達申請あり。2週間前は怪しげな申請だったが、今回は高校の同級生。すぐに承認。これで9人に。そろそろ発信もしようかな。

2012年6月5日(火)
ソフトボール

 社内でソフトボール大会が催されることになり、所属部門から5人選出することになった。若い人から選ぶはずが、若い方から3人と子供が野球をやっている2人が選ばれた。僕もその一人。
 今日練習しようということで仕事が終わってからグラウンドに集合。車の中で着替えて参加。他部門5人と合わせて10人のうち、8人が集まった。バッティング練習と守備練習を兼ねて1時間ほどやった。
ボールを追っているうちに汗だくになった。足が動かず、体勢も高い。ボールに向かって前進もできず。息子を見習わないと。

 オームの菊地容疑者が捕まった後、残った一人、高橋容疑者の足取りがほぼ掴めた模様。昨日、数百万円を口座から引き出したとのこと。

2012年6月6日(水)
休み

 今日は有休。朝6時前に起き、修学旅行に出発する娘を駅まで送る。帰ってきて朝食。その後、9時までお休み。9時過ぎに妻は仕事へ。
 息子が一昨日、昨日と曽爾の野外活動に行った。今日は疲れを考慮し10時半登校になっていて、10時過ぎに出かけた。
 「なぜメルケルは転向したのか」の残りを読む。もう少しで終了。

 昼からTVでワイドショー(?)を見た。オウムの高橋克也、消費増税法案の行方などが扱われていた。

 6時半ごろから息子とビラ200枚を配った。

 朝日新聞の世論調査を見ると、消費増税案に賛成32%、反対56%。これまで徐々に賛成が増えてきた印象があったが、最近になって逆方向に動き出した。5月19日、20日調査では賛成39%、反対51%だった。
 気になるのは「今の国会での採決にこだわるべきか」という質問に、賛成17%、反対72%
となっており、圧倒的に今国会での採決に反対している。消費増税案の扱いをずるずる引き延ばしていってもよいと国民は考えているのだろうか。自民も賛成している内容が決められずに他のことができるはずがない。僕には国民の多数の見方が理解できない。

2012年6月7日(木)
筋肉痛

 昨晩になって急に膝上の筋肉痛。階段を降りるときに痛む。火曜のソフトボール練習が一日経ってから体に出てきた。今日一日ゆっくり歩いた。
 仕事帰りにコナミで軽く運動。全然足は痛まない。コナミでのトレーニングは膝を折るところまで動していないからのようだ。もう少し深くしゃがむような運動を入れないといけない。体重+4.2キロ。

 自民党と公明党が消費増税法案の修正協議に入ることを表明。当たり前だ。全部自民党の政策を飲めのような主張を自民党はしているようだが、そこまでする資格は自民にはない。自民党も国民の支持はないのだから謙虚に主張しないといけない。

2012年6月8日(金)
首相会見(大飯原発再稼動)

 野田首相が大飯原発再稼動について記者会見を開いた。再稼動の必要性を「国民生活を守るため」という言葉で説明した。関西電力圏内で15%不足するという試算が出ているので仕方ない面がある。原発無しを試したいという思いはあるが、実際に不足することを考えると、責任ある政府の立場では再稼動の判断をすることはやむをえない。ただ、野田首相は脱原発への意欲が薄い。そこが非常に気になる。

 夜9時、八木駅まで修学旅行帰りの娘を迎えに行く。駅北側は車が一杯だった。お土産に「まりも」を買ってきてもらった。以前に家族で北海道に行った際、阿寒湖でまりもを買って帰り、今もあるけれど、うまく育っていない。今度はうまく育てたい。

 巨人対西武の試合をTVで観た。西口が今期4勝目、通算181勝目。澤村はストレートの勢いはあったが変化球が真ん中に集まり、中島にホームランを打たれるなどさっぱりだった。

2012年6月9日(土)
「富嶽百景」

 HPの読書記録を書くために「富嶽百景」を読み直した。4月の読書会で太宰治は文章がうまいと聞いたからか、何となくうまい気がしてきた。短い文でつなぎ、読点「、」が多い。

 朝、実家に行って本棚を2階に上げる手伝い。昼から2時間余り出かけて妻のジーンズと息子の学校の水着を購入。
その後、眠くなりしばらくお休み。

2012年6月10日(日)
ドイツ脱原発

 昨年、ドイツは2022年末までに原発を全部停止することを決定した。即時停止ではなく10年間で停止を決めることができたのは何故かが気になっている。日本は現在全部停止状態にある。しかし、まもなく再稼動し、いつ停止するか、他の原発はどうするのかは全く決まっていない。何年かの時間をかけて一定の方向に持っていくことができない。日本が異常なのか、ドイツが特殊なのか、違いを知りたい。
 「なぜメルケルは転向したのか」を読んだが、ドイツ人が悲観的でリスクに敏感ということに違いを求めている。でも、それなら即時停止のはずだ。違いは何だ。どうすれば変えられるのか。

 今日も何度か横になる。一度も外に出なかった。

 息子が練習試合で、計7イニング投げて2失点。気分よく投げることができたそうだ。娘はマーチング。年間のスケジュール表を持って帰った。

2012年6月11日(月)
心斎橋

 昨日の昼過ぎ、心斎橋で通行人2人が刺殺された。犯人は36歳男性。無差別に通行人を狙った。自殺しようと思って包丁を買ったが死に切れず、人を殺せば死刑になると思ったと供述しているらしい。でも本当にそう思っていたかはわからない。自殺しようとして包丁を買うのは不自然だ。
 自分のことをもっと大切にしようとする思いがあれば、こういうことはしないはずだが。

 オウムの高橋容疑者はまだ逃走中。

2012年6月12日(火)
ルソー

 Facebookでメッセージが届いた。それがルソーに関してなので少し驚く。「エミール」を少ししか読めていないのでぼちぼちと読んでみようか。

 「なぜメルケルは転向したのか」の読書記録を記載

 数日前に食事中に唇の内側をひどく噛んだ。そこが口内炎になり2日前から痛む。体調の悪さは最近は口の中に出るようだ。

2012年6月13日(水)
シリア

 (読売新聞HPより)
 『国連のエルベ・ラズース事務次長(平和維持活動担当)は12日、シリアは内戦下にあるとの見解を示した。国連高官がシリアを内戦状態と認めたのは初めて。4月下旬来、シリアに展開している国連監視団の任務について、国連での議論が改めて活発になりそうだ。
 国連によると、記者団から、シリアは内戦状態にあると思うかと問われた同事務次長は「そう言ってもいいと思う」と述べた。その根拠として、反体制派が既に「いくつかの広大な領地と数か所の都市」の支配権をアサド政権側から奪ったことを挙げた。
 シリアでは4月、政権と反体制派双方が、国連とアラブ連盟の共同特使を務めるアナン前国連事務総長の停戦を主眼とする調停案を受諾。国連安全保障理事会決議に基づき、国連シリア停戦監視団(UNSMIS)300人が派遣された。』


 こういう時の国連の関与は難しい。停戦を前提とした国連監視団は打つ手がない。人数も記事をみるとわずか300人だ。ルワンダの虐殺とは状況は違うのだろうが、国連が引き上げると状況はさらに悪化する可能性が高いので完全に引くわけにも行かない。

 午後から休み。吉野屋で牛丼を食べてから帰宅。2時半に息子帰宅。一人で近くのスーパーへ買い物。3時半過ぎ娘帰宅。4時半過ぎ、息子のコナミに付き添い。「反・幸福論(佐伯啓思)」を読む。7割くらい読んだが議論が発散気味で粗く感じる。これといった内容がない。

2012年6月14日(木)
修正協議

 社会保障・税一体改革の修正協議が行われている。当面の期日は明日まで。しかし、数人で交渉して決めていい領域をはるかに超えた話になっている。年金は選挙の争点にもなってきたのだから、自民に妥協して決めていいわけでない。各党が案を出してきちんと国会で討論するか、選挙で国民の意見を聞くべき案件だ。今の進め方は問題だ。

 口内炎がすっきりしないのでコナミも見送り。口内炎は2箇所。

2012年6月15日(金)
オウム高橋容疑者逮捕

 今日の9時過ぎにオウムの高橋克也容疑者が逮捕された。TVで映像を見ると公開されていた写真とはだいぶ感じが違う。防犯カメラの映像とは近い。けれどそれ以上に目つきが鋭く見えた。オウムの特別手配された容疑者は17年経ってようやく全員が逮捕された。

 口内炎は完治まで至っていないがかなりましになったのでコナミに寄ってから帰宅。+3.7キロ。

 内容を確認できていないが、修正協議は3党合意したようだ。当たり前だが内容が大切。夕刊を見ると相続税の議論も先送りとなっている。かなり心配。

2012年6月16日(土)
修正協議合意内容

 昨日3党で合意された修正協議内容が新聞に載っている。
 税については、消費増税はそのまま合意。しかし、高額所得者の所得税増税(40%→45%)と相続税の基礎控除減額が先送りとなり消えた。つまり、消費増税で低所得者の負担増とともに高所得者の負担も増やし平等を保つという考えはなくなった。この修正を受け入れた民主党の責任はもちろんだが、こんな修正をさせた自民党の責任も非常に重い。

 年金は今まで民主党が選挙で訴えてきた重要項目ではあるが、財政が厳しく無駄削減も思うようにならない状況では、もう一度議論し直した方がいい。 後期高齢者医療制度も高齢者にも負担してもらう必要があるので廃止はありえないだろう。

 同級生から遠藤周作の「わたしが・棄てた・女」を奨められたので、2日前に注文し今日届いた。最初の4分の1ほど読んだ。

2012年6月17日(日)
父の日

 今日は父の日。午前中、息子と近鉄百貨店でお菓子を買ってから実家へ。1時間ほど滞在。
 4時ごろから妻と近くの靴屋さんに行って一応父の日のプレゼントということで靴を購入。
 夕食後、子どもからプレゼントをもらった。息子からはキャップ。昨日家のそばのスポーツ店で買ってくれたそうだ。娘からはガラスのふくろうのストラップ。先日修学旅行で小樽に寄ったときに買ってくれたそうだ。
3人の寄せ書きのメッセージカード付き。ちょっと胸が熱くなった。

2012年6月18日(月)
ギリシャ緊縮路線

 ギリシャでやり直しの総選挙実施。緊縮路線を進めてきた2党で過半数に達し、緊縮路線を取りユーロ圏離脱は当面なくなったようだ。
 ギリシャの選挙制度はちょっと変わっている。正確には少し複雑なようだが比例代表制で250議席を決め、第一党には50議席が加えられるということになるらしい。議席を得るには3%以上の得票率が必要。(ドイツは5%)
 第一党のND(新民主主義党)の得票率は29.7%、第二党の急進左翼進歩連合は「反緊縮」を掲げて26.9%。国民の意志は明確ではなく、相当競っている。選挙制度の影響は大きい。
 日本で小選挙区比例代表連用制にするという議論があるが、連用制は変な制度だ。やめたほうがいい。

2012年6月19日(火)
台風早帰り

 台風4号が接近。その影響で終業時間が早まり4時終業に。通常の終業時間頃に風雨がきつくなる可能性が高いと判断したようだ。連絡が入ったのが3時40分頃だったので急いで片付けて帰宅。
 家のそばは雨も風もさほど強くはならなかった。既に関東まで進んだらしい。

2012年6月20日(水)
東電事故社内調査報告書

 東電による事故調査報告書が公表され、報道ステーションでトップで取り上げていた。数分しか見ていないが、「天災」か「人災」か、を切り口にしているようだった。こういう切り口は無意味だ。「人災」と言い切ってしまうと、きちんとすれば原子力発電は安全と言っていることになる。「天災」と言い切ると、対策が不十分だったことに目をつむることになる。
 報告書の良い点と悪い点を両方報じて欲しい。

2012年6月21日(木)
健康診断

 今日は健康診断。身長・体重測定に始まり、最後は胃のレントゲン。今回はバリウムを飲むタイミングがこれまでと違った。例年はバリウムを飲んでからレントゲン室に入るが、今回はレントゲン室に入ってからバリウムを飲み、バリウムが通過していく様子も検査対象になっていた。また、例年、下剤を渡されすぐに飲むように指示書きされていたのに、今年はそのままでよく、念のために下剤が渡されただけだった。こういう領域も進歩してきているようだ。

 仕事中に頭痛がしてきた。帰宅中にロキソニンを飲んだ。夕食が始まった頃はまだ具合が悪かったが徐々に回復した。薬と家族のおかげ。

2012年6月22日(金)
出張

 午後から出張。3時から6時まで会議。その後、歓送迎会。帰宅は10時半。

 26日の採決後、古い派閥体質を取り払った新しい民主党が始まることを期待する。

2012年6月23日(土)
飲み会

 朝、娘の親知らずの件で平成記念病院の口腔外科へ。治療後、薬局で痛み止めを買って帰宅。
 7時から八木駅前で中学同級生の飲み会に参加。途中からの参加を含め総勢12名(男7、女5)でいつもながらにぎやかに過ごした。ただ、にぎやかすぎて、お店の方からもう少し静かにと注意を受けた。

2012年6月24日(日)
政局

 消費増税法案採決後に予想される民主党の一部の離党に関する情報を知りたくて朝の番組を見たが確かなことは何もわからない。新党と言われている割に中味の政策の報道は全く無い。離党は50人くらいと報じられているが後藤謙次氏は40くらいと見ていた。民主党にとって離党が少なすぎるのも良くないし、多すぎるのも良くないので40くらいは望ましい数字。

 またも風邪模様。今日は20分ほど草むしりをした以外は外には出ることがなかった。

2012年6月25日(月)
既視感

 首相が民主党の臨時代議士会で、法案への支持を訴えた。今までに何度も同じことを繰り返している。一度きちんと党内で採決する機会を設けるべきだった。
 ようやく明日すっきりすることができそうだ。でも、最後に小沢さんが出て行くのを止めそうな気も少しする。輿石さんが変なことをしないことを望む。

2012年6月26日(火)
ソフトボール、消費増税法案衆議院採決

 会社のソフトボール大会が夕方6時15分からあり出場。しかし良いところなく2対29で大敗。相手の打撃力がすごかった。
 終了後、参加した中の5人でびっくりドンキーでお疲れ様の会。

 消費増税法案には民主党から反対57、棄権・欠席16という結果だった。造反への処分を軽くする方針が伝えられたので反対にいくらか流れたようだ。
採決後、すぐに離党に踏み切るのかと思ったらまだだった。これで残るのは最悪。すっきりした方が両方にとって良い。

 昨日までの報道では離党者数54を重要なポイントとしていた。54を越えると民主党と国民新党を合わせても過半数割れになり内閣不信任案が可決されるという理屈だ。でも、不信任案が可決されると総選挙になる。選挙を先延ばししたい新党は54人以上いても賛成したくないはず。ただ、少数与党は法案が衆議院でも通らないので確実に行き詰る。
いずれにしても参議院で法案が成立したら信を問う総選挙をすべきだ。新しく再出発する民主党で選挙をしよう。

2012年6月27日(水)
次のマニフェスト
 総選挙が行われる場合、マニフェストが重要だ。民主党のマニフェスト違反が叫ばれる中、マニフェストをあいまいにする傾向が出そうだが、それではせっかく前に進んだ政治が元に戻ってしまう。今度こそ、しっかり考えたマニフェストを期待したい。
 僕は政権交代決定後(2009.9.1)、民主党のマニフェストの主要項目に対する賛否をHPに次のように書いた。

 「○子ども手当
    継続的に子どもの生活・教育を支えるという姿勢は良いと思います。
 ○公立高校の実質無料化
    これも上と同じ理由で賛成です。国立大学の授業料も高すぎるので
    半額以下に抑えるべきだと思います。
 △年金制度改革
    2年間かけて年金記録問題に集中対応するということですから
    やむを得ないことと思います。ただ、不明な点が多々残るはずなので
    どこかで終わりにできるのかが心配です。
 △医療・介護の再生
    医師の数を増やすのは急務ですので、その点は良いです。
    「後期高齢者医療制度」は名称を含めて不評でしたが、お金のある
    高齢者には多く負担してもらおうという考え方は正しいと思います。
    代わりの制度が必要でしょう。
 ○農業の戸別所得補償
    これが一番わからない。本来すべきこととは思いませんが、自給率が
    あまりにも低い状況ではやむをえないということで賛成にしました。
 ×暫定税率の廃止
    暫定税率という形は早急にやめるべきですが、自動車関係の税金を
    下げることには反対です。暫定税率分を別の用途を決めて利用すべき
    だと思います。
 ×高速道路の無料化
    高速道路は通行料を取って、借金返済に回すべきです。」

 民主党を支持し政権交代を期待した僕でもマニフェストに全面的に賛成していたわけではない。


 仕事帰りにコナミ。+4.0キロ。ソフトボール練習の後は体が痛くなったが試合では大丈夫だったみたい。
2012年6月28日(木)
世論調査

 朝日新聞の世論調査では、消費増税案に賛成39%、反対52%だった。最後まで反対の方が多かった。景気がよくなってからという意見があるが、景気が良くなったら良くなったで、景気悪化を恐れるだろう。今の状況であれば上げるとしなければいつまで経っても上げられない。
 与党の政治家で消費増税に反対する人は、予算にも反対するのが筋だと思っている。毎年大幅な赤字予算を組んで、増税にも反対する。いったいどうしようとしているのか。

 新しい民主党のスタートを期待しているのになかなかそうならない。月曜と同じことを書くが、輿石幹事長が変なことをしないことを切に望む。

2012年6月29日(金)
情報交換会
 10年ほど前に仕事で関係のあった方3人と食事会。場所は西大寺駅前の地鶏炭火焼「七輪あぐらや」。このメンバーは昨年5月31日以来。厳しい話が多い。
2012年6月30日(土)
梅雨

 午前中は良い天気だったが午後から雨模様。梅雨明けはまだらしい。

 朝、娘と口腔外科へ。診察は5分くらい。
 昼前に妻が仕事へ。今日は棚卸し。
 午後から息子と靴屋へ。家で履いている靴が結構痛む。今の靴もぼろぼろになったので新しいのを購入。

 明日から7月。念のために計画停電を調べておかないといけない。

2012年7月1日(日)
うるう秒

 今日、「うるう秒」が1秒加わり、一日の長さが1秒長かった。3年半ぶりだそうだ。前回のときは全く覚えていない。というより、今までに秒単位の調整がされたことを全く覚えていない。ウィキペディアを見ると1972年以降25回も行われている。

 息子の野球が中止の連絡が朝届き、昼から出かけようと話をしていたが、11時半頃に1時から練習との連絡があり、出かけるのは断念。1時半から練習試合をしたそうだが、雨が強まり、2時半頃中止になって帰ってきた。
 夕方雨が止んだので家の前でキャッチボール。今日は肩が軽いなと思っていたら途中でひじの辺りが痛くなった。今は痛みはなくなったけれど大事にしないと全く投げられなくなると哀しい。

 輿石幹事長が週末からいろんな番組に出ている。もう打つ手はないと言っている。変な妥協策を取ることを懸念されていることを意識してのことだろう。やや安心。民主党は政権維持だけを考えてはいけない。

2012年7月2日(月)
50人離党

 民主党から衆議院38人、参議院12人が離党した。党が分裂し政権運営が厳しくなる、と報じられている。ただ、僕はやや楽観的に見ている。政党支持率は上がる可能性がある。以前からの民主党支持者の支持も強まることが期待できる。
 この2年くらい民主党は党内問題に力を使いすぎて全く国民の方に目を向けることができなかった。今後は総選挙も近くなることもあり国民の方を向きやすくなった。早急にすべきことは次期総選挙に向けたマニフェスト作成だ。前のマニフェストはしっかり議論できていなかった。次回は地に足のついた内容にしなければならない。
 
