鬼の雪隠・鬼の俎板
参考資料:日本の歴史、明日香村観光マップ
右上:鬼の雪隠(おにのせっちん)
左:鬼の俎(おにのまないた)
言い伝えによると、昔、このあたりに鬼が棲んでおり、通行人を騙してとらえ食べたと云われている。「俎」で調理し、「雪隠」で用を足したという。
鬼の俎と鬼の雪隠は、奈良県高市郡明日香村野口(鬼の俎)明日香村平田(鬼の雪隠)にある花崗岩で作られた遺構。
畑の中を通る遊歩道の脇の高台には鬼の俎」が、遊歩道を挟んだ高台の麓に「鬼の雪隠」がある。両者は直線距離にして数十メートル離れているが、元は1つの古墳の石室であった。この古墳の盛土が無くなった上、二つに分かれてしまったものが「鬼の雪隠」と「鬼の俎」である。一説によると、大和盆地を襲った地震で「鬼の俎」の上に乗っていた「鬼の雪隠」がずれ落ちたとある。元は2つで1つの石室を形成し、「鬼の雪隠」は石室部分、「鬼の俎」は底石部分である。
底石(俎)は長さ約4.5m、幅約2.7m、厚さ約約1.0m。
石室(雪隠)の内幅は約1.5m、高さ約1.3m。