データ (データは変更されている可能性があります。お出かけ前にHP等でご確認ください。)

しらさぎ苑正面。送迎用のバスがちょうど到着した。
営業時間は10時~21時(受付終了20時30分)、毎週水曜日定休、入浴料金は大人700円だ。

住 所 三重県津市白山町佐田2643
電 話 059-262-4126
交通機関 名阪国道伊賀上野から国道368・165号線で約50km
伊勢自動車道久居ICから国道165号線等で約15km
近鉄榊原温泉口駅から送迎バスで5分
施 設 食事処・喫茶、休憩室(大広間・有料個室)、レストコーナー、売店等 駐車場(300台)
宿 泊 隣接するふよう荘で可
泉 質 メタホウ酸・ナトリウムー炭酸水素塩泉 pH9.7 泉温19.7℃
適応症 不記載(理由は「温泉の基礎知識ー温泉の効能」参照)
入浴時間 10~21時(入館は20時30分迄)
定休日 毎週水曜日(祝日の場合は営業)
入浴料金 大人700円、子供(小学生以下)300円、シルバー(月曜日限定550円)
入浴施設 内湯男女各1 露天風呂男女各1 サウナ
浴室備品 タオル、シャンプー、ボデイソープ、ロッカー、ドライヤー
観光スポット 青山高原、東青山四季の里、成願寺(重文2点)
お土産・食事 土産・昼食・喫茶は施設内で可
近くの温泉 榊原温泉、一志温泉、三重嬉野温泉、火の谷温泉
津市HP
観光協会HP
猪の倉温泉HP
http://www.info.city.tsu.mie.jp/
http://www.tsukanko.jp/
http://inokuraonsen.jp/

循環・かけ流し併用。無色透明、pHが9.7もあるので、ヌルヌル度が半端でなく感動する。

猪の倉温泉の名前がつくオリジナルシャンプー類。文字が大きいので助かる。

大きな売店

室生赤目青山国定公園の東部、津市(白山町)から伊賀市にかけて広がる青山高原。ここには本州最大級、32基の風力発電機がある。


大きな地図で見る

猪の倉温泉は標高700~800mの青山高原東麓にあ、日帰り入浴(しらさぎ苑)と宿泊(ふよう荘)両方が可能な大型温泉施設だ。温泉はpH9.7の強アルカリ性のため、ぬるぬる感が素晴らしい。

所在地 : 津市白山町

猪の倉温泉は、南北15kmに広がる青山高原の東麓、奈良県橿原市から伊勢湾に向かって東に向かう国道175号線を案内板に従って左折、県道28号線に乗り換え近鉄大阪線のガードをくぐってすぐにもう一度左折、その先の小高い丘の上に猪の倉温泉がある。

清少納言の枕草紙117段に登場する「ななくりの湯」に当たると言われる榊原温泉は、そこから5kmほど先だ。
電車の場合は、近鉄大阪線榊原温泉口駅からタクシーで5分ほどだが、送迎バス{写真)も出ているのでこれを利用すると良い。

猪の倉温泉には、旅館の「ふよう荘」と日帰り温泉施設の「しらさぎ苑」の2つの施設があり、広大な敷地には1000本の桜並木、グラウンドゴルフ、ブルーベリー観光農園、バーベキューコーナー、蛍の池なども併設されている。
しらさぎ苑には、内湯・露天風呂の他にレストラン、無料の休憩所(レストルーム・広間)、有料個室、売店、野菜直販所、マッサージルーム等があり、ゆったりと半日を過ごすことが出来る。

温泉名・施設名 : 猪の倉(いのくら)温泉 しらさぎ苑 (入浴日:2003.2.25 第2回目:2011.6.11)

県庁所在地である津市は伊勢平野のほぼ中心部にあり、市街地が海沿いにある臨海都市であった。
しかし、平成18年1月1日に旧津市、旧久居市、旧白山町等10市町村が合併し町域が山間部にまで広がった。


白山町は県のほぼ中央部、布引山地と湾岸部から西に伸びる平野がぶつかるところにある。
奈良の橿原市方面から東に伸びる国道165号線に乗って青山高原を過ぎ、最後の幾重のカーブを下りきると白山町に至る。

津は、慶長13年(1608年)、築城の名手として知られる藤堂高虎が、伊予今治藩から伊勢・伊賀22万石をもって入城、その後10万石を加増され、32万石の大大名となって明治時代まで藤堂氏の城下町として存続した。

また江戸期を通じて伊勢神宮参拝の宿場町として栄え、「伊勢は津でもつ津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と伊勢音頭に謡われた。
津は世界一短い地名としてギネスブックに掲載されている。ローマ字表記ではTsuだが、これをZとして登録した(津駅も世界一短い駅名)。

露天風呂から見える青山高原の山並み。目を凝らせば多数の風力発電機も見える。

のどかな水田風景の中に立つ大きな猪の倉温泉のゲーが歓迎してくれる。

隣接する旅館のふよう荘。

改定版

猪の倉温泉 しらさぎ苑 (三重県)

20人が一度に入れる大きな内湯。全面ガラス張りで開放感たっぷりだ。泉質の関係で滑りやすいので要注意。

石造りの中規模の石造り露天風呂。前方に青山高原の風力発電機が見えた。