 離党者の中に、中村哲治氏も入っている。後援会は4月に辞めたのでもう関係はないのだが残念だ。

 岩手の階(しな)衆院議員は離党しなかったことでNHKのインタビューを受けていた。その中で、党からも造反、離党グループからも造反したことになり、二重の造反者になってしまったということを述べていた。悪い判断とは思わないが、離党届を小沢氏に預けたという行為自体が無責任だ。


 大飯原発3号機が昨日から稼動開始。電力供給は4日から。安全に稼動させ、その間に早く電力供給に目途をつけ、脱原発に進むようにしなければ。
その意味で、昨日から始まった「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」はかなり有効なはずだ。送電線の課題はあるにせよ、参入するリスクが小さい。有利すぎる気もするくらいだ。少々強引でも再生可能エネルギーを伸ばしたい。そのためにも政府には脱原発路線を明確に示して欲しい。

2012年7月3日(火)
参観

 有休取得。
 午前は郵便局と本屋。
 午後から小学校の参観。道徳の授業。ダイヤモンドランキングというグループワークをさせていた。テーマは「よりよく生きていくために、あなたは何を大事にしたいですか」
だ。企業研修みたい。

 離党届を一人が撤回。離党者は49人に。何かがおかしくなっている。
 

2012年7月4日(水)
ヒッグス粒子

 7時のNHKニュースをコナミで見た。トップはヒッグス粒子発見。10分も続いた。物質に重力を与える素粒子とのことだが、残念ながら全く理解できていない。

 橿原出身の三浦大輔投手が150勝。

 夕食時に麦とホップを飲む。コナミでのカロリー消費分が補われてしまった。

2012年7月5日(木)
人災

 国会の福島原発事故調査委員会が報告書を提出した。「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった」という点が強調して報じられている。実際の報告書はおそらくそういうことを言いたいわけではないだろうが、マスコミはそこを強調する。しかし、危険な考えであることは意識しておかなくてはいけない。人災だったということは事前に適切に対応していればこういう事故は決して起きなかったということだ。他の原発も適切に対応すれば今後継続して安全に稼動できるという考えに繋がる。原発の本当の危険性が「人災」という言葉で消されてしまうのだ。

 消費増税には国民の批判が根強い。2009年総選挙で4年間は上げないと言っていたことも一因だ。ただ、当時の僕の考えでは4年は上げないけれど4年経ったら上げるという意味だったと思う。なぜなら民主党はそれまで消費増税をすると言っていたはずだから。そうは思うが、増税決定前に総選挙をするのが正当だった。それができなかったのは残念だ。
 民主党の公約という点からの消費増税は分かる面があるが、それ以外の理由での増税反対は理解に苦しむ。増税反対の人が、毎年数十兆の赤字を積み重ねることに反対していない。つまり、借金を増やすことには賛成し、借金返済額をわずかでも増やすことには反対している。あまりにも無責任すぎる。
 今の消費増税だけでは財政上まだまだ不足だ。今後、更なる増税が必要だ。今の議員制度でそれができるだろうか。どうすれば協力して返済できるのだろうか。

2012年7月6日(金)
妻ケガ

 帰りの車に妻から電話。「ケガをした。家に帰る」。いったん電話を切ったが、大丈夫か不安になり携帯にかけたが繋がらない。しばらくして自宅に電話すると帰宅していた。一人で病院に行くとのこと。
 僕の帰宅後はメールでやりとり。9時ごろ妻帰宅。明日消毒に行く。大したことはないようだが、同じことが起きないか心配。

 国会事故調査委員会の報告書がHPに公開されている。ダウンロードは終えた。ダイジェストくらいは目を通さないといけない。ただ、僕はPCモニタ上で文章を読むのが苦手だ。PDFにライン等書き込めるフリーソフトをダウンロード。まずはモニタ上で読むことにした。

2012年7月7日(土)
尖閣諸島国有化方針

 野田政権が尖閣諸島を購入する意向を石原東京都知事に伝えたと報じられている。尖閣は2002年以降政府が所有者から賃借している。賃借と所有の実質的な違いは今日の新聞を見る限りではわからない。
 「日本の領土問題(角川ONEテーマ21)」で元外務省の東郷和彦氏が尖閣諸島について解説している
第3章を読んだ。
 日本政府が尖閣諸島を「無主の地」として領有を認めたのが1895年1月。開拓を請願した古賀辰四郎氏はアホウドリ事業を成功させ明治末期には99戸284人が島に住んでいた。その後、事業が下降線をたどり、1940年以降無人島になった。つまり、1940年以降無人島になったとはいえ、19世紀末から日本は尖閣諸島を実効支配している。戦後の処理を含めた法的な立場においても日本が圧倒的に有利と説明している。
 東郷氏はこの問題が歴史問題化することを心配している。1895年1月は日清戦争の最中で、4月には下関条約で台湾を併合している。尖閣諸島は戦時下で日本領となっているので中国・台湾にとっては日本による侵略という歴史認識になりやすい。
 尖閣は石油資源の可能性が発表されてから中国・台湾が領有権を主張し始めた。目的は漁場と資源にあるのは確かだろう。しかし、一方で歴史問題化する可能性を秘めていることはとても重要な指摘で日本人も認識しておかないといけない。

 朝から妻は消毒のために病院へ。息子は雨で野球中止。ただ、夜に明日から始まる大会の開会式があった。娘は11時前からマーチングへ。
 12時半頃近くのおくやまに息子と一緒に歩いて買い物に行った。レジに並んでいると外は大雨。レジをすませた後、しばらく外のベンチで弱くなるのを待った。幸運なことに10分くらいでやみ、全く濡れずに済んだ。待っていて良かった。
 午後から息子とイオンで買い物。その後、マツダへ。アクセラ試乗。2リッターは走りにゆとりがあるような気がした。
 夜、上記の尖閣諸島の本30ページほどを読んだ。

2012年7月8日(日)
涼感敷パッド

 午後から一人でイオンで買い物。涼しく寝るために布団に敷くパッドを購入。イオンのクールファクトか、イオンと西川の共同企画「涼感敷パッド」を迷った末、値段は高いが後者を選択。夏の不眠を少しでも解消できることを期待。その他、夏用のスリッパを2つ購入。

 息子の野球2対6で敗戦。4回(実質最終回)2対3の1死満塁で登板。スクイズと2塁後ろの当たりで3点を失う。帰宅後、20球ほどピッチング練習。

 朝の番組で田中秀征氏が出演していて、消費増税法案に反対して党に残っている議員は離党せざるを得なくなるという話をしていた。選挙の時に説明できないからというのが理由。選挙前にはマニフェストを作り上げることになるので最後はそうならざるをえないのかもしれない。それは仕方ないというより、望ましいことだ。
 

2012年7月9日(月)
太陽光発電用波長変換

 新聞に太陽光の熱を太陽光発電が吸収しやすい波長の光に変えるフィルタを京大が開発したとの記事。6.8ナノメートルのGaAs膜をGaAlAsで挟んだ構造とのこと。うまく使えば変換効率を40%以上にできると見込んでいる。大きな面積のものができるのかがわからないが、付加的な技術がまだまだ必要。

 会社の居室の照明がLEDに変わった。明るく白い。居室から出ると、全てのものが黄色っぽく感じる。PCモニタの見え方も変わった。

2012年7月10日(火)
ニセコ

 今日読み始めた2007年の小説の最初は北海道のニセコが舞台だ。そこにニセコがオーストラリア人の町になった様子が書かれている。
 1988年正月にニセコにスキーに行ったことがある。その頃は全くそんな様子はなかったので俄かに信じがたく、ネットで調べると本当らしい。スキー客は外国人の方が多く、看板は英語が主流だそうだ。スキー客だけでなく、住んでいる人も多いということだ。知らない間に国内も変わってきている。

 6月26日に会社のソフトボールで大敗したが、今日あった敗者復活戦進出をかけたじゃんけん大会で勝ち残り、敗者復活枠で再度トーナメント戦に復帰。木曜日に試合予定。

2012年7月11日(水)
パンダ赤ちゃん死

 上野動物園で先週木曜に生まれたパンダの赤ちゃんが死亡。午後にTVをつけると上野動物園の園長、副園長らの記者会見が行われていた。6時45分に赤ちゃんの声を確認、7時半に仰向けの赤ちゃんを発見。その間の45分間の状況確認や対応を非難めいた感じでいろんな記者が問うていた。人間以上の扱いのように感じた。

 小沢氏らが新党を結成。党名は「国民の生活が第一」。新党参加者も新党設立総会前には知らされていなかったそうだ。やっぱりこのグループはおかしい。小沢氏が問題なのでなく、それに参加している議員、数としてしか寄与しない議員が問題だ。


 昼食はアルル内のタリーズコーヒー。本屋で2冊購入。
 夕方は息子のコナミ付き添い。

2012年7月12日(木)
健康診断結果

 先日の健康診断結果が届いた。結果は「再検査」。尿検査で「糖」が陽性(+)になっている。ただ、血糖値はやや高めだが基準内。そのほか、血圧、コレステロールが「要観察」。生活の見直し要。

 雨でソフトボールは明日に順延。

2012年7月13日(金)
高校野球奈良大会

 夏の甲子園を目指す奈良大会が明日開幕。土日の試合に10人の小中学生が始球式を行う。息子のチームの6年生も入っている。

 稲田塾と馬淵教室が合併。馬淵教室を持つウィルウィルがイナダを吸収合併する。関西の中高生受験塾としては、「能開センター」等のワオ・コーポレーションが最大、2位が「第一ゼミナール」のウィザス、3位がウィルウィルになるそうだ。3社とも名称がWで始まる。塾が規模重視になるのは少し気になる。

 ソフトボールは夕方からの雨で中止。火曜に延期。

2012年7月14日(土)
本棚

 実家から本棚を運んだ。幅80センチ、高さ80センチくらいだろうか。京都に下宿を始めた時に買ったものだ。天板がしっかりしていて下宿では14インチのブラウン管TVを載せていた。1万円くらい出したことは覚えているがどこで買って運んでもらったかの記憶が全く無い。
 僕のもとに帰ってきた本棚は一階の和室に置いた。すでに息子が野球の雑誌などを並べてほとんど埋まった。昔の友人に会ったような懐かしさとうれしさを感じる。

 午前、「日本の領土」の一部を再読。「図解 橋の科学」も少し。
 昼食後、40分間横になる。その後、実家へ。
 夜、「海猿」を少し見たが、今ひとつ長い時間見続ける気にならず。

2012年7月15日(日)
暑い日

 今日は家で本を読んだりTVを見たりして過ごした。暑くて、一日中水やコーヒーなどの飲み物を傍に置いていた。相当量の水分を採ったはず。
 息子が午前の野球練習中に
もどした。1時間半ほど休んで復帰したとのこと。帰ってきた息子によると今日の暑さはきつかったそうだ。午後からの練習で目にボールが当たるなど運も悪い日だったようだ。

2012年7月16日(月)
今日も暑い

 昨日の最高気温は34度。今日は33度。午後になって外に出ると真夏の暑さを実感。2時過ぎからコナミで軽く運動。家ではタオルを首に巻いて過ごす。
 「みえない雲」を読み始める。チェルノブイリ事故の翌年に書かれたドイツ原子力発電所の事故で多数の死者が出る小説。


 昨日の朝刊に巨人阿部選手の写真。岩瀬投手から逆転打を打った時の写真だ。アウトコースの球をレフト方向に打った写真で、ボールがバットに当たる瞬間を捕らえている。阿部選手の視線はバットにボールが当たる箇所を見つめているように見える。外側の球のせいもあろうが、ここまで手元まで見ながら打てることに感心した。

2012年7月17日(火)
ソフトボール

 雨天延期が続いていた社内ソフトボールの試合が6:15から行われた。結果は4回3対19で前回に続いて大敗。ショートを守って最初の守備機会で悪送球。セカンドよりのゴロを取って一塁へ、という一番好きな打球だったのに、ベンチを越えるところまで投げてしまった。力が入りすぎ。その後、フライ2つ、ゴロ2つをアウトにしたが、一番楽しいゴロをアウトにできず残念。打撃もぼてぼてショートゴロで全く駄目。
 連敗だったし、思うようにはいかないが、結構面白かった。子どもの野球練習にもそろそろ参加しようかな。
 少し動くと汗の量がすごい。試合中も500mlの飲料をほとんど飲み干し、帰りの車で参加者に配られたアクエリアスを飲んだ。夕食時に缶チューハイを飲み、今、残っていたアクエリアスを飲みきった。

2012年7月18日(水)
クーラー

 夜7時に今年初めてリビングでクーラー。夜の家族の会話が多かったような気がする。昨年の初クーラーは8月10日、一昨年が7月19日。

2012年7月19日(木)
みえない雲

 小説「みえない雲」を読み終えた。自転車で逃げる姉と弟の様子が痛々しい。
 コナミで軽く運動。+4.8キロ。飲みすぎが影響。それなのに夕食時に麦とホップを飲んでしまった。夜8時からクーラー。

2012年7月20日(金)
電子書籍

 楽天が「コボタッチ」を発売したり、アマゾンが「キンドル」発売間近だったり、電子書籍がいよいよ日本でも話題になってきた。僕も興味は持っている。けれど、僕にとって本は読み終わったら書棚に置いて、10年後、20年後にまた手に取ったり、子供たちが手にしたりすることがあることを想定している。もし、電子書籍にしかデータがなくて機器が故障し、既に機器メーカやサービス会社が無くなっていたら、本の中身を見ることができなくなる。今は何年も先までバックアップしてはくれないのだろう。だから、電子書籍だけというのは今の僕には考えられない。あるとすれば、本と電子書籍用データを一緒に売るということだ。それも電子書籍用データを無料で。そういうフリーのビジネスはできないのだろうか。

2012年7月21日(土)
「警察庁長官を撃った男」

 先週買った新潮文庫の「警察庁長官を撃った男」を昨日から読み始めた。帯に立花隆氏が「これだけ面白い本に、ここ数年出会ったことがない」と書かれている。よく帯に騙されるが、この本の帯のコメントは嘘ではない。

2012年7月22日(日)
警察庁長官狙撃事件

 一昨日から読み出した「警察庁長官を撃った男」を読み終えた。
1995年3月の国松警察庁長官を狙撃し重傷を負わせた犯人は、本書を読むとオウム関係者ではなく、中村泰という現在80代の男に間違いない。警察は犯行を自白する調書も取っており、犯行に用いた銃をアメリカで購入したことも分かっている。ただ、共犯者については口を閉ざしている。
警察はオウムの犯行と見て初期から動いていた。2004年には4人を逮捕したが、不起訴処分となった。
もし、中村泰を真犯人として逮捕すると、2004年に逮捕した4人のオウム関係者が冤罪であることを自ら示してしまうことになる。こういう背景でほぼ犯人がわかっていながら、逮捕せずに時効を迎えてしまった。
 TVドラマでありそうな話だが本当らしい。世の中から注目された大きな事件でこんな不当なことが行われるとは。マスコミはこの件をどう扱ったのだろう。

 午前は読書。午後からフジTVの27時間TVをしばらく見た。3時ごろ妻とアルルへ。妻の服をいくつか購入。今日は暑さはましで楽に過ごせた。

2012年7月23日(月)
風鈴

 昨年買って室内に吊ったがほとんど鳴ることなく終わった風鈴を1週間前から外に吊っている。かなり良い音を聞かせてくれる。

2012年7月24日(火)
移籍、人員削減

 イチローがヤンキースに移籍。早くも今朝の試合にヤンキースの選手として出場。

 上記のニュースを抑えて朝日新聞一面トップは「シャープ 数千人削減」。

 鼻かぜの症状が出て一日つらかった。帰宅後すぐ1時間休んだ。今日は早く寝よう。

2012年7月25日(水)
オリンピック開幕間近

 ロンドンオリンピック開会式まであと一日半。知らない間にオリンピックがやってきた。前回は北京。その前はどこだ?アテネか。ミュンヘン、モントリオールあたりはすっと出てくるのだが。
 オリンピックやサッカーW杯などの前には新しいAV機器が売れたりしていたが、今年はそういう話題もあまり無いような気がする。

2012年7月26日(木)
ベスト4

 畝傍がシード校の関西中央を破ってベスト4。最近4年間でなんと3回目のベスト4。昨年は準決勝で桜井高校にコールド負けだった。今年の相手は智弁学園。もし勝つと日曜の決勝はおそらく天理戦。決勝まで残ったら見に行こうかな。

 共同通信によるとシャープの人員削減は従業員の15%、3千人で調整中とのこと。7人に1人は相当多い。

 昨日オリンピック開会式まで1日半と書いたが、まだ一日以上あるらしい。

2012年7月27日(金)

 今日は電車通勤。香久山駅まで30分近く歩くと汗でシャツがびしょびしょになった。冷房の効いた電車に30分。乾いたところで電車を降りて15分歩く。また汗が。かなり気持ち悪い。着替えを持っていくべきだった。
 夜は天理で昔の同僚2人と飲み会。

2012年7月28日(土)
野球観戦

 高校野球奈良大会は準決勝。朝の試合の始球式に息子のチームの6年生が投げるので9時前からTVで見た。その流れで天理・橿原学院戦を見た。天理が勝つだろうと思って最初はTVから離れていた時間もあったが、ふと気づくと接戦になっている。予想よりはるかに橿原学院が強い。投手は打者の近くで落ちたり逃げたりする変化球をうまく投げていて、内野の守備も良い。さらに全体のバッティングのレベルが高い。7回終了時点で6対4で橿学がリード。ひょっとして逃げ切れるかと思った8回表にホームランなどで逆転され、結局7対6で天理が勝利。非常に良い試合だった。実力差は感じられなかった。
 次の試合が始まった頃に家を出て、息子と京セラドームへ。息子と同じチームの家族や子どもも数人一緒に、オリックスと日本ハムの試合を観戦。
 試合中、畝傍が勝ったとの情報。信じがたかったが本当らしい。4対3。またも1点差。いよいよ天理との決勝だ。ひょっとしたら甲子園かも。もしそうなったら歴史的瞬間に立ち会わねば。明日は行くぞ。
 夜の奈良TVの番組を見ると、智弁はエースを明日の天理戦に温存していたようだ。しかし、途中から登板。決勝点はエースから取ったものだ。畝傍は天理の影の力も借りて勝ったとも言える。
 今日は一日野球観戦で終わった。

2012年7月29日(日)
高校野球奈良大会決勝

 決勝戦は畝傍対天理。橿原球場に応援に行った。12:10に到着。既に日陰の席は空いてなく日当たりの良すぎる席へ。試合が始まる頃には内野席は満席で外野席に回るようにアナウンスがあった。
 1回裏に天理が先頭打者のホームランなどで8点を先制。2回にも追加点を挙げ0対10。3回表に畝傍反撃2点を返す。ここで最初の畝傍応援席の盛り上がり。3回裏に3点失い2対13。点差は大きいが3塁側にいるとまだ奇跡的な逆転を期待する雰囲気が残っている。6回に1点、8回に3点を返し、応援席は大いに盛り上がる。結果は6対13で初回の失点を挽回できなかったが、中盤以降は畝傍ペースだった。確かに天理の方が打撃、守備は上だったが圧倒的な力の差は感じなかった。来年以降にも甲子園出場のチャンスがまた来そうな期待を持たせる敗戦だった。最後までよくやった。

