P.8 |
8ページ 8/1〜12/6 |
![]() バイクの下に潜るのん。 ![]() カーテンから頭だけ出してるのん。 |
8/1 毎日暑い日が続き、のんちゃんも夏ばて気味。 朝の散歩が終わったら、すぐにバイクの下に潜ってしまいます。 午前中は、家に入らずそこがいいみたい。 出てきたのんを触ってみると、すごくひんやり!そりゃ、気持ちいいわな。 夜は夜で、窓際に張りつき、カーテンから頭だけ出して、こっちを見てます。 扇風機の台に頭を乗せるのが気に入ってるようですね(^^ゞ |
![]() 無残な網戸(^_^;) ![]() 間違えないでね♪ ![]() サンのお鼻をガブッ! |
8/2 今日は、チラシで犬の抱き枕が安いと出ていたので、買いに出かけました。 のんちゃんは、お留守番。 ・・・しかし帰ってきてみてびっくり!中にいたはずののんが、庭でシッポをふっている??? 良く見ると、網戸に こぉお〜んな穴が・・・ トホホ、最近張り替えたばかりだったのに。 抱き枕を見せると、興味津々。早速匂いを嗅いで、かぶりつこうと。 それにしても、大きさが似てるのでつい間違っちゃう。 『のんちゃん、そんなとこ寝てたら邪魔よ!』 と、言ったら抱き枕だった事も・・・ うそのようなホントの話です。 後日、大ちゃんによって、抱き枕の名前が決定・・・『サンちゃん』です。よろしくね。 |
![]() 『取っちゃだめよん。』 |
8/8 お留守番をしてくれてたのんに、でっかいガムをプレゼント。 あまりの大きさに、何度もあごをはずしそうになりながら、一生懸命かんでました。 この後、ものぐさして日記の更新 ちょっと間が開いてしまいました・・・(^^ゞ |
![]() 右がぷりんちゃん、 マロ眉がのん。 ![]() のんちゃんビーム ![]() エクソシスト 写真はかーりーさんに いただいたものです。(^o^) |
11/4 今日は、かーりーさん夫妻と、ぷりんちゃんが、 天理まで、のんに会いに来てくれました。 駅前で待ってると、車の窓から顔を出しているぷりんちゃんを発見。 のんちゃんのいきなりの飛びつき挨拶に ぷりんちゃんは、びっくり顔。 とりあえず、近くの公園に行って、ご対めーん。 かーりーさんもだんなさんも、HPの似顔絵のイメージにぴったりでした。 ぷりんちゃんは、柴犬ちゃんみたいで、とても可愛かったよ♪ もう暗いし、人もいなくなってきたし、2匹を放すことに・・・ 待ってました! と、ばかりに走りまわる2匹。 なんだかいい感じぃ〜。 追いかけっこしたり、ジャンプしたり、本当に楽しそう。 のんは、しつこいぐらいに走り狂うので、 ぷりんちゃんもあきれたんじゃないかな? 本当に楽しいひとときでした。 あくも、のんもとてもうれしかったよ。 遠いところを本当にありがとうございました!! |
![]() ここが問題のはげ ![]() 最近ののん1 ![]() 最近ののん2 ![]() 窓から中を覗いてこの顔・・・ 『あ〜、いらんもん見てしもた』 |
11/7 のんの左前足にはげを発見。なんだか、不安に思いながら病院へ行きました。 先生は、その部分をこすって、顕微鏡で見て言いました。 『アカラスですねぇ。』 ガビーン! この病気の名前は、前に聞いたことがありました。 その病気がもとで、死んでしまった犬が、いたからです。 先生は、前に疥癬症にかかった時よりやっかいな病気であること、 この病気は犬自身に問題(免疫力)があることなんかを説明してくださいました。 薬をのんで、患部を薬浴して、様子を見ることに・・・ その日だけ、エリザベスカラーをつけられてしまったのんちゃん。 不安で不安でたまらない様子でした。 あくもあくで、帰りの車の中、落ち込みまくりで・・・ 何日かたった今、痒がる様子もないし、元気も食欲もあるのんちゃん。 全身にひろがらずに早く治ってくれるといいんだけど・・・ 11/17 2回目の薬浴をしに、獣医さんへ。気になるのは、胸に出来たハゲ・・・ 先生にその事を言うと、早速新しい箇所を、こすって顕微鏡で見てくださいました。 そして、やっぱりあのダニがいました・・・ 前の足のハゲのところは、死んでいるダニがモニターに映っていました。 先生は、『足のところは、薬が効いてるなァ。でも、ここだけで、とどめたかったなぁ・・・』 と、おっしゃいました。 薬が肝臓に負担をかけるものなので、一応血液検査もしてもらいましたが、 のんは、すごい悲鳴をあげました。 看護婦さんは、『痛くないはずなんだけど、恐怖からでしょうね。』って言いましたが 絶対、痛いよね。(-_-;) 次ぎは、また10日後・・・ 今度、行く時は新しいハゲができていませんように・・・ 11/27 3回目の薬浴。先生はいつものように、皮膚をこそぎ、顕微鏡に・・・ 『これを、見てください。』 先生のことばにモニターを見ると、たくさんのダニが映っていたが、動いておらず、なかには、原型をとどめていないものもいました。 先生は、効果がでてきてるので、頑張って続けましょうと言ってくれました。 とりあえず、ホッ(^.^) 12/6 のんちゃん、2回目の生理になっちゃいましたぁ。 |
トップへ | ![]() |
![]() |
9ページへ |