市職員のイメージが悪い
平成18年12月5日(火)
仕事や諸団体の役目で県外の方々と話をする事もありますが、やはり今の「奈良市行政」に対するイメージが悪いようです。
奈良市民まで悪印象を持たれかねないので早急に奈良市職員の抜本的な意識改革を願いたいものです。今日も奈良市役所に行きましたが笑って仕事をしている職員もいました。自分の部署以外の事で「対岸の火事」と思っている職員も多いのではないでしょうか?
奈良市在住 46歳男性
市職員の意識改革を
平成18年12月1日(金)
奈良市役所に勤める人達は、ゴクゴク一部の人を除いて大部分、市民サービスの為に自分たちが働いているという自覚がうすいように感じます。
市民に向かって適当に愛想は振舞ってはいても、自分達の職務で奈良市を、より良く改革、改善しようとする気持ちが感じられません。何かの事情でそれが出来ないのか?その事情とやらはさっしがつきます・・・
私達の奈良市も行財政改革には真剣に取り組まなければならない事は云うまでもありませんが、先ずは奈良市職員の意識改革から始めるのが先決ではないでしょうか?
自覚のない人達に「意識改革!」といっても無理でしょうから、良識ある議員に何とかしてもらいたい!と望みます。
奈良市在住50年の男性
音声館に関する質問
本年度の6月から、開校された「わらべ歌合唱団」の参加ルール変更について。
昨年までは、兄弟がある場合で、兄が受講中の場合に弟も見学はできたが、今年からは、見学及び入館が不可になって、兄弟が有る場合に保護者は「弟」を託児所に預けなければ成らなくなってしまい、非常に不便になってしまった。
- 質問1:
- 上記のようなルール又は規則が有るのか?
- 回答1:
- 募集要項によります。
- 質問2:
- 市民サービスの低下と受け取るがどのような理由でそのようになったか?
- 回答2:
- 他の参加者の集中力の保持等のため、以前より口頭でお願いしていましたが、「連れてきた者が得」というような風潮がでてきましたので、はっきりと今年度より募集要項に入れた。
- 質問3:
- 従来のルールで開催するための改善努力はどのように行なわれたのか?
- 回答3:
- 募集要項配布時に説明会を開催し、このことについても説明をした。また、説明会不参加の方についても、募集要項を手渡す時に説明している。
- 音声館に対して
- 視察を8月に行いました。前任の館長さんが熟練のスタッフと共に退職された為に、人員は現在は約半数の人員規模で行っているとの事でありました。館長さんも、100年会館と兼任されておられますので多忙な様子であります。今後は、本当にどのような支援が必要なのかを検討したいと思います。
中学校給食について
- 質問1:
- 今後の推進計画については、どのように成っているのか?
- 回答1:
- 市立中学校21校中、東部地域5校(興東中 自校方式、柳生中・田原中 親子方式、月ヶ瀬中・都祁中 センター方式)は既に給食を実施中です。
本年10月23日より残り16校のうち2校(都南中・飛鳥中)を校外調理委託方式(デリバリー方式)でモデル導入されます。
今後の導入計画は、学校の変電設備・空教室の有無・購買部の設置状況等勘案し、導入できる条件が整った学校から順次導入とされています。
- 質問2:
- 現在2校でテスト中であるが平城中学校実施の予定はあるのか?
- 回答2:
- 来年度予算要求のために各校の実施可能状況(空教室・変電設備・購買部の有無)を調査されました。平城中学校には配膳室等に転用可能な空教室が現在無いという報告から、次年度以降になると思います。
- 中学校給食について
- 11月の産業文教委員会で質問しました。
●費用が掛かるのは理解しますが、状況に合わせた柔軟な対応を要望しました。
ゴミ収集について
- 質問1:
- 有料化に関しての今後の見通しは?
- 回答1:
- 有料化の調査、検討を行っていただくために、奈良市清掃業務審議会の部会として、平成17年12月に清掃業務審議会の委員、自治連合会、学識者等に加えて、公募により市民も参画する奈良市ごみ有料化検討部会を設置。現在、検討をはじめている。これまで4回の検討部会を開催。幅広くごみ減量などのためのビジョンについて、審議していただいている。
今後の見通しについては、検討部会の答申をもとに、パブリックコメント等によって市民の意見を幅広く取り入れていく予定。
- 質問2:
- 本年4月頃から燃えるゴミ収集の検分がかなり厳しくなったが、収集基準が変わったのか?
