催し物のご案内 |
過去展覧会 (イベント名) |
展示内容 | 開催日 | ||
---|---|---|---|---|
「宗風展」第9回 ~古から現在まで~ |
骨董に見る「職人技の素晴らしさを再発見してもらうとともに、 今を生きるアーティストの方々の唯一無二の作品も紹介致します。 |
2024.6.19(水)~6.23(日) | ||
河合佳子 春ライブ ~featured by 田島 隆~ |
日本家屋のギャラリーで開かれるジャズライブ。 和の建物の懐かしい雰囲気が、しっとりとしたジャズサウンドに彩りを添える。 春の新緑を眺めながら楽しんでください |
2024.4.7(日). ① 開場:12:00 開演:12:30 ② 開場:15:00 開演:15:30 |
||
広重「東海道五十三次」展 | 広重とともに 東海道を旅しませんか? |
2024.2.7(水)~2.11(日) | ||
開催済展覧会・イベント (2023年) | ||||
131 | 飾り結びと和の小物展 | 迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの彩りに・・・ |
2023. 12.6(水)~ 12.10(日 |
|
130 | 尺八&箏コンサート 「風雅」 |
出演・主催 : ショーン・蓮蔵・ヘッド(尺八) 助演: 谷垣 千鶴(箏・十七弦) |
2023. 12.2(土) 1部開演: 13:00(定員30名) 2部開演: 16:300(定員30名 |
|
129 | ギャラリー企画 「 月のあかり展」 |
~生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく~ 月と灯りをテーマに 約20名の作家による 陶芸、ステンドグラス、書、木工、 写真、絵画、革などの作品展です。 |
2023. 11.22(水)~ 11.26(日) |
|
128 |
城利美教室展 パッチワークキルト展 |
生駒市内のパッチワークキルト教室で学ぶ生徒らの作品展。 生活に彩りを添える、創意工夫に富んだ小物が並びます |
2023. 11.1(水)~ 11.5(日) |
|
127 | 城利美と仲間達展 パッチワークキルト展 |
ハワイアンキルト、花を紡ぐキルトなど、暮らしに彩りlを添える パッチワークキルト作品を展示します。 手作りならではの温かみでほっこりしてください。 |
2023. 10.25(水)~ 10.29(日) |
|
126 | KOKOのうさぎ展 | ~おなじ時代に生まれてありがとう~ 「伊丹和年の絵画の世界」 自然や宇宙、愛らしい動物たちをモチーフとした 和やかな雰囲気の作品が並びます |
2023. 10.4(水)~ 10.8(日) |
|
125 | K-SKY ジャズライブ |
日本家屋のギャラリーで開かれるジャズライブ。 春に続いて秋の開催となりました。 和の建物の懐かしい雰囲気が、しっとりとしたジャズサウンドに彩りを添える。 庭から吹き抜ける風を感じながら楽しんでください。 ワンドリンクおつまみ付 |
2023. 9.10(日) 開場:13:30 開演:14:00 |
|
124 | 「爽風展」第8回 ~古から現在まで~ |
ギャラリー企画 昔の職人芸の素晴らしさを再発見してもらうとともに、 今を生きるアーティストの唯一無二の作品も紹介していきます。 |
2023. .6.21(水)~ 6.25(日) |
|
123 | 「結」 日本とトルコの心を繋ぐコンサート |
トルコのお酒やお茶、雑貨の販売もあります。 パーラマ:セファシムセック タンバリン:田島 隆 尺八:松本 太郎 カバックケマネ、スーフィーダンス:栗田 茜 要予約 |
2023. 6.11(日) 開場:14:30 開演:15:00 |
|
122 | 「ANAIS」 上映会 |
監督・脚本 : ロジェー ワルッヒ(Roger Walch 「父を探す長い旅。答えは南の島に…」 アナイスは、フランス人の母親と京都に住む14歳の少女。 能の稽古を心の拠り所とする中学生のアナイスは、日本人の父親に あったことがない。家出をして父親を探す長い旅。 ヒッチハイク、電車やフェリーで日本列島を旅する途中、 アナイスは、いろいろな人々に出会う。 答えは南の島に…。 (入場料)1,000円 |
2023. 5.14(日) ①AM11:00 ② PM2:00 (定員各25名) |
|
121 | K-SKY ジャズライブ |
ワンドリンクおつまみ |
2023. 5.7(日) 開場:13:30 開演:14:00 |
|
120 | 「歌麿・その世界」 ~浮世絵と創作骨董~ |
ギャラリー企画 ※併せて展示骨董品の販売を致します |
2023. .4.26(水)~ 4.29(祝) |
|
119 | 春を彩る 二人展 ~気がつけば 春~ |
優しい色使いの彩画と 暮らしに春を呼び込む パッチワークキルトと 布の小物を展示します。 パッチワークキルト: 城利美 |
2023. .4.19(水)~ 4.23(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2022年) | ||||
