木材の含水率は、水分がまったく含まれていない時の木材の重量に対する、含有水分の重量パーセントで表される。(下図)
つまり、含水率100%の状態で、全乾状態の重量の2倍と言うことで、木材の含水率が高ければ高いほど、その重量も重くなり、運搬時における労力が多く必要となる。
また、木材の刻みを行う際にも、含水率が高い状態では、鋸引きや、ノミでの加工がしにくい等の問題が出てくる。
含水率が高いと、乾燥していく過程でねじれや反り、乾燥収縮による割れや、割れ・反りに伴う仕上げ材の剥離等が起こることもある。
下写真は、建方後での乾燥収縮により、梁の上端と下端に隙間が生じた状態である。