 畝傍 002001030:6
 天理 82300000×
:13

2012年7月30日(月)
陸上記録会

 小学校で奈良県陸上競技会南部大会に参加。息子は200メートルと4×100メートルリレーに参加。
 朝8時20分に橿原陸上競技場に集合。そばの駐車場に停めるため30分ほど前に到着。それでもぎりぎり。あと5分遅ければ満車だった。今日も晴天で日差しがきつい。ただ、日陰に入るとかすかに風があり比較的過ごしやすい。200メートルは良い走りだった。1時間後のリレーは第三走者だったが焦ったのかバランスが悪いように感じた。
 昼からは出番がないので僕は近くのサイゼリアで2時間余り休憩。4時前に解散。帰りに業務スーパーとDEPOで買い物。帰宅は5時。
 今日も結構日焼けした。日焼けした日は体がだるい。

2012年7月31日(火)
おんぱら花火大会

 例年7月最終日は桜井のおんぱら花火大会。花火が打ちあがりだしてから家を出て花火を見ながら少し歩いた。スーパーの駐車場にテーブルを置いている人もいる。耳成高校近くの道路にも結構な人が集まっている。僕たちもそこで見た。周辺には100人くらいの人がいた。花火は45分間。見慣れたので華やかさは感じないが、それでもほっとするものがある。
花火終了後、家に戻ってアイス。

2012年8月1日(水)
オリンピック放送

 コナミでオリンピックの柔道の放送を見ていた。日本人選手の1回戦。画面には「LIVE」の文字。当然今やっている最中だと思っていたら、隣のTVで日本人選手1回戦突破のニュースをやっている。生中継じゃなかったんだ。「LIVE」表示は何だったんだろう。

 明日会社の4-6月期決算発表。何かあるか。

2012年8月2日(木)
第一四半期決算

 例年ならさほど注目しない四半期決算だが今年は特別。売上げ前年比71.6%、営業利益が941億円の赤字、純利益が1384億円の赤字。2013年3月までに5千人の人員を削減。削減の進め方はまだ通知なし。

2012年8月3日(金)
ストップ安

 昨日の4半期決算発表を受けて株価は急落。ストップ安まで下げ、最後は28%ダウンの192円。市場の見方は相当厳しい。個人としていろいろ見つめ直す時期なのだろう。

 また、鼻かぜの症状。無駄な時間が増えてしまう。

2012年8月4日(土)
二重の虹、クリプトンランプ

 4時ごろ車で家の近くを走っていると非常に明るい虹が見えた。三輪神社の鳥居から香久山までを結んでいた。虹に近づく方向に走っていると虹の上方にもう一つかすかに虹が見える。二重の虹は初めて見た。何か良いことが起こるかな。

 今週トイレの白熱電球が切れた。確認するとミニクリプトン球だった。消えていく白熱電球だが、家のクリプトン球は7つあるが切れたのは14年間で初めて。寿命に問題ないので同じ種類を電気店で2つ購入。515円。

 浮き輪に空気を入れるための電池駆動のポンプを購入。1000円くらいだったがまずまず使えそう。ただ、単一電池4本必要。

 夜7時ごろ、家の北方向で花火。5分ほどだったが家の前から良く見えた。

 ホンハイがシャープ株引き受け価格見直しをシャープと合意したと発表。シャープは否定。

2012年8月5日(日)
雑草

 ゴールデンウイークに庭の草むしりをしてから、ほとんど放置してきたのでかなり荒れてきた。夕方1時間ほど草むしり。まだ一部しか出来ていないので夏休みに何回かに分けてやることになりそう。

 今日はオリンピック映像を結構見た。水泳メドレーリレー男女。マラソン女子。体操ゆか。マラソンは最初見ていたが日本選手が遅れたため途中でやめてしまった。水泳リレーは最後のお祭りのようで良かった。体操は得点の付け方が昔と変わりわかりにくくなった。

2012年8月6日(月)
花火

 息子と風呂に入った後、王将で夕食。妻が帰宅後、家の前で花火。2年前くらいのものだったので湿っているかと思ったが、全部火が点いた。線香花火のが中心。すぐにぽたりと落ちてしまうものばかりだったのが残念。

 株価は今日も下がり181円(先週末から11円低下)。日経新聞のHPの株価検索ランキングを見ると一位。

2012年8月7日(火)
バレーボール

 久しぶりにバレーボールを見た。女子準々決勝の日本対中国。どのセットも大接戦。最終セットもどちらもマッチポイントを迎える展開だったが、最後はサーブで崩して日本が勝利。24年ぶりの4強だそうだ。

 自民党が理屈に合わない対応を続けている。解散を確約しなければ内閣不信任案を独自に提出するとの主張。社会保障と税の一体改革関連法案はどうするつもりか。なぜ他の野党が今日提出した不信任案と別に出すのか。意味がわからない。
 いずれにせよ、総選挙を早くしたほうが良い。民主党は選挙から逃げるべきでない。

2012年8月8日(水)
近いうちに信を問う

 野田首相が谷垣自民党総裁を会談。社会保障・税一体改革関連法案の早期成立と、法案が成立した後、近いうちに国民に信を問うことで合意した。谷垣総裁は不信任案は当面出さないと発言。当然だと思うが、見識を示したということだろう。9月解散か。

 昨晩、途中まで女子卓球の決勝を見た。福原愛が健闘し第2ゲームを取ったものの最後は力負け。石川も負けた時点で見るのをやめた。相手の得点を許したあと自分に言い聞かせるようにうなずく福原の姿が印象に残った。

 高校野球全国大会も開幕。もうすぐ夏季休暇。

2012年8月9日(木)
近日オープン

 家のすぐそばに御寿司などの出前センターが開店準備をしている。看板に「近日オープン」と書かれている。少し前に息子からいつぐらいに開店するのかと聞かれてうまく答えられなかった。
昨日の党首会談で「近いうちに国民に信を問う」と合意したことになっている。それがいつなのかは会談参加者にはある程度わかっているのだろう。けれど公にはできない。まあ仕方ないことだ。

2012年8月10日(金)
京都

 朝から京都へ。早めの昼食を京大吉田食堂で。冷やし坦々麺と冷やっこ。午後から日が照りつける中、吉田山を登る。吉田神社で頭を下げ、広場の三高石碑を眺めて下りた。下りた先は白川通りの近くで随分歩いてバス停を見ると銀閣寺道だった。今出川通りに出てから西に歩いて昔からある喫茶店の進々堂へ。木のテーブルで本を読む。ただ、横でしゃべっている人の声がこの店にしては大きい。やや雰囲気を壊された気分。ここを選んだ理由は、大江健三郎の「新しい人よ眼ざめよ」の停滞を突破するため。なぜかここなら進みそうな気がしていた。進んだのはわずか10ページあまりだったが、ちょっと掴んだかもしれない。1時間あまりを過ごした後、知恩寺へ。本堂に上がって畳の上に正座。5分ほどゆっくりする。とても落ち着く。お坊さんが管理所に2人ほどいるようだったが広い本堂内に一般の人は全くいない。かなり贅沢な時間だ。本堂を出てから何枚か写真を撮り、京大西部の書店を覘き、時計台を覘いて終了。帰宅は7時過ぎ。

2012年8月11日(土)
韓国大統領竹島訪問

 昨日、韓国の李明博大統領が竹島を訪問した。日本政府は抗議した。おそらく大統領の人気取りのためで戦略性はない。夕刊に玄葉外相が「領有権問題を解決するためにICJ(国際司法裁判所)への提訴を検討する」考えを示したと書いてある。竹島に対する日本の考えはICJ提訴なので、改めて提訴を韓国側に伝えるという対応で正しいと思う。

 「新しい人よ眼ざめよ」は少し進みだした。と言っても今日30ページほど。三島由紀夫の事件が関係している。

 夜、実家へ。両親と姉の家族、弟夫婦、僕と息子が集まって食事。お寿司などをいただいた。
 

2012年8月12日(日)
ロッキー

 映画「ロッキー」を最初から最後まで観た。1976年の作品でもう36年も前になる。これまでにも何度か見ているはずだが、全部見たのは久しぶり。最後までリングに立っていることができればクズじゃなくなったことを自分に示せる。その決意によって14ラウンドのダウンでも立ち上がった。
 部分的には三度も見直してしまった。

 午前中、妻と近鉄百貨店で買い物。頼まれごとが半分。以前から気にしていた妻の傘をSALE品で買うことができたのが僕にとっての収穫。

 「新しい人よ眼ざめよ」はまた停滞しだした。乗り越えられるか。
 

2012年8月13日(月)
休館日

 いざと言う時に情報不足に陥らないように、市役所内のハローワークで求人情報確認。そのあと、本を返却に万葉ホールに行ったが休館日。息子と一緒にいたが、家に帰っても暑いのでどこかの店で何か飲もうということに。ただ手ぶらで言っても時間の無駄になるので、本屋に寄って文庫本購入した後、サイゼリヤでドリンクバー。ジュース2杯とコーヒー2杯。

 夜は高校の同級生と「わん」で飲む。高校の同窓会をしたいなとの意見で一致。同窓会をやろうという話をいろいろ引き受けてそのままになっているのが結構ある。でも高校の話はあまりない。高校のクラス同窓会くらいでちょっと動いてみようか。

2012年8月14日(火)
アレルギー
 パン屋の試食後に息子にアレルギー症状。それほどひどいと思わなかったので家で休ませていたが、夕方ひどくなってきた。お盆なので休んでいるかと思ったが近くの医院に電話すると2軒目で診察していることがわかり、すぐに連れて行った。帰宅後改善。病院に行く前に飲ませたアレグラが効いたのかもしれない。でもやはり病院で見てもらい強めの薬も入手できたので安心。

 韓国李明博大統領が、「(天皇は)訪韓したがっているが、独立運動で亡くなった方々を訪ね、心から謝るなら来なさいと(日本側に)言った」と伝えられている。教員を対象にしたセミナーで竹島に関連しての発言らしい。前後の話や言い方がはっきりとはわからないが、やはり失礼な発言だと感じる。自身の保身のために竹島を訪問するなどいい加減にすべきだ。韓国内での批判に期待したい。
2012年8月15日(水)
家族旅行

 今年の家族旅行は徳島・淡路島を選んだ。宿はゴールデンウイークに予約。6時40分ごろ出発。淡路SAで休憩後、淡路島を縦断し鳴門の渦潮を見に行った。大鳴門橋の四国側に有料の歩道があって、歩道から見ることができる。ただ、橋の構造物などが視界を遮るのでなかなかすっきりとは見ることができない。干潮時間だったので渦ができやすい時間帯だったそうだ。風がとても強かった。
 アイスを食べるなどして休憩後、1時間ほど走ってとくしま動物園へ。暑い中2時間半ほどで全部歩き切った。
 そこから1時間ほど走って宿泊地の月ヶ谷温泉へ。1軒しか旅館はない。着いてから知ったが、旅館のある上勝町は今年秋公開の映画「人生、いろどり」の舞台になっている。料理に添える葉っぱをビジネス化した話を全国ロードショーする。吉行和子、富司純子、中尾ミエなどが出演。映画より社会運動のようなビジネスに興味を持ったので「そうだ、葉っぱを売ろう」という本を購入。

 昨夕にアレルギー症状で心配した息子は元気に復活。家族元気で出発できた。

2012年8月16日(木)
旅行2日目

 上勝町を出て徳島市を走りそのまま淡路島へ。途中ガイドブックに載っていた雑貨屋さんに寄ってから洲本市へ。明確な目的地はなく暑い中を歩き回った後、イオンで遅く軽い昼食。
 洲本を出てから宿泊地のウェルネスパーク五色へ。妻から小学校の修学旅行で泊まったのが五色だったかもとの話。僕の記憶には全く何も残っていない。(帰宅後卒業アルバムを見ると、五色浜での写真はあった)
 五色到着後、広場で息子と鬼ごっこ。以前はある程度距離を縮めていればダッシュだけで捕まえれたが今回は全然無理。横への動きにも対応できず。
妻と一緒に追いかけたがやはり無理。
 夕食は淡路牛。量は多かった。味は2年前に食べた飛騨牛が上だった。

2012年8月17日(金)
旅行最終日、日経新聞
 朝食後、ロビーに置いてあった日経新聞を手に取ると一面に「シャープ3事業売却」との記載。複写機事業、LED照明などの電子部品事業、空調事業が売却候補になっていて海外コンサルタントの資産査定に着手したとなっている。そういう順番もあるようだ。
 9時半頃出発。香りの公園に寄った後、パルシェ香りの館・香りの湯へ。海を望む景色がなかなか良い。妻と娘は香りの館で香水づくり。僕と息子は香りの湯で休憩。合流後、ソフトクリームを食べる。ラベンダーといちじくを1個ずつ。どちらも珍しい味でおいしい。
 その後、帰路に着く。淡路SAで昼食。かなりの混雑。帰り道、阪神高速で渋滞。行きより1時間以上余計にかかった。無事に帰宅。

 朝の新聞を見てから、旅館でTVをつけても、カーラジオでもシャープのニュースをやっている。内容は中国とメキシコにあるテレビの組み立て工場をホンハイに売るというもの。朝日新聞では日経にあった事業売却はないとの記事。内容の違いは情報を提供する幹部の違いか。
2012年8月18日(土)
「そうだ、葉っぱを売ろう」
 15日に宿泊した徳島県の上勝町は、日本料理に添える季節の葉を市場に出荷して販売するビジネスで有名になった。息子の社会の教科書にも載っていた。それにもかかわらず、僕は全く知らなかった。売上げ2億円から3億円らしいので市場規模は大きくはないが社会に根付いたビジネスという点に興味を持ち、旅行中に本を買い、今日読んだ。
 ビジネスを始めたのは著者の横石知二氏。1979年20歳で上勝町の農協に採用された。1981年に異常寒波でミカンが全滅。そこからの立ち直りでミカンからの転換を実行した。柑橘類、切干イモ、夏ワケギ、シイタケ等の品目拡大によって売上高を飛躍的に伸ばした。この実績から地元農民の信頼を得、葉っぱビジネスを実施でき、成功した。
2012年8月19日(日)
NHK日曜討論

 9時からのNHK日曜討論を途中から見た。出席者は、山口外務副大臣、元外相の高村正彦氏、東京大学教授の藤原帰一氏、早稲田大学教授のリー・ジョンウォン(李鍾元)氏

 高村氏は小渕内閣と福田内閣で外相を務めた。その経験を基に冷静で適切な発言をしているように感じた。日韓関係については、国家間の関係としては1998年の小渕首相と金大中大統領による日韓共同宣言でピリオドを打ったと過去の経緯を説明した。1998年の宣言は20世紀の問題は20世紀中に解決しようという考えから、今後は謝罪を求めないのでこの宣言に日本の謝罪を入れたいと韓国側から要望があったとのこと。したがって国家間では終わった話と断定。
竹島問題に関してはICJ提訴は非常に良い手だと政府の対応を評価。
 討論番組は与野党で対決することが多く政局がらみの直近の対応の話ばかりが目立つため、最近は見ることが減っていた。今回のような討論なら見る価値はある。

2012年8月20日(月)
カラープリンタ不調

 子どもの夏休みの宿題に使う写真をプリンタで打ち出すため、7ヶ月余り振りにインクジェットプリンタを出してきた。クリーニングをしてから印字チェックすると、黒がまったく出ていない。何度かクリーニングをしたが駄目。昨年末に純正インクでないものを使ったからに違いない、と思い、夕方、電器店で純正品の黒2個セットを買った。しかし、家で印字してみると状態は全く同じ。いくつか試すと、インクは出ているようだ。でも、水平方向のラインが飛んでいる。印字信号がおかしいのかもしれない。そうこうしているうちに、今度はカラーのインクがなくなってきた。半分くらい残っていたはずなのに。この状態でカラーのインクまで買えない。納得できないものを感じつつ、新しいプリンタの購入を決めた。値段を見ると数千円で立派なプリンタがある。今日使ったインク代約2千円が虚しい。

 尖閣諸島に15日香港の活動家が上陸したのに対し、19日日本の地方議員ら10人が上陸。対抗措置としては最低。上陸合戦していたらそのうち衝突が起きる。
 「気持ちはわかる」という言葉を言う人が多いが、それは竹島を訪問した韓国大統領の行動を正しいと認めることになるのではないか。たしか東郷和彦氏の本に書いてあったと思うが、支配している側は行動しない方が良い。

2012年8月21日(火)
甲子園

 準々決勝2日目を息子と見に行った。朝9時から作新学院対東海大甲府。8回までどちらが勝ってもおかしくない展開だったが、長打力に勝る東海大甲府が8対4で勝った。第2試合は明徳義塾対倉敷商業。倉敷の投手のタイミングを狂わす変化球にてこずった明徳義塾だったがじわじわと力を発揮し4対1で勝った。
 甲子園は随分久しぶり。前に行ってから20年以上経つかも。たぶんプロ野球のナイターだろう。高校野球は5回目くらいか。前回は荒木大輔が投げてた時かもしれないのでこれまた古い。久しぶりに行くと小さく感じた。フェンスが低く見やすい。
 以前は内野席と無料外野席の区分しかなかった気がする。内野席にいたりバックネット裏に行ったりしたはずだ。今はいくつかに分けられ料金も別になってしまった。

 今年の夏季休暇は正規の休みに別の休みをくっ付けて12日間の休みにした。ついに今日で終了。京都、淡路島、甲子園に行き、ロッキーを繰り返し観、少しは本も読み、まあまあの休みだった。

2012年8月22日(水)
ニュース

 20日、シリアのアレッポでジャーナリスト山本美香さん銃撃で死亡。情報化社会と言われても加工情報が多く、最初の生の情報は現地で取材するしかないということをTVで話していた。

 会社関係は今日は2つ。
(朝日新聞)

「シャープに2千億円の追加融資検討 主力銀2行」
経営が悪化しているシャープに対し、みずほコーポレート、三菱東京UFJの主力取引銀行2行が計2千億円規模の追加融資を検討していることが22日、分かった。
(日経新聞)
「シャープ、希望退職3000人 近く労組と協議」
シャープは本社や工場などを対象に9月にも約3000人の希望退職を募る方針で、近く労働組合と協議に入る。

 月曜の夜に注文したプリンタ到着。さっそく印字。インク代+2千円くらいの価格になっている。

 久しぶりにコナミ。体重大きくオーバー+4.8キロ。

2012年8月23日(木)
入道雲

 今年は入道雲をよく見る。正式には雄大積雲と言い、さらに発達して雷を伴うようになると積乱雲と呼ぶそうだ。
 このところあまり見ていなかったような気がするがどうなのだろう。昔はよく見たし夕立もよくあった。降る量が違うように感じるが、こういう記憶は相当いい加減だ。

 HPが5-7月の決算を発表。最終損益が88億5700万ドル(約6950億円)の赤字。買収した企業の減損処理をしたのが大きい。CEOは「12年10月期は当初予定を上回る1万1500人を削減する」と述べたとのこと。今年会社のPCがHPの機種になった。それまではDELL。

2012年8月24日(金)
強制連行
 韓国から従軍慰安婦に対する謝罪を求められたことで、国内で強制連行はなかったとする発言を橋下市長や石原知事がしている。
韓国からの要求については1993年の談話や女性のためのアジア平和国民基金の償い金で既に終わっていることを説明すべきで、強制連行が問題なのではない。強制連行があろうがなかろうが、不幸な生活を強いられた方々がいたことは事実なので謝罪したのだ。それは正しい判断だった。今、強制連行がなかったことを言うのは相手を思いやらない自己満足以外の何者でもない。

