新しい年が明けました。おめでとうございます。放送でも触れましたが、昨年は 大変な年だったので、すっきり切り替えて、とはいかないな、と思います。 昨年は、アニソンを含めた歌の力、というものが改めて考えられた年だったのではな 」いか、と思います。アーティストの方々は悩み、それを伝える私たちも悩み、だか らこそ、「絆」を確かめられたのではないか、と。 今年は、それを更に続けていくだけではなくて、もっと確かなものにしていかなくて はいけないのでは、そんな事も思います。 アニソンは、ずっとそういう事を続けてきた歌であると私は思っています。 まずは7日の特番、そして続いて新年1回目のラジメニア。 私はそれまで実家でのんびり雑煮と餅を食べます(笑)。 皆様、良いお正月を! 岩崎和夫でした。
今年もいい年になりますように、と言いたいですネ。 人は幸せになる権利と義務があるとか。 他人から見たら不孝でも、本人が幸せだと感じていれば、 それはそれで幸せなのですから、がんばって幸せになりましょう。 他人に迷惑をかけない範囲で、ではありますが。 私は、たぶん客観的に見たら寂しい生活だと思われるかも 知れませんが、結構楽しく生きています。 唯一の不安は、孤独死した後発見が遅れて、後始末する人に 迷惑をかけないかということです。 でも、本人は最期の時「悪くない人生だった」と思うでしょう。 もっとも、銀河系とM31の衝突を見たいので、後50億年ほど 生きるつもりなので、ちょっと先になる予定ですが。 衝突見物の場所で悩んでいる、鏡の中のミストレスでした。
今日はラジメニアと紅白歌合戦をラジオで同時にチェックしながらチャットをしており まして、そして只今年が明けました。 出演していたしていた皆さん熱唱でしたね。 と言うことで、明けましておめでとうございます。 イベントに関しては不作だったような気がしていますが、アンケートにはまめに答える 様にして、いいお芝居やライブ、イベントを見に行きたいと思っています。またラジメ ニアのイベントの際はよろしくお願いいたします。 by M’s Power.
あけまして おめでとうございます! 2011年ラストの放送聴いてくれてありがとうございました! 個人的な漢字は「充」でしたがやっぱり 番組も含めて「絆」の1年でしたね! 思えばラジメニアは最初から 番組と我々とリスナーのみなさんの 「絆」でなりたっている番組です。 それは 今年もかわらずに みなさんとの深い絆で結ばれていたいと思っています!! きっと番組宛にたくさんの年賀状をおくってくださっているとおもいます! 我々が拝見するのは 7日ですが・・・ 全員にお返事させていただけなくてごめんなさい! いつもほんとにありがとう! さぁ 7日の 特番公開生放送! かおりんの初 イベント着物姿を見逃すでないぞ(笑) まだゆるゆるですけど(笑) がんばって着てきます!!
新年のアクセス増加の所為でしょうか、ツィッターの方も調子が悪かった様です。 12/31放送分より。 >M-11 小鳥/五木ひろし >M-12 恋歌/八代亜紀 これだけを番組を知らない方が聞いたら「ラジオ深夜便」の3時台のコーナーと勘違い するかもしれませんね。五木ひろし氏のこの歌はテレビ版の「日本沈没」のテーマソン グ「あしたの愛」のB面でしたでしょうか。作中にも何度か流れていました。そう言え ば五木氏も出演されてましたね。 >M-21 おかえりなさい/坂本真綾 紅白にも出演していた松任谷由実さんの作曲ですね。紅白で歌った「春よ、来い」の世 界に通じていると思います。 by M’s Power.
皆様、明けましておめでとうございます。そして管理人様、本年も御邪魔させて頂き ます。 本日は朝から酒を飲み、昼は映画のはしごして、晩も酒を飲むという例年通りのダメ 元日(笑)。因みに観た映画は「山本五十六」と「けいおん!」。 其々の映像的なお勧め(内容は差控えます)は、「副砲4基の改修前(就役時)版大 和の雄姿w」と「あずにゃんの可愛さ」かな? >新年の新アニメ ベタですが、「偽物語」「夏目」「アマガミSS+」を楽しみにしています。それ以 外だと「キルミーベイベー」にちょっと期待。おバカそうなので(笑)。 痴呆公務員さん へ ウチは小学生の時に父子家庭になったので、社会人になってたくさん親孝行したかっ たのですが、私が社会人になった数年後に父は病気で他界しました(たいして親孝行 出来なかったことは、今でも心残りです)。 その時の経験からですが、暫くはあまり気負い過ぎない方が良いかと思います。 生活を見直すのは良いことですが、近しい人を無くされた直後は精神的にも不安定で 本人が思ってる以上に体調も崩し易いので、生活を見直すペースは「急では無く少し ずつ,でも確実に!」の方が良いですよ。その方が御両親も喜ばれるかと思います。
2012年、あけましておめでとうございます。 1月7日のラジメニアの公開生放送に行きますので、 ハーバーランドの会場でお会いしましょう。
気が付けば、日付が変わっちゃいましたが・・・。 皆様、明けましておめでとうございます。本年も、煮豆の欠片をどうぞよしなに。 7日の公開生放送に行かれる方々、改めてよろしくお願いします。 阪神タイガースのキャップと、ラジメニア缶バッジを目印になさって下さい(笑) >痴呆公務員様 私は、一昨年の元日に、唯一の家族だった母親を亡くしました。ガンが見つかり、 手術をしてから約3年。あの状態からよくぞ3年も生きたものだ、という状態 でした。3年も余裕があったせいか、無意識のうちに覚悟ができていたらしく、 自分でも驚くほど冷静に受け止め、淡々とその後を生きております。 10年間も2人暮らしをしていたせいで親離れ子離れのしようがなく、その間 外遊びをほとんどしてこなかったため、その反動で今遊びまくっています。 むしろ、母親の死後の方が生活パターンがグチャグチャになってたりします。 それでも何の問題もなく、むしろ楽しく暮らしてますから、痴呆公務員様も、 無理に生活を見直す必要はないと思いますよ。 時には、流れに身を任せることもいいと思います。 たいして役に立たないコメントですが・・・(^^;