118 |
「劇団大阪シアター生駒」 朗読劇・一人芝居のひととき |
(出演者) 杉本 進・夏原幸子・中西康子 (入場料)有料 満員御礼 |
2022. 12..24(土)~ 12.25(日) |
|
117 | 飾り結びと和の小物展 | 迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの彩りに・・・ 来年の干支の可愛いうさぎの和小物が いっぱいです |
2022.12.7(水)~ 12.11(日) |
|
116 | 月のあかり展 第10章 |
~生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく~ 月と灯りをテーマに 約20名の作家による 陶芸、ステンドグラス、書、木工、 写真、絵画、革などの作品展です。 |
2022.11.30(水)~ 12.4(日) |
|
115 |
城利美パッチワークキルト教室 作品展 |
生活に彩りを添える小物達 展示の作品は、針目も不揃いで、色使いも個性的な物ばかりです。 どうぞ暖かく見守ってご高覧下さい |
2022.11.9(水)~ 11.13(日) |
|
114 | 「熊野井乃 墨あそび~書とアート」展 |
・Logoになった筆文字 ・奈良筆・奈良墨・奈良和紙 ・墨アート 長きにわたり書を追求してきた作者の集大成ともいえる展示会です。 |
2022.11.3(木)~ 11.6(日) |
|
113 | KeHAREのファーストエキシビジョン 「ものがたりの靴展」 |
架空の世界の住人がこんな靴を 履いていたらをテーマに Masato Maedaが製作した革靴を展示。その靴を履いている主人公の物語と 共に世界観を 楽しんでいただければと思います |
2022.10.26(水)~ 10.30(日) |
|
112 | 4 第2回 いーな会 アート展 |
絵画・クラフトなど 6名の作家による 個性豊かな作品が展示されます。 |
2022.10.19(水)~ 10.23(日) |
|
111 | 4「陶と絵の二人展」 |
南の海を想像させるよしむらももえの陶、 色彩とミツロウによる篠原滋生の幽玄な抽象画、 独創的な世界をお楽しみ下さい |
2022.9.30(金)~ 10.2(日) |
|
110 | 三田崇博写真展 |
ミャンマーの写真展を開催します。クーデターから1年半が経過しニュースではほとんど報道されなくなりましたが現地では未だに過酷な状況が続いています。今回は地元奈良のギャラリーでの開催です。是非一人でも多くの方にミャンマーに関心を持ってもらうきっかけになれば幸いです。 ■ギャラリートーク「ミャンマーからの報告」7月30日(土)15:30~(約1時間) |
2022.7.27(水)~ 7.31(日) |
|
109 | 谷垣千鶴 邦楽演奏会 第27回 |
ゲスト:石堂翠子 解説:西崎悠山 助演:松本太郎(尺八) 桑原由紀子(箏) 部・2部とも 定員は25名です。 (要 予約) |
2022.7.24(日) 1部 13時開演 2部 16時開演 |
|
108 |
第7回 古(いにしえ)の爽風展 |
初夏の風が吹き、ふたたび息吹く古の技。 今によみがえる骨董の数々。 ~古き良き品々を紹介し、 今に活かす提案をすることで 昔の職人芸の素晴らしさを 再認識していただきたいと願います~ |
2022.7.6(水)~ 7.10(日) |
|
107 |
寺澤年代・大久保克也 遺作展 |
~寺澤年代・大久保克也を偲んで~
|
2022.6.22(水)~ 6.26(日) |
|
106 | KOKOのうさぎ展 『伊丹和年』 |
~おなじ時代に生まれて ありがとう~ |
2022.6.8(水)~ 6.12(日) |
|
105 | みよちゃんの 思い出人形展 |
人形作家 森 美代子が 半世紀にわたり作り続けた人形を 是非御高覧ください。 |
2022.5.25(水)~ 5.29(日) |
|
104 | 市橋淳子・ 安達春美 二人展 |
~猫と花あしらい~
|
2022.511(水)~ 5.15(日 |
|
103 |
★城利美と中間達展 ☆城利美 パッチワークキルト教室作品展 |
★城 利美と中間達展 ≪暮らしを彩るキルト、ハワイアンキルトの展示≫ ☆城利美 パッチワークキルト教室 ≪花を紡ぐキルト、サンプラーキルト等の展示≫ 今回で16回目となる展示会です。 総勢16名によるパッチワークキルトの世界が、 |
★2022.3.16(水)~ 3.20(日) ☆2022.3.23(水)~ 3.27(日) |
|
102 |
「東生駒ギャラリー宗」 10周年記念作品展 |
~10年間の歩みと仲間たちの作品展~ 2022年はギャラリー開業の10年目の年となります。 これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。 この度、御縁のあった作家さん達の作品の展示会を 催すこととなりました。ご高覧頂ければ幸いです。 |
2022.1.26(水)~ 1.30(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2021年) | ||||