 大阪府教育委員会は全公立校の保護者や生徒にアンケートを行い、教員評価に反映させることを決めた。授業をきちんとしない先生に関する苦情を校長に言いに行ったことがある。先生の授業力を上げることは大切だ。アンケートを行うことは良いと思う。ただ、給与への反映はやめた方が良い。無責任な生徒のアンケートでそこまでしてはいけない。

 友人3人と夕食。希望退職はしてはいけないと皆から言われた。
2012年8月25日(土)
TOEIC、愛宕祭

 朝から会社でTOEIC試験。料金3千円。20年ぶりに受験した。何割くらい正解できたかが全くわからない。

 午後から息子とイオンに行き、誕生日プレゼントを購入。ワンピースのジグソーパズル。

 夜は八木の愛宕祭へ。途中で消防団服を着た同級生と会った。

 夕刊に米でのスマホ訴訟でアップルがサムスンに勝訴し陪審団は10億5千万ドルの支払いを命じた。タッチパネル操作技術などの6件の特許の侵害を認めたとのこと。それで830億円分になっている。どんな特許なのか知りたい。

2012年8月26日(日)
惜敗

 先週、市民体育大会の少年野球の1回戦で勝ち、今日は2回戦。残念ながら0対1で敗戦。妻の撮った一部の映像でチェック。

 午後3時から庭の草抜き。夏休みにやる予定だったが暑くて断念。残りのうちの半分くらいをやった。日陰だと暑さはまし。減量ももくろんだが夏休みにやった時ほど汗をかかなかった。

2012年8月27日(月)
経済週刊誌

 東洋経済の緊急特集「崖っ縁!シャープ」。週刊ダイヤモンドの第一特集「シャープ緊急事態」。週刊ダイヤモンドを購入して一読。内需での経費処理により堺工場の収益性が見えにくくなっていたという感じのことが書いてあった。

 民主党は衆議院特別委員会で選挙制度改革法を野党欠席のもと単独で可決した。
違憲状態解消のための0増5減の他に、比例区を40削減、さらに連用制を取り入れた案のようだ。連用制は不自然な案だと思う。本当にこの案が良いと民主党は考えているのか。どうせまとまらないからこの案でいいやと思っているようにしか見えない。
 議席を減らすなら選挙区20、比例区20という減らし方にすべき。さらに比例区も全国区にして少数政党が議席を得やすくする方が良い。

 「丹羽・中国大使の公用車が襲われ、国旗が奪われた」と報じられている。嫌な事件だが、中国国内で犯人を捕まえて適切に対処すれば日中の政府関係は落ち着く。

 石井琢朗内野手が今期限りでの引退を表明。1998年日本シリーズでのバントヒットが印象に残っている。

2012年8月28日(火)
希望退職

 NECの早期希望退職に国内の正社員2392人が応募。予定募集人員は2千だった。退職者増加分の出費は29億円。
 シャープの希望退職は11月1日から14日に募集。予定人数は2千人。退職日は12月15日。ウォール・ストリート・ジャーナル日本版のHPを見ると、「年齢や部署による制限は設けずに募集」となっている。

2012年8月29日(水)
首相問責決議

 自公を除く野党が参議院に提出していた首相問責決議案に自民党が賛成し可決した。問責決議提出理由は次のようになっている。

 「野田内閣が強行して押し通した消費税率引き上げ関連法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。国民の多くは今も消費増税法に反対しており、今国会で消費増税法を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。
  最近の国会運営では民主党・自由民主党・公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。
  参議院で審議を行うなか、社会保障部分や消費税の使い道などで3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。
  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢をとり続ける野田佳彦内閣総理大臣の責任は極めて重大である。
  よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出する」

 問責の対象は首相になっているが、自公民の消費税増税に関する3党合意を問題としていることは明らかである。
 これに自民党が賛成した。自民党は問責決議賛成によって3党合意を否定した。それでも3党合意は否定していないといい続けるだろう。自民党は消え去るべき存在になった。

 
 帰りにコナミ。体重+5.1キロ。最近の記憶にないレベルのオーバー。

2012年8月30日(木)
報道ステーション

 報道ステーションのトップはシャープ特集。約15分間あった。新聞の番組欄に書いてあったがトップで扱うとは。今日は平和だったということか。

 息子の誕生日。ケーキは土曜に妻が作り、既に一昨日から食べている。

2012年8月31日(金)
売電、政治、今日のニュース

 8月の太陽光発電は好調だった。4月以降の5ヶ月で発電量、売電量ともに最大。暑いと効率が落ちるのだが日照時間の長さが効いたようだ。

 民主党政権が駄目なのでもう野党になっても構わないと思っていた。けれど、首相問責決議への自民党の賛成を見ると、自民党に任せたら今より悪くなると思い直した。維新の会は橋下氏個人の政党で議員がそれに付いて行くだけだ。民主党は頑張らないといけない。支持者も頑張らないと。

 誕生日のケーキの残りを今日食べて終了。明日は娘の高校の文化祭。

 今日も報じられている。
・米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は31日、シャープの長期格付けを「BBB」から、投機的格付けとなる「BB+」に2段階引き下げた。
シャープ・鴻海、出資交渉ずれこむ。 9月中の合意目指す。 
31日の東京株式市場でシャープの株価が一時11%安の202円と急落した。(最終198円)

2012年9月1日(土)
文化祭、ブレーキ
 10時に家を出て妻と一緒に娘の学校の文化祭へ。朝から文化創造館で2年生のクラスごとのダンス発表。男の子も女の子も踊っている。今の子はこんなことをできるんだと感心。12時半息子を迎えに行って合流し、模擬店のオムソバやホットドッグ、アイスクリームなどを食べた。

 夕方ホンダへ。2週間くらい前からスピードを落とした状態でブレーキを強く踏むと後ろから音がしていた。ブレーキパッドの減りではないかと思ってみてもらった。減り具合はまだ大丈夫らしく、グリスを塗ったり、他の点検をしてくれた。計4回も外で試乗して確認してくれたが、依然として時々音がすることがあるとのこと。とりあえず今日のところはしばらく様子を見ることにした。

 夜、「踊る大捜査線THE LAST TV」を見た。まずまずかな。

 今日の報道では、「シャープ:賞与カットを検討」となっている。
2012年9月2日(日)
終日の眠気

 午前から断続的に読書。断続的になるのは眠気が取れないため。午後から1時間ほど眠ったがそれでも眠い。
 夕方、三洋堂へ。NHKテキストと「ビブリオ古書堂の事件手帖」を購入。ビブリオはどこの書店でもたくさん並べている。宣伝されすぎの本は好きじゃないが、丁寧に書いていそうだったので買った。
帰ってから眠い中、第一話を読んだ。悪くない。

2012年9月3日(月)
文鮮明死去

 統一教会の創始者である文鮮明氏が死去。92歳だった。僕が大学にいた頃、統一教会の人がかなり出入りしていた。当時は反共色が強かった。しかし、今日の記事を見ると、文鮮明氏は91年に金日成主席と会談し、その後、関連企業の事業を通して北朝鮮と関係が深かったそうだ。
 レーガン大統領が来日する時、中核派がヘルメットとマスクをして来日反対を訴えていたのに対し、統一協会側は普通の格好をして来日歓迎の訴えをしていた。反体制側か体制側かで顔を隠さないといけないかどうかが決まるんだと感じたことを覚えている。

 風邪をひいたようで鼻水がすうっと落ちる。


 今日の報道では
 「シャープ、パイオニア株を担保に 主力2行に」(日経)
 「鴻海精密工業会長、シャープの経営ポスト求める意向」(ロイター)

2012年9月4日(火)
原発ゼロへの課題

 野田政権は原発ゼロに向けた課題をまとめた。こういう整理は必ず必要なのでまとめることに異論は無い。
・使用済み核燃料の扱い
・電力受給の逼迫
・燃料費の増加と電気料金上昇
・原子力安全を支える技術と人材の喪失
・外交・安全保障への影響
・エネルギー調達における交渉力低下
 今年の夏を大飯原発だけで余裕を持って乗り切れた。今後も省エネを進めれば電力は足りる。
 電気料金の上昇は、数字の根拠をよく見ないといけない。数字が大きすぎるように感じる。ただ、いくら金額の上昇が大きくても原発被害を考えれば原発を続ける理由としては非常に弱い。その他の課題も同様だ。
 できるだけ早く原発ゼロを実現させる道筋をつけるべきだ。しかし、民主党の素案は2050年代前半の脱原発を目指すことになっている。今の議員の多くが死んでいる40年後の脱原発案など、やらないと言っているに等しい。こんな素案は最終的には認められないとは思うが、もう一度やり直しだろう。

 近くの寿司出前センターが今日開店。最近まで「近日オープン」と書いてあった。たぶん看板を出したのは7月末だ。「近日」は1ヶ月余りを意味していた。

2012年9月5日(水)
TOEIC

 8月25日に受験したTOEICの結果がわかった。540点だった。20年前が520点だったのでほとんど変化なし。とりあえず現状を把握した。人生最後の英語の勉強は続けているので、1年後くらいにまたレベルを確認しよう。

 英語の点数は低かったが、今日の体重は過去最大級。コナミに行ったが+5.4キロ。

2012年9月6日(木)
細野豪志に出馬要請

 民主党議員10数名が細野豪志原発相に代表選への出馬を要請した。細野氏は考えるとのこと。
 選挙が近くなると、首相を変えたくなる人たちがいる。自民党政権最後の数年以降、毎年繰り返されている。

 要請した人は細野氏についてどれだけ知っているのだろう。どの政策に共感するから党代表・首相にふさわしいと考えるのか。TV報道を見る限りそういうことは説明していない。出馬要請した人たちは無責任だ。
 細野氏は断るはずだ。

 今日もコナミ。+5.1キロ。一時的な増加じゃないのでなかなか減らない。

 

2012年9月7日(金)
細野氏出馬せず

 昨日代表選に出馬要請を受けた細野氏が出馬しないことを表明。まさか出馬することはないだろうとは思っていたが、若干心配していた。政策の違いがないのに選挙のための人気だけを期待して首相を変えようという動きはもう飽き飽きだ。民主党にとっても細野氏にとっても良かった。

2012年9月8日(土)
米式バルブ

 妻の自転車がパンクしている。少し前に僕の自転車のパンク修理をやったので今回もやろうとした。妻の自転車は自動的に空気補充されるエアハブと呼ばれる構造になっている。最初に空気補充するエアホースを外すのにナットが固くて手間取った。その後、虫ゴムの確認をしようとするとバルブの構造が今まで持っていた自転車と違う。ネットで調べると普通のは英式バルブで、妻のは米式バルブだった。ゴムはバルブの中にあって見えない。夕方、ダイソーでタイヤを外すのに使うタイヤレバーを購入。これでタイヤを外すのが楽になるはず。今日は暗くなってきたので諦め、明日、パンク箇所のチェックからスタート予定。パンクしていなければバルブを探さないといけない。

 8時から野球の試合のため6時20分ごろ、息子と妻は出かけた。結果は最終回の4回裏に2点失い逆転サヨナラ負け。1回裏の途中から投げて点を与えていなかったのだが最後にやられた。その後、練習試合を2試合やったそうだ。今日は計9イニング投げて3失点。
 娘はマーチングのファーストショー。明日は吹連の大会。来週のマーチング京都大会は見に行く予定。

2012年9月9日(日)
パンク修理

 午前中、スーパー買い物と散髪。
 午後からパンク修理。40分ほど。
 夕方、1時間余り、雑草取り。
 暗くなってから自転車の状態確認のために近くのスーパーへ。帰りに見ると空気が減っている。パッチを貼ったとき、若干周辺の糊が不足気味だった。穴はふさがったと思っていたが。来週また調べないといけない。折角の汗が無駄になった。

2012年9月10日(月)
谷垣総裁不出馬

 自民党谷垣総裁が総裁選に出馬しないことを表明。総裁選には石原氏、石破氏、町村氏、安倍氏、林氏が出るらしい。誰が選ばれそうかよくわからない。石破氏が来るか。

 民主党の代表選は今日告示。野田首相、赤松氏、原口氏、鹿野氏の4人が届出。前川清成君が野田さんの推薦人になっていた。サポーターである僕にも投票権がある。

 松下金融相が死去。自殺らしい。国民新党所属。遺書らしきメモがあるそうだが、まだ内容は報じられていない。

2012年9月11日(火)
減給

 給与と賞与の削減が発表され、今日、労働組合に申し入れがあった。定時後、組合から受け入れの説明。給与は既に2%カットされているが、10月から7%カット。賞与は冬は1ヶ月。次の夏も1ヶ月の予定。これで140億円の固定費削減となっている。希望退職の詳細も発表。

 総裁選への出馬を表明した石原伸晃氏が報道ステーションに出演。原発に関しては「素人だから」を4回くらい連発。視聴者の印象を相当悪くしたのでは。

 松下金融相の自殺については女性問題と報じられている。

2012年9月12日(水)
コナミ

 2004年の正月からコナミの会員になっている。最近は週に1回行っていて今の回数ではもったいない。近いうちに一度退会する予定。ただ、その前に体重を減らしておく必要がある。今日行って+4.9キロ。まだまだだ。

 民主党代表選の投票用紙が届いた。18日必着。

 安倍晋三元首相が総裁選への出馬を表明。

 iPhone5の発表がまもなく行われるらしい。

2012年9月13日(木)
自民党5候補

 自民党の総裁選は今日、林芳正氏も正式に出馬表明し5人の争いとなった。報道ステーションを見ると5人とも父親が大臣経験者。林氏は議員4世になる。別に親が政治家であっても構わない。しかし5人も候補者がいて全員2世以上だというのは何か間違っている。でもみんな2世だから問題にはしない。この5人だけでない。谷垣さんも2世。その前の麻生さんは2世じゃなかったが祖父が総理。福田さん、安倍さん、小泉さん、みんな2世以上。どこまで遡ったらいいのか?

 またも風邪。午前中におかしくなり鼻水が出る。眠気がする。

 iPhone5発表。21日から発売。夕刊にも一面の端に載っていたし、TVニュースにも登場。宣伝費はいらない。でもいつまでも続くはずは無い。

(読売新聞HP)
 全銀協会長、シャープ再建へ支援の考え示す

2012年9月14日(金)
100周年

 明日で会社は創立100周年。100年を迎えるに当たっての社長の訓示が中継で30分行われた。

 中国監視船6隻尖閣領海に侵入。日本は中国大使に抗議。国有化に対する抗議というか、嫌がらせ、それと国内向けパフォーマンス。中国も尖閣を領土だと言っているのだからこれくらいはしてくるだろう。過敏な反応は逆効果。むしろこれを逆利用した過激な主張に注意すべき。

(日経HP)
シャープ「鴻海との交渉進展なし」 幹部が表明
資本提携の条件巡り
(朝日新聞)
パナソニック 本社2000人削減へ。希望退職30代も対象。
本社の研究開発部門が対象になっているのが気になる。

2012年9月15日(土)
代表選投票

 民主党代表選の投票はがきを書いて夕方返送した。18日必着なので到着するはず。今は野田さんで進む以外の選択肢はないだろう。

 午後から書店へ。「永遠のゼロ(百田尚樹)」を購入。本当は蓮舫のTwitterで面白いと書かれていた百田氏の「海賊とよばれた男」を買いたかったが、単行本だったのでとりあえず見送り。

 中国で反日暴動。あきらかに犯罪行為だ。犯罪は厳しく取り締まらなければならない。反日というより単に社会への不満をぶつけているだけのように見える。

 明日は午前に野球の応援。夕方、城陽市でマーチング観戦予定。

2012年9月16日(日)
野球、マーチング

 10時前に橿原運動公園の軟式野球場へ。10時20分からライオンズクラブ杯の試合の応援と写真撮影。7対4で勝利。次の試合は3時40分だったが、マーチングを見に行く予定だったので帰宅。
 2時に出て城陽市の山城運動公園太陽が丘体育館へ。マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会が正式名称。有料道路を通らず途中少し渋滞した影響もあり到着は4時。グリフォンズの出番は4時46分だったが少し遅れていた。今回の構成はPC映像で何度か見たものの実際に見るのは初めてでまだ流れが把握できていない。全国大会では他チームは奇抜な衣装や演技を取りいれているが、グリフォンズは自分たちの流儀を守っているように感じた。
 帰宅は7時頃。息子に聞くと次の試合は1対4で敗戦。今日の投球は7イニングを投げて5失点。2試合目は1失点で内容は良かったそうだ。打撃は5打数ヒットなし。

2012年9月17日(月)
エクセル

 仕事で気になっていた計算があったが時間不足で確認できていなかったのを今日家で計算してみた。エクセル2000を使用。自分なりにいろいろわかった。3時間以上は使ってしまった。
 5時ごろから自転車のパンク修理。先週失敗していた。水中で確認すると先週直したはずのパッチの横から泡が出ている。パッチを外して確認すると、先週からあった箇所以外に、数センチ離れた箇所からも泡が出ている。先週はなかったはず。とりあえず2箇所パッチを貼ったが、チューブが劣化していて駄目なのかもしれない。しばらくは大丈夫のはずだが。
 忘れていたが、敬老の日だった。

2012年9月18日(火)
柳条湖事件

 1931年9月18日の柳条湖事件から81年。関東軍の板垣征四郎と石原莞爾が計画した事件だ。板垣征四郎は東京裁判で死刑判決を受け処刑。石原莞爾は予備役になったためか戦犯にはならなかった。
 81年経って、今、中国各地で反日デモが激しい。こんな暴力的な行動の映像を見せられて非常に不快だ。中国にとっても大きなマイナスだ。

2012年9月19日(水)
のんある気分

 コナミに寄ってから帰宅。+4.8キロ。相変わらず大きな数字。帰宅後、アルコールは避けて、「のんある気分」ビアテイスト&ジンジャエールを飲む。ちょっと気に入った。アルコールゼロでカロリーゼロ。

2012年9月20日(木)
風邪

 午後から風邪の症状が出てきた。帰宅後1時間ほど眠る。けれどあまり良くならない。夕食後、子供用PLを4袋飲む。眠くなり11時すぎに就寝。

2012年9月21日(金)
風邪回復、野田首相再選

 風邪の症状はなくなり回復。仕事後、会社から徒歩5分の場所で宴会。焼肉食べ放題、飲み放題。3杯目を飲みきれず。

 民主党代表選で野田首相が再選。順当な結果だった。
  野田首相 818ポイント
  原口一博元総務相 154ポイント
  赤松広隆元農林水産相 123ポイント
  鹿野道彦前農水相 113ポイント。

2012年9月22日(土)
スマホ

 しばらく前から妻の携帯が不調だった。音が途絶えることがあったが、遂に完全に音が聞えなくなり、電話として機能しなくなった。そこでスマホを我が家として初めて買うことにした。電器量販店の携帯コーナーで一番安く使えるスマホと聞くと、予想通りの機種が選定された。旧機種になるので安売りのキャンペーンがないかを確認すると、あった。最終的に2年間支払う金額は安くなっていないが、フォトビジョン、見守り携帯が付いた。夕方、遅ればせながら初のスマホが家にやってきた。
 子どもを含めてスマホ大人気。確かになかなか手放せない。けれどアプリを探したりはいくら時間があっても足りない気がする。

2012年9月23日(日)
輿石幹事長再任

 代表選で再選された野田首相は幹事長を変えると思われていたが、輿石氏に再任を要請し輿石氏も受諾した。近いうちに総選挙があるはずで、国民の方を向いて発言する人が求められているはずだが、輿石氏は党内しか見ていないように感じられる。今から反転攻勢に出ないといけないのに元気の出ない人事だ。

