課題名 : 集合住宅の設計
設計条件

この課題は、比較的都心に近く、生活に便利な、駅から歩いて10分程度の住宅地において
低層で比較的小規模の
賃貸住宅を計画するものである。
計画にあたっては、周辺の環境との整合性と調和を図り、地域の街づくりに寄与し、
影響を与えるような集合住宅が望まれる。
賃貸のターゲットは20代から30代の比較的若いファミリー層(夫婦2人+子供2人程度)を中心に考える

・敷地について
 @敷地面積 800u
 A角地(2×2 角切有り)、平坦地
 B前面道路 北側道路・・・幅員6mを挟んで戸建て住宅がある。
                  遠くに山が見える
          東側道路・・・幅員6mを挟んで空き地(畑)がある
 C南側は空き地がある
   西側は戸建て住宅がある。遠くに山が見える
 D敷地及び周辺は第一種中高層住居専用地域、
  法22条地域にしていされていて、
  建蔽率の限度は60%、容積率の限度は200%とする。
 E地盤はあまり良くないので杭打ちが必要となる
 F電気、都市ガス、上下水道は完備している

・建物の構造規模について
 @壁式、またはラーメン構造による鉄筋コンクリート構造地上3階建
 A各住戸タイプは60〜70uとし、8〜12戸を1棟で計画する

・屋外施設
 @駐車場は平面駐車とし、最低5台確保する。又、自転車置き場は各戸2台分として最低20台設ける
 A樹木を多く計画し、シンボルツリーも考える
 Bゴミ置き場(2.0u×3.0u)を道路側に設ける


提出図面

@配置図兼1階平面図 1/100
A2〜3階平面図     1/100
B立面図 4面      1/100
C断面図 2面以上   1/100
D模型           1/100
E設計主旨

用紙・・・A2ケント紙、鉛筆仕上げ
模型は材質自由



提出期限

授業13回のうちに仕上げる
しかし第2回目は見学会
第6回目はワンディスタディ
第13回目は設計主旨説明、講評となる →11回で仕上げる



*****ワタクシの設計結果*****
これは短大2年後期の課題です。
卒論に追われており、非常に時間が無かったような気がします。
常に設計室にいましたね。
  
『広い敷地ということで建物全体をコンパクトにまとめるのではなく、空間の持つ遊び心に注目し、
伸びやかな生活が楽しめる集合住宅を考えました。
 2階を基準階とし、多目的に利用できるホールを設け、住民同士のコミュニティの場としました。
また、2階全体をガラス貼りとして、オープンな雰囲気をもたせましたが、ルーバーを設けることによって
外部からの視線をカットする工夫をしました。
 メゾネット型の住居は1階はもちろん、2階からも出入りできるようにしました。』


わかりやすい主旨です。この課題で初めて徹夜しました。頭まわっていなかったようです。
まあいつも回ってないけどね〜
この集合住宅はコアがあり、そこから各住戸へ渡るという感じですかね。
左写真より、 左上と右下の住戸が同じプランになっています。
       左下と右上の住戸がメゾネットタイプです。(プランは違います)
       そして真ん中の部分の1階に住戸が2つあり、2階が多目的ホール、3階が屋上庭園となってます。

仕上がりがあまり気に入っていません。
もう一度設計しなおせるならしたいですね。

模型はめちゃ大変でした。ほんまに。凸凹し過ぎやっちゅーねん
最後は意識が飛んでました。
でも小物はちゃっかり作っているんです。
庭のベンチとか郵便受けとか。郵便受けは頑張りました。(入口正面の赤いヤツ、ネット上では見にくいハズ・・・)
ちなみに郵便受けの後ろに隠れているのが設計条件にもあったシンボルツリー。(笑)
変な事に時間を潰していました。


今気が付いたけど、車4台しか置けないようになっているんやけど・・・8戸もあるのに。
世の中不思議★ (逃)