101 | 「月のあかり展」 ~第9章~ | ~生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく~ 月と灯りをテーマに 18名の作家による 陶芸、ステンドグラス、書、木工、 写真、絵画などの作品展です。 |
2021.12.22(水)~ 12.26(日) |
|
100 |
飾り結びと 和小物展 |
古布を使った四季折々の置物や 名物裂(きじ)のお仕覆と 飾り結び等いろいろ展示。 来る2022年の36年ぶりの強運を 掴む五黄の寅の置物・縁起物の 和小物作品の展示。 |
2021.12.8(水)~ 12.12(日) |
|
99 | 古の爽風展 | ~惜春の風が吹き、 ふたたび息吹く古の技。 今によみがえる骨董の数々~ 創作骨董・古民芸家具・着物・古布のバッグ ・西洋アンチィーク・等 |
2021.6.23(水)~ 6.27(日) |
|
98 | 安達宗弘 「旅スケッチ展」第3回 |
水彩画展 (鉛筆画・コンテ画もあります。 |
会場:生駒芸術会館 「美楽来」ミラク 生駒市西松ヶ丘2-20 ☎0743-74-1101 2021.1.22(金)~ 1.24(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2020年) | ||||
97 | 四季を彩る 飾り結びと 和小物展 |
迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの 彩りに・・・ |
2020.12.9(水)~ 12.13(日) |
|
96 | 「月のあかり 展」 第8章 |
~生駒に照らう 」 晩秋の月あかりのごとく~ {月」と「灯り」をテーマに 陶芸・木工・書・写真・絵画・ステンドグラスなど 14名の作家による ギャラリー定例展示会 |
2020.11.25(水)~ 11.29(日) |
|
95 | グループ17会 (いーな会) 絵画&クラフト展 |
水彩画・クラフトなど 個性豊かな作品が展示されます。 |
2020.11.17(火)~ 11.21(土) |
|
94 | 第2回 山田宗男 絵画展 |
このような暗い状況下だからこそ 心の元気を取り戻したいものです。 ご興味がございましたら 是非、 ご高覧ください。 |
2020.10.7(水)~ 10.18(日) (休廊10.13) |
|
93 | 第5回 古(いにしえ)の爽風展 |
夏の風が吹き、ふたたび息吹く古の技。 今によみがえる骨董の数々。 ~古き良き品々を紹介し、 今に活かす提案をすることで 昔の職人芸の素晴らしさを 再認識していただきたいと願います~ |
2020.7.22(水)~ 7.26(日) |
|
92 | KOKOの うさぎ展 |
『伊丹和年』” ~おなじ時代に生まれて ありがとう~ |
2020.2.26(水)~ 3.1(日) |
|
91 | 歌 麿 展 |
行灯に浮かび立つ”艶姿” 日本家屋の中で妖艶に揺らめく ”歌麿”美人 2020年最初の展示会です。 |
2020.1.16(木)~ 1.19(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2019年) | ||||
91 |
旅と浪漫展 | 奈良・金沢から 作家五人による三日間だけの 合同展示会 ~鉄道写真家、人形作家、アクセサリー作家、航空写真家、革工芸作家~ |
2019.12.28(土)~ 12.30(月) |
|
90 | 「月のあかり展」第7章 | ~生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく~ 「東生駒ギャラリー宗」 |
2019.12.18(水)~ 12.22(日) |
|
89 | 四季を彩る飾り結びと 和小物展 |
令和はじめてのおめでたづくし 迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの 彩りに・・・ |
2019.12.4(水)~ 12.8(日) |
|
88 | ほろよい autumn jazz live | 秋の夕べをジャズを聴きながら楽しみましょう 1部 PM3:00~4:30 2部 PM6:00~7:30 ワンドリンク・つまみ付き 予約制です。 |
2019.11.17(日) | |
87 | 奈良県大芸術祭認定作品展 Masato Maeda Exhibition 「オーダー靴の世界」 |
「長く愛用していただく、自分だけの靴」をモットーに。 フルオーダーは打合せから足型の測定、木型・型紙作成、仮靴を作成して微調整したうえで、本縫いして完成品を引き渡すまでに約6か月を要する。 作家の信念は「スタンダードなものを丁重に作っている。 長く愛用してほしい」 |
2019.11.6(水)~ 11.10(日) |
|
86 |
奈良県大芸術祭認定作品展 城利美と仲間達展 城利美 パッチワークキルト教室作品展 |
パッチワーク・キルトの タペストリーやバッグ・小物などの展示 |
2019.10.23(水)~ 10.27(日) 2019.10.30(水)~ 11.3(日) |
