インターネットを上手に活用しましょう!

第15回公開講座資料

制作:東 亜弥 氏(Webプロデューサー)

■ インターネットで商売繁盛 ■

インターネットの特性を知ろう!
● インターネットは、全世界から特定コミュニティまで対象は無限 
○ 誰にでもどんなことでもつたえられる
× 誰に何を伝えたいのかを明確にしなければ主張のないHPに...
● インターネットは、無制限の情報量、検索性、速報性にすぐれている
○ 写真、イラスト、動画、なんでも載せられる
× 過剰過ぎる情報は、訪問者を目的から遠ざけことに的を絞りましょう!
○ 検索機能にすぐれる為、多くの情報を掲載しても訪問者を即座に目的にたどりつかせることができる
× 情報量にふさわしい検索機能、訪問者を迷わせないナビゲーションをつくらなければ
訪問者は目的にたどりつけなくなってしまう。
○ 速報性にすぐれる為、セール情報、セミナー情報など常に新しい情報を即座に伝えられる
× いつも同じHP、古いニュースでは、訪問者も訪れなくなってしまう。
● インターネットは、相互にコミュニケーションが行なえる
○ メールで問い合わせ、注文、アンケートなどお客様の声を集めるのに最適
× 問い合わせしやすい環境、アンケート回収の為のプレゼント、
注文しやすい環境をつくらなければ待っていてもお客様の声は集められない。
また、問い合わせ、注文などに対しての対応が悪ければすぐに信頼性がなくなってしまう。
● インターネットの訪問者は、目的をもってやってくる
○ HPは広告やDMのように自然目に入るものではなくわざわざ訪れる実店舗。
  訪問者は必ず目的をもってやってくるのでその目的を達成できるようであれば実利益につながる
× わざわざやってきたHPが訪問者の目的を達成できないものであれば、2度と訪問しなくなってしまう。

 

 

1:目標、ターゲットを決めてとにかくHPをつくってみましょう。


何のために、どんな成果を得るためにWEBをつくるのか?

何のために,どんな成果を得る為に

1.インターネットショップ 商品の販売
2.会社案内 会社のイメージアップ
会社の信頼性のアップ
3.宣伝、広告 新規顧客獲得
既存顧客サービス
4.マーケティング 既存、新製品の市場調査
既存、新サービスの市場調査
5.人材採用、販路募集 優秀な人材を獲得
代理店獲得

 

 

2:企画を練ろう。どんな内容をサイトに盛り込むのか?

  基本企画 プラス企画 目標設定
@インターネットショップ 商品カタログ
訪問販売法の表示
注文フォーム
商品の由来、思い入れ
店長紹介
商品への思いが伝わるHP
月商 ¥****
A会社案内 店舗案内
会社概要
業務内容
地図
基本理念
会社の志が感じられるHP
 
B宣伝、広告 新製品情報
セール、バーゲン情報
プレゼントアンケート付情報 お客にメリット感の十分なHP 売上 **%UP
Cマーケティング


プレゼント
アンケートフォーム
試供品
プレゼント付き
試供品付き
アンケートフォーム
顧客見込み ***

D人材採用、販路募集

採用情報

取引条件 人材獲得 *人/月
代理店獲得 *件

 

 

  3.商売繁盛のホームページ ワンポイント

一目でわかるトップページのつくり方
(HPはじっくり読むのではなく ナナメ読み 自分を思い出してください!)
横書きのHPは、左上から目に入るから左上から重要な順番にならべる。



ロボット型検索エンジンに引っ掛ける為の裏技
ロボット型検索エンジンに引っ掛ける為には、既にロボット型エンジンに登録されている
サイトにリンクを張ってもらう。
有名サイトから多くリンクを貼ってもらっていると重要サイトとみなされる。
ロボットが循環しにくるように、検索エンジンに登録する。
日本の登録エンジン(http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kyo-yoh/kensaku/kensaku.html)
を参考にしてください。
各検索エンジンの効果的登録方法と極秘情報が記されているので
それを考慮しながら登録するといいと思います。

METAタグが使用できるロボット型検索エンジンの為に以下の文を
トップページのソースファイルに書き込んでおくと効果的!

