2004年度 文化祭 スナップ
「Topics 8月27日」のところに書いてある手形を集大成したものは、「絆」という文字でした。オープニングで紹介されましたが、最初から感動でした。ちなみに、ステージでこの文字を紹介している人は・・・。
今年も校内の各所にいろんなオブジェが登場!創造館前のお城には、姫(?)が・・・。(写真左)
模擬店の宣伝用オブジェも、なかなか手が込んでいます。(写真右)
3年生のバザー(模擬店)は今年も活況を呈していました。公開中は何とか天気がもってくれてよかったですね。(写真左)
創造館ではいろんなステージ発表がありました。うちのクラスはダンスです。(写真中央)なかなかきれいにそろっていました。浴衣姿の有志のアカペラハーモニーもさわやかな歌声がよかったです。(写真右)
フィナーレのクイズではパワーポイントによるプレゼンが登場。前日に準備をしましたが、年々いろんな道具や新たな手法が使われ、だんだんハイテク化(?)してきています。
こちらはフィナーレに今年初めて登場した新コーナー「U高の中心で愛を叫ぶ」のワンシーン。愛といってもいわゆる告白ではなく、いままでお世話になってきた方々に感謝の気持ちを伝えるというもの。写真は野球部の諸君が、夏の大会の応援に駆けつけてくれたみんなに感謝の気持ちを伝えているシーン。このコーナーでは涙ぐむ人がたくさん出てきました(>_<)。
フィナーレの最後は恒例の全校生徒によるカラオケの大合唱です。今年は、@「あなたに」・A「Train Train 2004」・B「空も飛べるはず」の3曲です。2曲目の「Train Train」では今年もタイガースキティが1フレーム(1/30秒)登場(写真左)。よく見るとV2の旗に×が打たれ、右目の下に涙が・・・。で、次のシーンにはドラゴンズのマスコットが登場します(^^;)(写真中央)。私が見た感じでは、3曲目の「空も飛べるはず」が一番もりあがっていたようです(写真右)。
「Photo Index」のページへ
「Today's Topics(9月)」のページへ