鳥取温泉 日乃丸温泉 (鳥取県)
   

全国でも珍しい県庁所在地の真ん中に湧く鳥取温泉。
日乃丸温泉はJR鳥取駅から徒歩10分にある銭湯スタイルの共同浴場だ。

鳥取市は中国地方の北東部、鳥取県の北部に位置する県庁所在地で、山陰地方唯一の特例市。しかし、人口密度は全国の県庁所在地の中で最も低い。
本市は世界最大級の液晶工場を擁するなど、山陰随一の工業都市でもある一方で、日本一の鳥取砂丘や白兎海岸などの豊かな自然に恵まれた都市である。

江戸時代は池田氏の治める鳥取藩32万5千石の城下町として栄えた。
池田氏とは織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3代に仕えた英傑・池田輝政を祖とする一族で、播磨国姫路の他、備前国岡山・因幡国鳥取城等を合わせて九十二万国を有し「姫路宰相百万石」と称された。
さらに徳川家との縁組で家格を引き上げ、明治維新まで繁栄した。

特産品としては、松葉ガニ・白イカ・もさエビ・岩ガキ・20世紀ナシ・砂丘ラッキョウなどがある・

1904年(明治37年)、飲料水用に掘っていた井戸から偶然に温泉が出てきたのが始まりとされる。

JR鳥取駅の東側繁華街に天然温泉が湧くという驚くべきロケーションで、県庁所在地の都心に温泉が湧く例は全国的にも珍しい。

繁華街の中とは思えない閑静な佇まいの老舗旅館から、ビジネスや観光の合間に立ち寄るのに便利な天然温泉の共同浴場まで、形態はさまざまである。

気軽に立ち寄れる温泉宿としては老舗の「観水庭こぜにや」があるが、共同浴場も「日乃丸温泉」「木島温泉」「元湯温泉」「宝温泉」と駅の北東に多数点在している。

鳥取市には鳥取温泉以外に、何れも渋い通好みの雰囲気を持つ吉岡温泉・浜村温泉・鹿野温泉などが点在し、今回の旅でもこれらを巡った。
所在地 : 鳥取市末広温泉町

手元のガイドブックでは「掛け流し」とあったが、現在は循環併用のようだ。風呂の半分が深くなっているので注意。


暖簾をくぐると番台がある。

都会の真ん中にあるだけに自然の風景は望むべくもないが、逆にJR鳥取駅のすぐ近くにあるというロケーションに驚きを感じる。

他の「木島温泉」「元湯温泉」等の共同浴場もこの周辺にあるが、「日乃丸温泉」という名称が気に入ってここに入浴することにした。
数台分の駐車場があるが、満車だったので目の前のコインパーキングに停めた

暖簾をくぐって中に入ると、脱衣場に向いた昔ながらの番台があって、そこに座っていたオバサンに350円を支払った。
浴室はタイル張り、風呂は4mx1.5mほど、詰めれば10人が一度に入れる中規模のもので、真ん中にはジャグジーが泡立っていた。

泉質はやや茶色がかって見える原泉温度46.6℃のナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(含食塩芒硝泉)で、浸かるとかなり熱く体がすぐに赤くなった。

この大きさなら、眼鏡なしでも数字が見える。

雪が舞う鳥取駅近くの日乃丸温泉。

施設名 : 日乃丸温泉 (入浴日:2009.3.3) 
想像以上に大きい鳥取砂丘、奥の点は人。
住 所 鳥取県鳥取市末広温泉町401
電 話 0857-22-2648
交通機関 中国自動車道佐用ICから約75km
JR山陰本線鳥取駅から徒歩10分
施設(日帰り用) 休憩室、軽食(18~24時)、駐車場(5台)
宿 泊 不可
泉 質 ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(含食塩芒硝泉) 源泉温度46.6℃ pH6.6 
適応症 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照)
入浴時間 6時~24時
定休日 第2月曜(祝日の場合は翌日)、元旦
入浴料金 大人 350円
入浴施設 内湯 男女別各1
浴室備品(日帰り) シャンプー、ボディソープ類は無し
観光スポット 鳥取砂丘、鳥取市内(久松公園・わらべ館・やまびこ館・県立博物館等)、浦冨海岸(4kmの海岸遊歩道)、但馬御火浦、
お土産・食事 周辺に食事処多数
近くの温泉 岩井吉岡・・浜村・鹿野・・三朝・東郷・羽合温泉等
鳥取市HP
観光協会HP
http://www.city.tottori.tottori.jp
http://www.torican.jp/
雑記帳 県庁所在地の真ん中に温泉が湧く都道府県が他にあるかなと考えた。
すぐに思いついたのが愛媛県松山市内の道後温泉と鹿児島市内だった。他にあれば教えてください。
データ (変更されている可能性もあります。お出かけ前にご確認ください。)
温泉名 : 鳥取温泉