|
85 | 稲田 浩 「アート・アクセサリー展」 |
奈良県大芸術祭認定作品展 鯨工芸家・装身具作家 半世紀の時の流れとともに |
2019.9.12(木)~ 9.16(祝) |
|
84 | Summer Jazz Live | 真夏の夕べをジャズを聴きながらほろ酔いましょう. ワンドリンク・つまみ付き |
2019.8.11(日) | |
83 | 大道 義信 陶のあかり展 その6 |
幻想的な空間に 癒されに来ませんか? |
2019.6.12(水)~ 6.16(日) |
|
82 |
第4回古の爽風展 | 古き良き品々を紹介し、 今に生きる提案をすることで昔の職人芸の素晴らしさを再認識していただきたいと願います 「東生駒ギャラリー宗」定例企画 |
2019.5.23(木)~ 5.26(日) |
|
81 | 河内 正孝 作陶展 |
幻想的でエキゾチックな陶器の作品展です。 他、陶額・食器などいろいろ展示しております |
2019.4.17(水)~ 4.21(日) |
|
80 | 第2回京友禅の匠染織展 | 手書き友禅の染匠 として京都で40数年。 染織を窮めた着物ときもの地素材の新しいオリジナル婦人服、帽子、バッグなど約250点余りを展示いたします。 |
2019.3.26(火)~ 3.31(日) |
|
79 | KOKOのうさぎ展 | 今夜のお月様見て 貴方の想いは私の想い 貴女の想いは僕の想い |
2019.2.7(木)~ 2.11(月) |
|
78 | 広重「東海道五十三次展」 | 広重とともに 東海道を旅しませんか? 天保4年竹内保永堂から刊行された当時の新進絵師広重画の「東海道五十三次」の復刻版を展示します。街道地図を片手に東海道を旅してみませんか |
2019.1.15(火)~ 1.20(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2018年) | ||||
77 | 田中彰治郎展 | 鋳鉄の新しい領域 &絵画・この愛すべきやつら 奈良県大芸術祭認定作品展 |
2018.12.19(水)~ 12.23(日) |
|
76 | 四季を彩る 飾り結びと 和小物展 |
迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの 彩りに・・・ 奈良県大芸術祭認定作品展 |
2018.12.5(水)~ 12.9(日) |
|
75 | 「月のあかり展」 ~第6章~ | 生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく 「東生駒ギャラリー宗」 定例企画 第6回目 奈良県大芸術祭認定作品展 |
2018.11.24(土)~ 11.28(水) |
|
74 | Masato Maeda受注展示会 【ATSURAE~誂え~】 |
本革製のオーダーシューズを 手掛ける職人による 受注展示会 自分の足に合った靴を履いてみませんか.足が喜んでスキップします。 奈良県大芸術祭認定作品展 |
2018.11.14(水)~ 11.18(日) |
|
73 | 「城利美と仲間達展」 「城利美パッチワークキルト教室展」 奈良県大芸術祭認定作品展 |
' | メモリアルキルト、 X’マスキルト、ハワイアンキルト、サンプラーキルト等の展示 | 2018.10.24(水)~ 10.28(日) 2018.10.30(火)~ 11.4(日) |
72 | 森田明・ 森田登貴 二人展 奈良県大芸術祭認定作品展 |
陶芸と絵画の 夫婦二人展 |
2018.10.10(水)~ 10.14(日) |
|
71 | 平本重次展 奈良県大芸術祭認定作品展 |
自然と生命の関わりについて 制作の本質を 求めている洋画家 |
2018.9.19(水)~ 9.23(日) |
|
70 | 稲田浩 アートアクセサリー展 奈良県大芸術祭認定作品展 |
鯨工芸家・装身具作家 「稲田浩」 半世紀の時の流れとともに 東久邇平和賞受賞(H30.7.24 |
2018.9.5(水)~ 9.9(日) |
|
69 | 邦楽アンサンブル 彩(AYA) Live~光彩~ |
箏・17絃・3絃・尺八 演奏会 |
2018.7.22(日) |
|
68 | 第3回 古の爽風展 |
古き良き品々を紹介し、 今に生きる提案を することで 昔の職人芸の素晴らしさを 再認識していただきたいと願います。 |
2018.7.11(水)~ 7.15(日) |
|
67 | 大道義信 陶のあかり展 |
ぬばたまの夜に輝く 満天の星のごとく、 幻想的に揺れる 陶の灯りをお楽しみ下さい |
2018.6.6(水)~ 6.10(日) |
|
66 |
谷垣千鶴 邦楽ライブ 第25回 地唄篇・その参 |
(演目) 吾妻獅子 残月 楫枕 |
2018.5.19(土) | |
65 | 河内正孝 作陶展 |
幻想的エキゾチックな陶俑 (陶人形)の作品を中心に まとめました。陶額・食器など いろいろ展示しています。 やきものを楽しんでいただければ 幸いです |
2018.5.9(水)~ 5.13(日) |
|
