住 所 | 高槻市塚脇5−1−1 |
電 話 | 072−688−6426 |
交通機関 | 名神高速茨城ICから国道171号線・府道6号線で7km JR京都線高槻駅から市バス脇塚行きバスで終点下車(20分) |
施 設(日帰り用) | 軽食、売店 食事付き入浴可(レストランで2、800円〜予約不要)(室食5千円〜要予約) 駐車場(約50台) |
宿泊 | 14室 (平日宿泊 二食付15,000円〜) |
泉 質 | アルカリ性・弱放射能単純泉 |
適応症 | 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照) |
入浴時間 | 11時30分〜19時 予約不要 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料金 | 大人1,200円 |
入浴施設 | 内湯男女各1、露天風呂男女各2、蒸し風呂 |
浴室備品 | シャンプー、ボデイソープ、、ドライヤー |
観光スポット | 摂津峡、あくあぴあ芥川、花しょうぶ園、埋蔵文化財調査センター、神峯山寺 |
お土産・食事 | 旅館内で可 |
近くの温泉 | 花の里温泉(旅館・山水館)、花の里2号源泉(日帰り温泉・祥風苑)、高槻樫田温泉 |
高槻市HP かじか荘HP |
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ http://www.kajikasou.net/ |
雑記帳 | 一時古代史に凝っていた頃、高槻市の有名な古墳2ヶ所を見て回った。 今城塚古墳 全長350m・全幅340mの広大な墓域を誇る、淀川北岸最大の前方後円墳。今城塚の名は戦国時代に砦として利用されたことによるといわれている。 墳丘の形状や出土埴輪などから、謎が多い継体天皇陵の墓という説が有力で、近くにある現継体陵の太田茶臼山古墳は、築造時期からみて継体天皇の没年(531)と一致しない、と考えられている。 阿武山古墳 京都大学阿武山地震観測所北側で、昭和9年に発見された古墳で、藤原鎌足の墓という説が有力である。 |