皆様、おはこんばんちは。連投の段は、ひらにご容赦を。 正月休みのヒマにあかせてHD内のアニソンを整理していたところ、詳細不明な こんな曲が出てきました。 丹下桜 岩男潤子 野上ゆかな 池澤春菜 手塚ちはる 緒方恵美 「Whisper Blue」 かなりの豪華メンバーですが、これ以外の情報が何も入っていませんでした。 歌詞や曲調から察するに、バトルヒロインものではないかと思うんですが、 ご存知の方いらっしゃいませんか? 新年早々ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
メルティランサーのオープニング曲です。ググったらすぐに出ました http://www.youtube.com/watch?v=iCdilPz9zMk 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
そういえばゲーム機(会社名です)が何回修理に出しても ちゃんとなおってなくて 最後に修理に出したのでちゃんと直って帰ってきたんですが・・・ 最後の時にワープロで作った‘こうしたらこうなってこうなります‘ ‘こうしてこうなら大丈夫なんです‘ といった感じでことこまかく書いて渡さなければ直らなかったんだろうか オイラの伝え方が悪かったんだろうか・・・? 結局修理に出して悪くて修理に出してで・・・約半年・・・どうなんだろう・・・ そういえば この前の放送でメールリクエストで私もリクエストした ‘とべガンダム‘がかかりましたが・・・ メールリクエストでオイラがリクエストしたのがかかったのが2回目 メールで何時もしてますが・・・ 前回が‘シャアがくる‘で今回が‘とべガンダム‘ もしかしてオイラがリクしてかかるのって‘ガンダム‘の歌だけ・・・? なんてね・・・へへっ!
ネットをつないで約半年。いまだに、「ググる」という習慣が定着していない私・・・。 正月早々、お手間を取らせて申し訳ありませんでした。 そして、情報ありがとうございましたm(_ _)m こんなヘッポコですが、今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。高山椎菜です。 わたしは年末年始戦っております。と言いましても、なにも 天皇杯サッカーや高校ラグビー、高校サッカーや箱根駅伝み たいにスポーツではなく仕事なんですが。サービス業はこの じき書き入れ時でして。 さて、天皇杯サッカーといいますと、元日の国立決戦でわた しの愛する京都サンガFCが再び戦いました。結果はFC東京に 4-2で降され、二度目の天皇杯制覇とはいかなかったので すが。 でも、これだけいい試合を見せてくれたんですもの。ことし のJ1復帰、期待していいのかな? 幸い若手も育っている し。 これから仕事です。三が日もお仕事のみなさん、お互いがん ばりましょう! ことしもよろしくお願いします。相変わらずアホなことばか り書くかもしれませんが^^;。 それから、もしかしてということになるかもしれませんが、 7日は休みが取れました。もしかして参加するかもしれませ ん。そのときはよろしく。
ニューアルバム「D-Formation」を引っさげて全国14都市を回る全国ツアーが開催されます。 締めは大阪2DAYS ですが、神戸公演は土曜日なんですよねえ・・・ もちろん岩ちゃんは大阪最終日でしょう (笑) http://chiharaminori.jp/tour2012/index.html
少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年も引き続き宜しくお願い致します。 この年末年始はほとんど仕事でしたが、その合間を縫って(笑) 冬コミに3日目のみですが参戦しました。 僕が乗ってきたりんかい線の一番電車は超満員、国際展示場駅構内も会場前待機列もものごっつぅ人で ごった返しておりましたし、入場すればもみくちゃな状況で館内移動にもひと苦労・・・と 相変わらずの賑わいぶりでした(笑) そんな中でも、かつて「ラジオTHEアニソン館」を担当されていた秋山えりかさん、 元Little Nonのノゾミさんをはじめとするお目当てのサークルさんを巡回して かなりの成果を挙げてきました(桃井はるこさん・伊藤静さん・生天目仁美さんなどの声優さんにも 間近で遭遇してきました)。 次こそはサークル参加で当選して薄いモノ(笑)を頒布するぞ・・・と心に誓ったりして(笑) 話は変わりますが、明日から関西エリアでも深夜アニメの放送が再開かな!? 新番アニメのオンエア開始も間もなくですし、今年はどんなのに出会えるでしょうか・・・。 >神戸飼育委員さんへ 岩崎さんもすでに情報は掴んでいるだろうと思いますが・・・多分(謎笑) 5月26・27日はスフィアも大阪でライブを開催するそうなので、当日は 「大阪初夏の陣」だったりして(謎笑) 声優さんのライブといえば、2月には田村ゆかりさん、伊藤かな恵ちゃん、 3月には堀江由衣さんがそれぞれ、関西エリアでライブを行なう予定だそうですねー。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 いろいろ用事をしている間に仕事始めの日になってしまいました。 先週の録音をまだ聞けていないので、曲目リストの更新はしばらくお待ちください。 ◇M’s Power.さん かかった曲の感想や話題を書く事自体は構いませんが、 「曲目リストより」として、他サイトから「>M-11 小鳥/五木ひろし」 のように出典もなしにそのままコピペしてくるのはご遠慮いただけませんか。 「ラジメニア関係のサイト」として同じもののように思っておられるのかも しれませんが、ラジメニア公式ブログとうちは別のサイトです。
TO K・M様。 >「曲目リストより」として、他サイトから「>M-11 小鳥/五木ひろし」 >のように出典もなしにそのままコピペしてくるのはご遠慮いただけませんか。 そうすれば今後「ラジメニア公式ブログより」として、URLを添付する等した方が 宜しいでしょうか。例えばタイトルを「曲目リストより」とした上で1行目に 「青春ラジメニア公式ブログ(>http://jocr.jp/blog/radimenia.php)より」とした 方が問題は無いと言うことでしょうか。 by M’s Power.
