聞かせてください

きくぞう君陳情レポート 2009

きくぞう君投稿はこちら

JR京終駅駐輪場の不法投棄

平成21年7月3日(金)
地図: Googleマップへ

やっとJR京終駅市営駐輪場の不法投棄が解決!

経過は
(1) 5月20日 自転車と粗大ゴミの苦情(写真)が聞かせてください!に投稿され早速、現場視察。

(2) 5月21日 交通政策課に依頼
(3) 5月下旬 交通政策課の不法駐輪の自転車に撤去指示札を取り付け
(4) 6月中旬 交通政策課2回目の撤去作業
(5) 6月28日 植村が現場を視察すると(写真)、自転車だけが撤去されて粗大ゴミはそのまま・・・・・

(6) 6月29日 再度交通政策課に撤去依頼
(7) 7月3日 交通政策課粗大ゴミを撤去完了(写真)

以上のような、手続きが必要でした。
「自転車」も「粗大ゴミ」も市営駐車場におかれたものなので、植村が指摘しなくとも、担当課で区別無く処置すべきものです。抜本的に管理体制を検討が必要。

白毫寺高砂町自治会

平成21年6月27日(土)
地図: Googleマップへ

白毫寺・高砂町自治会より、「夏には、火気厳禁の公園東山緑地公園で花火やバーベキューが頻繁に行われています。最近この周辺で放火事件もあり心配」との事。

「火気の禁止」を促す看板を公園緑地課に相談し、設置して頂きました。

浸水対策の要望

平成21年6月20日(土)
地図: Googleマップへ

本日未明の朝日プラザの駐輪場火災を現場視察。
ここでご近所の方から浸水対策の要望をお聞きしました。
ここは市道ですが、雨水桝と側溝が小さくて、雨が強く降ると玄関から長靴を履かなければ外へ出られない状況。また、以前に市に要望しておられるとの事。

さっそく道路管理課へ連絡し経緯説明と対策をお願いしました。

危険な横断歩道

平成21年6月15日(月)
地図: Googleマップへ

飛鳥小学校PTAの方から、「飛鳥小学校と中学校の通学路の横断歩道に横断旗がありましたが、現在は無くなっています。子供たちが危険です!どうすればよいでしょうか?」と声が寄せられました。

現場に急行!
確かに、奈良市と書いた横断旗BOXは破損して旗もありません!通行量も多く危険。
今年新設の交通政策課に相談します!少しだけ待っていて下さいね!

平松町の横断歩道の段差

平成21年6月14日(日)
地図: Googleマップへ

「横断歩道と歩道との段差が20㎝ほどあり、乳母車や車椅子の方が、歩道を歩かずに車道を通行するので危険です。何とかして下さい」と要望を頂きました。

現場を見てみると・・・・・今どきこんな不親切な横断歩道があるのか?しかもここは伏見南小学校と幼稚園が近く、通学路。しかもカーブである。「なんで?」と感じました。道路を作る時に、安全を考えないのか?

土木管理課長に相談すると、「ここは県道であるので、奈良県土木事務所に改修を申し込みます。」と言って下さいました。
大きな事故が発生しないうちに早く改修して頂きたいものです。

高円西町自治会の危険なガードパイプ

平成21年6月3日(水)
地図: Googleマップへ

高円西町自治会より
「用水路の転落防止ガードパイプが手製で道路に出っ張っており、その為に自動車による接触事故で破損しております。改善してください。」
と要望がありました。

現場視察を行い改善要望を出しました。
ここは指定のゴミ置き場でしたが、「精美公社の車両もゴミが回収しにくく 、このままではゴミの回収ができない。」と、改善要望が出ていました。
改修をお願いしたところ、迅速な改善を道路維持課がしてくれました。

紀寺町894

平成21年5月30日(土)

「道路が陥没して、グレーチングが歪み、車が通る度に「ゴトン、ゴトン」と音が鳴って夜も眠れない!
市役所には連絡したが対処してくれないので、何とかして下さい!」と投稿頂きました。

現場調査をしますと、その通り!道路維持課に連絡し、早急に対処していただきました。

東九条町の南

平成21年4月16日(木)

