- Windows
- Win8 マイドキュメントの移動
【Win8 マイドキュメントの移動】
「マイドキュメント」以外のフォルダ(ピクチャ、ミュージック等)も同様に操作して移動できます。
※ 初めての方は、以下のページを参考にして下さい。
手順
- 移動先が『D』ドライブの場合は、事前にフォルダ『D:\xxx\Documents(xxxは任意の名前)』を作成しておきます。(推奨)
- 個人用フォルダ<C:\Users\(アカウント名)>を開きます。(「Windows」キーを押しながら「E」キーを押すと、エクスプローラーが表示されます。)
- 「マイドキュメント」フォルダ上で右クリック→[プロパティ]をクリックします。
- 「マイドキュメントのプロパティ」ウィンドウが表示されたら、[場所]タブをクリックします。
- 保管場所フォルダ名を変更して[適用]をクリックします。(デフォルトの保管場所は『C:\Users\(ユーザー名)\Documents』です、ドライブ直下に移動することはお勧めしませんが、『D』ドライブ直下に移動する場合は『D:\Documents』に変更します。)
- 指定フォルダが存在しない場合は新しくフォルダを作成するか尋ねるボックスが表示されます。[はい]をクリックするとフォルダが作成されます。
- 元の場所のすべてのファイルを新しい場所に移動するか尋ねられますのでで[はい]をクリックします。
- マイドキュメントの保管場所が移動されます。