| 行ったとき | 2007年10月中旬 | 
| 行ったところ | 兵庫県立 人と自然の博物館 [兵庫県] | 
| リンク | http://www.hitohaku.jp/ | 
| 行ったひと | 父さんと母さんとU君とAちん | 
| 道 順 | キリンビアパーク神戸参照 | 
| 予 算 | キリンビアパーク神戸参照 | 
| ひとこと | 三田って良い街だね | 
| イメージソング | ジョウネツ(加藤ミリヤ) | 
| エントランス・ホール 中にミュージアムショップがある | 入り口 斜面に建っていてここは3階になる | 
| 3階「兵庫の自然誌」 氷上回廊の展示 | 2階「生物の世界」 何かの化石 | 
| 2階「生物の世界-分布」 何とか象の骨 | 自然選択ゲーム 鳥を操作して蛾をつかまえる | 
| 1階「世界の木材」 音を鳴らしたり、重さを比べたりする | 1階出口 見上げると鏡みたいになっていた | 
| 博物館全景 キレイな建物 | 深田公園 戯れる兄弟 | 
キリンビアパーク神戸の見学予約が取れたので、すぐ近くの「兵庫県立 人と自然の博物館」も行ってまいりました。都心から離れた閑静な住宅街の三田市にある博物館。以前から興味があったのです。辺鄙といっちゃ失礼ですが、こんなところにある博物館ってどんなのかなぁって。行ってみて解ったんですが、公園と一体になっていて、そしてまたそれが街と一体になっていて、この博物館を含めた周辺が街の印象を創っているんだなと感じました。
☆追伸:向いのダイエーのフードコート内にある「インドのカレー屋さん」はインド人がやっている本格カレーの店。甘口ですが安くて美味しくてびっくり。辛いのが好きな人は一味パウダーを振り掛ければ無問題。
| HOME | 目的で選ぶ | 行き先で選ぶ | 暦で選ぶ | はじめてのお友達へ |