☆なぜ飛影は、邪眼があるのに、みんなと麻雀やって3位だったんだ!?(12巻より)
☆魔界統一トーナメントで 幽助は一回戦の「とぼそ」って奴に負けたらしい。(19巻P25トーナメント表より)
☆「わたし初めて海見ました!!」 じゃあ首くくり島は一体どこにあったんだろうねぇ。(19巻より)
☆「オレはオレより顔がよくて 背が高い奴が大嫌いでなァ」 そんな奴いっぱいいるぜ!?(9巻より)
☆「もし生まれ変わるならシリーズB」は刃霧要だっっ!!(3巻より)
☆温子はまだ30余歳だから別に「中年」じゃないと思う。(19巻より)
☆王のご子息に向かって、本当に東王は態度が悪い!(17巻より)
☆「ひえい」と「ゆきな」、足して「ひな」!(18巻より)
☆「どこへ?」の発音は「どこえ」なのに 何故蔵馬は魂を抜かれなかったんだ?(13巻より)
☆飛影は1.5秒以内に寝付けます。(19巻より)
☆飛影の歌は、たいてい1番が現実世界の背景で、2番が心情などを表している。(CDなどより」
☆最初に出てきた妖狐蔵馬の耳の位置、よく見たらなんかおかしい(9巻より)
☆蔵馬、一年で髪の毛えらい伸びたな;;(7巻より)
☆「霊界大秘宝館」、「霊界大秘蔵館」、本名どっちやねん;;(3巻より)
☆瑠架が魔界屈指の防呪壁能力者って…。ほんとに霊界の方が「守」に長けてるんだね。(8巻より)
☆全ての巻を通じて、素直な髪の伸び方をしているのは螢子だけである。
☆幽助が青のボタンを押す時、ちゃんと蔵馬も霊界に残ってたんだろうな?(19巻より)
☆魂抜かれたはずの飛影が汗かいてる。(13巻112ページ)
☆「バカ野郎てめーには実力でいつか勝つ」無理。(2巻より)
☆柳沢が変変装してたのが桑原で本当に良かったね…。(13巻より)
☆9巻中で、飛影は「チビ」に関することを5回も言われている。(9巻より)
☆「あまりにも言うことを聞かんので少々痛めつけてやった」飛影を知らん人だったらマゾに見えるかも(謝。11巻より)
☆市街地戦で、蔵馬がローズウィップちゃんと使えてたら、仙水いったいどうなってたのかしら(15巻より)
☆刃霧、どーやったら「月20万円の仕送り」なんかできるの?(17巻より)
☆「あ!!剛鬼と戦った時浦飯が持ってたあれか!!でもぶっこわれたんじゃ…」お前幽白のコミックでも読んだのか?(13巻より)
☆時雨は「ふんどし派」である。(18巻44ページより)
☆「神出鬼没でいくつもの顔を持つ」ってまさに”飛影にとっての”蔵馬だね。(3巻より)
☆幽白世界に出てくる兄妹・姉弟は、ほとんどが全くと言っていいほど似ていない。
☆暗黒武術会序盤といえば。飛影の衣装。そして桑原の二刀流。(6、7巻より)
☆南野秀一は、制服のえりのホックは必ず留めるという恐ろしい奴だ!!