 昨晩、先週に続いて気になっていたことを紙の上で計算。その後、アクセルで数値化。新たな式で計算しても今までの数値と大きくは変わらないことがわかった。
 昼頃、ソフトバンクショップで今まで使っていた妻の携帯を解約。データの移行をしてもらった。店員さんと僕のちょっとした思い違いで時間がかかった。

2012年9月24日(月)
奈良2区

 新聞奈良版に、民主党の奈良2区の候補者が決まったことを伝える記事。候補者の名前は、百武 威(ひゃくたけ たける)。今の人ではないような名前だ。HPに「決意表明」が載っていた。熱意はありそうだが、まだ考え方は見えていない。

2012年9月25日(火)
充電

 妻のスマホのバッテリーの減りが非常に早い。2日持つかどうかという状態だ。スマホはバッテリーの持ちが悪いという話は聞いていたが、予想以上だった。

2012年9月26日(水)
安倍自民党新総裁

 自民党の総裁選があり、決選投票の末、安倍晋三元首相が総裁に選出された。10日に5人が出馬することがほぼ決まり、11日に報道ステーションに出演した石原氏を見て、石原氏の線はなくなったと感じた。林氏、町村氏の可能性は非常に低かったので石破氏が来るのではないかと思っていた。安倍氏が選ばれたのはかなり意外だ。石破氏が総裁になって正論を述べてくると民主党政権は一気に魅力を失って自民党政権への期待が高まる可能性があった。けれど、その前に石破氏は党内議員の壁を破れなかった。民主党にとっては助かった。それが将来的に見て幸か不幸かはわからないが。
 それにしても党員の声と議員の考えには相当の差がある。これは自民党だけでなく、1年前までの民主党も同様だ。民主党は何とか党員・サポーターの力が上回ったが、議員の投票行動との差は強く感じた。その差に大義名分があれば問題はないが、個人の損得で判断しているように見えるのが哀しい。

2012年9月27日(木)
希望退職説明会

 希望退職対象者全員に説明会が開催された。時間は1時間。退職金、社会保険、所得税などなど。最後にリクルートからの説明も。対象者は18000人で募集は2000人。

2012年9月28日(金)
みんなの党6市議離党

 読売HPを見ていると、下記の記事が。僕はみんなの党の渡辺喜美氏は好きではないので、渡辺氏の地元の市議がみんなの党を離党したって全然構わない。けれど、離党理由が許しがたい。市議はもっと利益誘導しろと言っている。こんな市議がいるからいつまでも政治が良くならないのだと思う。この市議らは自民党の公認候補を支援するそうだ。利益誘導はやっぱり自民党だと考えたようだ。
 地方のことは地方が考えることで、国会議員は国全体のことを考えるのが仕事だ。

(読売HP)
「渡辺代表のおひざ元揺らぐ…みんな6市議離党へ」
栃木県大田原市議会のみんなの党系会派「新政会」(6市議)が、次期衆院選で栃木3区選出の同党代表渡辺喜美氏を支援せず、自民党公認で立候補を予定している簗和生氏(33)の支援に回る方針を決めたことがわかった。
 6市議は近く、みんなの党に離党届を提出する。渡辺氏のおひざ元が揺らぐことになった。
  新政会の中川雅之会長(52)が27日、読売新聞の取材に対し、「喜美氏は地元に目を向けていない。私たちとの話し合いの場もなかった」などと渡辺氏と決別する理由を説明。簗氏を支援するかを6市議で話し合った結果、全員一致で決まったことを明かした。
  中川会長らは、すでに簗氏と数回、会合を持ったといい、「政治に対する意気込みに共感した。何よりも地元に目を向け、地元の声を反映してくれる姿勢を感じた」と簗氏を評価した。
  6市議は2009年、みんなの党の県内初めての支部を大田原で設立し、渡辺氏と同調した。その後、市議会の会派「みんなのクラブ」を結成し、さらに「新政会」と名称を変えて支えてきた。
 中川会長は、「渡辺氏が自民党を離れ、国民のための政治を求めて、みんなの党を結成し、涙ながらに訴えた熱い思いに対する私たちの感動は何だったのか」と振り返り、「祖母の代から、渡辺美智雄氏、喜美氏とずっと応援してきたので断腸の思い」と決別への思いを語った。

 昨日の説明会を受けて、面談あり。希望退職した場合の退職金が明らかになった。
 昨日に続いてコナミ。昨日+4.9キロ、今日+5.0キロ。高値が続いている。ここで安定してはいけない。

2012年9月29日(土)
歯の金属

 今朝、奥歯の表面の段差があるように感じて触っていると、歯の上部を覆っていた金属がそのまま外れた。金属は小さいものだが結構重い。歯科に電話し来週取れた金属を持って治療にいくことになった。

 昼前からまた風邪の症状。鼻が出て体温調整がうまくいかずに寒くなったり汗をかいたり。夕方1時間休んだが改善不十分。今日も早く休むしかない。

2012年9月30日(日)
台風17号

 毎日新聞杯の息子の試合が8時半スタート予定だったが台風17号のため中止。雨は降っていなかったので9時前に自主練習の連絡が入り、息子は練習に行った。けれど11時には結構降っていて、11時半頃に帰宅。あまり練習できなかったようだ。
 15時ごろには風が強くなった。台風の進路は予想進路に近く紀伊半島すれすれを通っていた。ソーラーを今年つけたので風を心配していたが何事もなく安心した。

 体調いまひとつ。口内炎もできた。

 読んでいる本の一つにレイ・ブラッドベリの「とうに夜半を過ぎて」という短編集がある。奇妙な話ばかりでどう捉えたらいいかがわからない。

 夜TVをつけると、イモトのマッターホルン登頂をやっていた。見入ってしまった。朝には鈴木保奈美のドラマを見ようかと思っていたのに忘れていた。

 朝刊には田中真紀子の入閣検討と書かれている。やめたほうがいい。

 下鴨で同志社女子大職員が刺殺された事件で、同じ同志社女子大の職員である59歳男性が逮捕された。ストーカーをやめるように説得されたことへの恨みらしい。年齢は関係無しか。

2012年10月1日(月)
内閣改造

 野田第3次内閣発足。あまり注目されていないし、報道されてもいい話は出てこない。僕が見ても今までより良くなったという気がしない。これをするからこの布陣だというのが全く伝わってこないからだろう。

2012年10月2日(火)
内閣支持率

 今朝の朝日新聞の社説の見出しは「内閣改造 一体、何がしたいのか」。予想通りの見方だった。
 ただ、読売新聞の世論調査によると内閣支持率は9月半ばの調査から7%上がって34%になった。何が評価されたのか大いに疑問だ。政党支持率では自民党が28%(前回21%)、民主党が18%(前回15%)。また、維新の会の勢いが失われてきたことが最近の調査結果に現われてくるようになった。

2012年10月3日(水)
ルネサス、副大臣

 ルネサスの希望退職応募は募集人員を大きく上回った。
(日経HPより)
経営不振のルネサスエレクトロニクスは3日、9月に実施した早期退職者募集に7511人が応募したと発表した。当初の募集人員5千数百人を約2千人上回った。応募者数は全従業員の約18%に相当する。

 前川清成氏が内閣府副大臣に。ただ、内閣府副大臣の仕事が何かはピンとこない。彼のHPによると「内閣府副大臣及び復興担当副大臣を拝命し、金融庁、消費者庁、復興に関して二重ローン問題等などを担うことになりました。」ということだ。
 内閣発足後、新聞に田中慶秋法務大臣が法務の素人と書かれていたので、前川氏が法務副大臣かと勝手に予想していたが外れた。

 昨日見た内閣支持率は7%上がっていたが、朝日新聞の調査では2%下がって23%。傾向はあまり違わないものだが、今回の違いは何を意味するのだろうか。

 コナミで今日はかなりの汗。+4.5キロ。

2012年10月4日(木)
クローズアップ現代

 帰りにコナミに寄った。階段上り運動をしていると機器に付いているTVでNHKのクローズアップ現代が始まった。「どうなる混迷シャープ、日の丸液晶復活は」。シャープとジャパンディスプレイを取り上げていた。音声が聞えないのではっきりわからないが、高精細ディスプレイはいくつか出ていた。I本部長も登場した。途中で止まられず、25分間運動を継続。おかげで少し体重が減って+4.3キロ。

2012年10月5日(金)
官僚批判

 「官僚制批判の論理と心理」という面白そうなタイトルの中公新書を読んだ。しかし、一読しただけでは何も残らず。HPに記載するためもう一度見直すが、学者さん特有のわかりにくさがあるような気がする。僕の理解力不足もあるだろうが。

 帰りに実家に寄った。お盆以来かも。

2012年10月6日(土)
レンジャース敗退

 ワイルドカードで残ったレンジャースが、ワイルドカード同士で争った一戦に破れた。ダルビッシュが先発したが、あまり良くなかった。3回くらいから良くはなってきたが、コントロールミスが多く、駄目だった。2失点で交代し、その後リリーフが打たれたので実質3失点。大事な一戦だからびしっと決めるかと思ったがそうはいかなかった。

 また風邪の症状。最近はほぼ毎週かかってすっきりしない。
 2年半ぶりに歯科へ。先週外れた金属を持っていったが、歯に欠けた箇所があるので新たに作るとのこと。少しでも出費は抑えたかったが仕方ない。土曜は混んでいて次の予約は11月。

2012年10月7日(日)
開会式準備

 朝になっても鼻かぜが直らず。昼食後、1時間ほど横になる。3時過ぎに野球の練習を見に学校へ。4時頃から野球大会の開会式準備のため、橿原運動公園の軟式野球場へ。椅子を運んだり、線引きのためにメジャーを持ったりロープを持ったり。開会式後はトンボで線を消す作業。帰宅は7時半過ぎ。3時ごろからは楽になった。ただ、風邪のせいか、朝から腰が痛い。

 夜、富士フィルムのフォトブックを触ってみた。写真をアップロードするとアルバムの形にしてくれる。今はキャンペーンで安いものは16ページで980円。
自動選択機能は過度に期待できそうにないが、参考にはなるかもしれない。

 朝のNHK討論で、平野復興大臣が村井知事らと出演していた。しっかりやっている印象を受けた。

2012年10月8日(月)
JTBインタメチケット

 今年のマーチング全国大会のチケット販売を調べると、購入方法が変わっていた。今までは往復はがきで申し込んでいたが、今年はJTBインタメチケットでの抽選販売になった。従来は多くの往復はがきを出した上に外れ、当たった人から回してもらうという無駄なことをしていた。今年は当たると同時にクレジット決済されるのでむやみと申し込むことはできなくなる。その点では良くなった。でも、チケット代金5000円の他に、システム利用料210円/枚、特別販売利用料300円/枚、引き取り利用料(店頭でも105円/枚)が必要。JTBインタメチケットの料金システムがそんな料金体系になっているようだが、何か府に落ちない。普通はJTB店頭では無料で、オンライン購入分のプラスらしいが、今回は店頭はない。

 午前中、アルルまで出かけて、本を3冊購入。
 1時半頃から1時間ほど野球の練習試合を見に行った。息子が先発。5回6対2で勝利。スピードはないけれど、まあまあ低めに投げていた。今日は4試合やったそうで、1勝3敗。

 パンク状態にあった自転車を自転車屋さんにもって行った。2箇所のパンクを修理し1000円。タイヤに5ミリほどの針状のものが刺さっていた。修理してもすぐにパンクしたのはこれが原因だったようだ。

2012年10月9日(火)
年初来最安値

 会社の株が今年の最安値151円まで低下。そこまで低下する情報があったわけではないと思うのだが。

 マーチング関西大会の自由席チケットをローソンで購入。11月3日。

2012年10月10日(水)
「なごり雪」

 4時間の歌番組をやっていた。少し見た時、「なごり雪」をイルカが歌っていた。
 「君が去った ホームに残

 落ちてはとける 雪を見ていた」
 素敵な歌詞だ。

 今日は妻の誕生日。帰りに本屋で妻に1冊。また、雑貨屋さんにも寄って2品。感謝の気持ちが伝わるかな。

2012年10月11日(木)
ソフトバンク

 NHKニュースでソフトバンクが米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収というニュースを報じていた。投資額1兆円を越えるそうだ。

 今日の終値も最安値。7円下がって146円

 コナミ+4.6キロ。高値続く。
 夕食時に「ほろよい」アルコール3%を1本飲む。さらに昨日娘が作ったケーキの残りも。

2012年10月12日(金)
ソフトバンク株価

 米3位の携帯会社を買収と伝えられたソフトバンクの株価が17%ダウン。1兆円と報じられた投資額が巨額なために不安視されたらしい。1兆円と聞いてすごいと思ったが、そのまま進むかは不明。

 奈良4区の衆議院議員の田野瀬良太郎氏が次期総選挙に出馬しない意向。68歳。良い決断だと思ったが、次男の出馬も取りざたされているようだ。そのとおりならまた世襲か。自民党はそれでいいのか。そんな党は衰える以外に道はない。

2012年10月13日(土)
運動会

 今日は小学校の運動会。天気が良く、日焼けで赤鼻のトナカイになった。
 お目当ての競技は5年生の全員リレー。4チームで競い、息子は青組アンカー。29組までは運動場半周、残り5組は1周。たぶん1周で150メートルくらい。全員リレーは後半に大差がつく場合もあるが今回はかなり接戦。最終組にバトンが渡る時点で1位は30メートルほど先行したが、2位と3位は5メートル差、続いて4位も5メートル差。青組は2位でバトンを受け取り、懸命の走りで差を保ち2位のままゴール。見ている親が疲れる。前半は遠くてはっきり見えなかったが後半の走りは力強く、最後まで力強さは続いていた。夏に陸上の記録会参加のために練習した成果もあったかもしれない。
 昼食後の応援合戦では十数人の青組応援団の一員としてポンポンを持って登場。踊りは一人ずれていた感があったけど、こういう場に嫌がらずに出ていることが親から見て意外。子どもは親を超えるものだ。
 最後の5・6年生による「伝承南っ子そうらん」は9年前から引きついできた演技。ただ、今回が最後になるとのこと。これは踊れていたように見えた。

2012年10月14日(日)
耳成市民グラウンド

 10時頃から2時間ほど、耳成市民グラウンドで実施中の少年野球の駐車場係に出かけた。4年生以下のジュニア大会で息子のチームは不参加だが、当番で回ってきたもの。
 このグラウンドは確か僕が小学校の頃にできた。昔、耳成小学校が合併して移転する前に旧校舎があった
のをかすかな記憶で覚えているが、たぶんその場所にできたグラウンドのはず。

 息子のチームは1ヶ月前の公式戦で勝った相手が練習試合に来て対戦。4試合もして全敗だったそうだ。普段は帰ってきてから勝ち負けについてはあまりしゃべらない息子が珍しくどうしたら勝てるんだろうと悩んでいた。

 午後から、クライマックスシリーズを途中うとうとしながら見た。パリーグはソフトバンク武田が打たれて西武の勝利。岸投手は最初危なかったが大量得点で勝負あり。セリーグは1対0でヤクルト勝利。両リーグとも1勝1敗で最終戦へ。大一番になるのだが、何ゆえか月曜日の決戦。

2012年10月15日(月)
東竹田公園

 息子の代休に合わせて有休取得。
 朝9時過ぎにお金を降ろしに銀行へ。かなり混んでいた。
 10時半に息子とアルルへ。3店で買い物。昼食はポムの樹のオムライス。Mサイズを二人で分ける。
 帰宅後、3時から東竹田の公園へ。近くだが久しぶり。フライングディスクをアルルで買ってバッティング練習として使おうとしたが、買ったのが軽すぎるのかうまく飛ばせない。普通のプラスチック品を探した方が良かったかもしれない。キャッチボール、ノックなどで2時間ほど。最後にグラウンド1周をハンデ2秒で競争したが完敗。腰痛もあるので体調を整えて好調時にやらないと競争にすらならない。

 クライマックスファーストステージ
の最終戦が月曜とは、と思って昨日書いたが、それは昔の日本シリーズと同様にデーゲームと思い込んでいたから。平日はナイトゲームだったんだ。最近は日本シリーズもナイターになっているのに昔からの思い込みはなかなか抜けない。
 中日とソフトバンクがセカンドステージに進んだ。

2012年10月16日(火)
尼崎の事件

 尼崎市の民家の床下から3人の遺体が見つかった事件を報道ステーションで見たが、よくわからない。報じている側も変だと感じているだろうからわかるはずもない。嫌な感じがする事件だ。

 中国の軍艦7隻が与那国島と西表島の間の接続海域を通過。つまらんことをするものだ。日本は軍事的に解決する方法は取らない国だ。妙な挑発に乗ってはいけない。

 (朝日新聞夕刊)
 国連総会の人権担当委員会で15日、韓国が第2次世界大戦中の慰安婦問題を取り上げ、被害者に対する賠償などの実現を求めた。日本側は「賠償は法的に決着済み」と反論した。
 賠償を韓国が求めた場合、日本は法的に決着済みと答えてそれ以上何も話は進まないことになる。だからこそ、アジア女性基金を作り、総理大臣の手紙と一緒に償い金を届けた。日本としてぎりぎりの線だったと思う。韓国がアジア女性基金をどう捉えているかが伝わってこない。

2012年10月17日(水)
不眠

 昨晩は久しぶりに眠れなかった。3時半頃までうとうとした感じもしなかった。それでも昼間眠くならないのは自分で感じているよりは眠っているのだろう。

 コナミ+4.3キロ

2012年10月18日(木)
巨人連敗

 クライマックスファイナルシリーズで巨人が連敗。不戦勝の1勝を含めても1勝2敗と不利になった。今日の試合をTVで少し観たが全体的にすっきりしない。先発もリリーフも今ひとつ。開幕当初を思い出させるような状況で、ひょっとしてこのままという気がしないでもない。

 昨晩はよく眠れた。

2012年10月19日(金)
閣僚人事

 田中慶秋法相が来週初めに辞任と伝えられている。外国人献金や暴力団との過去の交流問題に加え、重要と思えない公務を理由に参院決算委員会を欠席したことで辞任に追い込まれた。外国人献金問題はミスに近い問題でこれで辞めることには反対だ。暴力団との交流は程度がはっきりしないが法相としての問題以前に議員としての問題だ。欠席問題は追求逃れのためだから辞任すべきだ。
 しかしながら今回のような問題が起こらなかったとしても野田内閣の閣僚人事には問題が多い。なぜ田中慶秋氏が法相なのか、田中氏に何かやる気はあったのか大いに疑問がある。引退間際のような人に大臣の肩書きだけを与えるために職に就かせているように見えることがよくある。もっと謙虚になるべきだ。民主党政権はまだ経験の少ない政権だ。できるだけ担当分野に詳しい人を配置して党の総力を結集しなければいけないのに、何を間違えてか、党内融和とか訳のわからない愚かな理屈で、相応しくない人を大臣にしている。田中氏以上に法務に詳しい人はいなかったのか。それほどまでに民主党は人材不足なのか。野田首相の閣僚人事には本当に腹がたつ。

 巨人まさかの3連敗。高橋の2ランで勝ち越して今日はいけそうだったのに、勝ち越せず、逆にリリーフが失点してしまう。リリーフの調子も悪く非常に苦しい状況だ。
 日本ハムは3連勝でソフトバンクを下して日本シリーズ進出を決めた。