新年明けましておめでとうございます。 鉄道好きな方は、もうご存知だと思います JR西日本の館内ではしる寝台特急トワイライト以外の関西圏発寝台特急は廃止となります。 現在残っているのは、大阪から青森間の日本海だけですがブルートレイは関西圏からスかたがなくなります。 うわさでは、利用者の減少。車体の老朽かもあり廃止となったと聞きますが 私は、昭和殻続いてきたなくなるのはさびしくこれも。ひとつの時代が終わるのか と思えば、残念ですね
あけましておめでとうございます。本年も皆様と交流を深めたいと思います。 「ラジメニ」もしっかり聴いて、人生の糧にしたいです。 能登麻美子さん、堀江由衣さん、やなせなつみさんをゲストに呼んでもらえたらと願ってもいます。 そして「プリキュア」着ぐるみショーを、生で見たいのです。マニアは必見とされますが、 本当に見たい僕はマニアなのでしょうか(笑)。 ラジメニアンの方々で、実際に見た方は、一報ください。 で、いきなり質問をお許しください。やなせなつみさんは、「ラジメニ」にゲストとして 出たのは本当ですか?
◇M’s Power.さん 私の指摘を受けて、どのように書き込みを改善するかはM’sさんご自身が 考えて決めることです。 ただ個人的には、 ・かかった曲の話題をするのに「曲目リストのコピペ(それも他サイトの)」 が果たして必要? ・うちにも「曲目リスト」はあるんですけどね… と思っていることだけは伝えておきます。
>小田原提灯さんへ 寝台特急「日本海」は3月ダイヤ改正以降は、多客期(お盆・年末年始など)に “臨時列車”として運転される予定なので“廃止”ではありませんよ。 (「ムーンライトながら」「能登」とほぼ同様のケース) 急行「きたぐに」も「日本海」と同じく“毎日運転→多客期に臨時運行”となります。 (JR西日本・JR東日本の各公式Webでの発表に基づく)
もう正月も6日ですね。仕事が始まっている方も多いと思いますが、正月の 気分は是非明日まで残しておいてください(笑)。 明日は午前11時から、ラジオ関西のあるハーバーランド神戸情報文化ビルの1階 にある、サテライトスタジオで公開特番です。いつもとはちょっと違ったアニソン 番組を是非楽しんでください。ゲストは河野マリナさん。ラジメニアン達の熱唱も 聞けます。午後1時までです。 ラジメニアの選曲もあるので、特番の選曲は西口ディレクター。どんな曲を選ぶの か、私も興味津々です。リクエストする方も、改めて何でもいいから、と言われる と、選曲迷ったみたいですね(笑)。いつもは競馬中継をしている時間帯。そうい うリスナーのみなさんにもアニソンの良さを伝えたいです。 夜7時からはいつものラジメニア。 アリオ八尾でのライブを終えて、宮内タカユキさんとMIQさんが来てくださいま す。宮内さんはレギュラーですが、MIQさんはスタジオすごく久しぶりだと思い ます。メッセージ、リクエストお待ちしてます。締め切りは変わりませんが、特番 がありますので、早めに出してくださると有り難いです。 岩崎和夫でした。
こんにちは、高山椎菜です。 公開生放送に参加してきました。帰りの高速バスの時間が あったため中座して、いま帰り付いたところです。 感想をひとことで言うと、河野マリナさんはかわいかった ということでしょうか^^。デビュー曲で惚れましたが、目 に狂いはなかったようです。しかし、生で歌ってくれるな ら中座の時間を少しずらしてもよかったかも。この模様は 持っていた携帯ラジオで雑音混じりで聞きました。電車の 中だったのです。ほんと、中波は雑音をよく拾うのね。 また、なにかきっかけがありましたら来神しますので。 時間の都合で積もる話ができなかったのが悔やまれます。
以下「青春ラジメニア」公式ブログ(>http://jocr.jp/blog/radimenia.php)より。 新年第一回の放送と言うことで岩ちゃん、かおりんお二方は晴れ着姿でしたか。 一時宮兄ぃが入院すると言うことで出演が危ぶまれましたが、来てくださったことは有 難いです。 MIQ姉さんもお越しいただきさぞや華やかなスタジオの雰囲気になったでしょう。 さて3曲目にかかった「妖怪人間ベム」のOP。最近YOUTUBEで昔の音楽番組に 出くわすことも多いですが、此方もジャズの所謂ビッグバンドの影響が出ていると思い ます。「A Taste Of Honey」とリズム感がそっくりですね。 (>http://www.youtube.com/watch?v=K1PzpuR6CqY) もしジャズバンドが「妖怪人間ベム」を演奏すればどうなるでしょうか。 by M’s Power.