以下トップページのソースファイルに書き加えるだけ。
(手順)
</HEAD>
<BODY>を見つけましょう。
@キーワードを登録
<META name="keyword" content="キーワード1, キーワード2, キーワード3,.. ">
A検索エンジン紹介文を登録
<META name="description" content="自分のホームページの紹介文章">
</HEAD>
B検索エンジン紹介文登録
<!-- 自分のホームページの紹介文章 -->
<BODY>


お客さんの声が聞けるサイト
HPの醍醐味は、お客さんからの反応があった時の嬉しさです。
お客さんからの反応をたくさん集める為にもアンケート、
お問い合わせフォームは必ずいれておきたいものです。
アンケートやお問合せもフォームがあると書いて見ようかな?という気になるもの。
ついでに、市場調査もおこなえます。難しいCGIも必要ありません。
メールアドレスがあればアンケートフォームは簡単につくれます。


お名前
メールアドレス
このサイトを何で知りましたか?
チラシ
DM
検索エンジン
紹介
お問い合わせ内容をお書きください
ありがとうございました。内容ご確認後送信ボタンを押してください。

空欄に記入し送信ボタンを押すと内容がメールで送られてきます。
* この方法は、とても簡易的なので少しなれたらCGIを使った方がいいです。
ご希望の方は、ソースファイルを送ります。
その後は、
<form name="toiawase" method="post" action="mailto:higaaya@pdx.ne.jp" enctype="text/plain">         太字部分を自分のメールアドレスに変えるだけ。

問い合わせには迅速に対応して信頼感アップ
お客さんからの反応があったら、即座に返事しましょう。
成功しているインターネットショップはこの対応が抜群によい。
顔が見えないからこそ信頼してもらう為に、なるべく早く、親切な対応を心がけます。
メールは、アンケートや問い合わせのメールは、
携帯メールにしておくといつでもどこでもすぐ確認できる。
または、一日の決まった時間に数回メールを確認、返信作業をする。
お問い合わせに関しては、24時間以内に確認のメールを致します。
というように返信までの期限をHPに記載しておくことにより、安心感、信頼感を与えることができる。
リンク集からお客さんを集める裏技
自分が検索エンジンでキーワード検索をした時、
リンク集だったら一度にいろんなところを比較できると思って
リンク集を選んだ経験はありませんか?
同業の集まるリンク集はお客さんにとってとっても便利なもの。
他には負けないサービスの自身があるのなら同業者リンク集をつくり
自分のホームページに置きましょう。
そして、同業者リンク集のトップには、必ず自分のホームページを置きましょう。

プレゼントの有効的な使い方
目的
方法
とにかく多くのメールアドレスを集めたい

高額、人気商品を複数の懸賞サイトに登録抽選プレゼント
とにかくお店に足を運ばせたい
割引クーポンのプレゼント
アンケートにお答えいただいた方に抽選で\****割引券をプレゼント、
はずれた方には***をもれなくプレゼント。
アンケートに答えてくれた方全てに、¥***をプレゼントする。(ハズレなし)
新製品の市場調査

ゆるす限りのサンプル商品を数回にわけて、
いろいろな懸賞サイトやショッピングモールでプレゼント。
サンプル商品使用後にアンケートメールを送り返信していただく義務があることを明記する。
インターネットで注文をとりたい
インターネット特典をつける。
インターネットでご購入いただいたかたには、
次回のインターネット注文の際は、送料無料、割引特典など。
懸賞サイトに登録!
MyID( http://www.myid.ne.jp/ )
会員数35万人、毎月2,3万人のペースで増加中。
サイト本体の他にも、以下のサイト様と懸賞情報を提供しているので
幅広いインターネットユーザーにアピールする事が可能。
・リクルートISIZE ( http://www.isize.com/chance/ )
・ドコモAOL ( http://www.jp.aol.com/chance/ )
・OCN ( http://ref.myid.ne.jp/joint/myid-ocn/top.cgi )
・ODN ( http://www.odn.ne.jp/ )
・DION ( http://www.dion.ne.jp/contents/dionchance/ )
・MAP FAN ( http://www.mapfan.com/lucky/ )
・e-colle.com ( http://www.e-colle.com/ )
・Style Index ( http://www.style-index.com/ )
・Freetickettheater ( http://www.freett.com/ )
・Free Bit ( http://clubbits.freebit.net/chance/index_FB.html )
・sannet ( http://www.sannet.ne.jp/present/ )
・livedoor ( http://www.livedoor.com/promotion/ )
・DreamNet ( http://www.dream.com/contents/axiv/ )
・nifty ( http://town.nifty.com/present/ )

 

まとめ

最後に...HPのデザインは、よいに越したことはない....
けどもやっぱりいいホームページかどうかが決まるのは、
中身と製作者の地道な努力だと思います。
関西交流大学のホームページもメールマガジンも
製作者の努力がすごく感じられるいいHPだと思います。
HPを難しく考えずにとにかく楽しみながら自分でつくってみて欲しいと思います。
こんなに便利で安くて自由に表現でてコミュニケーションまでできる
万能ツールは他にはないですから。

 



コンテンツの泉にもどる

第15回公開講座に戻る