酒船石
参考資料:日本の歴史、明日香村観光マップ
酒船石遺跡(さかふねいしいせき)
酒船遺跡は奈良県明日香村岡にある、いくつかの石造物からなる遺跡の総称である。
以前から知られている酒船石に加え、平成12年(2000)の発掘で発見された亀形石造物と小判形石造物および周辺の遺構を含めて酒船石遺跡と呼ぶようになった。この命名は明日香村教育委員会によるが、研究者の間では酒船石と亀形石造物との関連性を疑う意見も強く、この名称は適当ではないとの意見も存在する。
酒船石
酒船石は小高い丘の上にある花崗岩の石造物。長さ約5.5m、幅約2.3m、厚さ約1.0mであるが、北と南の一部が欠けている。上面に皿状のいくつかのくぼみとそれを結ぶ溝が刻まれている。酒を造る道具、あるいは薬などを造るための道具ともいわれているが、定かではない。近くに水を引いたと見られる土管や石の樋も見つかっていることから、庭園の施設とも言われている。欠けている部分は後に何かに流用したらしく、上面の造形を無視した石割の跡が見られる。
左・下:酒船石