皆様、おはこんばんちは。新年1発目から色々と嬉しいことがあって、ホクホクしてる 煮豆でございます。・・・ホクホクの煮豆って美味しそうですな(☆_@\(-"-)コラ さて、公開生放送行って参りました。参加された皆様お疲れ様でした。 カラオケ大会や本編も楽しかったですが、何といっても河野マリナさんの生ライブですよ。 とにかくカワイイし、思いを込めて歌っておられることがよくわかる、見事なステージ。 失礼ながら、これまでスルーしていたことを心底後悔しました。 ラジメニアでも採用頂きましたが、速攻でCDをGETして帰りました。幸運にも初回盤が あったので、動くマリナちゃんを堪能しようと思います。 今回は、先輩リスナーの方々と交流し損ねたので、次の機会にはまた宜しくお願いします。 でも、ツアー参加は無理だろうなあ、あの日程じゃあ・・・。
中身はここでは申しませんが、ファンクラブのデスクにアニメーション神戸劇場部門の受賞盾がおいて あったんですよ、アニメアワードのトロフィーとともに。 ちゃんと大切にしてくれているのが自分のことのようにうれしかったです。 もちろんイベントもすばらしかったですよ。 今年はマクロス30周年、関西でもイベントがあればいいな・・RS-Rでした。
午前11時からの特別番組公開生放送。 河野マリナさん、ちっちゃくてかわいいと言うには 失礼だと歌を聴いて感じました。 http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_004101.html 大学のホームページにもこうしてしっかり掲載されていることで、 みんなで応援しましょう♪という思いが強くなるというものです。 現在関西在住というのも、親近感がわきます。 アニメソングはジャンルを超えて様々な発見をさせてくれるし、 触れる機会を与えてくれることが、私は好きです。 さて、夜のレギュラー放送内で ラジメニアのツアーが3月24日(土)&25日(日)に 決定したという発表がありました。 SRLB(青春ラジメニアリスナーボウリング大会)の当初開催予定日と 見事なまでに重なってしまったため、 急きょ、打ち合わせを経て交渉をし、放送で言って下さったように、 3月4日(日)に繰り上げることにしました。 よって、締め切りも2月12日(日)になります。 詳しくは専用HP「SRLB情報局」 http://www.geocities.jp/srlb558/ を見ていただければと思います。 たくさんの申し込み、お待ちしております。
数本放送されましたが、期待していた「モーレツ宇宙海賊」「偽物語」は 予想以上に楽しめそうです。 笹本祐一作品は、ライトノベルの皮を被ったSFなのですが、リエントリーに 大気減速が使われなくなって久しいなど、SF設定が表現されているのがうれしく なってしまいます。 「ハイスクールD×D」は予想通り光学迷彩を多用しそうです。 血まみれシーンや、必要以上に着替えや肌色シーンがありますから。 BS11の番宣番組で、小野坂昌也氏がぶっちゃけていたように、DVDやBDに なると、迷彩が無くなるんでしょうねぇ。 この作品、そういう部分より、宗教界にケンカ売っているような設定が面白いの ですが、そっち方面や主人公の成長が描かれるところまで届くかどうか。 ま、アの人が登場するかどうかが分かれ目では無いかと。 なんでミニスカがモーレツになったんだろ、鏡の中のミストレスでした。
半年に一度、皆様のラジメニアでの採用履歴を報告し合う、「採用集計」を 今回もお知らせさせて頂きます。 私のHP(下記)の掲示板に、自己申告で書き込んで頂くようにしております。 S.R.D.青春ラジメニア同好会Internet http://www.geocities.jp/ken1_matsumoto/ 書き込みの書式はトップページから「採用集計の書き方」をご覧下さい。 すでに何人もの方が書いておられますし、そちらを参考にして頂いても いいです。沢山の書き込みを期待しております。よろしくお願いします。 畷高生物部松本健一(NAMA)
鏡の中のミストレスさんへ >なんでミニスカがモーレツになったんだろ http://www.youtube.com/watch?v=b5dgWaRsjI4 このCMをみたらなんとなくわかったような気がいたします (笑)
今日は遅まきながら初詣と墓参りで京都に行っていたのですが、成人式があったので、 あちこちで晴れ着姿の女性を見かけました。 さて、私の年末の書き込みに対してレスをいただいた方々ありがとうございます。 生活を見直すといっても、そんなに大層な話しではないのですが、健康には気を つけようと思っています。私自身、年齢が年齢なのであちこちガタがきていますので。 後は、自宅で倒れた時に救急車を呼べるように部屋を片付けておくことでしょうか。 という訳でもないのですが、年末年始とこの連休は久々に部屋を大掃除しました。 意図的に保存している書籍や雑誌、ムックも相当量あるのですが、捨てずにそのままに していた週刊のマンガ雑誌が約10年分発掘されました(笑) そういえば、私もカーテンは洗った記憶がないですねえ…
先週の放送をまだ全部聞けておらず、告知があったかどうかわかりませんが… 岩ちゃん・かおりん司会の”七井コム斎のガンダム講談コーベ方面軍8”本日より申し込み開始です。 詳しくはこちら↓ http://nanaicomsai.blogspot.com/ 私はスケジュール的に行けるかどうか微妙なんですが、去年の夏に一度お邪魔して、 まぁその面白いことといったら(^^ その時はガンダム講談以外に古典講談、創作の戦争講談もされていたんですが、 臨場感がハンパなかったです。 ガンダムに詳しくなくとも一見の価値ありです、行ける人は行っときましょう。
痴呆公務員さま: >後は、自宅で倒れた時に救急車を呼べるように部屋を片付けておくことでしょうか。 狭くて救急隊が入れない状況を何とかしよう、とおっしゃっているのだと思うのですが、 "死んだ後に恥ずかしいモノが残らないよう"という意味に見えてしまった自分が若干恥ずかしいです(苦笑) 大丈夫だと思いつつ、ちょっと机の中とか見直してみたり。 あっ、メイド喫茶で撮ってもらったポラロイド写真が・・・(捨てられません)
66を買いました。 しかしながら、届いたメールにURLがない・・・。 私だけ?と思ったら、 そうではありませんでした。 (火曜日21時台はFMみっきぃを聴きながらチャットをしているので判明) 明日、URLが再送されると思っていていいのでしょうか??
