<< 2025年 8月 >>
          1 2
3 4
5 6 7
8
9
10
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
>>  HOME     >>  アイコン説明   >>  最新レス一覧
日々の出来事ランキング 人気ブログランキングでフォロー
 

 ++プロフィール

 管理人:minardi(みなるでぃ)
 日々の出来事を備忘録代わりに綴ってます
 ブログ開設:2025/04/23


   
 

No. pass
No及びパスワードを入力すると投稿記事の修正・削除が可能です。 「日記を書く」は管理人のみの機能となります。

全ての日記を保存
拡張子はhtmに変更して下さい。

2025年 8月の日記です


■…2025年 8月10日 (日).......デカールの保管方法
一式戦を作成してから、

模型製作がまた頓挫中なんですが、

気になってるのが、

航空機模型に必須の

デカールが、

劣化しないか不安で。

いざ作ろうとしたら

デカールぼろぼろだと

テンション駄々下がりになるんで。

デカールって

なんかお菓子についてるような

乾燥剤と一緒に

箱に入れとくといいとかも

聞くんだけどね。

なにかいい方法知ってる人がいたら、

情報プリーズです。

No(40)

■名前          ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2025年 8月 8日 (金).......ファミコン『ドンキーコング3』
ファミコン本体と一緒に

はじめて買ったソフトが

『ドンキーコング3』でした。

いきなりマニアックなの

買ったなぁと思いましたが、

買った当時は

ファミコン本体買う前に

親戚の人から借りてたので、

『ドンキーコング』
『マリオブラザーズ』
『ベースボール』

など一緒に貸してくれたので

それいがいのソフトが

買いたかったんですが

当時はどのゲームが

おもしろいか情報が

皆無だったので

直感で買ってましたが、

このゲームもさほど

おもしろくなかっ記憶があります。

アクションというより

シューティングゲームでした。

私の苦手ジャンルです。

当然のごとく

ステージ3ぐらいクリアが限界でした。

しかし、

その後友人から

ゲーム開始直後に

何も考えず最上段で

コングのケツに

スプレーを連写すれば

直ぐクリアできることが

判明したんでさくさくクリアできましたが、

初期ゲームにありがちな

永久にステージがループなんで

速攻飽きた記憶しかありません。

その後、

普通に『マリオブラザーズ』を

買ってました。

やはり初期作品では

『スーパーマリオ』が発売されるまでは

これが一番はまったかも。

No(39)

■名前          ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2025年 8月 7日 (木).......ファミコン『フロントライン』
こどもの頃、

ケースの絵がかっこよくて

これは絶対おもしろい!

と思って親に買ってもらったが、

いざプレーしてみると。。。

なにこれ!?

もっと『怒り』『戦場の狼』みたいなのを

想像してたのに。。

BGMもなく、

ものすごくさみしいアクションシューティングでした。

それでも、

せっかく買ってもらったんだし

なんとか無理矢理楽しみました。

しょぼい戦車戦とか。

けど。。。

やはり直ぐ飽きてしまいました。

あれは、

クソゲーといって

いいですか?

No(38)

■名前          ■文字色     ■パスワード 
■コメント    

■…2025年 8月 4日 (月).......車のバッテリー交換
車のバッテリーがいよいよ

弱くなってるんで

交換することにしました。

以前もいきなりバッテリーが死んで

えらい目にあってるんで、

今回は備えあれば憂いなしです。

ってなことで、

まずは交換するのに

オートバックスに問い合わしたら

1万7000円以上するみたい。

いや、高すぎるって。

しかもワケわからんバッテリーに

交換されるみたいだし。

ユアサのバッテリー、楽天とかで

7500円くらいで売ってるし。

それなら、

自分で交換しようと決めました。

で、まずはネットで検索。

最近はナビとかの設定があるから

そのまま交換すると

設定が全部飛んじゃうんみたい。

ただメモリーキーパーなる

アイテムが1600円程で売ってて

接続もコネクタさすだけなんで、

バッテリーとメモリーキーパーを

買いました。

バッテリーは楽天で7500円でしたが、

ポイントたまってたんで

半額以下で買えました。

で、ネットでやり方をみながら

20分ほどで交換完了。

真夏にするもんじゃないですね、

汗だくになりました。

エンジンかけたら

無事ナビの各設定も

消えていませんでした。

良かった〜。

オイル交換も先日したばかりだし、

これで旅行も怖くないですね。

しかし、

たまたま手元に工具があったから

自分でできましたが

工具とか使ったことが

ない人は、自分でやるときは

ショートさせないよう、

気をつけてやりましょう。

あと使用済みのバッテリーは

処分料がかかるので

注意が必要です。


No(37)

■名前          ■文字色     ■パスワード 
■コメント    


日々の出来事ランキング