住 所 | 吉野郡吉野町河原屋1013 |
電 話 | 07463−2−5401 |
交通機関 | 西名阪自動車道・郡山ICから国道24・169号線県道256号線で約30km(他に天理IC・名阪国道都祁ICからのルート有り) 近鉄線大和上市駅からタクシー利用(15分) |
施 設 | 食事処・休憩室・駐車場(50台) |
宿 泊 | 施設無し |
泉 質 | ナトリウム・塩化物泉 |
適応症 | 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照) |
入浴時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 水曜日 |
入浴料金 | 大人900円 (浴衣・タオル・バスタオル付1200円) 小人500円(700円) |
入浴施設 | 内湯男女各1、露天風呂男女各1、サウナ、ジャグジー、ジェットバス |
浴室備品 | シャンプー、ボデイソープ、ロッカー、ドライヤー |
観光スポット | 津風呂湖、吉野山、明日香村 |
お土産・食事 | 付属する食事処で「鴨鍋」「牡丹鍋」「温泉釜飯」等が味わえる。 大宇陀町を過ぎて7km、国道370号線沿いの 「三茶屋(市の茶屋、煮の茶屋、山の茶屋)」で郷土料理・喫茶・土産 |
近くの温泉 | 中荘温泉、宮滝温泉、吉野温泉、吉野山温泉等 |
吉野町HP 吉野郡商工会HP 津風呂湖温泉HP |
http://yoshino.hp.infoseek.co.jp/ http://www.yoshino.or.jp/ http://www.tsuburoko.co.jp/ |
雑記帳 | この温泉には早い時期に行ったので、ホームページ用にデジカメで写真撮影をしていなかった。そこで2002年10月に月ヶ瀬、都祁、大宇陀、吉野、東吉野周辺の入浴済み温泉を含めて、一日で9ヶ所の温泉施設を撮影した。最後がこの津風呂湖温泉、県道370号線方面から県道に入った。夕方、雨の日、津風呂湖に沿って1車線半の道を30分弱、めったに対向車は無かったが、かなりスリルがあった。そういうわけで上記の通り国道169号線からのルートをお奨めする次第。 |