2012年10月20日(土)
アレルギー

 午前は読書など。昼過ぎに息子が帰宅。スーパーに行った後、車で郡山へ。途中、天ぷら食堂に初めて行き昼食。次に郡山の病院にお見舞い。最後にイオンモール郡山。スポーツ店と書店へ。中を見たかった本が3冊あったが1冊しか見つからなかった。1冊は購入。帰宅は5時半。夜、クライマックスシリーズを観戦。今日は3対1で巨人の勝利。
 朝から風邪っぽい症状があったが、徐々にくしゃみ、鼻水等アレルギー症状が強まる。夕食前が最悪。今は少しましになっているが折角の休日がもったいない。

2012年10月21日(日)
送別会

 会社を退職する人の送別会を5人で実施。まだ30代で今回の希望退職対象ではないが新しい道を選択した。西大寺で約3時間。所属本部が違うので情報交換。

 送別会の帰りに携帯を見ると息子から巨人サヨナラ勝ちのメール。自分の試合はそれほど勝ち負けにこだわっていないように思うのに巨人の勝ち負けは相当こだわっている。

 体調は昨日よりましだが、今ひとつ。3時ごろ40分ほど休んだ。

2012年10月22日(月)
巨人日本シリーズ進出

 巨人が3連敗のあと3連勝で日本シリーズ進出を決めた。中日はもともと打力が弱い上に実績のある先発投手がケガでおらず、力尽きた。

 前原国家戦略相が年内解散に言及したことが繰り返し報じられている。どういうつもりで言ったかはわからない。でも、最終的にはやはり年内総選挙だろう。12月16日かな。

2012年10月23日(火)
安全宣言で禁固刑

 イタリアで地震直前の安全宣言が被害を広げたとして学者が禁錮6年の有罪判決を受けた。2009年にイタリアでマグニチュード6.3の地震があり300人超が死亡し、直前に開かれた「高リスク検討会」で、当時の群発地震を大地震の予兆とする根拠はないとしたことを問題としたもの。執行猶予がつかない非常に厳しい判決。控訴する方針で直ちには収監されないそうだ。
 関東大震災前にも大地震が近いとする今村説と大丈夫とする大森説があった。禁錮刑までいくと何も発言できなくなる。

 結婚記念日だったが、特に何もなし。早いものでもう19年。20年目に入る。

2012年10月24日(水)
アマゾン

 11月からキンドルが日本で発売され、サービスが始まる。電子書籍端末と小型タブレットが同時に発売される。電子書籍はキンドルストアで購入することになっているが、アマゾンをしても書籍数は5万冊。まだ圧倒的に不足している。それでも電子書籍としての注目度は断然高い。

 アップルもiPadminiを発売。ただ、今回はいくつかある中の一つにしか見えず、圧倒的な存在感はなさそう。

2012年10月25日(木)
絵本

 柳田邦男氏のインタビュー記事が夕刊に掲載されていて、今日は絵本について書かれていた。その中でスーザン・バーレイの「わすれられないおくりもの」に触れていた。この本は我が家にもある。すぐに書棚から出して読んでみた。小さな子供向けというより大人向けかもしれない。柳田氏は「絵本は人生に三度」と言っているらしい。子どもの頃、子育ての頃、そして人生の後半に。僕が今日読んだのは「人生の後半に」に当てはまるのだろう。子どもに読んであげた時より今日の方がいい話に感じた。

 石原都知事が辞職。新党を結成して衆議院選挙に出るそうだ。いつだったか、石原氏をTVで見て新党はないだろうと予想していた。一つには年齢。もう一つは一緒に動く仲間がいないと感じたから。新党はたちあがれ日本の5人の国会議員と作るそうだ。僕は魅力を感じないが、そうでない人もいるのだろう。

2012年10月26日(金)
御座候

 午後から門真に出張。帰りに鶴橋駅で御座候をお土産に購入。

(朝日新聞)
シャープ、新提携先探る 米IT大手数社を想定
新たな交渉先には、パソコン大手ヒューレット・パッカード(HP)や半導体大手インテルのほか、IT大手のマイクロソフトやグーグル、アップルなどを想定。

 明日は6年生が参加する最後の野球大会がある。10時半からの試合の応援に雲梯の軟式野球場に行く。勝てば午後も試合になる。最初の試合に長男先発予定。

2012年10月27日(土)
野球応援

 今日は橿原運動公園での野球大会応援と写真撮影。
 1回戦は10時半から五條市のチーム。4回7対0でコールド勝ち。投球は全体的に高かったがランナーは出さず。
 2回戦は
14時からで今年度公式戦2敗している相手らしい。長男は最初はサード。1回裏に2失点したが3回表に3点取って逆転。その裏から登板。いきなりクリーンヒットを打たれるなど無死1・3塁。しかし3塁擬投後の1塁牽制でアウトに。これにはちょっと感心。でもすぐスクイズで追いつかれる。4回表2死から1点勝ち越し。裏を押さえて4対3で勝利。いい試合だった。6年生最後の大会は明日につなぐことができた。
 写真はなかなか難しい。いい場面になると見入ってしまってシャッターを押せなかったり、撮ったつもりが全然違うところに焦点が合っていたり。2試合目は網のフェンス越しなので使えるものがなかなかない。合計4百枚近く撮って数枚は良かったかな。

2012年10月28日(日)
一般意思
 Facebookを通して知人から、産経新聞に論説委員が書いた「一般意思とは何か」というコラムがあるから読んでみて、とのメッセージが届いた。
先ほどネットで読んだ。
 ルソーを引き合いに出しながら、2つの主張をしている。一つは日本では一般意思と基本法(憲法)とがつながっていない。もう一つはくじによる議員の選出。
 前者については、アメリカの一般意思が憲法に繋がっていると言っている。まだこんなことを言う人が結構いるようだ。アメリカが改憲を求めてきても憲法を変えなかったのは国民の意志だ。憲法の基本思想は国民の意思と明確に繋がっていると私は思う。
 後者の話は、民主主義の理想の姿は、国民一人ひとりがレベルアップしくじで議員を選んでも全く問題ない状態になることだと考えているので、考えには共感するところがある。

 雨のため野球は延期。昼から郡山にお見舞いに。妻と息子が病室に行っている間に郡山を30分散歩。病院から徒歩数分のところに十数年前住んでいた。病院横のイトマンスイミングスクールは跡形もなくなった。ここは娘が1歳ごろ通っていた。1歳の娘は妻と一緒にプールに入り、前半は無表情、そのうち泣き出し、後半は泣きつかれて寝てしまった。そんなことを思い出した。
 住んでいたハイツはまだそのまま残っている。奥の駐輪場を見るとバイクが並んでいた。昔は子どものいる比較的若い夫婦が多かったが住んでいる層が少し違う雰囲気がした。最初の頃営業していた郵便局は建物ごとなくなっていた。そのほか近くに新築の家が増えたようだ。散髪屋さんはそのまま。鳥屋さんもまだあった。銀座通りの看板は消えていた。当時から閉まっている店は多かったのでそれ以降極端に閉まっている店が増えたわけではなさそうだ。駅の西側はかなり変わりマンションが建ったりした。住んでいない古家はなくなった。
 帰りにDEPOで僕のトレーニングウエアを購入。来月から少年野球の手伝いを少しはしようと思っているのでまずは格好から。
 
 今日延期になった野球の試合の相手は今月開催されたダイドードリンコ杯の優勝チーム。今日ダイドードリンコ杯の番組が奈良TVであって試合の様子も放映された。6試合で失点ゼロ。エースは左腕でTVで見るとスラーダーっぽい感じの球を投げているように見えた。昨日息子の2試合目の後の試合でも投げていてそれを見るとスピードは相当速い。試合は11月3日。どこまでやれるか楽しみ。
2012年10月29日(月)
都知事選12月16日

 石原都知事の辞職に伴う東京都知事選の投開票日が12月16日に決まった。これで12月9日の総選挙はなくなり、年内なら12月16日になるのだろう。解散後は40日以内に総選挙しなければならないので、臨時国会序盤に特例公債法案と0増5減法案を通してから解散では。

2012年10月30日(火)
インフルエンザ予防接種

 インフルエンザの予防接種を受けるために帰宅途中に近くの診療所に寄った。体温を測ると37.1度。もう一度測りなおすと今度は37.4度。ぎりぎりだけど接種可能らしい。最近体調が悪かったが今日はましと思っていたのに微熱気味ということは、最近はずっと熱があったのかも。

2012年10月31日(水)
日本シリーズ第4戦

 巨人の2勝1敗で迎えた日本シリーズ第4戦は0対0のまま延長戦へ。12回裏飯山選手の左中間タイムリーヒットで日本ハムがサヨナラ勝ち。対戦成績は2勝2敗のタイになった。
 巨人は山口、西村の調子が今ひとつなのが気がかり。さらに阿部も昨日負傷し今日はベンチにも入っていない。流れは日本ハムに傾きかけている。


 コナミ+4.1キロ。

(日経新聞HP)
 パナソニックが31日に発表した2012年4~9月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が6851億円の赤字(前年同期は1361億円の赤字)だった。
 2013年3月期の連結業績は最終損益が7650億円の赤字(前期は7721億円の赤字)になるもよう。

2012年11月1日(木)
上半期決算

 会社の上半期決算発表。売上高は1兆1041億円、営業利益はマイナス1688億円、当期純利益はマイナス3875億円。
 今年度見込みは売上高2兆4600億円、営業利益マイナス1550億円、当期純利益マイナス4500億円。

 かなり冷え込んできた。明日、灯油を買おう。

2012年11月2日(金)
風邪

 鼻水が出る。咳が出る。喉がいがらっぽい。どう見ても風邪の症状なのだがアレルギーかもと考え、仕事帰りに耳鼻咽喉科に行った。いつもながら鼻に数種類吹き込んでから喉を見て、風邪との診断。薬局で4種類の処方薬を買って帰宅。
 診療所の前に灯油を購入。帰宅後に石油ファンヒーターを出して灯油も入れていつでも使える状態にセット。

2012年11月3日(土)
創立40周年記念式典

 小学校の創立40周年記念式典があった。小学校は僕が5年生の2学期にできた。それから40年。式典は初代校長の作詞の校歌に始まり、挨拶のあと、5年生の歌、6年生の太鼓、さらに記念講演。記念講演の講師は、さかなクン。式典終了時間12時5分。

 15時半から先週雨で流れた野球大会の試合。13時半学校集合で練習。
相手はダイドードリンコ杯の優勝チーム。試合前の練習を見るとさほど感じなかったが試合が始まると隙がない。1回裏に3点失い、2回にも5点奪われる。3回表に四球などで1点返したが、ここで終了。1対8。

 妻は午後から娘が出るマーチングバンド関西大会観戦のため舞洲へ。グリフォンズは1位で全国大会出場を決めた。来月はさいたまスーパーアリーナまで行って応援。

 日本シリーズは巨人が4勝2敗で日本ハムを破って日本一になった。阿部の決勝打は見ていなかった。2死2塁、カウント3-1だったようだ。なぜ敬遠しなかったのか疑問。

 風邪で胸がすっきりせず体もだるい。寒いのでファンヒーターを使った。
 

2012年11月4日(日)
練習参加

 午後から少年野球の練習に参加。ボール拾いとノッカーにボールを渡す係。返球されたボールを受けて渡すだけで大して動くわけではないがそれでも途中で暑くなって一枚脱いだ。途中、腰がだるくなり、帰宅後は足も少し痛い。

 風邪の症状は続く。午前中寒くて状態は良くなかったが、昼頃に少し楽になった。野球に出かけても悪くはならず。気持ちの問題もあるかも。
 

2012年11月5日(月)
逆とじ

 昨日長男からグローブの捕球面の人差し指横が破れてきていることを聞いた。今日ネットで調べると破れは起こるものらしく修理してもらえることがわかったので昼前に長男と一緒に郡山のグローブ店BBAに持っていった。修理費用は3800円で金曜受け取り予定。
 修理のためには紐を全部外す。紐はさほど傷んでいないのでそのまま使用することにしてもらった。その後、店員さんから紐の巻き方を変えることを聞いた。グローブのアゴの部分の紐は普通「/」の傾斜になっている。これを逆とじ「\」にすると親指がしっかり入ってキャッチできる部分が増えるそうだ。
BBAのグローブは逆とじにしているということだったので、今回の修理で逆とじにしてもらうことにした。
 ネットで調べてみると、普通の巻き方はグローブを閉じやすくしていて、逆とじは開きやすくなり、やはり親指が入りやすくポケットが広がると書かれている。野球をやっている人には常識なのかな。一つ勉強になった。

 2時過ぎに帰宅し、30分ほど休む。また、夕方も1時間余り休んだ。夜になって咳は出にくくなりようやく今回の風邪も終わりに近づいていることを感じる。結構しんどかった。

2012年11月6日(火)
田野瀬氏後継は次男

 今期で引退を表明した奈良4区の衆議院議員田野瀬良太郎の後継は予想通り次男に決まった。今なら勝てそうだから引き継ぐには適当と判断したとの見方もあるようだ。自民党の方々がそれで良ければ別に構わないが。

 アメリカ大統領選が始まった。今回も相当の接戦らしい。

 巨人の東野投手がオリックスにトレード。神経質で余裕が感じられない投球をしていたが僕は期待していただけに残念。オリックスで活躍して欲しい。

 30年間の著作権使用料の上位100曲が昨日発表され、新聞に上位30曲が載っていた。意外な曲が使用料を稼いでいる。
 1.世界に一つだけの花
 2.居酒屋
 3.ふたりの大阪
 4.エヴァンゲリオンBGM
 5.涙そうそう
 6.TSUNAMI
 7.川の流れのように
 8.北空港
 9.I LOVE YOU
 10.酒よ

2012年11月7日(水)
オバマ大統領再選
 オバマ大統領が再選された。もっと大接戦になるように報じられていたが、比較的あっさり決まったようだ。
 アメリカ大統領選と日本の政治状況には関連がある。2年前に調べたように大統領と総理を並べてみると繋がりがわかる。オバマ大統領再選は日本の民主党政権にとっては追い風のように感じられるがどうだろうか。

 ジミー・カーター(民主党) 1977年1月~  (1期)
   大平正芳 1978.12~1980.7
   鈴木善幸 1980.7~1982.11
 ロナルド・レーガン(共和党) 1981年1月~ (2期)
   中曽根康弘 1982.11~1987.11
   竹下登 1987.11~1989.6
 ジョージ・H/W・ブッシュ(共和党) 1989年1月~ (1期)
   宇野宗佑 1989.6~1989.8
   海部俊樹 1989.8~1991.11
   宮沢喜一 1991.11~1993.8
 ビル・クリントン(民主党) 1993年1月~ (2期)
   細川護煕 1993.8~1994.4
   羽田孜  1994.4~1994.6
   村山富市 1994.6~1996.1
   橋本龍太郎 1996.1~1998.7
   小渕恵三 1998.7~2000.4
   森喜朗 2000.4~2001.4
 ジョージ・W・ブッシュ(共和党) 2001年1月~ (2期)
   小泉純一郎 2001.4~2006.9
   安倍晋三 2006.9~2007.9
   福田康夫 2007.9~2008.9
   麻生太郎 2008.9~2009.9
 バラク・オバマ(民主党) 2009年1月~
   鳩山由紀夫 2009.9~2010.6
   菅直人 2010.6~2011.9
   野田佳彦 2011.9~

 仕事帰りにコナミ+4.0キロ。
2012年11月8日(木)
経常黒字減少

 2012年上期の経常黒字が2兆7千億円で1985年以降の上期の中で最少。貿易赤字は2兆6千億円。円高の背景は国際収支の黒字にあると説明されているようなので、国際収支の減少、赤字となっていくと、大きく円安方向に動いていくかもしれない。

 カーラジオで聞いたニュースでは野田首相が27年度までの赤字国債発行を認める法案を提案し野党に呼びかけているとのこと。赤字国債は原則禁止されていて、発行のために毎年特例法案を成立させている。確かに毎年特例法案を通すのは大変で政局に利用されている面がある。だが、毎年特例法案を出すことになった経緯を知る必要がある。大平正芳氏が首相として赤字国債を発行する際に、簡単に発行できないようにするために1年限りの法案にした、ということだ。原則禁止の重みを国民も国会議員ももっと意識すべきだ。毎年の赤字予算を組む無責任さから抜け出さないといけない。

 会社の希望退職申込者数が予定者数を越えたため、申込期日が1週間短くなり明日で終了となった。

2012年11月9日(金)
「マニフェストはどこまで進んだか」

 民主党は「マニフェストはどこまで進んだか」という10分間の動画を作成しHPに掲載した。細野政調会長が説明している。できていない点を認め、書いていなかったのにやったことを反省しつつ理由を述べ、できたことも説明している。これは非常に出来が良い。簡潔にかつ重要なポイントを押さえる事ができている。これを多くの人に見てもらえれば民主党への信頼を少しは取り戻せるのではないだろうか。次は新しいマニフェストだ。
 最近になって次の総選挙で民主党は予想ほどの惨敗はしないような気がしてきた。安倍元首相を総裁とする自民党は一部の強い支持があったとしても全体としてみた時に多くの支持を集めるのは無理ではないか。第3極も政策はどうでもよいような話になっていて何を主張するつもりか訳がわからない。民主党が曖昧でないしっかりしたマニフェストを出せば勝つのは不可能ではない。


 昨日書いた赤字国債の特例を長く認める法案について新聞には載っていなかった。
 帰りに修理に出していた長男のグローブを取りに寄った。捕球面の破れを直しただけでなく、他に細かな点をいくつか直し、全体のメンテナンスをしてくれている。言わなくてもやってくれるこういうサービスはうれしい。

2012年11月10日(土)
送りバント

 日本ハム監督の栗山英樹氏が著した「覚悟」の中に、以前に提出した学会論文の話が出てくる。論文のタイトルは「野球の無死1塁で用いられる送りバント作戦の効果について」。送りバントで得点する確率を他の作戦と比較したものだ。
 ランナーを2塁に進める確率は当然ながら送りバントが一番高い。
   送りバント         :89.9%
   ヒットエンドラン      :73.1%
   盗塁            :67.5%
   バント企画後ヒッティング:59.4%

   ヒッティング        :45.0%
 得点した確率は興味深い結果になっている。
   送りバント         :44.0%
   ヒットエンドラン      :49.0%
   盗塁            :45.6%
   バント企画後ヒッティング:48.5%

   ヒッティング        :44.3% 
 得点した確率はなんと送りバントが最も低い。というより、どの作戦でも確率的には大して差がないのだ。
 僕はこういうデータにとても興味がある。こんなデータをまとめた本はないのかな。

 午後からイオンで買い物。その後、歯医者へ。今日は麻酔もしたのだが、治療はどういうことをしているのかあまりわからない。
 夕方からまたくしゃみや鼻水の症状。週半ばに良くなったばかりなのに。

2012年11月11日(日)
かけ算の順序

 雨のため、野球の練習は中止。午後から手伝いに行く予定がなくなった。
買いたい本があったので10時ごろから長男とアルルの書店へ。残念ながら
本は見つからず。その代わり、途中で見つけた「かけ算に順序があるのか」(岩波書店)を購入。
3時過ぎからはまた長男と日産に出かけて、ノート試乗。1200ccのコンパクトカーだが外から見るより中は結構広い。走りもゆとりがあるように感じた。室内で聞える音は高級車じゃないので少し大きめだったかもしれない。