64 | 京友禅の匠染織展 | 京染の匠「米山 清人」 手描友禅の染匠として京都で 40数年。染織を窮めた着物と きもの地素材のオリジナル婦人 服、帽子、バッグなどの展示 |
2018.4.25(水)~ 4.29(日) |
|
63 | 城 利美 パッチワークキルト作品展 |
縞・水玉・格子…紡ぐ | 2018.3.21(水)~ 3.25(日) |
|
62 | 「kokoの ウサギ」展 |
伊丹和年 ~おなじ時代に生まれてありがとう~ |
2018.2.18(日)~ 2.24(土) |
|
61 |
飾り結びと 桃・端午の節句展 |
かわいいお雛様、こいのぼりなど・・・ 日々の暮らしの彩りに・・・。 |
2018.2.7(水)~ 2.11(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2017年) | ||||
60 | 「月のあかり展」 ~第5章~ |
生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく 「東生駒ギャラリー宗」 定例企画 第5回目 |
2017.12.13(水)~ 12.17(日) |
|
59 | 奈良県大芸術祭認定作品展 飾り結びと 和布小物展 |
迎春の誂えに・・・ 日々の暮らしの彩りに・・・。 |
2017.12.6(水) ~ 12.10(日) |
|
58 | 奈良県大芸術祭認定作品展 アトリエ・ログ 作陶展 |
人生に潤いを。 土に愛を込めての作品発表会。 生駒やきもの集団による 2年に一度の作品展 |
2017.11.23(祝)~ 11.26(日) |
|
57 | 奈良県大芸術祭認定作品展 ~ATSURAE 誂え~ |
靴職人Masato Maeda 初の受注展示会。 本革製のシューズとバッグを手がける職人2人による 作品を展示。 オーダーメイドも可能です。 ゲスト:Yusuke Omori |
2017.11.7(火)~ 11.12(日) |
|
56 | 奈良県大芸術祭認定作品展 第2回 NARA夢瓦展 + 和みの書 |
<主催>奈良デザイン協会・夢瓦プロジェクトチーム <協力>株式会社 瓦道 |
2017.10.25(水)~ 10.29(日) |
|
55 | 奈良県大芸術祭認定作品展 金沢・奈良 4人展 |
・ 三井浩司郎(挿絵) ・古市由美子(ステンドグラス) ・WACCA(革手縫い) ・天白逸郎(奈良の鉄道写真) |
2017.10.12(木)~ 10.15(日) |
|
54 | 奈良県大芸術祭認定作品展 稲田 浩 アート・アクセサリー展 |
(鯨工芸家・ジュエリー作家) 日本で唯一の鯨工芸継承者として 正倉院宝物の復元にも取り組んでいます。 |
2017.9.5(火)~ 9.16(土) |
|
53 | 「第二回古の爽風展」 | 春の風が吹き、ふたたび 息吹く古の技。 今によみがえる骨董の数々~ |
2017.7.19~ 7.23(日) |
|
52 | 内田 有二 陶展 |
和歌山県かつらぎ町で灯油の窯を築いて作陶。 アメリカ・ベルギーなど海外にも活動の場を広げて活躍中 |
2017.6.25(日)~ 7.2(日) |
|
51 |
大道義信 「陶のあかり」展 その4 |
夜空に輝く満天の星 のごとく |
2017.6.14(水)~6.18(日) | |
50 | 風井教室 パッチワーク 作品展 |
「布遊び風」 ~花シリーズ~ (布絵・バッグ) |
2017.6.6(火)~6.11(日) | |
49 | 朝山刺繍教室 仁志 美江 刺繍展 |
長年一針一針に命を 吹き込んできた作品を ご覧ください。 |
2017.5.10(水)~ 5/14(日 |
|
48 | 城 利美 「パッチワークキルト作品」展 |
マル・サンカク・シカク Simple is Best |
2017.4.11(火)~ 4/16(日 |
|
47 | 三田崇博写真展 | 世界で出会った景色33 旅と写真が好きで2008年より 世界一周中。 年に2~3回帰国して世界遺産 写真展を開催しています。 |
2017.3.20(祝)~3.26(日) | |
46 | 「kokoのウサギ」展 伊丹和年 |
「ありがとう 大切な人との想いで」をテーマに描いてます。 藍色を基調とした幻想的な風景とウサギが独特の世界観を生み出しています。見ていると穏やかな気持ちになれる優しい作品です。 |
2017.3.5(日)~3.12(日) | |
45 | 第9回 石堂翠子 「地歌のひととき」 |
助演:辻本公平(尺八) 谷垣千鶴(箏) |
2017.2..25(土) |
|
44 | 広重 「東海道五十三次」展 |
復刻版 ギャラリー企画 ~灯りと花とともに~ |
2017.1.18~1.22 2017.2.8~2.12 |
|
開催済展覧会・イベント (2016年) | ||||
43 | 「月のあかり展」 ~第4章~ | 生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく 「東生駒ギャラリー宗」 定例企画 第4回目 |
2016.11.25(金) ~ 12.4(日) |
|
42 | 谷垣千鶴 邦楽ライブ (第19回) 地唄編・その弐 |