神戸電子は今日から授業再開。だもんで、私は木曜日が今年初になります。 それまでは休みですから、結構暇です(笑)。 昨日と今日は、神戸電子の学生達が提出した課題を読んで感想を書く、という 作業をずっとしていました。皆さんは、日記を書いたりしたことあります? 私は文章を書く練習に日記を勧めています。私自身ももちろん、日記を書いて いて、もう40年くらいになります。若い頃の日記を読むと・・・、この頃は ほほえましく思うようになりました(笑)。 Twitterって140字までなので、最初のうちは短くまとめるのに苦労 してましたが、あれに慣れてしまうと、長文が逆に書けなくなりそうですね。 Twitter何回分、というような比較の仕方をするようにもなりそうだな あ・・・。 オー、モーレツ!!って、時折懐かしのコマーシャルでやるくらいだから、も う知らない人の方が多いのかなあ。今やアニメでは何でも無いようにパンツが 見えますが、当時は衝撃的でした。その後、同じ会社のCMが、モーレツから ビューティフルへ、となったのも結構有名でしたけど。 明日は久しぶりに残り福に行ってみようかな。かおりんは毎年行っているそう だし。商売繁盛を祈って、今日のような暇な日がないようお願いしよう(笑)。 岩崎和夫でした。
TO 岩ちゃん。 >明日は久しぶりに残り福に行ってみようかな。かおりんは毎年行っているそう >だし。商売繁盛を祈って、今日のような暇な日がないようお願いしよう(笑)。 そう言えば須磨の多井畑厄神も今週末が縁日ですし、神社の場合は松の内明けが縁日の 本番と言うところでしょうか。正月三が日から連続でかき入れ時とは神社は1月上旬迄 はさぞや忙しい事でしょう。それにセンター試験も近い時期ですから、当然と言うなら 当然でしょうか。(私立大である私の出身大学もだいぶ前に参加してますが) TO もありん様 >あっ、メイド喫茶で撮ってもらったポラロイド写真が・・・(捨てられません) 身につまされますねー。実はたまに退勤してから品川駅から千葉駅まで遠征して飲みに 行ったその手のお店で撮ったプリクラがあります。別にえっちなことをしてるのではな いですが、少々こっ恥ずかしいものがあります。まぁキャバクラのお店みたいなサービ スは無いですが、お酒が入ろうと入るまいと食事は楽しくしたいものですね。 by M’s Power.
船外活動服のミニスカートが恒星風にヒラヒラなびくんでしょうか。 で、黒点が増えてフレアがはげしくなると、チラ、とか。 それはそれで面白いかも、鏡の中のミストレスでした。
>はばちょんさん こちらも同じ状況でした・・・(^^; 追加送信のメールは返信したのですが、誤りでしょうかね。 結構前にも1度似たような状況がありましたが そのときは夜中にもかかわらず再送いただきました。 いつ聞けるかな~(^^;
1/20からバンダイチャンネルの「月額1000円見放題」作品に 「プリンセスチュチュ」が追加されます。 この機会に未見の方やTV放送で一回見たっきりという方、いかがですか? 佐藤順一ファンの方や水樹奈々ファンの方で未見の方は強くお勧め致します。 もちろん他にも見所やお薦めポイントはたくさんありますが、 それは見てのお楽しみ。他の方の推薦文に委ねます。 取りあえず今すぐでも第1話は無料で見られますのでお試しあれ。 バンダイチャンネル プリンセスチュチュ http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1106 かつてDVD化されたことはありましたが、現状廃盤で中古も入手困難。 今年はプリンセスチュチュ放映10周年のアニバーサリーでもあり ブルーレイ化して再販希望の気運が高まりつつあります。 実際、アプコン噛ましても今の大画面HDテレビにはDVDでは少々見劣りしますので。 BD化推薦タイトル・アニメ編 http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/anime.php?idx=6 よければこちらにも協力頂けるとありがたいです。 『お話好きな子、寄っといでぇ』
ラジメニアのHPにツアーの事が載っていたので トラピックスに問い合わせた情報と併せて投稿しましたが どうもラジメニアのHPの方が先走っちゃったようですね。 ラジメニアのHPからもツアーの記載が削除されたので あわせて私の投稿も一旦削除しておきます。 目にされた方は・・・・忘れてください(笑)
冬らしい寒さが続いてます。明日からはセンター試験なんですね。ここを見てる 人の中に受験生っているんだろうか? ツアー、色々とあったようで。 ラジメニアで詳しい内容を告知する予定ですので、どうぞお聞きください。私自身も まだいつから受付なのか等は聞いていません。日程は、先週も言ったように3月24、 25日の一泊二日です。 さて、明日はラジメニア。 ゲストは緒方恵美さんです。スタジオにお迎えするのは確か初めてのはず。ランティス からアルバムを出されているんですね。色々な事をお聞きしたいですね。リクエスト、 質問、メッセージお待ちしています! 岩崎和夫でした。
皆様、おはこんばんちは。 番組にも送ったんですが、今年のツアーは不参加決定です。 この週は、20日の祝日がカレンダー通り休みになるため、24日土曜日が出勤に なってるんですよね・・・。 どのみち、この時期に「移動日」の休みを突っ込むなど、まず無理な話なので、 99%不参加だったわけですが、やはり残念です。せっかく、名前と顔が一致する 先輩リスナーの方が増えてきて、昨年以上に楽しくなりそうだと期待してたんですが。 やはり、遅くとも2月中には開催してほしいものです。 とりあえず、ツアー版ラジメニアに採用されることを目指します。 あわよくば、当日の収録放送とW採用、なんてのはムリですな、私のスタイルじゃ。
約、5年ぶりの雛見沢かあ(白川郷とは呼ばないので俺) 年度末でしんどいけど 久々、雛見沢にいけるし頑張ってみるかツアー たぶん行くのは民家園だろうから雛見沢神社(白川神社)も近いね もう5年前なんだね・・なかなか行く機会がなかったから 嬉しいことは嬉しい・・・ まあ時間はないと思うので展望台には行けそうにもなさそうですが
以下「青春ラジメニア」公式ブログ(>http://jocr.jp/blog/radimenia.php)より。 昨日ゲストの緒方恵美さん。ラジメニアのスタジオにお越しになるのは初めての様でし たが、かつて私は一度ステージを見に行った事がありました。 (正確に申し上げれば’96年だったでしょうか。IMPホールでの二日間のステージ を見に行っておりましたので2度見た事になるでしょうか) 緒方さんは大人のポップスみたいな歌が上手かったと思います。案外ボズ=スキャッグ スの代表作の一つ「We Are All Alone」の様な歌でも歌いこなせそう ですね。今度のアルバムが楽しみです。 そして4曲目にかかった「Secret Desire」。実は今回の「メルたまリク エスト」に出そうと思っていました。テレビ版「スペースコブラ」に係わった方がもう 二人(*)も天国へ召された事を考えれば、昭和のアニメもまた遠くなった気がしまし た。 (*)此処では野沢那智氏と出崎統氏ですが、ゲスト出演されてた方でもいらっしゃる かもしれません。 by M’s Power.
