


駐車場に入り標識に従がって奥にすすむと特徴あるガラス張りの三角形の屋根が見えてくる。車を近くの専用駐車場に止めてコンクリート造りのモダンなクア施設に入る。受付で先ほど支払った駐車料金のレシートを渡して一人分の入浴料金が無料になり、タオル・バスタオルを受け取って入浴棟へ。内湯は写真で見ていた以上に大きく、15X5メートルくらい、黄色味がかった湯がなみなみと張られている。石張りの清潔な床には内湯の縁に等間隔に開けられた小さな穴から湯が流れ出ている。洗い場は一人毎に仕切られて気兼ねなく体を洗える。岩石で囲われた露天風呂も非常に大きく内湯より温めの湯である。他の施設で見るような畳張りの休憩室などは無く温泉情緒に欠ける面もあるが、逆に機能的になり雑然とした雰囲気がなくて清潔感が高まり、これはこれで快適である。
| 住 所 | 鈴鹿市稲生町7992 | 
| 電 話 | 0593−78−1111 | 
| 交通機関 | 東名阪自動車道・鈴鹿ICから国道1号線で約13km | 
| 施 設 | 食事処・喫茶・レストラン・プール・ラウンジ・トレーニング室他 駐車場(約60台) | 
| 宿 泊 | 隣接するフラワーガーデンホテルで宿泊可 | 
| 泉 質 | アルカリ性単純温泉 | 
| 適応症 | 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照) | 
| 入浴時間 | 11時〜20時 | 
| 定休日 | 年2回(不定) | 
| 入浴料金 | 大人1000円 (タオル・バスタオル付) 小人800円(3歳〜小学生) | 
| 入浴施設 | 内湯男女各1、露天風呂男女各1、サウナ、ジャグジー、水風呂 | 
| 浴室備品 | シャンプー、ボデイソープ、ロッカー、ドライヤー | 
| 観光スポット | 鈴鹿サーキット・遊園地 | 
| お土産・食事 | 隣接するホテルのレストランも利用すれば幅広い選択の食事が出来る。 | 
| 近くの温泉 | 天然温泉ジャブ、天然温泉ロックの湯、湯の山温泉、長島温泉等 | 
| 鈴鹿市HP | http://www.city.suzuka.mie.jp/ | 
| 雑記帳 | F1グランプリの国際的舞台である鈴鹿サーキットの生みの親はホンダの創業者・本田宗一郎氏である。 | 