「越後獅子」 「御山獅子」 助演:小山紫津都(三絃) 主催/演奏:谷垣 千鶴(箏・三絃) 解説:西崎 悠山 |
2016 .11.23(祝日) | |
41 | 『河内 正孝 作陶展』 | 会場にある作品は『古来陶想」のテーマを元に制作されています。かつてそれは、シルクロードを渡り日本へ到達し日本独自の「侘び寂び」の世界に発展を遂げました。その根本に馳せた陶芸作品を制作しております。 その作品の一つ一つからはそれぞれの浪漫が秘められているような印象を抱きます。どこか懐かしみを覚えるような異文化の香る作品になっています |
2016.11.5(火) ~11.20(日) |
|
40 | 邦楽風来~fly~ ライブ | 出演:桑原由紀子(箏・17弦)・谷垣千鶴(箏・三弦17弦) ・徳重智(尺八) 定員:30名 |
2016.10.8(土) |
|
39 | 『夢瓦と書/コラボレーション展』 |
古代瓦の美しさに魅せられ、そこに現代の息吹を吹き込んだ「夢瓦」の作品たちと、奈良で活躍の書家のコラボ展です。 御高覧ください |
2016.10.1(土) ~ 10.7(金) |
|
38 | 大道義信 「陶のあかり展」 その3 |
夜空に輝く満天の星のごとく | 2016 .6 .21(火) ~ 6. 26(日) |
|
37 | 「城利美パッチワークキルト作品展」 | 華・はな・花・ハナ・・・・・ | 2016 .5 .24(火) ~5.29(日) |
|
36 | 「古(いにしへ)の爽風」 | 春の風が吹き、ふたたび息吹く 古の技。 今によみがえる骨董の数々~。 |
2016 .5 .10(火) ~ 5.15(日) |
|
35 | 「歌麿展」 | 行灯に浮かび立つ”艶姿” 日本家屋の中で妖艶に揺らめく歌麿美人 ギャラリー企画 |
2016 .3 .29(火) ~4. 3(日) |
|
34 | 「松谷博子展」 | 無機質な版木を前に彷徨うように彫刻刀を動かし少しずつ目の前に現れ流れるイメージと戯れるように、また凝らして探していく。 素敵な場所に辿り着くだろうか。 思いをこめ作品を創っています… ご高覧いただければ幸いです。 |
2016 .2..23(火) ~2. 28(日) |
|
33 | KOKO画展 | 君の想い 僕の想い… 伊丹和年 作品展 古市由美子氏のステンドグラスの灯りが幻想的な蒼の世界を 醸し出します。 |
2016.2.2.(火) ~2.7(日) |
|
開催済展覧会・イベント (2015年) | ||||
32 | 金沢・昭和レトロ展 | (挿絵作家と革手縫い作家) 金沢よりあたたかくてどこか懐かしい 二人の作家がふらり・・・ 三井浩司郎(挿絵作家)/wacca(革手縫い作家) 同時開催:「鉄道で偲ぶ 昭和」 撮影・出展/天白 逸郎 |
2015.12.29.(火) ~12.30(水) |
|
31 | 「布遊び 風ふう」 |
布絵・パッチワーク作品展 | 2015.12.8.(火) ~12.13(日) |
|
30 | 2015 田中 彰治郎 個 展 ~FACE~ |
(顔)をテーマにした作品を展示します。 作品を見ているといつの間にか 見つめられていることに気付きます。 |
2015.11.24.(火) ~11.29(日) |
|
29 | 「月のあかり展」 ~第3章~ | 生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく 「東生駒ギャラリー宗」 定例企画 第3回目 |
2015.11.10(火) ~11.15(日) |
|
28 | 谷垣千鶴 邦楽ライブ 第17回 |
地唄編・その壱 宮城道雄箏手付け作品 「尾上の松」 「こんかい」 ゲスト:小山 紫津都(三絃・箏) 主催/演奏:谷垣 千鶴 解説:西崎 悠山 |
2015.11.8.(日) 1部:13:00開演(12:30開場) 2部:16:00開演(15:30開場) |
|
28 | 「平野 遊水彩画教室 作品展」 |
水彩画の講座に集う受講生の みなさんの作品を展示いたします。 ご高覧ください |
2015.10.20.(火)~ 10.25(日) ※11:00~18:00 |
|
27 | 「アトリエログ 炎展」2015 |
奈良県大芸術祭認定作品展 生駒やきもの集団による、 当ギャラリー2回目の陶芸展 |
2015.10.2(金) ~ 10.6.(火) ※10:00~17:00 |
|
26 | 邦楽ライブ vol.16 「白露に月の音」 |
主催者:谷垣千鶴 ゲスト:阪口夕山(尺八) 助 演: 桑原由紀子/名村茂代/三輪勉夢 |
2015年 8月30日(日) |
|
25 | 4人展 | 新進若手作家による、4つのあらぶる世界。 | 2015年 7月7日(火)~7月12日(日) ※10:00~17:30 (最終日は17:30迄) |
|
24 | 大道 義信 陶のあかり展 |
ぬばたまの夜に輝く満天の星のごとく幻想的に 揺れる灯りをご覧ください。 | 2015年 6月23日(火)~6月28日(日) ※11:00~18:00 (最終日は17:30迄) |
|
23 | ひ・ら・め・き 入江 昭子 写真展 |
