G coat


株式会社 グラシィからの一言
 コーティング、ポリマー加工について・・・
世の中にはいろいろなコーティング、ポリマー加工があり、価格も違います。例えばマークⅡクラスで2000円~10万円以上と、かなりの差があります。それは何が違うのか?施工方法はもちろん、使用しているポリマーの液も違います。一般的には価格が高いほど、良いポリマーという事になります。グラシィコーティングはどうか?マークⅡクラスをSコートの場合、37000円で施工しております。では普通のポリマー屋なのか?違います。当社は価格破壊を起こすべく価格設定を下げているのです。それはなぜか?多くの高級店と言われているポリマー屋が価格だけ高く、内容が薄い状態なのが現状です。そのような店でポリマー加工をした人は「ポリマーってこんなものか・・・もう2度と施工しない・・・」と思うでしょう。そのようなポリマー屋があまりにも多いので、より多くの人に「本当のポリマーとはどのようなものなのか」を体験していただく為に価格を限界まで下げているのです。そうする事で、多くの悪質な業者を排除し、ポリマーのイメージを回復したいと考えています。

では実際株式会社グラシィはどのような施工方法で、どのような液を使用し、どう違うのか・・・株式会社グラシィでは10万円以上のポリマー加工店よりもさらに時間をかけて施工しております。ただ単に時間をかけて施工しているのではなく、モーターショー用のショーカー磨きで得た知識、技術をフルに使っています。皆さんがモーターショーで見る輝いている車、それらを施工している私達が全く同じ施工方法で皆さんの車両を施工しているのです。施工段階で使用している溶剤も違います。常にコーティング、ポリマーを追求している私達が研究を重ねた結果、やっとの思いで創りあげた当社のオリジナルです。その溶剤を使用する事により、他社には出せないツヤを出しているのです。ポリマーの液については、最近「5年間持続!ノーメンテOK!」と宣伝しているお店が多いのですが、株式会社グラシィはそのような宣伝はしません。なぜか?もちろん株式会社グラシィもSコートに5年間持続するという液を使用しています。が、「ポリマーの液自体は塗装内部で5年間持続する」という意味だからです。ポリマーの溶剤は塗装内部に浸透結合するので、たしかに5年以上持続します。しかし、ディスプレイとして車を飾るならともかく、実際車を使用していると、塗装表面はいろいろな汚染物質が付着したり小キズが入った状態になります。そのような状態の車両でも私達プロが見るとポリマーの持続性を確認できますが、一般の方からすると「ポリマーが落ちた」と感じるはずだからです。体感しているのはプロだけ・・・それでは誇大広告と言われかねません。それもポリマーのイメージを悪くしている一つだと考えているからです。

株式会社グラシィは小さなポリマー屋です。しかし、ポリマー加工に対する気持ちはどの店にも負けない自信があります。常にポリマーを追求し、より良いものへと変えていこうと毎日努力しております。その結果、2ヶ月に1つは何かが改良されております。1度施工していただいたお客様に2度目の施工をしていただいた時、「さらに良くなっている!」と実感していただける事を確信しております。2度目の施工をしていただいた時に質が下がっている・・・と感じた方は私達にその事をお伝えください。その時は、私達が店を閉める時です。質を下げるぐらいなら、やめたほうがいい・・・私達は、そう考えています。誇大広告が普通になっている今、宣伝広告だけで、どこのポリマー加工店が良いかという事を判断する事は非常に難しいとは思いますが、他店で満足出来なかった方、他店で満足していた方、施工した事がない方、どうぞ株式会社グラシィのグラシィコーティングを試してみてください。上記の内容を納得していただけると思います。

株式会社グラシィは、これからも質重視でポリマーを追求していきます!

2003.02.03
株式会社グラシィ 代表  新谷 憲一
 
 
BACK >>

TOP PAGE
NEWS
SERVICE
BLOG
ABOUT US
COATING
PRODUCT
PRICE
Q&A
GOODS
LINK
MAIL
各種カード取り扱い。各種カード

Copyright (C)2009 T's company Since-02/12/00 Produced by Factory Laika