1月7日にエコールマリン・・・もとい・・・カルメニ1階で 行われた公開生放送での特番の模様が J:COMで紹介されているのを 偶然見つけたので報告させていただきます。 岩崎さん、かおりんへのインタビューも含め、 結構見ごたえありです。 番組名はタイトルにも書いたように 「さりげに1週間」。 調べてみたら、1月11日(水)が初回放送だったようです。 毎日朝8時45分からの25分番組。 他にも昼間に再放送があるようですが、 最終放送はいずれにせよ、1月17日(火)。 とりあえず、私は明日朝8時45分の再放送をビデオセットしました。 なお、放送するJ:COMは、 神戸・三木局 神戸・芦屋局 宝塚・川西局 のみだそうです。 かおりん残念・・・。 見られる環境にある方は、必見です♪
三宮こくさいホールでのJAM Projectの神戸ライブ、行ってきました。 JAMはもちろんなんですが、お客さんもすごかったなあ。 昨日の尼崎に続いての公演。影山さんも大阪ですし、やはり関西への思い 入れは大きいようです。それに応えるような、大声援と歌!!素晴らしい ステージでした。いつも神戸では、影山さんがラジメニアについて、触れ てくださいます。本当に有り難いことです。 というわけで、詳細は今週のラジメニアで(笑)。 はばちょんさん、情報どうもありがとう。 放送されることは知っていてもどこで放送されるのか知らなかったので、 助かりました。私も録画予約したので、かおりんにも見てもらえます。 今夜はJAMの夢を見そうだなあ(笑)。 岩崎和夫でした。
私が毎日楽しみに聴いている ラジオ関西の春までの限定プログラム。 http://jocr.jp/60th/index.html 15分番組で毎朝5時35分から放送。 (再放送は夜6時45分から) 今週は、織姫よっちゃんこと吉田秀子さんが 登場しています。 20年以上ラジメニアンだというあなたは必聴! ただし、明日は 阪神淡路大震災丸17年の特別編成のためお休み・・・ 他の方よりも1回少ない4回の放送となります。(~20日) で、岩崎さんの登場は、いつですか? ps シオりん へ サンテレビのことも含め、誰もが見ている場で 書くにはふさわしくない内容なのでは?と私は感じたのですが・・・。 百歩譲って要望は番組に送りましょう。
昨日降った雨のせいか、神戸も何だか空気が柔らかくて寒さも少しましな ように感じます。でも、インフルエンザ流行っているんですね。 私の所にも、専門学校から「風邪、インフルに注意」というメールがまわって きました。プロは風邪をひいてはいけない、と言っていたのは、私のアナウン スの先生。どないしてはるんやろ。 アナウンサーでつづるラジオ関西60年。私のところにも出演依頼がありまし た。いつ出るのかはまだわかりません。確定すれば報告します。今ラジオ関西 のファンの方のサイトで、歴代のアナウンサー名簿なるものが出来つつありま す。これが結構貴重。聞けば正式な記録はないようなので、何とか協力して、 ちゃんとしたものを残したいよなあ。 さて、明日はラジメニア。 田中公平さんが来てくださいます。前回出演なさってから、コミケに出店した り、北欧に行って演奏したり、そしてもちろんワンピースのウィーゴーが流れ たり、と、大活躍の公平さん。お話しを伺いたいことがいっぱいで、さて、ど のくらい曲が流れるのか・・・。私も心配だ(笑)。 是非聞いてくださいね。リクエスト、メッセージお待ちしています!! 岩崎和夫でした。
皆様、おはこんばんちは。期間限定とはいえ、欠員発生の助っ人として資材グループに 応援に行くことになった、煮豆でございます。強烈な寒波襲来というタイミングで、 半日外に出ずっぱりの部署での仕事。なぜ、こうも間が悪いのだろう・・・(T_T) 気を取り直して、2月末の「アニソンのど自慢」とりあえずエントリーはしました。 ボウリングもツアーも参加できない分、当選のあかつきには目一杯はっちゃけたい と思います。 ひとつ気がかりなのは、当選連絡の電話に出られないこと。おそらく、平日の昼間 にかかってくるんでしょうけど、留守電対応でもいいのかなあ。それを受けての、 休憩時間に折り返す以上の事は、まずできないんですよね。 どうなることやら・・・。
以下「青春ラジメニア」公式ブログ(>http://jocr.jp/blog/radimenia.php)より。 今回「メルたまリクエスト」のテーマは「マーチ、行進曲」と言うことで。 そう言えば’60~’70年代初頭のアニメの歌は、マーチ調の物が多かったと思いま す。歌詞検索をかけた所少なくとも数十曲はヒットしていました。 その中で直感的に「ン・パカマーチ」をリクエストしましたが、はばちょでした。 (^^;) 今回もリクエストした方が集中しちゃった様ですね。また次回に賭けるとしましょう。 当初検索した時は「宇宙マーチ」と「忍者マーチ」、そして「ン・パカマーチ」を候補 にしていました。そして15曲目の三波春夫氏。私にとっては「スーパーヅガン」のE Dが印象深いですが「ルパン」の劇中曲も何度も手掛けて下さってますね。 出来れば「ルパン特集」も実現すれば、と思いました。 by M’s Power.