IRIE Akiko Exhibition 関西一円で活躍中の女流写真家。 |
2015年 5月29日(金)~6月3日(水) ※10:00~17:30 (最終日は17:30迄) |
|
22 | 生駒芸術家集団 清 深 |
Last exhibition 真の芸術を求め「清深」として結集した芸術家集団最後の展覧会です。五年間多くの皆様方に支えられ、活動にご理解頂いたことに心より感謝申しあげます。 又、東日本大震災支援活動にご協力頂き有り難うございました。震災の早期復興を願います。 『我心墨一滴』常に自分の心を研ぎ澄まし、これからも創作活動に力を注いで行きたいと思っています。 有り難うございました。 絵画、陶芸、書 等 |
2015年 3月27日(金)~29日(日) ※10:00~17:00 …………………………… 第1会場:芸術会館 美楽来 第2会場:東生駒ギャラリー宗 |
|
21 | 広重 「東海道五十三次」展 復刻版 |
移りゆく景色の流れをお楽しみください。 天保4年竹内保永堂から刊行された当時の新進絵師広重画の「東海道五十三次」の復刻版を2回に分けて展示します。街道地図を片手に東海道を旅してみませんか。 |
2015年 前半: 2月21日(土)~2月28日(土) ※10:00~17:00 ※月曜定休日 日本橋~袋井の旅 …………………………… 後半: 3月03日(火)~3月10日(火) ※10:00~17:00 ※月曜定休日 見附~京都の旅 |
|
20 | 安達 宗弘 旅スケッチ展 |
ADACHI Munehiro Exhibition 旅先での心に残った風景を描き溜めました。四季折々の風を感じホッコリした時を過ごして頂ければ幸いです。ご高覧ください。 |
2015年 1月21日(水)~26日(月) ※10:00~17:30 (最終日は17:30迄) |
|
開催済展覧会・イベント (2014年) | ||||
19 | 「月のあかり展」 第2章 |
奈良県大芸術祭walker認定作品展 ~生駒に照らう晩秋の月あかりのごとく~ 今回は、昨年に続き第2章を開催いたします。三日月の下に揺れる猫じゃらしの屏風を配し、陶器、木工、鉄、ステンド、和紙、古物品などの様々な、あかり作品を展示しております。 |
2014年 11月4日(火)~15日(土) ※会期中無休 ※13:00~18:30 (最終日は18:00迄) |
|
18 | 大道 義信 陶のあかり展 |
OHMICHI Yoshinobu Exhibition 小さな穴をポンスやドリルで無数にあけ、その作品に光を入れた瞬間、閉ざされた闇から一斉に光線の矢が四方八方に放たれ広がっていく様が幽玄の世界に魅惑されます。 是非ご高覧ください。 |
2014年 9月20日(土)~26日(金) ※10:00~17:30 (最終日は17:30迄) |
|
17 | 思い出の 蒸気機関車 写真展 |
天白 逸郎 1960年~1970年代、日本全国を駈けたSL達の足跡。 |
2014年 9月1日(月)~7日(日) ※10:00~17:30 (最終日は17:30迄) |
|
16 | 善き仲間・四人展 | 池田 忠裕/大久保 克也 古井 幸雄/間所 貞夫 「日本の風景美を楽しむ会」にて、良き師、善き仲間に巡り会いました。ひとつ、ひとつ、違ったレンガを積み、歳を重ねてきました。四人、四色、四季折々の風景をお楽しみください。 |
2014年 7月1日(火)~6日(日) ※10:00~17:30 (最終日は17:00迄) |
|
15 | 筝・三弦 宗ライブ | 箏宗たるメンバーによる おもろい邦楽はどうで宗? 出演: 桑原 由紀子/谷垣 千鶴 名村 茂代/三輪 勉夢 曲目: 第一部:12:00開場/12:30開演 京みだれ、楓の花、楫枕、水の変態、陽炎、五臓六腑 第二部:15:30開場/16:00開演 京みだれ、楓の花、楫枕、水の変態、暮色、五臓六腑 |
2014年 6月15日(日) ♪ |
|
14 | 内田有二 陶展 | UCHIDA Yuji Exhibition 和歌山県かつらぎ町で仕事をしています。 鉄変釉の花器を中心に、青磁や乳白釉を使った普段使いの食器を展示いたします。 |
2014年 5月20日(火)~25日(日) ※会期中無休 ※11:00~18:00 (最終日は17:30迄) |
|
13 | 山下ジュンコ展 「季節の庭」 |
YAMASHITA Junko Exhibition 内と外との間にある「庭」という“私的な外”がテーマ。何気ない毎日の暮らしの中でその場所をゆるやかに移り変わっていく光景を見つめています。 平面作品(油彩画、アクリル等)約30点展示(ギャラリー庭でも展示します) ※山下ジュンコは関西圏を拠点に作家活動を展開中です。 |
2014年 4月21日(月)~29日(火) ※会期中無休 ※11:00~19:00 (最終日は17:00迄) |
|
12 | “想いで…” 油良 悦子 作品展 フランス刺繍 |
YURA Etsuko Exhibition ひと針、ひと針に想いをこめ、蘇る古布。作者四十年の集大成がここに広がります。 |
2014年 3月24日(月)~30日(日) ※会期中無休 ※11:00~17:00 |
