飛鳥・藤原〜世界遺産候補地を巡る〜 :2009.9.25
2009年リスト トップページ
9月22日に橿原市のイベント「飛鳥・橿原〜世界遺産候補地を巡る〜」が
あり、妻、小2の長男と一緒に参加しました。
畝傍御陵前駅を9時半に出発し、15時橿原神宮前駅解散という予定で
橿原市にある世界遺産候補地を歩いて回る企画でした。
参加者は予想より多く、100名くらいでした。年齢層は結構高く、僕らより
上の年代の方がほとんどだったように思います。子どもの参加は非常に
少なく、小学生くらいの女の子をもう一人見かけただけでした。
最初に行った場所は、本薬師寺跡です。ここに行ったのはおそらく35年ぶり
です。小学校6年の頃、友達何人かと一緒に自転車で行って本薬師寺跡の
近くの溝に割れた瓦があるのを見つけました。これは新発見かもしれないと
いうことで、橿原考古学研究所に持っていくことになりました。
昔の考古学博物館(つまり、今の考古学研究所の場所)の南側に2階建ての
プレハブがあって、そこの2階に行ったことを覚えています。留守番の女性だけが
いて、瓦のことを話すと、そうかもねという程度で終わってしまいました。
そこが考古学研究所だったのかどうかも定かではありませんし、直接そこに
いったのか、考古学博物館に行ったらそこに行くように言われたのか、記憶が
はっきりしません。誰と一緒だったかも覚えていませんが、本薬師寺と言えば
僕の中では「瓦」なのです。
僕が子どもの頃は、本薬師寺の建物を西ノ京にある薬師寺に移転したという説が
有力だったのですが、本薬師寺は平安時代まで存在した証拠が見つかったそうで
今は、移転したのではないという考えになっているそうです。
昔の西ノ京の薬師寺は2つの塔のうち東塔だけが残っていて、西塔の位置には
中心の柱を支えた礎石があったのが気に入っていました。けれど1981年に西塔を
復興させ、その他にもたくさん復興させて、勢力を感じさせる寺になってしまいました。
それに比べて、本薬師寺跡は礎石があるだけです。それでも、昔よりはすっきりした
場所になっていたような気がします。
その次は、藤原宮跡でした。藤原京は5.3キロ四方の大きさがあり、藤原宮は1キロ
四方程度の大きさだそうです。中央の朱雀大路の幅は実質17メートルで、この幅が
狭かったことが平城京遷都の一つの理由だったという説もあるようです。
広々した空間はとても良いのですが、所々に朱色した柱の実物大模型があって、実に
安っぽい感じで意味するところがわかりません。
ここから、香久山の裾野を歩き、大官大寺跡、水落遺跡を通って、甘樫丘までが
午前中の予定です。
香久山は登ったことも裾野を歩いたこともありませんでした。この日は同級生が
たぶん住んでいる天理教会横から少し上がった辺りを歩きました。
ここも初めてでしたし、大官大寺跡(何もありませんが)も初めてでした。大官大寺は
大きな寺だったようですが完成前に焼けてしまったそうです。完成したのかどうか
わかりませんが九重塔があったそうです。
水落遺跡も初めてでした。昭和56年に発掘されたそうですから、僕が頻繁に飛鳥に
来ていた頃は未だなかったようです。ここは水時計があって時間を知らせる役場だった
ところです。砂時計を複数の大きい桶で作ったようなもので、時刻がわかるのではなく
時間を測定しているものです。どの程度、役立ったのか興味があります。
予定時刻より少し遅れて甘樫丘に到着し、ようやく、ここで昼食です。
年配者が多いのですが、皆さんとてもお元気で、しかも歩くスピードが速いので
いつも最後尾を歩いていました。
40分間の食事休憩で少し元気を取り戻すことができました。
昼からは菖蒲池古墳と丸山古墳に行きました。
僕が飛鳥に興味を持ったのは、小学校5年生の時に学校の社会クラブに入って
顧問の先生に休日に飛鳥にサイクリングに連れて行ってもらったことが影響して
います。その時にたぶん菖蒲池古墳にも連れて行ってもらったと記憶しています。
「この古墳はすごい」と昔から思っていました。大きな家形石棺が見えていて、しかも
2つあるのです。小5の時に見た後、もう一度だけ見に行ったことがあるのですが、
最近は場所を忘れてしまい、行けない状態でした。今回行ってみて、案内がほとんど
ないことがわかりました。こんなすごい古墳に案内がほとんどないのはもったいない
けど、知っていたらちょっと自慢できる、そんな古墳です。
最後に行った丸山古墳は話題になったのはもう何年前なのでしょうか。この古墳は
日本最長の横穴式石室を持っていて、大きさは日本6番目となっています。
小学校の時、世界最大かもしれないと聞いたことがあって、調査したら世界最大
だったというニュースがいつか流れないかと未だに期待しています。
周辺の土地を橿原市が買収しているようですが、未だ整備されておらず、古墳に
上る道もちゃんとしていません。
今回歩いてみて、懐かしかった場所や面白かった場所がたくさんありました。
世界遺産になったらもっと整備されるのでしょう。観光地としては良くなるのですが
あまり知られていない場所にすごいものがある、という秘かな自慢、誇りも持って
いたいと思っていて、世界遺産になって欲しいような、なって欲しくないような
どっちつかずの気持ちでいます。