こんばんわ。 ちょっと、質問があります。 ラジメニ玉手箱Rを、Vプリカで買う場合、 Vプリカのニックネームは、適当に入力すればいいのでしょうか? 本名でなくてもいいですよね? よろしくお願いします。 それにしても、Vプリカって、使えないネットサービスというのも、結構有るのですね。。 あと、使い切りで、途中チャージが出来ないそうです。(^^;
あーちゃんさんへ ニックネームは適当でもいいみたいです。 ラジメニ玉手箱Rの購入の際には、名義人としてニックネームを入れていましたが、 試しに適当に入れても購入できました。 VプリカはVisaマークのクレジットカードが使えるインターネットサイトで 利用できるようです。 また、Vプリカは使い切りで途中チャージ出来ませんが、既存のVプリカから 残高を加算できます。 つまり残高100円のカードがあり、3000円カードを購入した際にこれを引き継げば、 3100円のVプリカとなります。 ちなみに現在はVプリカ購入の際には手数料が要ります。
>笑うQBさん ありがとうございます。(^^; ちょっと、気になっていました。 まさに、ラジメニ玉手箱Rを聞くために、あるようなサービスですね。。(^^;; ところで、アニメですが、あの夏で待っている 良いですねぇ。。(^^; 全然、自覚してないところが。。すごいです。。(^^;
あーちゃんさんが触れています「あの夏」は「おねティ&ツインズ」をリアルタイムで 視てた私にとっては、懐かしさでいっぱいです (笑) 青い子が不憫になる展開しか予想できないのですが、なんとか幸せになって欲しいな、 と思ってます。それにしても中の人の石原夏織さんの声は水橋かおりさんによく似た 声質ですね。「輪廻」の京乃まどかの声もキャラにあっていると思うので、間違いなく 今年要注目の声優さんになると思います。
先週のNHK総合テレビで放送された『水樹奈々 ドームライブの作り方』を見ましたが、 ただ×2“凄ぇなぁ・・・”“マジぱねぇ・・・”という言葉しか出なかったです(笑) ライブツアーの日程も先日発表されましたが、チケット争奪戦(笑)に勝利して ぜひ奈々様のステージを堪能したいものです(まずは7/15・16の大阪城ホール公演!!) >神戸飼育委員さん&あーちゃんさんへ 『あの夏で待ってる』は「偽物語」と並んで“僕的今期大注目作品”ですので (何せ、主要スタッフの名前を見ればチェックしないわけにはいかないですから) オリジナルなので、今後の展開がどうなるのか・・・かな(謎笑) (個人的には檸檬役の田村ゆかりさんの演技がツボです) また、石原夏織さんは「ハイスクールD×D」にも出演されていてEDも歌って います(ユニット『StylipS』の一員として)のでこちらも宜しく(笑)
こんにちは、高山椎菜です。 冬アニメが順調に話数を消化していますね。いまのところ観ているのは (精選して観ているのですが)、『シンフォギア』、『アクエリオンEV OL』、『パパ聞き!』、『あの夏』というところでしょうか。その中で 注目しているのが、『男子高校生の日常』です。 最近、男子高校生の日常風景を描いた作品がアニメ化されることが目立 つようになりました。去年秋の『君と僕。』くらいではないでしょうか? それまでは、女子高校生の日常風景を描いた作品はありましたが、男子 高校生のそれはなりにくかったのかもしれません。でも、意外におもし ろいんですよね。『男子』は完全にギャグですから、なにも考えないで 観ることができます(サンライズ制作ですが、ロボットが出てくるわけ でもありません)。 はたして、もうひとつのメインストリームになれるでしょうか?
