キンクロハジロ(カモ目カモ科)金黒羽白
Aythya(アユテュア スズガモ属-ギリシャ語で海鳥)
fuligula(フリグラ fuligo煤色味のある)

Tufted(房-冠羽のある) Duck(カモ類;ひょいと水に潜る)     L40cm

ユーラシア大陸北部で繁殖し、ヨーロッパ・北アフリカ・中近東・インド・東南アジア・中国東部で越冬する。
日本では、冬鳥として全国に渡来し、湖沼・池・広い川、河口、内湾などに生息する。北海道の一部では少数が繁殖する。魚介類、水生昆虫、カエル、水草などを潜水採食をする。
潜水採餌(ウミ)カモ類だが、主に淡水域で生活する。
【声】♂は「キュッ」「ガガァ」、♀は「クァッ」と鳴く。

【名の由来】金色の目、黒色の体のハジロで“金黒羽白(キンクロハジロ)”。“ハジロ”は飛ぶと白い翼帯が目立つカモの意。
○江戸時代前期から「キグロアイサ」「ハジロガモ」、中期から「キンクロガモ」「ヲキツハジロ」の名でも呼ばれ、後期になって「キンクロハジロ」と呼ばれるようになった。異名;「アヒハジロ」「ヲキツトリ」「キグロガモ」「コガネメハジロ」「ビンナガハジロ」

◇馬見丘陵公園では、冬鳥として渡来するが、たまに数羽を観察する程度である。
  (ガンカモ調査時の羽数 2004-7、2005-1、2006-3、、2010-1、2013-7、2014-9、その他の年なし)
  

2012/02/26  三重  ♂生殖羽  後方は♀  (♀の冠羽は♂より短く、殆ど判らない個体もいる) 
♂成鳥;脇と腹が白く、その他は黒色。頭部には紫色光沢があり、後頭に垂れ下がった冠羽がある。嘴は青灰色で、先端の黒色部は嘴爪のまわりはに広がり、その内側に白い部分がある。
♀成鳥;全体に黒褐色で、嘴基部に白斑がある個体や下尾筒が白い個体もいる。脇は上面より淡色。
♀♂とも;翼帯は白く、虹彩は黄色。
♂エクリプス;♀に似るが黒味が強く、腹や脇は淡色。(繁殖羽に比し、色が鈍い)
2005/11/03  大阪 ♀  嘴の基部に白色のある個体 2010/12/10  馬見
(よくスズガモ♀と間違われる) 翼帯の白い部分が目立つので「ハジロ」の名で呼ばれる
カモ類の識別へ(♂エクリプス→生殖羽・♀一覧)