 「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか」という問いに対して、4×6=24個と求めるのが普通だ。だけど、6×4=24と小学生が答えたらそれを間違いと考えるのかどうか。それが今日買った本のテーマ。著者は最後に、順序にこだわるのは初めてかけ算を教える時の便宜にすぎず、数学的にも算数的にも正しい順序があるという考えは改めるべきと書いている。結論はさておき、書かれている内容には面白い点がいくつもあった。

 例えば、4×3=12を英語では2つの言い方がある。
① 4 multiplied by 3 is 12.
② 4 times 3 is 12.
 ①は「3によって増やされた4は12」、つまり、4の3倍となっているが、
 ②は「4回の3は12」、つまり、3の4倍という意味になっている。
 4×3に、4の3倍、3の4倍両方の言い方があるのは不思議で、順序にはこだわっていないように見受けられる。

 また、教科書では4×3を、「4に3をかける」と表現することを避けているそうだ。僕は普通にこういう表現を使っているように思うが教育の場では使わないらしい。それは日本語の一般的な使い方と違うからだそうだ。
 例えば、「花に水をかける」、「花4本に水3リットルずつかける」とすると、かける水の量は3+3+3+3となり、普通の書き方なら3×4となる。これは3に4をかけていることになるというのだ。

 その他、ややこしい話も載っている。でも順序がどちらでもいいとなれば、全く気にしなくてもよくなる。本書の後半は、「2時から5時までは3時間、2日から5日までは4日間、これはどうして」がテーマ。後半も楽しみ。

2012年11月12日(月)
算数続き
 「なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか」
これを今日読んだ。
 指の本数等とびとびの量を分離量(離散量)と言い、長さ・重さなどの量を連続量と呼ぶ。
 2時、5時という時間は連続量として扱っており、日にちは分離量として扱っている。連続量は0から始める。分離量は1から始める。
 2時から5時は2時をゼロとして計ると3時間となる。2日から5日は、2日を1として数えるので5日は4日目となる。
 これも僕には結構面白かった。上記は説明不足だけど、本にはもう少し丁寧に書かれている。
2012年11月13日(火)
軽い首相退陣論

 野田首相が年内解散をほぼ決めたのに対して民主党内から反対の声が挙がっている。そこまでは仕方ないとして、首相退陣論まで出ているのを見逃すことはできない。TVでは中山義活衆議院議員がそういうことを言っていた。
民主党の代表選は9月21日に行われたばかりだ。党員・サポーターも投票した最も重い党内の投票で野田氏は再選されたのだ。それを解散がいやだからと言う理由で退陣を口にするとはどういう神経をしているんだ。そんな議員がいるから民主党はこんな状態になったのだ。それがわからないとは情けない。

 帰りに郡山の病院に暖房具のお届けを兼ねてお見舞い。最近、グローブ修理や病院など郡山に行く機会が急に増えた。

 日曜の夜にアマゾンで注文した本が届かなかった。アマゾンの発注状況を調べると、高田まで来ているのにそこで仕分けミスがあって発送遅延状態になっている。楽しみにしていたので残念だが、アマゾンのシステム内で状況がはっきりわかる点は優れている。

2012年11月14日(水)
16日解散

 12月16日総選挙開票日は予想通りだった。だが、解散は報道されていた22日かと思い込んでいた。やられたなあという感じ。
 野田首相は22日だと追い込まれた感が出ることを嫌ったのだろう。先手を打って大胆にも党首討論で議員定数削減を進めるなら16日に解散すると宣言した。自民党は後手を踏んで党首討論後に首相に協力することを決めた。久しぶりに主導権を得た印象がある。世論は好意的に受け止めるのではないかと期待する。

2012年11月15日(木)
軽い合流話

 減税日本ができたばかりの太陽の党に合流することになった。減税を棚上げするようだ。それならこんなつまらない政党を最初から作らなければいい。政策も何も関係ない大同団結だなんて馬鹿げている。政策は政治にとってそんなに軽いものなのか。

 16日の解散表明に関する国民の考えがまだわからない。最初の調査結果はいつなのだろう。

2012年11月16日(金)
軽い合流話は続く

 減税日本と太陽の党の合流が決まったという記者会見があったのに、今日になったら決まっていないと橋下氏が言う。その一方で、日本維新の会と太陽の党の合流がほぼ決まったそうだ。昨日の合流話も軽いと思ったが、軽いものはなかったことになっても誰も何とも思わない。だから、日本維新の会と太陽の党が同じような軽い話で合流しても似たレベルだろうからおかしいと指摘したところで馬鹿馬鹿しい。
 太陽の党が維新の会の政策を丸飲みというように報じられているが、太陽の党はたちあがれ日本だ。たちあがれ日本は維新の会と同じ政策だったのか。元新党さきがけの園田さんはそれでいいのか。園田さんしっかりして。

 朝日新聞緊急世論調査結果が発表された。
 解散を決めたことを「評価する」が48%、「評価しない」が37%で、評価するが上回っている。また、比例区の投票先として民主党は上昇、自民党は下降。ここまでは予想通りだ。出足としては悪くない。まともにいけば選挙戦が進むにつれ、さらに民主党が上昇するはずだ。
 
(朝日新聞緊急世論調査)
 
衆院の解散に伴い、朝日新聞社が15~16日に実施した全国緊急世論調査(電話)によると、衆院比例区の投票先は自民は23%で、民主の16%を上回った。ただし、民主は前回10~11日の定例調査は12%で、やや上昇したのに対し、自民は前回の29%から下がった。政党支持率は、民主13%(前回12%)、自民16%(同19%)と近づいており、自民が9月の総裁選後に見せた勢いは弱まっている。
 衆院比例区の投票先としては、日本維新の会が4%で続き、公明が3%。共産、みんな、太陽の党が各2%、国民の生活が第一、社民が各1%だった。

2012年11月17日(土)
石原氏の思惑

 太陽の党が解党し、維新の会に合流した。太陽の党は維新の会の政策を丸のみ。そこまでして合流した。こういうことは過去にもあったことを思い出す。小沢一郎氏が自由党を解党し民主党に合流した時だ。小沢氏は数の力を得るために、人数の少ない自由党を解党し、数の多い民主党に加わることを考えただけでなく、政策をいったん放棄しても民主党なら入ってから何とでも自分の思い通りに変えられると考えたように感じられる。その後、実際に党代表にもなっている。
 今回はさらに上を行く。数の力を得るためにたちあがれ日本主体の政党を解党し、大きく伸びる可能性のある維新の会に手をつけた。解党して合流したはずなのに、党代表は政策を丸飲みして解党した方の石原氏だ。全く何もしないで維新の会のトップに立ち、そのうち政策も変えるだろう。

 夜、高校の同級生と八木で飲む。そこで政治の話をしながら、自分なりに考えを整理できた面がある。そのうちのひとつが上のこと。

2012年11月18日(日)
勝ちと負け

 朝8時過ぎから野球の練習。10時20分ごろ、新人戦のために移動。11時過ぎから試合。
 1回に1点、2回に2点を取り、4回裏(最終回)3四死球で満塁のピンチがあったものの無失点で乗り切り、3対0で勝利した。エラーもなく5年生以下の新チームとして順調なスタートを切ることができた。

 試合後、いったん学校に戻り、午後から次の試合まで練習。僕は昼食に帰り1時半頃また学校へ。3時に移動。試合は4時から。
 1回は無失点に抑え午前中の試合同様内容は良かった。しかし、2回に1死後、制球を乱しエラーもあり7失点。3回もその流れを変えられず4失点。結局0対11でコールド負け。甘くはなかった。

 今日は午前中の試合のときも冷え込んでいた。昼頃日が差して少し暖かい感じのときもあったが夕方の試合はさらに冷え込んだ。

 夜、妻が撮った投球のビデオを見て改善点を息子と話す。今まで大量失点のあと悔し涙とともに成長してきているように感じる。今回もきっと。

2012年11月19日(月)
写真プリント

 初めてネットでデジカメのプリントを注文した。写真の選択に時間がかかったが、手順は非常に簡単。お試しで50枚送料込み239円。おそらく週末くらいに届くはず。
この5年くらいアルバムがない。今回のが良ければ年末年始に一気に注文してもいい。

2012年11月20日(火)
不正確

 日経新聞HPには希望退職の応募者が2960人となっているが、正式発表は希望退職者数が2960人。応募者が何人いたのかは気になるところだが発表はない。

(日本経済新聞HP)
 シャープは20日、募集した希望退職に2960人の応募があったと発表した。12月15日付で退職し、これに伴って2012年4~12月期に253億円の特別損失を計上する。特別損失は1日に発表した2013年3月期の業績予想に織り込み済みという。

 野田首相はTPP推進を公認条件に入れる考えだと報じられている。自由貿易を広げていく一つにTPPがあり、TPPの交渉の中で何を譲らないようにするのかが問われている。もう少し丁寧な説明が必要だ。

 長男が昨日から上腕部をさわると痛いと言っている。今日は少し回復してきたようだがまだ押すと痛いし腕の角度によっては痛みがあるようだ。セットポジションの投球で腕に頼って投げていたのが要因と思われる。筋肉痛だとは思うので金曜まで様子を見るしかない。セットでのフォームの改善も次までにどこまでできるか。

2012年11月21日(水)
鳩山元首相引退

 鳩山由紀夫元首相が民主党公認をもらえないことを理由に政界引退を表明した。首相の時は普天間問題での迷走や政治献金で不正相続した問題などあったが、まだ誠意を感じた。しかし、首相辞任後、迷走・暴走を繰り返すようになり誰もまともに話を聞かなくなった。こんな状態で政治家を続ける意味はないので引退は適切な判断だ。

 長男に聞くと、腕の痛みはほとんどなくなり、コナミに行って跳び箱をしたが問題なかったそうだ。とりあえずひと安心。

2012年11月22日(木)
防寒着

 先日トレーニングウエアは買ったが、観戦時や移動中に着るコートがない。下に着込むことで明日は対応予定だが、これから冬になるので何か用意しておかなくては。

 自民党などが選挙公約を既に発表した。目を通しておかないといけない。選挙公約、マニフェストに対する報道の関心の薄さが気になる。

2012年11月23日(金)
抑制

 雨で野球の試合は中止になった。午前中に妻、娘と出かけたついでにスポーツ店で防寒コートを見た。薄いて安いものはあるが、暖かそうで安いのはない。暖かそうで良さそうなのは1万数千円。買いたい気持ちはあったが収入減の意識が働き、決断できず。1万円を越えると抑制心が強く出る。

 昼から息子は練習へ。今日はやることもあったので練習参加は見送った。試合は明日に延期。

2012年11月24日(土)
中学忘年会

 野球の応援と荷物運搬役で8時前に学校集合。郡山西池グラウンドに向かう。行き先をナビに入れていたが近くまで行ったところで先行車からはぐれ、道を間違い少し遅れて到着。9時半試合開始。0対2で負け。その後、藤原京グラウンドで練習試合が決まり移動。昼前から1試合。0対5。学校に戻って1時半ごろ解散。

 夜7時半からちゃんこ屋さんで中学同窓生の忘年会兼副大臣祝い。参加はたぶん30人くらい。11時に中締め。結局12時過ぎまで店にいた。3年のクラス同窓会開催の話、若干の政治の話、脳梗塞予防の話などなど。

2012年11月25日(日)
朝の報道番組
 テレビ朝日の番組に野田首相と安倍総裁が続けて出演。野田さんは落ち着いた話しぶり。安倍さんは最初の金融の話で、大学の先生のFAXを持ち出してきて合間を置かずにしゃべり自分の話の正しさを証明しようとしたがかえって自信のなさを感じた。ちゃんと見ればわかるはずなんだが。

 僕は行かなかったが長男のチームは午後から野球教室に参加。巨人の抑え投手だった石毛博史氏など3人の元プロ野球選手と、独立リーグの選手が指導してくれたそうだ。ピッチングはブルペンで20球投げてその間指導してもらったとのこと。踏み出した足が開かないようにと言われたそうだ。妻が撮った写真をみると踏み込みが良くなったためか、フォームが少し大きくなったような気がしたが、どうだろうか。
2012年11月26日(月)
ここまで転々とするとは。。

 「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」が衆議院の第1次公認候補を発表した。名簿を見ると、「小林興起」という名前がある。小林氏は減税日本を辞めて維新の会に移ったはずなのにと思って調べると、維新の会の公認をもらえなかったらしい。それで上記の党に入りなおしたようだ。それにしても、小林氏の移動歴はすごい。
 自民党→新党日本→国民新党→民主党→減税日本→維新の会→減税日本・反TPP・脱原発を実現する党
 どういう人が支持しているのか非常に不思議だ。

 朝日新聞の世論調査によると、比例区への投票先に民主党を挙げた人は1週間前より2%ダウン。もう少し上がっても良いはずなのだが、下がるとは。
ここで大敗したら日本はとんでもない方向に進んでしまう。僕の危機意識と同じ思いの人があまりいないということなのか。
 

2012年11月27日(火)
超軽い合流話

 政党の軽い合流が頻繁に行われている。今日さらにその上を行く軽すぎる合流話が出てきた。滋賀県の嘉田由紀子知事が衆院選に向け、脱原発を掲げた新党「日本未来の党」を結成すると表明した。「国民生活が第一」が解党し、そこに合流するという。山岡代表代行は「政策は全く一致しており、一緒にやろうとなった」と話しているそうだ。政策が完全に一致するなら、嘉田知事は政党を作らず、「国民生活が第一」に入るのが筋だろう。考えもしないで政策の一致などという言葉を使うべきではない。
 それにしても地方の首長が国政政党の党首を兼ねるのはどうなのだろう。知事や市長はそんなに暇なのか。

 帰宅後、長男のバッティング練習に付き合い。近くからバッティング練習用のバトミントンの羽根を投げてスイング。詰まったピッチャーゴロが多いのはスイングが遅れるからと考え、素早く振れと言ったのだが正しいかな。

2012年11月28日(水)
コメの価格

 帰りにスーパーでお米を買った。安いコメを探したが、あまり安いのはなく、岩手県産あきたこまちを3880円で購入。2年前はコメの値段が下がり9月16日に福井産コシヒカリを2980円で買ったと書いている。今年はコメの在庫が減少し元に戻ったということかもしれない。
 インフレになると毎年モノの値段が上がっていく。毎年3%ずつ上がると、3000円のものが3090円、3183円、3275円、3367円、3468円と上がっていく。インフレになってから消費増税となると、どこかの年はさらに5%増えることになる。僕はデフレの時こそ増税すべきで、インフレ時は苦しさが増すと思っているのだが、世間では逆のことが言われている。

2012年11月29日(木)
出張

 5時半起きで京都の学会に出張。講習会の有料参加者は30人に届かず。実行委員等スタッフが計20人くらいで講師が6人いるのでそれほど寂しくは感じなかったが、人数確保は大課題。

2012年11月30日(金)
今日も出張

 今日も朝5時半起きで京都に出張。今日は研究討論会。終了後、伊勢丹7階で反省会。

 報道ステーションを見ると、11党首の記者会見で石原代表が維新の会の公約にある「(原発)30年代までにフェードアウト」を、そんなことは書いていないと言う。(書いてあるなら)書き直させるとも言った。党の公約として書いたことも書いていないと言うとは。彼に党首は無理だ。

2012年12月1日(土)
冷たい雨

 8時半過ぎから長男の野球練習を見つつボール拾い。途中から雨になりかなり寒くなった。前半はフライを捕ったりしていたが、後半はフライは落とすし、ゴロははじく。さらにはじいたボールを拾うのに足がもつれるなど情けない状態に。弁解になるが、長時間立っていると腰が痛くなってくるせいもある。やはり対策が必要。

2012年12月2日(日)
交付国債
 朝、野球のチームの6年生が参加する「お別れイレブン杯」の試合を見に、鴨公小学校へ。今日は6年生が投げたので息子は久しぶりのサード。三遊間を抜かれたり、送球が2バウンドになってアウトにできなかったり。試合は1対2で破れ、初戦敗退。僕は帰宅し、今日は以降は参加せず。

 昼から散髪。そこで中学のマーチングバンドの情報入手。YouTubeに練習の様子がアップされているということだったので、夜に見た。続けてもう一度見ようとすると消去された。全国大会前だからまずいとの判断だろう。限定公開に切り替えられた。既に見ていたので限定公開だけど場所がわかり、娘にも見せることができた。

 最近シューバーを使った後、ひりひりしていたが、よく見ると外網の端が欠けていた。前に刃を換えたのは2009年2月なので既に4年近く経っている。その前にも一度買えているので、本体を購入してから9年くらい経っているようだ。充電してから使える時間も短くなり、ACで使っているが接続すると常に何か音がしていて、そろそろ買い替えかと思っていた。お金はないが毎日使うものなので買い替えを決意。ネットで調べて安めの品を購入。

 「日本未来の党」が選挙公約を発表した。原発に関しては下記のように書かれている(毎日新聞HP)。最初の3年間、電気料金を値上げしないように「交付国債」を電力会社に給付する、としている。交付国債は利子がつかないそうだ。けれど、国の借金になることは確かだ。
 今の世代の国民が電気料金の値上げ分を払わなくてよい分、将来世代に払ってもらうということだ。そして、消費税増税にも反対する。子ども手当は年間32万2千円。すべて今の人の負担は軽くし、将来につけを回すということになる。負担を未来に回す党。それが日本未来の党の政策だ。

(毎日新聞HP)
 目玉となる「卒原発カリキュラム」では、原発の再稼働を認めず、関西電力大飯原発(福井県おおい町)を即時停止し、Jパワー(電源開発)大間原発(青森県大間町)の建設を中止する。高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)や青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理施設も即時廃止する。
 当初の3年間を「原発ゼロ」の環境整備を行う「助走期」と位置づけ、その後の7年間を「離陸期」とした。
 助走期には、原発停止に伴う電気料金の値上げ抑制のため、政府が電力会社に、必要なときに現金化できる「交付国債」を給付▽「発送電分離」など電力システム改革の断行▽東京電力の法的整理??を行うとした。
 交付国債の規模は「5兆円規模」を想定。電力会社の発電・送電部門を切り分けて電力を自由化し、発電事業者が送電事業者に支払う「送電料」に上乗せすることで回収可能としている。東京電力は法的整理で、「電力供給」「損害賠償」「福島原発の事故処理」に3分割する。

2012年12月3日(月)
だるさ

 首の後ろが固まったような感じで首を頻繁に回したりしているが良くならない。頭痛もしている。体調が悪いと無駄な時間が多くなる。そういえば口内炎も痛い。

 いよいよ明日公示だ。朝日新聞朝刊に載っていた世論調査では前回より自民党支持が減り民主党支持が増えた。安倍氏、石原氏、小沢氏に負けてはいけない。

2012年12月4日(火)
口内炎

 1箇所に2つの口内炎ができて食べたり飲んだりするとすごく痛い。ストレスか。

2012年12月5日(水)
キャッシュバック

 昨晩は民主党のマニフェストを全文読み、HPに考えを書いた。口内炎はまだ治らないが、やや回復傾向。

 日曜に注文したシェーバーが昨晩届き、今朝から使用。ブラウンの1000円キャッシュバックキャンペーン中なので早速手続き。応募用紙をプリントアウトし、箱のバーコードを切り取って貼り、納品書も貼り、必要事項を記入し、さらに貼った用紙を封筒の形にした。封筒に80円切手を貼って終了。1000円(実質920円)を稼ぐのは大変。

2012年12月6日(木)
口内炎治らず

 口内炎は痛みはましになっていたが、まだすっきりには程遠い。コナミでもじわっと血が滲み出ていた。こういうことは今までなかったが。
 体重+3.2キロ。


 衆院選の序盤戦予想を各新聞が発表。どこも自民党が過半数に達する勢い。民主惨敗で70議席との予想も。とても厳しい。民主党は選挙戦で言うことを変えるとさらに議席を減らすだけだ。我慢して国民の負担をお願いするしかない。マニフェストの出来が悪く、統一した政策を訴えることができないのが悔しい。