- 回答2:
- 平成11年から9種分別収集をはじめて、現在まで何ら変わっていない。
ただ、カラス対策として新聞で覆ったごみの出し方については、チラシ等で止めていただくよう啓発している。
- ゴミ収集等について
- 新聞紙をで包んだゴミに、刃物等が意図的によく混入しており、職員の負傷が多いので、紛らわしいゴミは回収をしないように注意している。
ただし、今後そのような回収不能のゴミ袋は、カラスに荒らされないように対策をおこなって頂くように要望しました。
奈良市議会の議員定数の削減について
- 質問1:
- 植村議員はどのように考えていますか?
- 質問2:
- 市財政難の折柄、積極的に削減に提案されてはどうですか?
JR奈良駅 旧駅舎の活用について
- 質問1:
- 活用方法を検討されているが、現在の進行状況は?
- 回答1:
- 旧奈良駅舎利活用の検討については、平成17年度に市民等の意向を踏まえ利活用のあり方について検討を行った。今年度は、既に庁内関係部局で構成する検討委員会を立ち上げ検討を行い、今年度中に計画をまとめたいと考えている。
なお、この計画をまとめるにあたっては、学識経験者や地元関係者などからのご意見を伺いながら、進めていきたい。 - (都市計画課)
- JR奈良駅旧駅舎の活用について
- 12月本会議の13日のAM10:00より質問の予定です。
道路管理について その1
- 質問1:
- 阪奈道路の蓬莱より大阪行き周辺のゴミ散乱と富雄IC周辺の駐車スペース周辺のゴミが酷く困っているが、管理はどうなっているのか?
- 回答1:
- 阪奈道路は県道であり、管理は県土木事務所県が行なっている。
- 阪奈道路の富雄IC周辺のゴミ対策は、奈良県土木事務所の道路維持課に植村は交渉に行きました。
スリーパー(清掃車)を、派遣して頂きましたが、すぐにゴミが放置されるので、条例の改正や、道路上退避場所の休憩利用の防止対応の為の閉鎖や根本的な対策が必要との見解でした。
- 阪奈道路の富雄IC周辺のゴミ対策は、奈良県土木事務所の道路維持課に植村は交渉に行きました。
- 質問2:
- 学園前ロータリーの南側周辺もゴミの散乱が酷いが対策はどうなっているのか?
- 回答2:
- 一般家庭ゴミとしてだされたものが散乱している場合は環境清美部収集課で、道路に捨られたり、放置されたゴミについては道路管理者である建設部(土木管理課)で対応している。
- ※この件については奈良県土木事務所の道路維持課に交渉に行きスリーパー(清掃車)を、派遣して頂きましたが、すぐにゴミが放置されるので、条例の改正や、道路上退避場所の休憩利用の防止対応の為の閉鎖や根本的な対策が必要との見解でした。
道路管理について その2
- 質問1:
- 市内循環道路の幸町バス停東向き(市立奈良病院の東側)の保育所、幼稚園が有が放置自転車が多く危険であるが、対策は?
- 回答1:
- 道路上の放置自転車については、道路管理者が警察当局と協議しながら対応することとなっていますので、現状を把握の上、対処します。
- (土木管理課)
- 歩道上の放置自転車について
- 高畑交番と奈良市担当課と協議中
- 質問2:
- R169のバス停「福智院町~紀寺町」の飛鳥小学校周辺の交差点に交通安全上の信号の設置の考えはないか?
- 回答2:
- 信号機の新設・改良については、警察署において実施。
毎年、市関係課及び自治会等よりの提出分について、地域安全課で取りまとめ奈良署、奈良西署に要望している。
平成19年度実施要望として奈良署に15箇所、奈良西署に6箇所を依頼。
その中には何年も引続き要望している箇所も含まれているが、警察署の予算も厳しく、思うように進んでいない。
指摘の場所にいては、詳しい内容等を地元よりお聞かせいただき、現場精査の上奈良署に追加要望していただきます。 - (地域安全課)
- R169の福智院町と紀寺町間の信号について
- 担当課は交通規制に関することであるので、調査して自治連合会からの要望などを踏まえて検討が必要との事でした。
- 質問3:
- 東向き・小西・餅飯殿の商店街で自転車通行が多く危険で有ると感じるが、条例はあるのか?ある場合は指導をされているのか?
- 回答3:
- 自転車通行規制の条例はありませんが、道路交通法で東向き通り及び餅飯殿通りは、歩行者専用道路に指定されています。小西通りについてはその指定はありません。
歩行者専用道路では、自転車は乗車しての走行はできず、押していただかなければなりません。奈良署より「署員が巡回時に注意はしており、悪質な場合は検挙する」と聞いています。 - (地域安全課)
- 東向き商店街は、交通規制ですので、警察に寄る取り締まりと、立て看板の追加や市民が法を守る様にモラル向上を図るボランティア等の啓蒙活動が必要では無いかとも思います!
その他の健康維持に関する政策提案
- 高齢者医療の健康対策の考え方について提案
- ヨガの企画等を考えては?