白浜温泉のシンボルである磯の露天風呂である崎の湯は別格として、白浜には多数の共同浴場や民間の日帰り施設がある。その中でオーシャンビューを売り物にしない長生の湯(ちょうせいのゆ)は、白浜らしからぬ和のしっとり感がある日帰り温泉施設だ。15年ぶりの入浴だったが、当時のままの風情をしっかり残していた。
平成18年3月に日置川町と合併した白浜町は人口21、000人余り、和歌山県の南西部に位置し、大きくは紀伊水道に面した半島地域、富田川下流域及び日置川流域に分かれる。
年間平均気温が17.2℃もあり、本州では日本一早い海開き(5月3日)が行われるなど、温暖で過しやすい気候に恵まれている。
白浜町と言えば風光明媚な海岸線に、関西では有馬温泉と並ぶ歴史と規模を誇る白浜温泉や多数のパンダがいるアドベンチャーワールド等のテーマ―パークが加わって、海浜温泉リゾートの華やかなイメージを思い浮かべる(実際は森林が全体の80%以上を占めている)。
また世界遺産に登録された熊野古道の大辺路が通っており、こちらも観光資源になっている。
交通網は、東京方面からは航空路(毎日往復3便)により約1時間程度、京阪神地域からは、JR紀勢本線、国道42号、高速道路(阪和自動車道)などによりおよそ2時間〜3時間で結ばれている。
東京から飛行機で1時間、近年、白浜空港の存在が注目され、白浜をベースとしたテレワークが注目されている。
所在地 : 西牟婁郡白浜町 |
データ (変更されている可能性もあります。お出かけ前に当該施設のHPなどでご確認ください。)。 |
住 所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763 |
電 話 | 0739-42-3010 |
交通機関 | 阪阪和自動車道 南紀田辺IC降りて国道42号経路で20分 JRきのくに線白浜駅から明光バス10分、古賀浦バス停から1分。 |
施 設 | 食事処(めん吉)、駐車場22台 |
宿 泊 | 無し |
泉 質 | ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉 |
適応症 | 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照) |
入浴時間 |
am10:00〜pm10:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
入浴料金 | 大人 700円 子供(小学生以下) 400円 |
入浴施設 | 男女別内湯各1 男女別露天風呂各1 |
浴室備品 | シャンプー、ボデイソープ、ドライヤー、ロッカー |
観光スポット | 円月島、千畳敷、三段壁・洞窟、外湯巡り、海中展望台、アドベンチャーワールド、ハマブランカ、グラスボート、白浜エネルギーランド、南方熊楠記念館、紀州博物館 |
お土産・食事 | 食事は敷地内にラーメン、土産はとれとれ市場など多数 |
近くの温泉 | 白浜町内旅館(立ち寄り湯)・共同浴場6ヶ所・日帰り施設5ヶ所、椿温泉、えびね温泉、南部温泉、田辺温泉、日置川温泉 |
白浜町HP 観光協会HP 長生の湯HP |
http://www.town.shirahama.wakayama.jp/ http://www.nanki-shirahama.com/ https://choseinoyu.info/ |
前回の12月中旬に入浴した際に撮影、温暖な白浜、まだ紅葉が残っていいた。
炭を敷き詰めた備長炭風呂。
15年前に撮影した内湯。
シャワーとカラン。床が温泉成分で白茶けている。
和歌山県産の杉材をふんだんに使用した雰囲気ある内湯。窓枠も木造だ。窓から露天風呂が望める。温泉はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉、しっとりした肌触り、女性に好かれそうな泉質だ。
古材を使用した外観が黒塗りの建物。砂利の駐車場には20台くらいが停められる。営業時間は10時〜22時、定休日は毎週水曜日、大人700円。
施設名: 長生の湯 (最終入浴日 2021年1月7日) |
今回宿泊したバブルの象徴、建築費300億のホテル川久を遠望する白浜温泉の風景。
温泉名 : 白浜温泉 |
和歌山ラーメンが味わえるめん吉が駐車場の一角にある。和歌山県湯浅町は醤油発祥の地、ここのラーメンも当然醤油ベースだ。