P.2 |
2ページ 3/20〜5/16 |
![]() ゲージ脱出!見逃してぇ |
3/20 最近庭で遊んでいると、急に狂ったように耳を倒してねずみのように走り回ってオモチャをとるとガブッと噛みつく。今までも甘噛みはあったけど、最近特にひどい。それにママの服の袖をかみ手を巻きつけて腰をふってる。一瞬唖然。それってオス犬のやることじゃ・・・?自分が強いと思ってるときにもするみたい。ひっくり返してお腹を押さえると歯をむき出しにして噛んでくる。コーフン状態の時は、怒ると逆効果。そこで無視作戦。本気で噛んでくると、痛いと言って無視をする。効果は出るかな? 3/22 ついに予防接種の日。体重5K。やっと1回目打てました。ここまでの道のり長かった |
![]() あどけない表情がかわいい |
3/23 今日は瀬戸さんが遊びに来てくれました。のんちゃん覚えてた!喜び方がちがう。 瀬戸さんにいっぱい遊んでもらって満足。満足。 3/26 甘噛みは少しましになった。無視作戦の成果か?家族の者が部屋からでたりして独りぼっちになると室内サークルから飛び出すようになった。小さい体で必死に出てくる。怒られると思うのかテーブルの下にもぐって様子を伺ってる。 4/1 初めて家でお風呂にいれた。怖がって脱出しようともがいてる。 |
![]() おすましのんちゃん |
4/4 お風呂の日から今日まで尻尾をずーっとおろしたままだった。よほどお風呂が怖かったらしい。パパは、尻尾の骨が折れたと思い心配してたらしい・・・ 4/18 今までアレルギー食を食べてたのんちゃん。1週間に1袋で、家計が・・・のため、普通のドッグフードに徐々に切り替える。かゆみがでないといいけど・・・ 4/20 お風呂。慣れたのかうっとりしてる。 4/22 2回目の予防接種。どうやら3回目もうけたほうがいいようで・・・普通のフードでもアレルギーもでることなくよかったよかった。 |
![]() まぶしいな〜(-_-メ) |
4/23 最近サークルにいれても、すぐに飛び出してくる。庭にも出たがらない。ひっついてきてそばにいたいみたい。今まで結構冷めてる犬と思ってたけど、やっと信頼関係みたいなものができてきたのかな。 5/1 フィラリアの薬を飲ます。のんは、友達大好き。遠くに犬の姿が見えると必死で近付きまだまだ痛いキンキンの子供の歯で相手の口元にジャンプして噛みつくもんだから、相当嫌がられる。本人は全く気にせず、遊ぼう遊ぼうと耳を倒し相手の周りを駆け巡ってる。生活のリズムも定まってきたようで、トイレは朝夕の散歩時とたまにお庭で、昼は庭や室内で過ごすとゆうふうになった。当初外飼いにしようと思ってたのにずるずると室内に居座ってるのんちゃん。もう外には出れないでしょう・・・ |
![]() やっぱオリじゃま!(-_-メ) |
5/2 薬の次の日の朝のんのうんちにでっかい虫が。久しぶりにみたなぁ。なんでまたいるのかなぁ?お風呂に入れる。風呂好きになったようで気持ちよさそう。 5/3 のんを連れ大阪にバーベキューに行った。初めての遠出。バーベキューの間は同じように来ていた、よその子供たちにかまってもらって、退屈することなくおとなしくしてた。食後に山道のウォーキングコースを3時間ほど一緒に歩く。さすがに疲れたのか、戻ると自分から車にのりこんでべたーっと寝てしまった。 |
![]() あそんで〜♪ |
5/12 最近犬同士のあいさつや礼儀が分かり始めたのんちゃん。今までのように突っ走って行って、むやみに遊ぼうとやるのでなく、ふせたり座ったりして待ち、匂いを嗅いでもらってから遊ぼうとやりだした。どの犬を見てもうれしそうに近付く。自分の散歩コースをわざわざ逆行してまで行きたがる。落ち着き全くなし。そこがまたかわいいんだけど。空き地で放すとお友達とみるからに楽しそうに遊んでる。みなさま落ち着きのないのんちゃんにいつもつきあってくれてありがとうございます。 5/16 今日は狂犬病の予防接種に行きました。集団接種が初めてののんは、周りがお友達だらけなので興奮状態。みんなに愛想をふりまき、そしてうなられていました・・・注射の際は、全然平気で何事もなかったようでした。私が行った時いた犬達は、ほとんどが雑種で、あー、やっぱり雑種は健在だった!と思いました。(あまりみかけなくなったもので・・・) |
トップへ | ![]() |
![]() |
3ページへ |