通りかけに、農家のご老人に聞かせて頂きました。
「狭い道を大型ダンプが多く通過するので路面が傷み、歩行者用のガードパイプもすぐに引っ掛けられ破損しています。以前にも、自転車通行中の20代の女性がこの側溝に落下して亡くなられました。早急に修理して下さい。」

(対処-1)
現場を撮影し、道路維持課に相談。 1週間以内に補修しました。

法蓮町佐保田東

平成21年4月6日(月)

(陳情-1)
法連佐保田東自治会から、交通安全対策でカーブミラーの設置要望がありました。

(対処-1)
教育大付属中学校に交渉して土地を借り、カーブミラーを設置しました。

あやめ池南

平成21年4月3日(金)

(陳情-1)
あやめ池南の市民から、「線路沿いの道が穴ぼこだらけで危険なので補修して下さい」とご要望。

(対処-1)
翌日に補修しました。

南紀寺町3丁目第3自治会の陳情

平成21年3月4日(水)

(陳情-1)
暗いので、夜間不安です。

(対処-1)
南紀寺3丁目自治会の要望で、防犯対策で街灯を3ヵ所設置しました。

公民館について

平成21年1月19日(月)

公民館が有料化されてから4ヵ月。有料化は時勢がら仕方ないとも思うが、職員の方々はサービスの向上に、努力する必要があるのではないか?

1点目 公民館の利用には先ず自主グループの登録が必要。会員が10名必要であるが、個人情報保護法の関係で、だれがその10人の登録に名前を出すのか?準備会議に集まるのに、公民館は使用できないので困っている。有料でも良いので臨時的にでも対応できる配慮があっても良いのではないのか?

2点目 100人規模の会合になると、契約時間の15分前では、準備ができないので、もう少しせめて、部屋が空いている場合は、30分前に開けてもらうような事、配慮は出来ないのか?
古い公民館施設では、準備に設備上の不備が多く、より時間がかかる場合が多々ある。

3点目 公民館運営を検討して頂いている公民館運営審議会があると聞くが、いったいどのように運営されているのか?
また、その委員会に市民の声を提言したい時は、どのような手続きをすれば良いのか?

4点目 各24の公民館には近年パソコンがオンラインで繋がったと聞きますが、各館のHPなどを作って情報発信をしているのか?

5点目 公民館の図書機能の強化について、公民館には大小の図書室がありますが、だいたいロビー周辺に多く利用しやすいのですが、図書が少ないのは残念である、図書館と連携して強化できないものか?

以上のような声がよせられました。早急に公民館運営審議会に問い合わせてみます。

ありがとうございました。

一本の桜

平成21年1月11日(日)

奈良市民の方から
『病院の桜の木を残してください!』
市立奈良病院の建て替え工事が徐々に進んできていますが、お話をお伺いしましたら、その立派な桜の木は、旧国立病院の時代から長年にわたり入院患者に癒しと元気を与えてくれた桜の木だそうです。

早速、視察に伺うと、案内頂きました病院の職員の方も、「昔から入院患者の方々は病棟の窓からこの桜の木を眺めては春を楽しみに頑張ってこられたんです。植村議員さんどうか残してください!」と言われました。

写真の通りその桜の木は工事現場の真ん中に今にも切り倒されそうに立っています。
今声を上げないと危ない!無くなっちゃう!即日に病院事業課に保存又は移植の申し入れを行いました。そして飛鳥自治連合会長にもその旨をお伝えしました。

担当窓口は「取り合えずそう言った声が有る事は覚えておきます!」と回答頂きました。

さーこれから市民の声を聞いて、この病院の歴史であり、長年にわたり患者を励ましてきてくれた1本の桜の木を残す運動をしないと!

高畑福井町の脱輪防止

平成21年1月1日(木)

以前にお聞きしておりました、高畑福井町の側溝への車両脱輪防止の対策として、カラーポールを追加で設置して頂きました。

後援会入会フォーム

元気な奈良を、取り戻す!5つの政策。

ボランティアスタッフ募集

目安箱

ページ先頭へ