|
11 | 歌麿 UTAMARO |
行灯に浮かび立つ“艶姿 日本家屋の中で妖艶に揺らめく“歌麿”美人 オープン1周年。 ちょいと変わった、「歌麿」展 |
2014年 2月28日(金)~3月9日(日) ※会期中無休 ※10:00~17:00 |
|
10 | 城 利美(しろとしみ) パッチワークキルト 教室作品展 |
和を紡ぎ
生駒に織りなす、 手継ぎ模様 布に心を込めて一針ひと針じっくりと制作した作品展です。 今回は和風調の作品を中心に展示しました。小物等、雑貨の販売もいたしております。 |
2014年 1月20日(月)~26日(日) ※会期中無休 ※11:00~17:00 |
|
開催済展覧会・イベント (2013年) | ||||
9 | 2013 アトリエ・ログ 「炎展」 |
生駒やきもの集団2013 アトリエ・ログ 炎展 個性あふれる作家達の約100点に及ぶ陶芸作品を展示・販売いたします。(出品作家:14名) |
2013年 11月23日(土)~28日(木) ※会期中無休 ※10:00~17:00 |
|
8 | 「月のあかり展」 第1章 |
~生駒に照らう 晩秋の月あかりのごとく~ 焼き物を中心に、ステンドグラス、木の素材と灯りの組み合わせ。 夕暮れから秋の夜を幻想的に彩る灯りの作品たちをご覧ください。 一部作品の販売もございます。 |
2013年 10月29日(火)~11月9日(土) ※会期中無休 ※13:00~18:30 |
|
7 | 邦楽風来 ライヴ2013 |
演奏者: 桑原由起子/田中佳寿江 谷垣千鶴/徳重智 曲目: 胡桃の森で(池上眞悟 作曲) 秋の鎌倉湖畔(池上眞悟 作曲) 海・その煌めきをあなたに(水川寿也 作曲) 月しるべII(江戸信吾 作曲) ことうた・抒情/月の砂漠・宵待草・小さな秋見つけた(水野利彦 編曲) 秋によせる三つの幻想曲 (長澤勝俊 作曲) 落ち着いた雰囲気の中で、和の音色をお楽しみください。 |
2013年
9月29日(日) ♪開演 1回目:13:00 2回目:16:30 ※定員は、1回・約30名程度です。 |
|
6 | 山口 正夫 作品展 |
YAMAGUCHI Masao Exhibition 奈良県美術協会会員 日本人の心の底に流れている内なるものを探究する日本表現派に属し、自身も日本画のジャンルにとらわれることなく日本の美を描き遺しました。 遺作の一部を展示いたします。 橘寺往生院天井画に見られるような花をモチーフにした画や、寺社など日本の美をお楽しみください。 |
2013年 7月15日(月)~27日(土) ※7/22(月)休廊 ※10:00~17:00 |
|
5 | 中西 良招 油絵・水彩画展 |
NAKANISHI Yoshiaki Exhibition 旧きパリの裏街を題材にした作品は、郷愁(ノスタルジア)を誘います。古い日本家屋の和の空間との融合をお楽しみください |
2013年 5月21日(火)~26日(日) ※11:00~18:00 (最終日は午後5時まで) |
|
4 | 広重 「東海道五十三次」展 復刻版 |
広重と東海道を旅してみませんか 叔母「加藤鶴枝」からの遺り物(おくりもの) 天保4年竹内保永堂から刊行された当時の新進絵師広重画の「東海道五十三次」の復刻版を2回に分けて展示します。街道地図を片手に東海道を旅してみませんか。 |
2013年 前半: 4月23日(火)~4月28日(日) 後半: 5月14日(火)~5月19日(日) ※11:00~17:00 (最終日は午後5時まで) |
|
3 | 平野 游 水彩画展 |
HIRANO Yu Exhibition 主に水彩画で「街」をテーマに描いています。ファーストフード店、コンビニ、ガソリンスタンド、駐車場、駅や鉄道などを題材にしています。現役の街がもつ熱気や焦燥感や不安、ちょっとした哀愁のようなものが表現できれば…と思っております。 一部仕事として近鉄沿線を描いたポストカードの原画を展示。 |
2013年 3月19日(火)~3月31日(日) ※11:00~18:00 (最終日は午後5時まで) |
|
2 | 山中 伸一 作品展 |
「琳派に魅せられて」 YAMANAKA Shinichi Exhibition 画家でもある氏の技巧を、遺憾なく発揮した屏風は、見る人を惹きつけ幻想の世界へといざないます。 屏風と陶芸が、和の空間で融合する世界を、演出しております。 |
2013年 3月9日(土)~3月16日(土) (最終日は午後5時まで) |
|
1 | 田中彰治郎 水彩画展 |
本の風景美 陰影の美 -もうひとつの表現- TANAKA Shojiro Exhibition ■鋳鉄作品も展示しています。 ◎奈良生駒の地から、おもむくままに描いてきた水彩風景画。そこに、「こんな時代だからこそ」の価値を見いだし、日本の自然・文化・伝統の気配や魅力を伝えたくて描いています。 今回は日本独特の趣や風情を一層深める意味でテーマを「陰影の美」として、色合い・構成ともに極力抑えた表現を試みました。 |
2013年 2月19日(火)~3月3日(日) (最終日は午後5時まで) ※月曜休廊 |
|
Copyright (C) 2015 M Adachi