2012年12月7日(金)
M7.3

 三陸沖でM7.3の地震。津波警報も出て、最大1mの津波を観測。M9の大地震に比べるとはるかに小さいが、規模は阪神淡路大震災と同じ。この規模になると震度4の範囲も相当広い。

 報道ステーションで11党首の討論。45分まで見た。司会がたいへんなのはわかるが、石原氏への振り方が高所から見た意見を聞くような感じになっていて嫌な感じがした。野田首相の落ち着いた受け答えは安定感がある。首相になるまでの準備をしっかりしていたんだろう。ここで終わるのは惜しい。渡辺氏、鈴木宗男氏は主張を明確に言っていた。嘉田さんはぼやっとした話ばかりで国の政治家になる準備が1週間分しかなかったことがはっきり見えてしまうから恐いものだ。

2012年12月8日(土)
国家公務員のビラ配布

 国家公務員が休日に職場外で政党のビラを配布したら国家公務員法違反になるかが争われた2つの事件で、最高裁は一方を有罪、他方を無罪とした。違いは管理職的な地位かどうかだ。今までは全面的に認められなかったので、表現の自由を重視し、禁止の範囲を狭めたと新聞には書かれている。
 私は休日にビラを住宅のポストに入れたぐらいで有罪になるのはおかしいと思う。公務員が立場を利用して政治活動をすることはいけないが、ビラを入れたくらいで立場を利用したとはいえない。公務員も国民なのだからこれくらいは認めるべきだ。
管理職でも別に構わないと思う。
 読売新聞は、「政党紙配布判決 公務員の中立を乱さないか」という社説で公務員の政治活動を厳格に規制すべきとしている。私は行政の仕事とビラ配布の関係はなく、ビラを配布できる自由は公務員でも奪われてはいけないと考える。

 今日も野球教室があって息子のチームは橿原球場に出かけた。今日は三浦大輔投手が来るという。帰宅した息子に聞くと、三浦投手だけでなく、小笠原、山本昌、古田、小宮山らも来たとのこと。昭和40年会と昭和48年会に属する選手たちで、正月明けに番組があるそうだ。一緒に行った親から三浦の写真が回ってきた。息子はバスから降りてきた小笠原にタッチしたとのこと。すごい選手ばかりで羨ましいな。
 

2012年12月9日(日)
期日前投票

 夕方6時前に妻と市役所に行って、期日前投票をした。過去に一度やったことがあり2回目。

 選挙の焦点が公共事業になりつつある。10年で200兆円の公共事業を行う自民党、公明党も10年100兆円だ。ここでも負担は先送りだ。自公過半数を阻止しないと消費増税分が吹っ飛んでしまう。

2012年12月10日(月)
差が拡大

 選挙中盤情勢として自民党がさらに議席数を伸ばすという予想がされている。借金はどれだけ増やしても今の景気が一番大事という風潮なのか。頭が痛くなってきた。

2012年12月11日(火)
敦賀原発

 原子力規制委員会は敦賀原発2号機の直下の断層を活断層と判断した。活断層の上に原子炉を設けることは禁じられているので、廃炉になる。1号機は1970年稼動で既に40年以上経過しているので、40年ルールで廃炉になる。つまり、敦賀原発はなくなることがほぼ決まった。
 昨日のTVでは自治体の首長が4千人の雇用という話をしていた。原発にはそれほど多くの人が働いているらしい。4千人とは定期点検時の臨時雇用を含めてだろうか。普段はどの程度の人で動かしているのか実際のところを僕は把握できていない。
 雇用は大事だけど、雇用のために危険な施設を動かすわけにはいかない。別に考えるしかない。

 今日になって選挙はがきを依頼された。投票日直前に届くようだ。願いを込めて送ろう。

2012年12月12日(水)
送別会

 電車通勤。香久山駅まで朝30分歩く。香久山方向は靄がかかっていた。夜は送別会に参加。帰宅は11時20分。

2012年12月13日(木)
朝日新聞情勢調査

 先ほど朝日新聞HPを見ると、選挙の情勢調査結果が載っていた。「民主は反転の兆しがみられない」「80議席に届くかどうかの情勢」
 以前はアナウンス効果で優勢と伝えられると不利になると言われたものだ。しかし、最近は勝ち馬に乗るような投票行動になっているように感じる。
 自公300議席で国民は良いと思っているのだろうか。結果は最後までわからないはず。。

2012年12月14日(金)
娘出発

 夜8時に八木駅まで娘を送った。日曜の全国マーチングマーチング全国大会出場のため、京都の高校に10時集合でバスで出発した。明日朝から一日練習し本番に備える。4年半のカラーガード活動の集大成になる。
見送る時に頑張れとは言わなかった。充分頑張ってきたんだから。

2012年12月15日(土)
4回目

 明日のマーチングバンド全国大会観戦のために今年も埼玉へ向けて3人で出発。今年で4回目。JR東海ツアーズの安いチケットを使ったため、新幹線は自由に選べず決まった範囲から12時過ぎ発を選択。10時前に家を出て京都に早めに到着し、伊勢丹で弁当購入。車内で食べて品川経由で池袋へ。駅を出ると共産党の志位委員長が演説していた。小雨が降る中、傘をさして歩いてサンシャインへ。人が多く流れに乗れず疲れる。ホテルの入り口を探すのに戸惑い時間がかかった。荷物を置いてからサンシャイン水族館で1時間半ほど。水族館も人が多かった。その後、トヨタの展示場、アムラックス東京で車の見学。夕食はそばの店。夜は部屋でワンピースのTVを観てからお休み。

2012年12月16日(日)
川越、5位、大敗北
 マーチングの出番は4時過ぎ。スーパーアリーナはたぶん今年で最後になり埼玉に来る機会はあまりないだろうから、埼玉のどこかに行ってみようと事前に調べてスーパーアリーナに比較的近い川越を選んだ。東武東上線で池袋から川越に向かう途中の「ふじみ野」あたりで雪に覆われた富士山がくっきり見えた。この辺の人はこんな景色を毎日見ているのかと羨ましかった。
川越は小江戸と呼ばれ、古い町並みが残っている。ただ、メインの「蔵造りの町並み」は2車線道路で人は歩道を歩き、道を気軽に横切れない。ちょっと残念だった。
 駅前のファーストキッチンで昼食をとってから、さいたまスーパーアリーナへ移動。着いた時は高校の部の中編成の最後の頃。注目の一般の部大編成は最初から全部見た。グリフォンズは最後から5番目。全体を見るように心がけていたが最後だと思うと娘を探しながら見てしまう。ミスもあったが最後まで頑張った。見ていると目に涙が溜まってくる。終わったとき涙ぐむ妻が「頑張ったよね」と言ってきた。しゃべるとこぼれそうになるのをうなずいてこらえた。結果は5位。昨年1位だったところが今年は招待となったので昨年6位と実質同じ。けれど、3位、4位との差は小さかったと思う。2位のヨコハマロビンズ、1位の天理教愛町は他を引き離していたように感じた。
 高校は予想に反して天理教校がグランプリを取れず、湘南台がグランプリ。関西の四条畷学園、明浄は銀賞に終わった。
 マーチングは1月6日にラストショーを行って終了予定。本当の最後も観戦予定。
 予定では表彰式は7時始まりだったが、8時をかなり過ぎても終わらず、発表のあと会場を出た。途中で衆議院出口調査を見ると、民主50台も、となっている。マーチングの感動も吹き飛び、怒りが湧き起こる。
 ホテルに帰ったのは9時半頃。途中で買ったおでんなどで夕食。TVで開票速報をみると、民主大敗北。自民党が200を越えても、まだ民主は30程度で全く伸びない。東京で見ているので関西方面の細かな状況は全くわからず。
虚しい思いを持って寝た。
2012年12月17日(月)
日本橋

 朝TVをつけると民主57、自民295との結果。前回300あって、改選前でもまだ230あったのに57とは。アナウンス効果と呼ばれるバランス行動は最近見られなくなっているけどもしかしてを期待したが、悪い方に予想通り、勝つと予想されたほうがさらに勝ちを強める方向に進んだ。投票率も前回を10%下回った。国民はこれでいいのかと妻や息子に向かって言ったが問題はこうならないために自分が何をやったかだ。一から考え直さないと。

 傘をさすかどうか迷う程度の小雨がぱらつく中、池袋から東京に移動し荷物をロッカールームに預けてから、東京駅から出て日本橋付近を歩いた。三井住友銀行と三越の中を覘きに行ったり、ぶらタモリに出てきた店の前を通ってみたりした。
 2時の新幹線で帰路につく。帰宅は6時ごろ。10時半に娘を迎えに駅まで。

2012年12月18日(火)
選挙結果

 日曜夜は東京にいて開票報道もあまり見なかったので、まだ結果をすんなりと受け入れられない。
 民主党に残った人も、民主党を出て未来に入った人もともに信頼されず大敗北を喫した。訴える政策は耳を貸してもらえず、どんなマニフェストを掲げたところで結果は変わらなかったのだろう。民主党は勢力拡大のために異質な人を多く受け入れてしまった。田中真紀子もその一人だし、小沢一郎もそうだ。後から入ってきた人の声が大きくなったこと、それを許してしまったことが、政権3年余りにも影響してしまった。
 それにしても、財政規律を無視し将来の負担を増やしても今の景気対策をするという自民党が受け入れられたことは信じがたい。自民党も人的に弱っていて異論を唱える人がいない。
 維新の会は50議席を超えた。政策が評価されたとは思えず、何を基準に選んでいるか全く見えてこない。
 唯一の救いはみんなの党が伸びたことか。みんなの党は「政策」の一致するものとしか組まないといい続け、維新の会に加わらなかった。今回、政策で評価された唯一の党になるが、それもぶれない政策、というだけで内容が評価されたかどうかは別問題だ。
 投票率が過去最低で、国民の4割が選ぶ権利を放棄した。世の中が悪くなっても責任を取らなくて良いように投票にすら足を運ばない人が増えた。政党数が多いと多すぎて違いがわかりにくいと言う人がいる。数が少ないと選択肢がないと言う。政治は国民のレベル以上には絶対にならない。私たちが勉強しなくてはいけない。

2012年12月19日(水)
ノロウィルス
 日曜にホテルに戻ったあと、娘からメールが入った。八木中マーチングバンドの部員が食中毒で病院に運ばれてニュースになっているとのこと。妻のスマホで調べると66人搬送となっている。妻が知り合いの部員の親にメールで様子を尋ねると相当大変だったようだ。その後の記事では教諭3人を含む71人が病院に行き、少なくとも一人からノロウィルスが確認された。感染ルートは不明。6人の症状が重かったが命には別状なく、どうやら一人だけ入院となったらしい。
 そんなことを聞いた後で、昨日の朝になって娘の様子がおかしくなった。休ませて妻と病院に行くと、八木中と同じ場所に行っていた話をしたからか、ウイルス性の可能性大ということで、点滴を受け絶食となった。珍しく熱も38度以上出た。昨日はずっと眠っていた。今日の午後に熱が下がり、ようやく少し楽になったようだ。グリフォンズのメールではかなりの人数が学校を休んでいるらしい。すごい感染力を持ったウィルスだ。
 
2012年12月20日(木)
トイレ便座

 今週トイレの便座から水漏れ。今はバケツで受けている状態。住宅メーカからパナソニックに連絡してもらい、やり取りした結果、ある程度予想していた通り、新品を購入して自分で交換することになった。夜にネットで調べて購入。在庫ありになっていたのに届いたメールに書いてある発送日を見ると27日-31日になっている。そんなはずはないはずだが。水漏れがだんだん多くなってきたので一階のトイレは使用禁止にした。

2012年12月21日(金)
同級生忘年会

 高校の同級生2人と八木のKICHIRIで忘年会。8時に充分間に合うようにバスに乗ろうとしたが15分遅れたうえ道路も渋滞し八木着が10分遅れ。さらにエレベーター待ちで結局席に着いたのは20分。
 今日は真面目な話が多く、尖閣問題や財政、金融政策について意見交換。帰宅は11時半。

2012年12月22日(土)
便座交換

 10時歯医者さん。4回目になり今回で終了。
 帰宅後、息子を連れて皮膚科へ。今週学校の階段でこけて顎を8針縫い、消毒のため。消毒だけなので順番待ちとはあまり関係なく中に入れてもらってすぐに終わったが、待合に人があふれんばかりで待ち時間1時間以上の表示。診察室の時計に京都大学形成外科と書かれた時計があった。京大出身なのかも。12時過ぎに帰宅してからスーパーで買い物。
 木曜の午後に注文したトイレ便座が午前中に到着。発送日27日はやはり間違いだった。2時過ぎから交換作業。水漏れが起こらないように慎重にやった。パナソニックのHPに作業手順を示す説明ビデオがあり、それを見ながらやった。説明書より随分わかりやすい。1時間ほどで終了。普段の消費電力は0.005W以下。人センサで感知してから便座を暖める。6秒で暖めるとなっていて実際にもかなり早く暖まっている。新しくなるとやはり気持ちいい。
 夕方にはまた出かけて、今日切れたキッチンの蛍光灯と長男のクリスマスプレゼントを購入。

 民主党代表選に海江田氏が出馬表明。海江田氏は会見の中で、参院選で一人でも多くの当選を目指すとか、第3極との連携に触れている。やることが違うと思う。まずは政策を一体感あるものにすること。第3極とは政策も体質も違うのだから今連携を考えるのは無理だ。海江田氏自身は真面目な方だと思うので回りにいい人を集めれば悪くはないが、参院選を先に言い出すと支持できない。

2012年12月23日(日)
数学

 9時起床。午前中、1時間ほど数学チャート式。ベクトルの章の問題を解いたが、重点の置き方に違和感があった。
 午後から野球保護者会。1時間ほどで終了しその後練習見学。

 馬淵氏代表選出馬を表明。蓮舫氏等が推薦。

2012年12月24日(月)
クリスマスイブ

 午後3時頃から家族みんなで近鉄百貨店へ。僕と息子は本屋で待機。年明けに読む本を数冊購入。合流後、ユニクロへ。駐車場が出入りの車で混雑。レジも並んでいた。そのほかの空いた時間で年賀状準備。
 夜、長女の作ったチーズケーキをいただく。妻も2日前にケーキを作っていて既に2日間食べていたので3日連続のケーキ。
 今年もあと1週間。やり残していることが多々ある。

2012年12月25日(火)
日本国債

 先日放送されたNHKスペシャル「日本国債」を今日見た。国債の長期金利が上がることを見越して儲けようとしているヘッジファンドが紹介されていた。3つの方策を語っている人がいた。少子化脱却、移民受け入れ、生活レベルのダウン。早く国債増加を止めて減少に持って行かないと大変なのにまだ増やそうとしている。国民の選択だから仕方ないのか。
 インフレ誘導した時の長期金利、それに伴う国債費の増加が非常に気になる。むしろデフレで金利の低い時に返却すべきだと思うのだが、一般的には逆のことが言われている。

 民主党代表に海江田氏。参院選に向けての他の野党との共闘にすぐ触れるのが気に入らない。

2012年12月26日(水)
第2次安倍内閣発足

 第2次安倍内閣が今日発足した。しばらくは様子見だ。気になるのは自民党も民主党もすぐに参院選の話を持ち出すことだ。政治家の最優先の仕事は選挙だろうか。

 日本未来の党が分裂することになった。選挙が終わり勝てなかった嘉田氏はもう不要になった。おそらく多くの人が予想していたことだろう。
 嘉田滋賀県知事が日本未来の党結成を発表したのは11月27日で、同日、国民の生活が第一が解党を決めた。まだ1ヶ月も経っていない。軽い政党合流が目立つ中でも特別軽い話だった。それがもう分裂だ。軽い結党と軽い合流。その結果が分裂になるのは当たり前だ。

 また口内炎がひどくなった。体調維持も何とかしないと無駄な時間が多くなる。

2012年12月27日(木)
小林よしのり

 朝日新聞の耕論「ふたたび安倍政権」というコーナーに小林よしのり氏のインタビュー記事が掲載されている。小林氏の言葉や書いたものを見るのは久しぶりだ。彼が随分右寄りになってしまったと感じていたが、今回の記事を読むといつの間にか立ち位置が大きく変わっていた。
 ネット右翼を批判し、安倍首相に関しても「今、精神的に依存しているのが、ネットを中心にわきあがる愛国心のバブルだ」と述べたり、愛国心にも歴史や社会のすべてに目配りが必要と言い、最後にはリベラルを目指すとまで。本心がわからないところがある。主流を避けたいという思いがあるのかもしれない。


 舌の横から裏にかけての口内炎がひどい。普通にしていても気になる。

2012年12月28日(金)
松井引退、ネクスト法務大臣
 松井引退のニュース。日本に復帰したらいいと思っていたが本人は10年前の姿を見せる自信が持てないという理由で引退を選んだ。最近は限界まで長くやることが評価されてきたので、松井のような選択をする選手が少なくなった。それだけ松井がすごい選手だったということかもしれない。
 長島元監督のコメントが良かった。
 「これまでは飛躍を妨げないよう、あえて称賛することを控えてきたつもりだが、ユニホームを脱いだ今は、『現代で最高のホームランバッターだった』という言葉を贈りたい」

 民主党が次の内閣を発表。前川清成君はネクスト法務大臣に。民主党政権の人事は最初は悪くなかったが、野田内閣は年功序列で専門性も無視し相当ひどかった。次はそんなことのないように、ネクスト大臣を中心に政策をしっかりと打ち出して欲しい。

 夜になって口内炎が急速に回復。
2012年12月29日(土)
第2回家族忘年会

 昨年に続き、家族の忘年会。今年は豚のしゃぶしゃぶ。食べ放題の店には行かず、2人前と他の品を注文。あっさりしていて美味しかった。お腹一杯になって4人で支払い3700円。思っていたより安かった。

 午前中、片付け。午後から中学クラス同窓会のために電話したりメールしたり。合間に今年最後の本「小さいおうち(中島京子)」を読む。

2012年12月30日(日)
北白川
 今日は終日雨。太陽光発電が初めてゼロ。11月に大幅ダウンし、今月も先月を下回る。発電開始以来の自給率が90%を少し越えた程度にまで低下。

 午前に不燃物とダンボールなどを車に積んでリサイクルセンターへ。その後、近くのスーパーへ。今日は思ったほど混んでいなかった。
 
 その他の時間は同窓会のメール対応をしつつ、読書。昨日「小さいおうち」を読み終えたので、森見登美彦「太陽の塔」を読み始める。ふざけた本だが、京都の北白川の辺りの雰囲気は何となく伝わってくる。
2012年12月31日(月)
今年最後の買い物

 9時半起床。午前中、少し本を読んだ後、昨日放送されたいきものががりコンサートを流しつつリビングのテーブル下の片づけと、スーパーで買い物少々。
 3時過ぎから真美ヶ丘の洋菓子店で贈答品購入。さらに桜井イオンまで戻って少し買い物。イオンでの目的は福袋の確認。今年は行かなかったが昨年までは続けて新年早々に出かけていた。内容を確認し、明日の朝に行くことを決定。
 現在20時前。息子が「笑ってはいけない」を見ている。僕は読書記録を書いていなかった分をまとめて記載。

 HPを見るとアクセス数が12724。今年もHPを見てくれた人に感謝。


                                            2012最新