本当に寒い日が続きますねえ。昨日は神戸でも氷点下を記録したようです。今日は どうだったんだろう。これから少し寒さは和らぐようです。 今期のアニメ、一応私もチェックしてはいるのですが・・・。なかなか視聴が追いつき ません。そんな中で楽しみにしているのは、「ちはやふる」です。これを含んでのマン デーパークはためずに見てるなあ(笑)。 さて、明日はラジメニア。 久しぶりのmycoさん、そして漫画家の種村有菜さんが来てくださいます。29日に日曜 日に大阪アメ村にあるクラブで満月禁漁区というDJイベントがあるんですね。これに私 も出演することが決まっていまして・・・。今はそれが一番の悩みです(笑)。放送で 詳しい事言いますので、みんな応援に来てくれ~!! 岩崎和夫でした。
今年もトークライヴで3ヶ月に1度、神戸に参ります!! 第1弾として1月29日 (日)昼の12時半に、阪急三ノ宮駅西口出た所のマクドナルド前のコンコースに集 合!! 午後1時から夕方5時頃まで、この年末年始に起こった出来事……新春一発 目なので、深イイ話を中心に♪♪ 更に“あの”新番組についてや、禁断の……が何 処まで話せるか!? 参加費3500円(ソフトドリンク飲み放題!)。そして、今回も声援団グッズの シュシュ&リストバンドを持って行きます☆☆☆
・・・くらいは積もったでしょうか。豊岡市は、雪かきの予算(1億2000万!)が 間もなく底をつくらしく、補正予算を上げるようです。 さて、石原夏織さんですが、小倉唯ちゃんとのユニット「ゆいかおり」で、すでに CDを数枚リリースしていますね。唯ちゃんがあまりに強力なキャラをもっている ためか、ややもすると目立たない感もあったのですが、ここにきて、グッと出番を 増やしてきました。 以前は、2時間番組のフロート扱いだった、動画付きデジタルラジオ番組も、つい 先日から30分番組として昇格、独立しましたし、「ゆいかおり」の2人からは、 今後も目が離せませんね。 最後にお詫び。火曜日のチャットでは、関連外の発言が多くなってしまい、中には 不快に思われた方もおられたかと思います。申し訳ありませんでした。 ただ、地上波から撤退した老舗番組「アニメスクランブル」は、超A&G+で今も なお放送を続けていますし、これからに期待がかかる若手声優さんが担当する番組 も多いなど、アニメ・声優ファンならチェックして損はないのも事実。 「東のQR、西のCR」てことで、有意義に楽しめたらいいなと思います。
自宅の横浜も先週初頭からかなりの寒さ。夜にコンビニなんかへ買い物へ行くのが億劫 になるので、仕事帰りに買い物を済ませるようにしています。乾燥注意報も出てばかり ですね。 >今期のアニメ、一応私もチェックしてはいるのですが・・・。なかなか視聴が追い >つきません。そんな中で楽しみにしているのは、「ちはやふる」です。 僕は現在TBS系で放送されている「キルミーベイベー」に注目しています。赤崎千夏 さん演じる折部やすなと、田村睦心さん演じるソーニャのテンポのいいギャグが何かし ら漫才みたいですね。元々4コママンガだそうですが、もし赤崎さんと田村さんが舞台 で演じればどうなっていくでしょうか。 by M’s Power.
以前、ラジメニア内でも紹介されました「けいおん!劇場版」関連のパックツアー ですが、ついにロンドン限定のツアーが登場しましたね。しかも宿泊先までHTTの面々 が泊まったホテルと同じと言うことで、お金と時間に余裕があったなら行ってみたい と思った次第です (笑) http://www.jal.co.jp/intltour/eur/k-on/
以下「青春ラジメニア」公式ブログ(>http://jocr.jp/blog/radimenia.php)より。 残念ながら「メルたま」はボツでした。今回は少々難しかったですね。 16曲目の「たたかえ!ガ・キーン」は水木一郎アニキにミッチ姉さんの「二人のアニ ソン」でも恒例の歌になっております。また生の歌を聞いてみたいです。 15曲目の「オーロラのアダージョ」。歌っている小椋桂氏は、アニメの歌ではNHK で放送された「マルコ・ポーロの冒険」の「いつの日か旅する者よ」が印象深いです。 大学を卒業して銀行員の仕事の傍ら音楽活動を続けていたと言いますから、すごい方だ と思います。 9曲目の大槻ケンヂ氏は筋肉少女帯時代は見た事は無かったですが、AJFのステージ に参加してくれた時は嬉しかったです。 テレビなどで見た煽り方はカッコよかったですね。 by M’s Power.
こんなにドキドキしたのって、ラジオ関西で始めてマイクの前で交通情報の枠を 読んだ時以来かもしれないなあ。 大阪心斎橋のトライアングルであった「満月禁漁区」、DJカーブのデビュー、無事に 終わりました。いやはや、心臓が口から出るんではないか、というくらい緊張した。 人間あれだけ緊張すると、訳わからなくなるもんなんですね(笑)。自分の席からも ラジメニアンが確認できました。応援どうもありがとう。見られた方は是非感想を送 ってください。見るの怖いけど(笑)。 種村有菜さんはDJはもちろん歌を唄ったり、曲に合わせて即興で絵を描いたり、と大 活躍。もちろんmycoさんも自分の歌以外を唄ったり、観客を舞台に上げたりと大いに 会場を盛り上げてました。ずっと大音量でアニソンを聴いていたので、ちょっと耳が おかしいです。 明日も学校、神戸電子で先生なので早めに引き上げてきました。 今夜は良く眠れそうだ(笑)。 岩崎和夫でした。
2月26日から放送開始の「特命戦隊ゴーバスターズ」のエンディング曲 「キズナ~ゴーバスターズ!」を、「謎の新ユニットSTA☆MEN」(略して 「スター☆メン」)が歌うことになりました。 スター☆メンは、元ラジメニアンの鈴村健一さんや、「ロンハールーム」 でおなじみの諏訪部順一さんら7人の声優によるユニットですが、最近は 目だった活動を行っていないので、自然解散になるのかと思っていました。 特撮というなら、松本梨香さんが「仮面ライダー龍騎」のオープニングを 担当したことがあるので、声優がやるのは史上初というわけではありませんが、 これまでアニメの主題歌とかをやったことがないのに、スター☆メンの 結成10周年になって実写のテーマソングを歌うことになるなんて、予想 できませんでした。 「仮面ライダーフォーゼ」でも、新しいエンディングテーマを栗林みな実 さんがボーカルの「SoutherN」が歌っていることなど、今年に入って特撮 ソングを声優やアニメ関係の人が手がけることがつづいております。 そのうちにもっとすごいことがあるかもしれませんね。
28日の「ラジメニ」で、1クール2クール云々を述べていましたが、1ヶ月程度の 作品もあっていいと思うのです。みなさんは、どうでしょう?
皆様、おはこんばんちは。 というわけで、やっちまいました、インフルエンザ。39度7分(!)は歴代2位の 記録です。いやぁ、キツかった。 だいぶ熱も下がってきたので、こうしてカキコしてますが、多分今週一杯くらいは 仕事にならないと思います。今シーズンに限って予防接種をサボったら、きっちり やられてしまいました。 皆様、ホント気を付けて下さいね。